ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん
Eucaliさん

ミラノの治安(住まい)

春以降に仕事の関係でミラノに引越す可能性が出てまいりました。

以下のエリア、生活する上での治安はどうでしょうか?交通の便、エリアの雰囲気など教えて頂きたいです。

ミラノには観光で2回行ったことがあるだけで、生活するという意味での土地勘はないので路線図の駅名でしかエリアを挙げられないのですが、、

RHO
PERO
BOVISA POLITECHNICO
AFFORI
DERGANO

辺りを検討しております。
併せて、単身者が住むのにオススメのエリア、逆に避けた方が良い・危険なエリアなどご教示頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

2020年1月21日 6時59分

Lisaさんの回答

こんにちは。

連呼されたゾーンは全てちょっと北部の郊外ですね。勤務先がそちらの方なのでしょうか?

Bovisa は大きな大学が移転し、ここ2年学生の街として整備されてきました。

が、後のゾーンはちょっと。。。例えば18歳の娘が夜そちらの方に行くことがあれば、未だに必ず送り迎えします。

単身とのことですが、他に、勤務先、仕事後の生活、車を運転する予定か、予算等などによアパート選びはかわってくるとおもいます。

また、ミラノの賃貸状況は、借りる側にはとても厳しいです。今全く市場に出ていないので、家賃はここ3年で(市内は)30%以上上がっている上、空きが出るとあっという間に埋まってしまい、自分に動かないととても難しいです。

一般的に今思いつくのはこんなところです。もし必要なら、"電話なんでもサービス" をご利用ください。詳細を把握した上でアドバイスできるかと思います。

Auguri!

Lisa

2020年1月21日 17時31分

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさん

女性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1993年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん
★★★★★

回答を頂きありがとうございます。また、ミラノの賃貸事情についても教えていただきありがとうございます。やはり厳しいのですね。。。もう少し引越しが具体的になりましたら、電話なんでもサービスを利用させて頂くかもしれません。その際にはどうぞよろしくお願いいたします。

2020年1月24日 5時20分

Kaoruさんの回答

挙げられた地域名達は、個人的にはあまり良い印象を受けません(ごめんなさい…)。

ただその中でも実際に降りたったことがあるRHO(地下鉄やノルドのRHO FIERAではなく、RHO)は、昼に訪れたことがありまして、あまり悪い印象はありません。近辺に住む友人は余裕のある方達ばかりだったので、駅近辺のみではありますが住宅街という感じがして、危ない感じはありませんでした。

BOVISA POLITECNICOは頻繁に電車で通ります(降りたった事は無い)が、こちらは大きい駅で、大学施設がある様子が電車からも見て取れます。ですが降りた事はないので実際は治安はわかりませんが、イメージ的には悪くないようなイメージ。ただ近くにvilla pizzone駅があるので半々かと思います。

その他の駅は、あまり存じ上げませんが
近隣の知ってる地域を見ますと、
・Peroはほとんどわかりませんが、地下鉄一つ手前のMOLINO DORINO駅は団地と高速道路?の雰囲気が、少し怖い印象、ただ昼は郊外の団地駅という感じで怖くはなかったです。
・Affori,Dergano は危ないと言われているmaciachiniの先なので、あまり良い印象はありません。

治安が良いという点では、市内中心部、porta romana~Naviglio地区、東側、Garibaldi近く、日本人学校の近く〜city life近辺の西側

悪いのは、中央駅近辺、バス90番台環状線の外…などなどの印象です。

お家探しは大変ですが応援してます。
頑張ってくださいね!

2020年1月21日 9時10分

ミラノ在住のロコ、Kaoruさん

Kaoruさん

女性/40代
居住地:ミラノ イタリア
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん
★★★★★

回答を頂きありがとうございます。治安が良いエリアも具体的に名前を挙げて頂き参考になりました!

2020年1月24日 5時12分

TAKAさんの回答

何をするかによりますが? Line3の路線とfiera地区ですが、まあ地下鉄の駅の近くなら問題無いでしょうが、あまり雰囲気は良く無いですね!ミラノって雰囲気を望むならやっぱりセンターの地域を選んだ方がいいと思います。ポリテクニコの大学行くのならそこで良いけどもうそろそろ大学引っ越すし、そうすると殺風景になる。デルガーノは黒人、イスラム、インド系が多いですよ!fiera地区は石油工場跡地で運送屋が多い。孤独で良いんなら別にイタリアに来なくても良いし、街と一体化したいならセンターに居ないと友達も来てくれないし何しに来たかわからん事になりませんか?自分で選んだ方がいいと思うよ!それもチャンスの内なんだなー。あっ会社の出向者だったらそこでも良いかな!どうせ夜しか帰って来ないなら別にどこでも良い!それと日本人コミュニティーに入りたければ日本人学校のそばだね!

