レイコさん
レイコさん

インテリア雑貨の買い物と交通事情に詳しい方へ

3月中旬にミラノでインテリア雑貨のお店やマーケットに出来るだけ多く行きたいと思っています。
レンタカーを借りるので交通規制が心配です。ミラノ中心部の交通規制や駐車場事情に詳しい方に案内をお願いしたいと思っているのですが引き受けて頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

2018年3月6日 17時27分

アランさんの回答

ミラノ在住のアランと申します。
イタリアは日本と違い、運転も荒く、交通規制や駐車場も難しいので、以下、ご説明します。

①駐車場
路駐する際は基本的に道路の下に記載されているラインの色で見分けることになります。
黄色・・・その道の住宅の住民専用
青色・・・有料駐車場(近くに駐車券の自動販売機があるのでそこでお金を支払う)
白色・・・無料(ただし、あまり多くありません)

路駐しない場合は有料で、有人の駐車場もあります。中心街だと丸一日停めるとだいたい
16-20Euroぐらいします。

②交通規制
交通ルールは日本とさほど違いはありません。標識もだいたみればわかります。
気を付ける必要があるのはタクシー専用道路があり、そこに誤って入ってしまうと
自動カメラで撮影され、罰金となります。道路の地面にTAXIと黄色で記載されているので
運転する際はお気を付けください。

またミラノ中心街ですと、Eco car専用のエリア(AREA C) あり、そこに入るには
専用のパスを買う必要があります。ETCの中にパスが入っておりAREA Cに入ると
カメラが認識する仕組みになっています。だた、レンタカーの場合、おそらくパスも入っているので借りる際に確認した方がよろしいかと思います。
エリアはざっくりですが以下のサイトを参照ください。
https://www.latuaauto.com/come-si-paga-larea-c-il-giorno-dopo-4978.html

速度制限についてはそこまでうるさくないですね。むしろ、イタリアの人は運転が荒いので
煽られてもあまり相手にしないことですね。

他、何か追加でご質問があればおっしゃってください。

2018年3月7日 20時14分

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさん

男性/40代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:2022年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

https://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair_en/HOMI_5548
本格的にはこうした展示会を利用知るのもてです。
自分の趣味だけであれば、いつでも大丈夫ですがレンタカーは
初めてであればお勧めできません。ミラノ市内であれば、地下鉄バスTAXIがべんりです。

2018年3月6日 18時17分

まゆみどりさんの回答

こんにちは。車で回られるということですが、ミラノは中心街の道はタクシーやバスしかは入れない場所、また一方通行も多く、車を通常運転しない人には難しいお仕事ですね。私は自分で車も運転しますし、観光ガイドの仕事もしているので、お役にたてるとは思いますが、日程をお知らせいただけますか?3月は結構忙しいのです。

2018年3月6日 19時44分

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさん

女性/50代
居住地:イタリア・ミラノ
現地在住歴:1998年8月より
詳しくみる

相談・依頼する

Lisaさんの回答

レイコさま

普段車で移動していますので,ミラノ市内,郊外の事情はよくわかっています。

3月中旬は結構仕事が入っているので,先ずは 具体的な日時,店名をお知らせください。

Lisa

2018年3月6日 18時45分

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさん

女性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1993年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

ふらすかさんの回答

初めまして!!お引き受けしたいです。
車もレンタカーを借りるようでしたら、こちらでご用意いたしますいかがでしょうか?

2018年3月6日 17時40分

ミラノ在住のロコ、ふらすかさん

ふらすかさん

女性/60代
居住地:イタリア
現地在住歴:1992年より
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ミラノのチェントロは規制が多くレンタカーはお勧めできません。公共交通機関もしくはタクシーご利用で宜しければご案内出来ます。

2018年3月6日 23時28分

この回答へのお礼

レイコさん
★★★

公共交通機関が便利だとは思うのですが。。。
検討してみます。
有難うございました。

2018年3月7日 11時7分

退会済みユーザーの回答

レイコ様

初めまして!ミラノの雑貨やマーケットなら月の第4日曜日にナビリオ川で大きなアンティークマーケットがあり、とても充実してます。
後はミラノ郊外で毎週日曜日泥棒市や月に2回、コルシコでいけてるアンティークマーケットがあります。
ブレラ地区でもアンティークマーケット(値段が高いですが)面白いです。後、ビンテージ家具小物のお店もいっぱいありますよ!
おすすめはやはり第4日曜日を挟んでくるのが一番良いかと思います。
私は運転免許を持っていないので運転する方に比べると情報不足ですが、基本的な事は知ってますが、運転ガイドはした事ないので、何とも言えません。
ミラノの地図は詳しいです。

SAKU

2018年3月7日 1時4分