ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アメリカの入国規制について
こんにちは。初めまして。
せかいもんオークションで買った商品が日本に配送出来ないと言うことで、
受け取りにLA(アメリカ)へ行くことになりました。
(キャンセル出来ないかも知れないので返金されないとのことです。金額が高いので行くことにしました。)
受け取りにアメリカに入国する場合、現在14日の外出制限になるかと思われます。
空港近くのホテルは予約出来そうなので、14日間ホテルから出なければ、荷物の受け取りをホテルで出来ると考えております。
初めてLAにいくので、今のアメリカの状況を教えてもらえたら嬉しいです。
理由が荷物の受け取りで入国できるのか
そもそも入国出来るのか
外は全く出歩いてはいけないのか
2020年5月13日 1時41分
Casaモダンさんの回答
punita1234さま
こんにちは。
商品は少々高価なものなのですね。
確かに日本への配送は通常の郵送、郵便局やUPS、FedExなどからは出荷できませんが、ビジネスtoビジネスの運輸会社は日本へ配送していますよ。
私が出荷主になり先日お客さまの荷物を5月4日に出荷し、5月11日に到着したとお客さまから連絡が入りました。
日本の運輸会社の支店を通してでしたら信頼できますし、荷物に保険をかけることもできます。もしご必要がありましたらご相談くださいね。
Q:理由が荷物の受け取りで入国できるのか
A:買った商品が現在日本に出荷されないので直接取りに来た、でよいと思います。滞在先住所、帰りのチケットを示し、念のため購入商品のInvoiceをプリントアウトし買い先の住所を控え証明できるようにしておいたほうがよいと思います。punita1234さまがかなりヒッピーな恰好をしたりしていない限り他の面では大丈夫だと思います(笑)。
Q:そもそも入国出来るのか
A:入国できるとは思いますが、入国審査に時間はかかると思います。体調を万全にして、咳、熱など怪しい症状のないようにしてくださいね。
Q:外は全く出歩いてはいけないのか
A:ロサンゼルスに関してはそれほど厳しくはありません。そもそも基本的に人が歩いていないですが、現在散歩している人は多いです。
観光客はレンタカーで移動するのが通常です。レンタカー会社は営業していますしUberも動いています。タクシーは衛生面で信頼できるか怪しいですので避けたほうがいいです。
LAX近くのホテルにステイすることになると、その近所にはあまり素敵なレストランなどありませんが、持ち帰りのできるカジュアルなレストランは開いていますし、スーパー、ドラッグストア、リカーストアなども徒歩圏内にあります。スタバなどのコーヒーショップが開いていないのはちょっと残念ですね。
全く不確かな情報ですが、14日間は外出禁止ではなく無駄な外出を避けるように、ということですので、荷物さえ受け取ってしまったら、14日以内に日本に戻るのも大丈夫かと思いますよ。ホテルとチケットの日程をフレキシブルにできるよう代理店さんなどにあらかじめご相談しておかれた方がよいと思います。
何かお困りのことがありましたらどうぞメッセージをお寄せくださいね。
2020年5月13日 3時49分
この回答へのお礼

受け取れない商品は有価証券なんです。
複数の外貨紙幣です。
勉強不足なのですが、偽物でなければ輸入出来ると日本の関税に聞いたのでオークションで買いました。
しかし、オークション自体が郵送禁止だったのです。
今日本で購入出来ない紙幣だったのと返金なしのようなので、現地に取りに行こうと思っています。
この場合でも、郵送可能でしょうか?
法人も持ってはいますが、為替の仕事?の為に買ったのではなく趣味で欲しかっただけです。
2020年5月13日 6時18分
Kentaroさんの回答
はじめまして、山内と申します。
ロスでCulture Coordinatorとして、日本からの渡航者の皆様のご支援をさせて戴いております。
どうも受取時期は送らせられないご事情があるようですね。
日本人は入国可能のようですが、以下のような制約が課せられるようですね。
(既にご存知かと存じますが)
※ 入国する渡航者に対して、入国後14日間は外出を控えること,他者と6フィート(約2メートル)以上の距離をとること,体温をモニタリングすること,公共交通機関やタクシーの使用を控えること等を要請
<入国する際の理由>
あまりこのような事を書くべきではないのですが、正直理由はなんにでもなると思っています。
荷物の受け取りで入国できるかどうかは恐らく誰も予測不可能だと思っています。
<入国の可否>
上記致しましたように、Internet最新情報では、日本人の入国は可能そうです。
<外出の可否>
こちら上記制約事項にありますように、原則外出は控えることとなっておりますが…
と語尾は濁させていただきます。
何かありましたら、相談にのらせていただきます。
色々とご不安な事あるかと思いますので、私でお答えできそうなことがありましたら、喜んで対応させていただきます。
山内 健太郎
2020年5月13日 2時42分
この回答へのお礼

