soraさんが回答したモデナの質問

ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について

今度、ハネムーンですが全て個人手配で、ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ミラノの順に周ろうと思っています。国内移動は全て列車で考えているのですが、イタリアの列車は時間や到着のホームが変更になることが多いと耳にしました。素人でもちゃんと列車に乗ることは可能でしょうか。やはり難しいでしょうか。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

chi_mu様 そうですね。特急は遅れることは少ないですが、ホーム変更はよくあります。 でも駅には大きな電光掲示板があるので、それをよく見てください。構内アナウンスもあります。イタリア語と英...

chi_mu様
そうですね。特急は遅れることは少ないですが、ホーム変更はよくあります。
でも駅には大きな電光掲示板があるので、それをよく見てください。構内アナウンスもあります。イタリア語と英語です。
とにかく、駅には時間と心の余裕を持って向かってください。
それでは、良いご旅行を。

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

ゆうちゃん様 私個人のことを言うと、レストランでチップを払った事はほとんどありません。 よほど良いサービスを受けて、楽しいひとときを過ごせた時は会計時に10%ほど上乗せして払いますが、義務で...

ゆうちゃん様
私個人のことを言うと、レストランでチップを払った事はほとんどありません。
よほど良いサービスを受けて、楽しいひとときを過ごせた時は会計時に10%ほど上乗せして払いますが、義務ではないと認識しています。
ホテルの部屋も掃除をしてくれる人に1〜2ユーロ残しておくと喜んではもらえるでしょうが、これも義務ではありません。
ゆうちゃん様のお気持ち次第です。
sora

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
やはり皆さん同じような認識なのですね。勉強になりました!
教えて頂きありがとうございました♪

すべて読む

イタリア各地の美味しいお店探してます♪

初めまして!
三月末から四月の頭にかけてイタリアへ新婚旅行に行く予定です!(イタリアは二回目です)

観光などはツアーである程度申し込んだのですが、昼食・夕食などの食事は決まっていない日が多くて現在探している最中です汗
出来れば観光客向けではなく、現地の方が行かれるようなお店に行き空気感を味わいたいのですが、おすすめはありますでしょうか?
その土地の名物などが食べられたらとても嬉しいです。

日程は以下の通りです。
3/28-29 ローマ
3/30-31 フィレンツェ
4/1-2 ヴェネツィア
4/3 ミラノ

もしお勧めの場所があれば教えて下さい♪
宜しくお願い致します。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

Veneziaではここがオススメです。 http://www.osteriamascaron.it/ 私は夕食でしか行ったことがないのですが。混むお店なので予約した方がいいと思います。

Veneziaではここがオススメです。
http://www.osteriamascaron.it/
私は夕食でしか行ったことがないのですが。混むお店なので予約した方がいいと思います。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!
http://www.osteriamascaron.it/zoom_img1/big/i%20phone%20005.jpg
美味しそうな料理が沢山で、是非行ってみたくなりました!
HPはご丁寧に日本語まで用意されているんで、旅行者にも人気のお店なんでしょうね♪

すべて読む

「美食」目的のおススメ都市を教えてください。

はじめまして。sonoriteと申します。
下記の条件で、素敵な提案をしてくださる方はいらっしゃいますでしょうか。

時期:年末年始もしくは3月下旬~4月上旬にかけての約10日間(現地で10泊)ほど
家族構成:大人2名+女子高校生1名(ひととおりのマナーは身につけています)
目的:おいしいものを食べたい

旅行経験:イタリア5回目です。旅行者としての英語と、ほんの少しのイタリア語単語しか話せません。
行ったことがある都市:ミラノ・ヴェローナ・パドヴァ・ベネチア・フィレンツェ・ピサ・ボローニャ・ローマ・ナポリ・シチリア島
希望:
・ミラノもしくはローマでin/outしたい(in/outともにどちらか一方でも問題ありません。)
・美術や歴史、買い物にさほど強い興味はなく、ただただおいしいものを食べることが好きです。
・今まで行っていない都市に「イタリアならではのものを食べるため」にイタリアに行きたいです。
・大都市を拠点にして日帰りでランチを食べに行く小旅行を繰り返してもよいですし、小さな都市に数日間滞在していろいろなお店に行ってみるのも良いと思っています。
・鉄道もしくはバスでの移動は問題ないですが、車の運転はできれば避けたいです。