2020年1月21日 8時15分

ミラノ在住のロコ、TAKAさん

TAKAさん

男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん
★★★★★

回答を頂きありがとうございます。各エリアの具体的な特徴を教えて頂き参考になりました!

2020年1月24日 5時12分

ミラノ女子さんの回答

ミラノ在住20年です。

ミラノで住むのを避けた方がいいほど危険なエリアはないとおもっています。
移民(私たちだって移民です)の多い地域は物価が安かったり、スパイスとか中華食材が手に入りやすいというメリットもあるし。

どこに住んでいても、危ない目にあうときにはあいます。
地下鉄の駅のホームで、スマホを盗まれそうになって殴られたとか聞いたことありますし。同僚は車をまるごと盗まれたました。Citta Studiという、品の良いと思われているエリアです。

私はCity Lifeのすぐそばに住んでいますが、路駐の車が物色されることもよくあります。開けられても大丈夫なように、大事なものを置かないことが基本です。

お勧めはCity Lifeのそば。本当にいいです。落ち着いているし、センタ―に近いし、センターに行かなくともCorso Vercelliで買い物もできますし。家賃は高いと思いますので、すこし安くなるのが、viale Mac MahonとかViale CenisioとかCorso Sempioneから東側のあたりや中華街のあたり。最近きれいになったし、店も多いし、徒歩でガリバルディまでいけるし。

郊外でしたら、Rho市はセンターも比較的大きいし、悪くない気がします。ただ、ミラノ市から離れているので、家族と住むのでなければお勧めはしませんね。

Afforiは、もともとはミラノ市とは別の市だったので、Afforiのセンターがあり、にぎわっているので、暮らしやすいと思います。地下鉄もあるし、不便ではないです。郊外のなかでは一番おすすめ。

DERGANOとかBOVISA POLITECHNICOは、なんとかく薄汚れた街並みのイメージであまりお勧めではありません。(でも危険ではないと思いますよ。)家賃は比較的安いでしょう。

でも、ほんと、お仕事の種類によって、お勧めする地域が変わりますね。。
どこに勤務されるかにもよりますね。

2020年1月24日 21時2分

ミラノ在住のロコ、ミラノ女子さん

ミラノ女子さん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

まゆみどりさんの回答

こんにちは。

避けたほうがいいエリアは、地下鉄赤ラインのLoreto 広場から北側。

ここは避けたほうが良いです。
東欧系の娼婦や、麻薬の売買をしている人などが多数いるという情報があります。

また、中央駅付近もあまり治安は良くないです。

同じ様に、緑ラインのCassina gobba なども避けたほうがいいですね。

大きな駅の近くはできるだけ避けるべきかと。

反対に日本人が多い、赤ラインのBande nere, De angeri 地区は悪くないですよ。

私は、corso ventidue marzo (中心街からリナーテ空港へ向かう大通り)のほど近くに12年住みましたが、 地下鉄は無くともバスや路面電車が多く走るゾーンで、全く不自由は感じませんでした。逆にduomo まで歩いて30分以内で行くので、ストライキがあってもとっても便利でしたが。

まゆみどり

2020年1月25日 2時0分

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさん

女性/50代
居住地:イタリア・ミラノ
現地在住歴:1998年8月より
詳しくみる

相談・依頼する

ふらすかさんの回答

はじめまして。
お書きになったゾーンはミラノの郊外です。敷いて言えば、ミラノアッフォリが地下鉄がありよろしいかも...しかし商店街が無く、お一人様ではいずれにせよ不便です。

2020年1月24日 20時8分

ミラノ在住のロコ、ふらすかさん

ふらすかさん

女性/60代
居住地:イタリア
現地在住歴:1992年より
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

どこも昔からの工業地帯なので殺伐としているのが、私のイメージです。Bovisaは駅前はガランとしてますが大学があるので、少しは活気があるかもしれないですね。
ずいぶん前にPeroの誰かのお宅にお邪魔しましたが、普通の住宅街でした。(かんせいではないですが)
Rhoは駅周辺は、廃工場がずっと立ち並んでいてちょっと怖いですが、病院近くは良い住宅街でした。
他は行った事がないのでわからないですが、地域的に似たような感じだと思います。
しかしミラノから近いのでアクセスは良いと思います!車が支給されるなら駅から離れたところをお勧めします。

2020年1月21日 16時42分

この回答へのお礼

ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん
★★★★★

いくきーとさん、
回答を頂きありがとうございます。エリアの具体的なイメージができました。少し候補エリアを考えなおしてみたいと思います。残念ながら車は運転できないので、公共交通機関に頼ることになりそうです。

2020年1月24日 5時28分