ミュンヘンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
高齢者介護施設と観光
10月15日午後に友人がいるスイスからの帰り途中でミュンヘンに立ち寄ります。
私は日本で介護施設に従事しているので
高齢者介護制度の手本としているドイツの高齢者護施設見をしたいです。
事前の現地アポイントと当日の送迎、案内、通訳をお願いしたいです。
ついでにお勧めの名称案内もしていただけると助かります。
可能でしょうか?
2018年9月27日 16時39分
だんすさんの回答
今日は。
ドイツの高齢者介護制度/Ambulante Pflege, häusliche Pflege
https://www.wohnen-im-alter.de/geld-recht/pflegefall/fuenf-pflegegrade
多くの人は通常の環境で人生の最後を過ごしたいと思っています。
長期ケアが必要な場合、生活環境における必要なケアサービスと可能な変換措置はすぐに高額になり多くの高齢者に財政上の問題が生じる事が良くあります。
これを解決し、在宅ケアの希望を満たすために、患者は様々な財政的ヘルプを頼る事が出来そのためには法的に認められたケアの必要性とそれに関連する看護程度/Pflegegrad(2017年より1-5)への割り当てが必要となります。
ケアのレベルは、6つの特定の基準によって決定され、それぞれに固定スコアが割り当てられます。
グレード1:私生活に障害が少ない
グレード2:私生活に著しい障害
グレード3:私生活に深刻な障害
グレード4:私生活に最悪の障害
看護学位5:介護のための特別な要件を持つ私生活に最悪の障害
外来診療は、自分の自宅だけでなく、例えば高齢者のアパートや援助された生活のような施設でも提供されます。
ミュンヘンにあります施設や高齢者介護を提供している所はこちら。
https://www.muenchen.de/service/branchenbuch/A/10.html
アポイントは事前に取れます。現地通訳や車での移動なども可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。
横尾
2018年10月1日 16時55分
この回答へのお礼

回答有難うございます。
日にちが迫ってきたので
先着でお話を進めてしまいました。
詳しく回答いただきありがとございました。
2018年10月1日 17時55分
ミンガさんの回答
初めまして ミュンヘン在住のミンガと申します。
此方の案件をお引き受けしたいですが、
はっきり申し上げて、個人の施設見学希望には殆ど許可が出ないです。
日本でも同じく介護施設に従事者の不足が問題になっていますし、
ドイツでも、家族の入居希望者には、見学日を設けているのが現状です。
私の経験上、
仮にもアポを取るためにお答えください。
日程について具体的にお知らせくださいますか。
15日の午後に何時にミュンヘン到着しますか?
15日の午後だけのアポは、時間的に非常に厳しいです。
16日のご予定は?
次に2週間との短時間すぎますね。
同業者ならご存知のように、施設の方では、スケジュールがびっしり入っておりますよね。
旅行のついでに見学したいでは、メールの返信も期待できません。
おそらく日本の介護施設はきさくに行き来できるのかもしれませんが、
通訳を希望されておりますので、お伝えします。
介護施設内で訪問者が入居者に許可なしに、声をかけたり、質問するのは禁じられおります。
是非見学したい強い希望があれば、数カ所をあたってみますが、
施設見学料金などありませんから
➀多額の「お礼金を寄付金を提供する」条件として交渉いたします。
②同業者であれば、それなりの肩書・ポジションをお持ちであれば、有利です。
以上、私でよろしければ、ミュンヘン→ミンガに相談する の青いボタンを押して、
ご依頼ください。
お待ちしております。
ミンガ
2018年9月27日 17時40分
この回答へのお礼

ご連絡有難うございました。
ご指摘のように急な日程ですよね
再度一から検討し直します。
丁寧なご説明有難うございました。
2018年9月30日 20時46分
Takamaさんの回答
残念ながら 日程が合いません ミュンヘン日本人クラブ に問い合わせるか 今営業しているかわかりませんが taxi 山下 さんにお問い合わせください.施設見学は 絶対にアポイントを取らないと見学はできませんので ミュンヘン市のgesuntoheit局の案内などで アポを取るといいのではないでしょうか。
お役になれずすみません
2018年9月28日 5時40分
Takamaさん
男性/70代
居住地:Bad Tölz ミュンヘン 南 60〜70km に住んでいます、スキー パラグライダーのメッカです。
現地在住歴:1993年から
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスご親切にありがとうございました。
2018年9月28日 15時45分
この回答へのお礼

ご連絡有難うございました。
日にちが迫っていたので
先着でお願いしてしまきました。
2018年10月9日 20時11分