なるほど、やはり私の入国理由で入国出来るかが鍵ということですね。
オークションで買った紙幣を返金は出来るか不明、すぐに取りに行かないと全部キャンセル扱いになるそうです。
唯一、アメリカ国内への転送が可能と言われました。
その為行くことになりました。
勉強不足だったのですが、色々自分の知識が今回の件で増えました。
どうもありがとうございます。
2020年5月13日 6時27分
ルークさんの回答
この時期に大変ですね。
せかいもんオークションで何をご購入されたのでしょうか?
これは、個人用それともビジネス用、または、転売目的?
入国時には、入国審査官の質問があると思いますが、上記質問されることでしょう。
あなたの回答次第で入国許可されるのかどうかと思われます。
飛行機代、ホテル2週間分の費用を考えると事前に弁護士さんにご相談されることを
お勧めします。
LOS ANGELESは、まだ基本的に外出は、食料品の買い出し、銀行、薬局などへ行く
目的以外は、STAY HOMEの状態です。
空港付近は、治安が悪くなっているので、外出は、お勧めできませんね。
アメリカから日本には、まだ、FEDERAL EXPRESSとか UPS、黒猫大和、とかを使えば
通常の物であれば、送ることが可能ですが?(国際郵便は、取り扱いできないようですが)
日本に送れないというのは、少し不思議ですね!
2020年5月13日 2時45分
この回答へのお礼

世界の複数の紙幣です。
個人用で保管したくて購入しました。
友達にこの紙幣買っておくといいよと言われたのを買いました。
現金は送れないそうですね。
買った後に色々調べて気づきました。
無知でした、、。
飛行機はマイルで飛ぼうと思っているので、実質かかる費用はホテル代とかなので10万程度の予定です。
色々とご提案ありがとうございます。
2020年5月13日 6時22分
KCさんの回答
高額なものを買われたようですが、国外に出荷不可能とかのせつめいはなかったのですか。
質問内容について政府が決めることなので、聞いてるニュースから察すると到着して2週間待機のはずです。 食糧とかその他 買い物があるので外に出られますよ。 一ついいのは航空会社に連絡してみるといいかと思いますよ。彼らの方が私よりよく知って居るはずですから。
2020年5月13日 2時28分
この回答へのお礼

出荷不可の可能性があるという記載はありました。
ただ、有価証券で使えるものなら日本の関税は大丈夫と電話で問い合わせていたので、問題無いだろうと思っていました。
せかいもんが有価証券の発送がだめだというのをメッセージで言われた為今回のパターンになりました。
今日電話で聞いてみます!
ありがとうございました。
2020年5月13日 6時39分
Tammyさんの回答
こんにちは。
日本からロス入国を考えられているということですが、
日本は入国禁止にはなってませんが、おっしゃるように到着後2週間の待機をしないとならないので、かなりきついしリスキーだと思います。
まず、空港からホテルまでは公共交通機関(タクシーやUber、シャトル)は使えないので、そもそも空港からホテルまでどうやって行くのかということになります。
ロスは初めてということですが、ご存知かどうかここはとても広く基本車なしでは生活できません。ちょっと歩いて買い物というのができる所ではなく、歩いてお店に行けるところも限られています。
なので通常の旅行でも大変なのに、この状況でホテル待機と言う事ですとさらに食事1つの調達も難しくなると思います。
また今回いらっしゃる目的がリーズナブルな理由と認められるかどうかもわからないですよね。永住者やビザ保持者、仕事でもないとなると入入国も確実ではないのでは?と思ってしまいますが…。
仮に、こちらで順調に進み、日本に帰国したとして、
日本でも空港からは公共交通禁止ですしさらに2週間の待機ですよね型28日+ αもの拘束になりますけど。
またもしもこちらに滞在中体調崩された場合、医療機関にかかるのは本当に大変ですよ。医療機関で仕事もしているのでその辺わかるのですが、現地の人でさえコストを考えると病院に行くのは日本のように簡単ではないので。
個人的にはそれほどのリスクを犯す価値があるものなのかと思ってしますが…
参考までに
https://tokuhain.arukikata.co.jp/washington_dc/2020/04/_chicagomailmzemb-japangojp_tr_2.html
2020年5月13日 7時53分
この回答へのお礼

