ミュンヘンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
【質問】ミュンヘンに移住されている方へ
こんにちは。はじめまして。
最近、海外移住を考え始めた25歳の女性です。
家族構成は、
・私(25歳・現在IT企業勤務・webディレクター)
・夫(25歳・フリーランスのシステムエンジニア)
・フレンチブルドッグ(3歳)
の3人暮らしです。
現在、ドイツへの移住を検討しており、まだ都市は決めきれていないのですが、治安が良く、自然も多く、犬との生活がしやすいと聞いて、まずはミュンヘンのロコの皆さんにお話を伺えたらと思い、投稿させていただきました。
移住を考えた背景としては、以前から「いつか海外で暮らしてみたい」という思いがありました。さらにここ数年で家族関係に悩む出来事が続き、「環境を変えたい」「一度きりの人生、海外での暮らしを経験してみたい」と感じたことが大きなきっかけです。
ドイツに惹かれた理由は、まず第一に愛犬と一緒に渡航・暮らせる国を探していたことです。ドイツは動物に優しい国と聞き、日本から直行便もあること、また愛犬と一緒に快適に暮らせそうな点に魅力を感じました。
加えて、ドイツの街並みや文化、特にクリスマスマーケットなどに憧れがあり、「こんな雰囲気の中で一度暮らしてみたい」という思いもあります。
現在、私は会社員ですが、移住を見据えて夫と同じくフリーランスのシステムエンジニアに転身するため勉強を始めたところです。夫のこれまでの仕事関係から、多少の仕事の見込みはあるのですが、私は英語もまだ勉強中で、特に「言語面」が一番の不安です。
将来的にはフリーランスビザの取得も検討していますが、まだまだ情報収集の段階で、不安も多くあります。
そこで、以下の点について実際にミュンヘンに住まれている方のリアルな声をお聞きできたら嬉しいです:
• 現地の治安、物価、気候
• ビザ関連の手続き
• 犬との暮らしやすさ
• 移住までにかかった期間や流れ
• 実際にどのような方法で移住されたのか
まだ知識も浅く、まとまりきっていない部分も多いとは思いますが、正直な気持ちでお伺いしています。
お手すきの際に、少しでもお話を聞かせていただけたら大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2025年5月25日 22時19分
12chika02さんの回答
kapiiiiさん
はじめまして、現在ドイツのミュンヘンにてワーキングホリデーを行っておりますチカと申します。
ご質問の内容を拝見させていただき、海外移住との事でしたので、ワーキングホリデービザで生活している私の意見はご参考になるか分かりませんが、実際にミュンヘンで生活をしてみての個人的な感想をお伝えさせていただきます。
私は現在、kapiiiiさんと同じ25歳で、私も「一度きりの人生で今、行動しないときっと後悔する」と思い、3年間働いた大学職員を辞め、今年の2月よりミュンヘンに住み始めました。
・現地の治安、物価、気候について
ミュンヘンはドイツの中でもかなり治安がいいです。ドイツ国内のフランクフルトやベルリン、ケルン等に旅行もしましたが、ミュンヘンに早く帰りたいと思うことがあるくらいミュンヘンは治安面や清潔面においてとても安心をして生活ができています。他国から来た友達も同じことを話していました。
物価については、他の都市とは大きな差はありませんが、家賃は他の都市よりも少し高いです。
ただ、それだけの家賃が払える人が住んでいるということもあり、治安の良さに繋がっていると考えています。
気候については、ドイツ移住後は冬だったので、乾燥がすごいなと感じましたが、少しずつその環境にも慣れ、今は特に問題なく生活を送っています。
・犬との暮らしやすさについて
ドイツはおっしゃる通り、愛犬との生活がしやすい国であると思います。
電車やバス等の公共機関やレストラン等でも犬と一緒にお出かけされている様子をよく目にします。
ただ、その分しっかりとした犬の飼育が必要となります。また、ドイツでは犬税の納税と犬の登録が義務付けられています。下記のサイトが詳しく記載されていらっしゃいましたので、ご参考までにお送りさせていただきます。
https://doitubuzz.com/germany-dog/#:~:text=
・語学面について
語学面が一番不安だとおっしゃっていましたので、こちらもご参考程度にご回答させていただきます。
ミュンヘンは大都市であることもあり、ほとんどの方がドイツ語と英語を話されます。
私もドイツ語の学習は大学時代に授業を取っていましたが、ほとんど忘れており、ドイツへのワーキングホリデーを決めてから1から勉強をし、ドイツに来てからは2か月間語学学校へ通いました。
語学学校には幅広い年齢の方々が仕事、大学進学等、それぞれの目的を持ってきている人たちがいました。2か月間平日の9時~12時までの毎日語学学校に通い、基本的なドイツ語を習得した後、習ったドイツ語を生かして働きたいと思い、現在は2つのレストランで働いています。
最後に、
現在ドイツで実際に生活をしてみて、来る前は自分で選んでこの決断をしたはずなのに不安な気持ちが溢れることも多くありましたが、ドイツで4か月間過ごし、本当に挑戦してよかったと今、心の底から思っています。
だからこそ、今回kapiiiiさんのご質問内容を拝見し、身勝手ながらも挑戦したい想いを少しでも後押しできればと思い、今回回答させていただきました。
少しでも何かご参考になりましたら幸いです。
2025年5月26日 0時1分
nikoさんの回答
こんにちは!在独20年現在ミュンヘン在住のものです。
ドイツ人夫との結婚でこちらの来たのでビザに関しては詳しくないのですが、ドイツでのビザ関連の手続きはめちゃくちゃ時間がかかります。
まずはビザに関する情報をたくさん集めるのを優先して下さい。
治安は他の大都市よりも安全です。夜中は女性1人はやはり危険ですが。
物価は高いです。とくに家探しは大変です。
ドイツ人でも苦労しているので、外国人にはかなりハードルが高いです。
ネットで内見なしで決める人がいますが、詐欺も多いので気をつけてください。
犬に関しては、公共交通機関は問題なく一緒に乗れます。お店によっては入店OKのところもあります。
私の家の近くにある森ではたくさんのわんちゃんがノーリードで散歩しています。
フリーランスのお仕事であれば、郊外の自然の多いエリアの家がいいかもしれませんね。
ミュンヘン市内は英語が結構通じます。
医者も英語を話す人が多いので安心です。
まだお若いので一度ワーホリで来られるのも良いかもしれません。
2025年5月26日 3時32分