ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オイスターカードの代わりにクレカ
初めまして。
日頃日本で使用しているタッチ決済のできるクレカがオイスターカードの機能を有していると聞きました。
本当にそのままピッとタッチして地下鉄やバスに乗れるのですか。何か特別な設定とかが必要ですか。
使用予定のクレカは銀行口座とつながっていて、〇△ペイなどにはつなげていません。
ご多用のところ恐縮ですがご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023年4月16日 15時42分
Mikaさんの回答
ふたふれさん
Wifiマークのついたタッチ決済のクレジットカードならOyster cardと同じ様に交通機関の支払いに使えます。
特別な設定は必要無いと思いますが、英国のデビットカードと違って1日の上限が50ポンドと決まっていないので、盗難やスキミングに注意して下さい。
私は財布にスキミング防止用のカードを入れていてクレジットカードは1枚で現金も50ポンドしか持ち歩きません。
英国はスリの被害が多いので警察は盗品を取り返そうとも犯人を逮捕しようともしません。盗難届は旅行者保険の請求に必要だからです。
何度も旅行者の通訳で警察署に同行していたので、一応カード会社の盗難連絡先の電話番号も用意して置いた方が良いと思います。
交通費以外のお店で使う場合はPinナンバーの入力を要求されると思います。
問題なく旅行を楽しめる様にお祈りしております。
追記:
良い評価ありがとうございました。
私も英国とEUで4回すられて財布にチェーンをつける様になりました。
Pubやバス内でのリュックや服を汚されたり、買物袋を破られて道に落ちた商品を拾っている時に被害にしました。
ご注意下さい。
2023年4月17日 13時27分
MrPoirotさんの回答
ふたふれさん
UKで発行されたクレジットカードは問題ないのですが、日本で発行されたカードは、オイスターの読取り上の互換が保証されているのかという点は、残念ながら不明です。事実、こちらで買物をしてコンタクトレスの支払いを日本のカードでした場合、100%安心できません。こちらはPIN入力で問題ないのですが、オイスターの場合キーパッドがありませんので、読めるか読めないかです。最悪、クレジットカードでオイスターを入手して、残額はデポジットと一緒に払い戻ししてもらうことになります。
2023年4月17日 4時57分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
eyecocoroさんの回答
こんにちは。
日本でご使用のクレジットカードがオイスターカードの代わりとして使用可能か?ということですよね?
昨年、日本からお客様がいらした時に日本のクレジットカードを現地の方と同じようにロンドンの公共交通機関で問題なくご利用されていました。
私もときどき日本のクレジットカードで使用していますが、ICチップが埋め込まれているカードであれば基本的に問題ないかと思われます。
特別な設定は不要ですが、いつもと違う利用パターンですとご利用のカード会社が不正利用を疑って利用を止めてしまう可能性がありますので、前もってカード会社にご一報を入れておくとよいかもしれません。
素敵なご滞在になるとよいですね。
2023年4月17日 10時46分
もーちゃんさんの回答
おはようございます。
クレジットカードに扇のマークがあれば使用できるはずで、 そうするとイギリスではバス以外 スーパーでもどんなに少額から100ポンドまでは暗証番号が必要なく タッチするだけで購入できます。 ただ時々お買い物でもタップする方法ではなく、4桁のピンナンバー入力を求められ( 何回かタップで使用した後安全上そうなる仕組みなのかわかりませんが。。。) 差し込まないとエラーになる時があります。
最初に一度イギリスのスーパーで差し込んでからコードをいれた後、バスなどで使用された方が、そう言ったエラーも避けられるかとおもっています。
アメックスはそう言ったエラーが比較的少ない様な。。。 ただ最近アメックスがダメというお店増えて来ています。
追記:
ちなみに補足ですが、 バスや電車はタップのみなので暗証番号を押す機能がないのでエラーになるのみです。
2023年4月16日 21時40分
あむりさんの回答
https://okane-hosoku.com/overseas-travel-creditcard/
こちらをご参照ください。
先月の情報なので、新しいと思います。
日本でタッチ決済できるカードであれば、大丈夫のようですよ。
私は日本のカード持ってないので、わかりませんが。
ただ、クレジットカードより、デビットカードがお勧めです。
デビットだとその瞬間にお金が落ちるので、使える範囲が広くなります。
「クレジット」って、つまり「信用買い=借金」ですから、相手にはリスクが大きくなります。
私はクレジットカードも一応所有していますが、まったく使用したことはありません。
使う人ってあまりいないと思います。
イギリスでは、もうお店でもお金を使う人はあまりいません。
どこでもなんでもタッチ決済です。
私も、ここ数年現金を持ち歩いたことはほとんどありません。
カード入れに、非常用に5ポンド札一枚だけたたんで入れていますが、その理由は、小さい店だとMinimum Spendというのがあって、「2ポンド以上でないとカードは使えません」ということがあるからです。
ですから、海外から来られるのでも、お持ちのカードがタッチ決済可能なものでしたら、£ポンドへの両替などもほとんどする必要がないと思いますよ。
最後に不要な外貨を始末しなくて済むので、便利です。
2023年4月16日 17時33分
ようちゃんさんの回答
ふたふれ様へ
大変申し訳ないのですが、クレカの事は全く知りません。
但し、Oyster cardはパスモやスイカと全く同じです。私は英国では絶対カードを銀行と繋げていません。どうしてかというと盗難がひどいので!