色々とご丁寧にありがとうございます。
皆さんからも入国自体が厳しいのでは?と言われ
外務省にも確認してみました。
渡航はできるけれど、入国出来るかは向こうの判断になると言われました。
一旦荷物は、アメリカの倉庫においてもらえないか探しているところです。
どうもありがとうございました。
2020年5月14日 0時30分
長靴さんの回答
基本外出禁止令は出ていますが、必ずマスクをしていれば、感染することには保証しませんが、出歩く事はできています。レストランや閉店しているお店は多いですが、生活自体はさほど変わっていませんよ。ロサンゼルスは車社会なので歩くというより車移動ですが。
厳しい検査を過ぎれば入国はできると思いますが、日本に帰国される時の方が厳しい気がします。
2020年5月13日 5時13分
長靴さん
男性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2000年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

色々とありがとうございます!
日本に帰国する時は、家族に迎えにきてもらう予定です。
でないと、空港から出れないようですね。
アメリカも日本も検査が凄いようですね。
入念に調べて本日も外務省や航空会社にも確認してみます。
2020年5月13日 6時13分
ロッキーさんの回答
オークションの商品を海外に発送するのは難しいとは思いますが、出荷代行を検討されてはどうですか?
詳しくお調べしますので商品の明細を教えてください。
米国入国、管理、滞在、どれをとっても大変です。
物流コーディーネーターの私が、何が可能か助言出来ると思いますよ。
2020年5月13日 2時42分
この回答へのお礼

出荷代行もいくつか調べましたが、どこも有価証券はだめだとの記載がありました。
何社か問い合わせもしたのですが、連絡が現在ありませんでした。
オークションで購入した有価証券でも配送可能なのでしょうか。
2020年5月13日 6時29分
鯉ちゃんさんの回答
正直、そのような理由では難しいかと思われます。。。
ただ、ここに書き込みをする人はイミグレではないので、運が良ければ通れますし、悪ければUターンになるかと思います。。
荷物転送業務もしておりますので、ご興味ございましたらご連絡くださいませ^_^
2020年5月13日 2時29分
この回答へのお礼

そうなんですね、、、この理由では、、、今日外務省と航空会社にも電話してみようと思います。
運悪くてUターンだったら、もう諦めようとも思っての今回の出国です。
どうもありがとうございます!
2020年5月13日 6時37分
ニーナさんの回答
初めまして!
私はLAXで働いていますがESTAで入国でしょうか?現在アメリカのgovernmentはVISAを中止しているので、まずESTAが取得可能かが疑問です。最近は学生も1年留学が切り上げられて数ヶ月でアメリカから追い出されています。まずはESTAが取得できる状況であるかが最初の一歩だと思います。また荷物の受け取りということですがそれは関税がかかるレベルの商品でしょうか?
英語は話せますか?万が一ESTAが取得できたとしてもイミグレーションでいろいろと細かく聞かれると思います。1か月ほど前に入国しようとした人の通訳に入りましたが強制送還一歩手前でした。強制送還された場合はもうアメリカには入国できません。ハワイもグアムも無理です。LAは他のアメリカの都市よりも入国は厳しいです。渡米前に日本のアメリカ大使館でアメリカ入国に関して聞いた方がいいかもしれないです。リスクはあると思いますよ。
またLAは車がないと何もできません。空港周辺のホテルにself quarantineするとしても食事を食べないといけないと思うので、徒歩圏内にお店があるかなども調べた方がいいと思います。今LAはレストラン等も全て閉まっているので電話でオーダーしたものをピックアップに行くなどしないと店内でオーダーして食べる事はできません。1人で歩き回るのも決して安全ではないので、気をつけてください。
2020年5月13日 8時20分
この回答へのお礼

ニーナさん色々と個別でも回答ありがとうございました。
非常に為になりました。
色々アドバイス頂きまして、コロナ終わった後に取りに行くのが一番いいのではないかな?と現段階では思っています。
2020年5月14日 0時32分
Platform32さんの回答
もし、まだ荷物の受取が出来ていないようでしたら
引き取りに行き、日本へ送りますので
必要でしたらご連絡ください
7月より、羽田ーLAの直行便も運航されました
日本のように14日間ホテルの滞在はありません
Uberなどで、取りに行けると思います
2020年7月19日 0時55分
この回答へのお礼

