yokoさん
yokoさん

ミュンヘン市内の高齢者施設について

こんにちは。
今年の5月に2週間ほどの日程でミュンヘン市内の高齢者施設での研修先を探しています。
ホームページから何箇所かに問い合わせメールを送ってみましたが、返答が頂けない状況です。
ドイツ語は話せません。英語は相手の方の話していることは日常会話であれば理解できると思います。
研修の受け入れ可能なところをもしお心あたりのある方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただければと思います。よろしくお願いいたします。

2023年2月18日 17時28分

あやさんの回答

Yokoさん、こんにちは😊受け入れ先のご紹介は出来ないのですが、私も以前高齢者施設での就職先を探していた時期があります。
探しているのは2週間限定の研修先ですか?もしかしたらそうしているかもしれませんが、問い合わせる時に履歴書、モチベーションレター?(文章で自分の簡単な経歴やどうしてその施設に興味を持ったのか)、高校以降の卒業証明なども添付したりしてみたりしていますか?高齢者施設は働く人が不足しているとはいえ、ドイツ語もあまり重視されない事と、ミュンヘンには世界中から人が集まるので応募する人が多いかと思います。

以前Zornedingという郊外の街に住んでおり、駅近くの施設に応募しました。その時はほとんどドイツ語は話せず、英語で面接をしてもらいましたが、その場で採用してもらえました。はっきりはわかりませんが、中心部だけではなく郊外も含めて探した方が可能性が広がると思います!その後はPassauという街に引越し、再び高齢者施設に応募しましたが、10件応募して連絡がくるのは2〜3件でしたので。すぐに直接面接にいけるところにいて、こんなに大変だったので、日本からの受け入れ先探しは大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

2023年2月21日 20時9分

ミュンヘン在住のロコ、あやさん

あやさん

女性/30代
居住地:バイエルン
現地在住歴:2019年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yokoさん
★★★★★

貴重な情報を提供いただきありがとうございます。
探しているのは2週間限定です。研修の概要と研修テーマ、自己紹介等をまとめてメールしています。仰る通り、郊外の街に範囲を広げて当たってみたいと思います。

2023年2月22日 23時17分

ミンガさんの回答

こんにちわ。
ミュンヘン在住のロコです。

正直、大変難しいご質問に思えます。
ドイツは人出不足で、それは介護の世界に大きく打撃を与えております、
お給料をどんどんあげても、人出不足は解消しません。

ここで、ドイツ語もできない人を受け入れても、はっきり言って足手まとい、指導する時間などないのが現状と思います。
時期が悪いと思います。
猫の手も借りたい、ヘルパーがほしい施設を2か所を知っていますが、
厳しい現実を見ると、あいにく私は現在ご紹介できないです。

どなたか、受け入れ先を紹介してくれることを祈っています。

2023年2月18日 17時54分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yokoさん
★★★

ご回答ありがとうございました。
ドイツも日本同様、人手不足なんですね。
状況を教えていただきましてありがとうございました。

2023年2月22日 23時13分

だんすさんの回答

今日は。

ミュンヘン市内には多数の施設がありますが何方へ履歴書など送ったのでしょうか?

研修先を見つける際のサポート可能です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

どうぞ宜しくお願い致します。
横尾

2023年2月21日 21時44分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する