もしご自身のご家族・ご友人が来たらここに一緒に食べに行く、ここに一緒に旅行する、といった、とびっきりの10日間のご提案があるようでしたら、教えていただきたいです。
もちろん、10日間かけてまわる複数の都市の情報は持ち合わせていないけれど、この都市はおススメだよ!という1都市だけのご紹介も大歓迎です。

家族内で、「もう一度イタリアへ行く」か、「他の国へ行く」か、もめているところです。
イタリアイチオシの私に加勢してください!

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

sonorite様 美味しいものが食べたいなら、ぜひイタリアです!イタリアイチオシのsonorite様に加勢させてください! イタリアはどこの都市に行ってもそれぞれの郷土料理があって、ハズレ...

sonorite様
美味しいものが食べたいなら、ぜひイタリアです!イタリアイチオシのsonorite様に加勢させてください!
イタリアはどこの都市に行ってもそれぞれの郷土料理があって、ハズレはありません!
ご家族が肉好きか魚好きかで目的地は変わってきますが。
ちなみに私の住んでいるモデナは豚肉ですね。パヴァロッティの銅像はありませんが、豚の銅像ならありますから(モデナ近郊に)。モデナにいらしたら、tortellini in brodo とlambruscoをお楽しみください。
肉派ならトスカーナやウンブリア、魚派ならリグーリアかプーリアをお勧めします。あとは変わった所で羊の乳や肉が好きならサルデーニャ。
頑張って目的地をイタリアにしてくださいね!
sora

sonoriteさん

★★★★★
この回答のお礼

soraさん、ご回答くださってありがとうございます!
「モデナは豚肉」なのですね!お恥ずかしながら、全く知りませんでした…
ボローニャで食べたコテッキーノがとてもおいしかったので、もしモデナに行くならば私きっと毎食食べてしまうかもしれません。(あまりにおいしかったので真空パックになっていて湯煎して食べるコテッキーノをスーパーで買いましたが、全然味わいが違いました…お店で食べるに限りますね!)
加えて他の都市も教えてくださいましたが…ダメです。私の頭の中はコテッキーノでいっぱいになってしまいました(笑)
家族も気に入っていましたので、「豚肉のモデナ」で畳みかけてみます!

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの追記

コテキーノをそんなに気に入られたなんて驚きです(笑)結構コッテリしてるのに。
もしモデナにいらっしゃるようでしたら、ぜひおっしゃってください。お勧めレストラン、お教えします。
では。
sora

すべて読む

サヴィニァーノ市役所にて行う結婚式の、日伊通訳出来る方の募集

Savignanoの市役所で結婚する際の通訳が出来る方を募集しています!お近くの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

れいな様 Savignano sul Rubicone のことですか?それともSavignano sul Panaro でしょうか? 後者なら近いのですが。 sora

れいな様
Savignano sul Rubicone のことですか?それともSavignano sul Panaro でしょうか?
後者なら近いのですが。
sora

れいなさん

★★★★★
この回答のお礼

回答どうもありがとうございます☆
当方Savignano sul Rubiconeなので、残念です。。
Svignanoって1つじゃなかったんですね!勉強になりました><

すべて読む

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

シゲさん 鉄道ストライキですか。こればっかりは、いつやるのかはっきりしません。 ただ言えるのは、よくストライキをするのは金、土と月曜です。休日前後ということ。これで連休にしようというイタリア...