まだ受け取れておりません。
ただ、有価証券になるのでこちらのサイトでは利用は出来ないとカスタマーに言われております。
お願いしたい気持ちは山々なのですが、、、ありがとうございます!
2020年7月19日 1時3分
番犬さんの回答
入国管理官の判断も含みますが、査証免除が停止して、新規査証手続きはちゃんとした書類を提出しても2ー3ヶ月は要してしまう様です。 ですので、殆どの人が入国拒否をされているのが、現状です。
お互いの国営郵便サービスは出来るだけ受け入れをしないにしているので、民間貨物取り扱い会社を利用されれば、輸出入問題発生しません。
往復航空券/ホテル代をかけられる予算があるのであれば、輸出者代行してくれる人を探すのが良いと思います。
国内輸送も要員不足で遅れがちです。 商品を持って来てくれるのあれば、遅延はある程度防げるのではないでしょうか。
商品が輸出規制に引っかかっていないのであれば、輸入に余分な時間がかかるにしても、手元に着くのではないでしょうか。
検討される価値はあると思います。
2020年5月14日 0時0分
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。また、メッセージのやり取りもありがとうございました!
2020年7月19日 1時5分
オウジさんの回答
こんにちは。
今外国人は入国出来ないのではないでしょうか?永住権保持者ですら一時入国禁止になっています。
外務省などに正確な情報を問い合わせた方がいいですよ。
2020年5月13日 1時58分
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございます。
早速確認してみます。
2020年5月13日 2時1分
Yuki_Photo_LAさんの回答
外出はできます。不必要な外出は避けるように通達が出ています。スーパー、薬局などはお店に入れますが、レストラン、カフェはテイクアウトのみです。ビーチや公園も一部解除がありましたが、運動のみが許されています。
入国につきましては外務省のページを参照されると良いかと思われます。リンクを添付しておきます。https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
COVIDー19関連記事も添付しておきます。
https://mainichi.jp/articles/20200510/ddm/007/030/065000c
それではお気をつけてお越しください。
2020年5月13日 1時56分
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます!
2020年5月13日 1時59分
Casaカサさんの回答
今日気付いたので、返答遅くなりましたが、入国出来たのですか?
今はコロナの健康被害というより今ディー*プステイトと政治的な戦争状態なので、生徒ヴィザでもCCPからの入国は難しいですし、コロナ制限のお手本国、台湾でさえ外国人は入国出来ない(滞在許可のある人は2週間のホテルか自宅待機の状態で入国可能)なので、米国も難しいかもしれませんね。一時は4月飛行機も飛んでいなかったロスの空港ですが、今現在はかなり以前同様に国内の飛行機は発着しています。海外はかなり制限されているようです。例えば、最近聞いたのは台湾のChina Airlineは以前1日に2程ロスと台北のフライトがあったのに、今は1週間に2日だけ・・という状態だそうで、米国入国さえ少ないようです。イギリスへの旅行者の入国は日本を含め欧州は7月から入国出来るようになったけれど、米国は出来ない(政治的?)の様子。
6、7月に欧州カナダからの郵便を受け取ってるのですが、税関で10日位費やされており、かなり以前と異なり厳しくなっているように感じます。
2020年7月23日 2時35分
Casaカサさん
女性/50代
居住地:ロスアンゼルス
現地在住歴:米国大学院留学、30年以上の米国滞在。外資系の広告会社,高校大学、国内外の学会で教育学のプレゼン、教育者として15年以上、90年代からの子育てが終わり、海外旅行を兼ねてアフリカの子供達の為にローカルの教育者とプロジェクトを立ち上げています。
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
私の知人はこちらに家があるのですが、空港で検査もされず、普通に入国できました。特に強制的に隔離などないと思いますが、外務省のホームページで確かめて見るといいかもしれませんね。
あと、入国の時期ですが、少なからずこちらの外出禁止が解除され、店が再開したころがいいと思います。
実際に学生ビザで入国しようとした知人は強制送還されました、理由は学校が空いてないのに来るのはおかしいということで、ビジネス目的だと怪しまれました。学生ビザだから厳しかっただけかもしれませんが。
この時期に観光ビザも怪しまれるかもしれませんね。
しっかり理由を説明出来た方がいいかもしれません。
ただ、帰りのチケットを見せたら大丈夫だと思いますけどね。
因みに外は歩けますよ。
2020年5月13日 2時42分
この回答へのお礼

そうなんですね!!
ありがとうございます。
帰りのチケットももちろん取る予定です。
オークションの購入したページと
説明する英文のメモと
帰りのチケット
を用意して、受け取りだけしにきたという旨を話そうと思います。
ありがとうございます!
2020年5月13日 6時24分
退会済みユーザーの回答
ただ今、米国への入国は、アメリカ国籍以外の入国が難しくなってますよ。永住権を持っていてもアメリカに帰ってこれないことがあると入管のウェブサイトに書いてあります。
理由が何であれ、旅行者の入国は出来ないと思います。飛行機は、ANAとJALが週に一便飛んでいますが、この時期にリスクを考えるといらっしゃらない方がいいと思います。アメリカのどの飛行場に飛ぶ予定なのかわかりませんが、アメリカはまだロックダウン中です。
参考まで。
2020年5月16日 15時38分
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
まだ難しそうですね、落ち着いたら取りに行こうと思います(^^)
2020年7月19日 1時4分