なくなっても日本のように出てくる事はありませんし、銀行のタッチ式も英国ではやっていません。この国では一変に落とされてしまうので...一度、60万円を1日で使用されてしまいました。
2023年4月16日 18時3分
Chebさんの回答
こんにちは。コンタクトレス対応のクレカなら、そのままタッチして使えるはずです。先日もイタリアから来た友人が同じようにしていました。ただ、ロンドン交通局のサイトに、海外発行のクレカの場合は外貨決済手数料がかかるかもしれないと書いてありました。
2023年4月16日 15時48分
Chebさん
女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年10月から
詳しくみる
じゅんさんの回答
こんにちは。
タッチ決済のできるクレカであれば、問題なく使えます!
オイスターカードの機能を有している、というより、直接決済して電車に乗り降りできる、といったところでしょうか。ただし、改札にあるオイスターカードの読み取り機器は、うまく読み取ってくれなくて、ペナルティである上限いっぱいに時々チャージされることもあります。なので、私は極力オイスターカードにチャージして利用しています(タッチもれが万一あってもアプリで返金依頼をかけられますので!)。
私も日本のクレカ(タッチ決済可)も現地の銀行デビットカードも持っていますが、結局オイスターカードが一番安心して使えています。
2023年4月16日 23時1分
じゅんさん
女性/30代
居住地:ロンドン/イギリス
現地在住歴:2021年10月
詳しくみる
じうじんさんの回答
こんにちは
実は日本でもこの方法で乗れるところが出てきてますねー。
何にも事前設定要りません。そのままタッチしたらいいです。
なお、口座からのお金の引き落とし表示は翌日明け方以降になります。
こんな説明で足りますでしょうか?
追記:
ヒースローから乗られる、ということで改めて調べました。Elizabeth LineもHeathrow Expressのどちらもこの方法で乗れます。
ちなみに市内へはPiccadilly Lineよりも新設されたElizabeth Lineの方が市内へは圧倒的に速く行けます。Elizabeth Lineはコロナ中にできたので、多くのガイドブックなどはアップデートできてないと思います。
2023年4月16日 16時51分
フットパスさんの回答
一般のクレジット・デビットカードの VISA, Mastrecad, Amex等であれば、登録の必要なくバス・電車・地下鉄等の交通機関でタッチすれば支払い出来ます。また、携帯電話/時計等にある Applepay, Googlepay もカード同様使用可能です。
詳しくは、以下のwebsiteで確認ください。
Contactless and mobile pay as you go
https://tfl.gov.uk/fares/how-to-pay-and-where-to-buy-tickets-and-oyster/pay-as-you-go/contactless-and-mobile-pay-as-you-go
2023年4月17日 14時4分
Lavenderさんの回答
ふふたふれさま
お問い合わせの件、クレジットカードでロンドンの地下鉄、バスにに乗ることはできますが、「コンタクトレス」という機能付きのカードに限ります。
コンタクトレスをご存知ない場合、グーグル検索してみてください。
コンタクトレス機能付きカードには、Wi-Fiマークを横にしたようなマークが付いています。
(これも「コンタクトレスカード」をグーグル検索し、「イメージ」で見ていただけば分かると思います。
また一つ注意点として、まれにコンタクトレスカードでもお使いになれない場合がありますので、その時は別の手段(Apple Payも使えますし、もしくは日本の「Suica」に当たる「オイスターカード」を作るなど()してください。
良い旅となりますように。
2023年4月16日 18時18分
canelaさんの回答
ふたふれさん、こんにちは!
ご質問の通り地下鉄やバスなど、タッチ決済可能なカードであればピっとタッチするだけで利用できます。スーパーやレストランなどの支払いもタッチのみで決済されるので便利です。
なお、スマートフォンのウォレットなどに入れた場合も、スマートフォンから利用可能です。
現在英国ではほぼこのかたちなので、現金を持ち歩かなくても、大丈夫です。私は在英3年以上経ちましたが、現金を使用しなければならなかったのは片手で収まるくらいです!
ちなみに、日本の銀行口座引き落としでも問題ありません。昨年5月に日本から母が来ましたが、その時も同じ条件でほぼ難なく利用できていました。
ちなみにちなみに、、◯△ペイは日本独自のシステムかな?と思うのでこちらでは逆に何の話?となってしまい使えません。(それほど、クレジットカード決済一択に絞られてます。)
日本に一時帰国すると、なんとかペイなど色々な決済方法で溢れてびっくりしてしまいますσ(^_^;)
ご質問に対しての回答になっていれば幸いです。
ふたふれさんにとって楽しい旅行になりますように!
canela
2023年4月16日 18時55分
ミヤさんの回答
はじめまして、
買い物をしたときの決済と同じで,確かに使えます。 私自身オイスターカードを止めて、この方法に切り替えました。
以上ご参考になれば幸いです。
2023年4月16日 16時17分
マナさんの回答
はい、undergrand(地下鉄)や、ロンドンバスは、コンタクトレスのマークのついているクレジットを改札でピッして通れます。仰せの通り、オイスターカードを持っていなくても、クレジットカードのみで改札通れます。 私はApple Payを使っています。他、Google payも利用可能です。 コンタクトレスクレジットカード使用の場合、カードのみをピッとするだけで大丈夫です。カードのみで使用できます。後ほど通常通り請求が来ます。
national rail などの電車はチケットオフィスまたは、オンラインにてチケット購入が必要です。乗り換えでそのまま買わずに電車に乗って罰金を取られることがあるのでご注意下さい。参考になれば幸いです。
2023年4月17日 6時19分
Nobuさんの回答
何も設定する必要ございません。
ただ日本と比べて反応が良くないので、動かないと思ってもゆっくりタッチする必要があるかもです。そこはオイスターカードも同じかもですが。
2023年4月16日 16時24分