シゲさん
鉄道ストライキですか。こればっかりは、いつやるのかはっきりしません。
ただ言えるのは、よくストライキをするのは金、土と月曜です。休日前後ということ。これで連休にしようというイタリア人の気持ちの現れですね。
時間帯は、確か朝は通学のため保証されてた気がします。
レジョナーレなんて、ストライキじゃなくても運転されないことがありますから、フレッチャをお勧めします。
良いご旅行を。
sora

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

SORさん、連絡ありがとうございます、フレッチャにしようと考えてます。 シゲ

すべて読む

イタリア北部 観光お勧めスポット

今週末からイタリア北部(ミラノ周辺、ピエモンテ州、ベネチア近郊)に行きます。
基本、食べ歩きが目的ですが、美しい自然に触れたいとも思っています。
季節が季節なので、難しいとも思いますが、何かお勧めがあれば御指南下さい。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

ネコちゃん様 ヴェネツィアに何日か滞在なさるなら、ブラーノ(Burano)とトルチェッロ(Torcello)をお勧めします。 ブラーノはカラフルな家が建っていてとても可愛いです。観光客も近年...

ネコちゃん様
ヴェネツィアに何日か滞在なさるなら、ブラーノ(Burano)とトルチェッロ(Torcello)をお勧めします。
ブラーノはカラフルな家が建っていてとても可愛いです。観光客も近年増えてきていますが。
トルチェッロはブラーノから船で15分ほどのところにある小さな島です。島の奥に教会がある以外は、民家と何軒かのレストランがあるだけですが、観光客も少なく、ラグーンの島の静けさと自然が味わえます。名前は忘れましたが、美味しいシーフードのレストランもあります。
どちらもヴェネツィア本島からは離れているので、もし時間が余ったら、ですが。
イタリア、楽しんでくださいね。
sora

すべて読む

イタリアへの移住について

先日初のイタリア旅行から戻って来ました。
ローマから入り、フィレンツェ、ベネチア、ミラノと4都市巡りましたがどこもそれぞれ衝撃的で未だに夢気分です。願わくは住んでみたいと言う思いが生まれてきました。
そこでイタリアに在住している方々にお聞きしたいのですが、住み心地は良いと思われるところはどこだと思われますか?治安や物価、家賃などは結構な差がありますか?シェアハウスなど聞いたことありますが、同居人に気を使うとなると抵抗があるのですが、お友達ができる切っ掛けができてそれも良いものなのかなとも思ったりします。
私は芸術にもファッションにも興味があり、イタリア料理も大好きです。
難点は会話で英語が少し理解できるだけです。ですが、言語は後から付いてくるものだという度胸はあります^^
皆さんの体験からイタリアに移住して苦労された点やメリットやデメリットなども併せてお聞きしたいです。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

移住ですか? まずは留学から始めてみてはいかがですか?外国人向けにイタリア語の語学学校がたくさんありますから。私もそこからでした。日本からネットで探して手続きをしました。 物価や治安、都市に...

移住ですか?
まずは留学から始めてみてはいかがですか?外国人向けにイタリア語の語学学校がたくさんありますから。私もそこからでした。日本からネットで探して手続きをしました。
物価や治安、都市によって状況は大きく変わります。ミラノやローマのような大都市はやはり家賃なども高いです。いきなり一人暮らしは避けたほうがいいと思います。最初はやはり頼れる誰かが必要です。外国で過ごすというのは精神的にもとても大変ですから。

モントリーボさん

★★★★★
この回答のお礼

soraさん

完全な移住とまでは現段階では考えていなくて、soraさんのようにまずは語学学校を日本で探して数か月間生活してみたいと思います。やはり東京と同じで都市部は物価も家賃も相応に高いのですね~。おっしゃる通り、一人では生きていけないのでまずは友達を作りたいです。日本は一旦頭から話して、ここはイタリアだと生まれ変わる根性が必要だと思いました。ありがとうございました。

すべて読む

イタリア周遊の旅について

9月の終わりに、イタリアの北部を車で周遊する予定です。
旅程としては下記のようなものを考えています。

Day1ミラノ到着、車を借りてLake Garda周辺へ
【Lake Garda周辺泊】
Day2 Valpolicellaの方へドライブ
【Lake Garda周辺泊】
Day3 サンマリノまで移動
【San Marino周辺泊】
Day4 シエナまで移動
【Siena周辺泊】
Day5 チンクエテッレまで移動
【Cinque Terre周辺泊】
Day6 チンクエテッレ観光、ハイキング
【Cinque Terre周辺泊】
Day7 ミラノまで車で戻り、レンタカー返却
【Milano 周辺泊】

お伺いしたいのは、
①イタリアの交通事情はどうでしょうか?レンタカーなので、気を付けて運転する予定ですが、イタリアの方のドライブマナーなどが気になります。車を運転する際に気を付けた方がいいことがあれば教えてください。
②高速道路は有料でしょうか?
③ワイナリーに行きたいと考えていますが、週末はおやすみのところが多いでしょうか?
④上記旅程で途中でここにも寄ってみては?というお勧めはありますでしょうか?

以上四点、アドバイスがあればいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

アヤコ様 イタリアで運転ですか。マニュアル車運転、頑張ってください。(それともオートマを予約されてるのかしら?) ①イタリア人の運転マナー、良くはないです。方向指示器は出す人のほうが少ないで...

アヤコ様
イタリアで運転ですか。マニュアル車運転、頑張ってください。(それともオートマを予約されてるのかしら?)
①イタリア人の運転マナー、良くはないです。方向指示器は出す人のほうが少ないです。スピードもガンガン出します。煽ってきます。気にせず、平常心を保ってください。追い越したければ、追い越していきます。みんな運転がうまいので私のようなトロくさいドライバーがいても、上手によけてくれますし。笑
②高速道路は有料です。日本ほど高くはありませんが。
④ガルダ湖からサンマリノに移動される際、ヴェローナに寄ってみてはいかがでしょうか。
それとこれはあくまでも私の個人的な意見なのですが、サンマリノになにか特別な用事がお有りですか? そうでなければガルダ湖から直接シエナに向かうのはいかがでしょう?その近くにあるサン・ジミニアーノが私にからするとサンマリノよりお薦めなのです。出過ぎたことを言いまして申し訳ありません。
安全運転で楽しい旅になりますように。

アヤコさん

★★★★★
この回答のお礼

soraさま
今回はマニュアル車をレンタルする予定です。
ウィンカー出さず、スピード早い運転とは慣れない人には恐怖ですね。。今回は夫に終日ドライバーをお願いしようかと思います。
サンマリノは、夫の強い希望で行く予定の場所で、歴史に興味があることはもとより、彼の友達でイタリアに行った事がある人はたくさんいるけど、サンマリノに行った人はまだいない!!という理由だそうです。(笑)サン・ジミニア-ノもステキな場所ですね。イタリアは本当にどこも素敵で、1週間だけしか休みが取れなかったことが悔やまれます。
アドバイス、ありがとうございました!

アヤコ

すべて読む

日本から持って来てほしいものは?

頂いてうれしい、または 是非欲しい「日本」からのお土産はなんですか? (イタリアにも同じようなものはあるが、やっぱり日本のものが良いと思うもの)

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさんの回答

イタリア在住の日本の方にですか? 食べるもの!おかきとか嬉しいです。あとは文庫本でしょうか。日本語の本が無性に恋しくなる時があります。 ボールペンも日本のものは質がいいので、頂くと嬉しいです...

イタリア在住の日本の方にですか?
食べるもの!おかきとか嬉しいです。あとは文庫本でしょうか。日本語の本が無性に恋しくなる時があります。
ボールペンも日本のものは質がいいので、頂くと嬉しいですね。
それとこれはすごく親しい人にじゃないと持っていけない物ですが、生理用ナプキン。日本のものが一番。
かさ張る物ばかりですね。すみません。

ヒロミさん

★★★★★
この回答のお礼

生理用品はやはり日本の物が良いみたいですね。
イタリア意外でもリクエストされた事がありました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

すべて読む