yokitaさんが回答したトリノの質問

ミラノ在住の主婦の方

ミラノのスーパーで旅行者でも買いやすいスーパーはどこでしょうか?
日本の食品が多くあるところがありましたら、教えてください。

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

Leone様 ミラノのスーパーはよく分かりませんが、カリフールなどの大きなスーパーにはちょっとした日本食が置いてあります。お醤油や海苔などですが。ミラノには中国人経営の食材店が沢山あります。お...

Leone様
ミラノのスーパーはよく分かりませんが、カリフールなどの大きなスーパーにはちょっとした日本食が置いてあります。お醤油や海苔などですが。ミラノには中国人経営の食材店が沢山あります。お野菜などもあり、結構豊富な品揃えです。日本食材はそちらに行かれた方がいいと思いますよ。

Leoneさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。 ミラノのカルフールがどの場所にあるか、わからないので
調べていってみます。 お醤油と海苔があればと思っていたので助かりました。

すべて読む

日本から持って来てほしいものは?

頂いてうれしい、または 是非欲しい「日本」からのお土産はなんですか? (イタリアにも同じようなものはあるが、やっぱり日本のものが良いと思うもの)

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

ヒロミ 様 返事が遅れまして、申し訳ありません。 日本から持ってきてほしいもの、というのは、日本人の方が「持ってきてほしい」と思うもの、という観点でお答えさせていただきますね。 まずは...

ヒロミ 様

返事が遅れまして、申し訳ありません。
日本から持ってきてほしいもの、というのは、日本人の方が「持ってきてほしい」と思うもの、という観点でお答えさせていただきますね。
まずは、たべものから。日本のお菓子ですね。お煎餅やカステラ、羊羹など。羊羹などは、有名なお店の美味しいものはなかなか手に入らないのです。あとはご飯のお供になるような昆布の佃煮、ふりかけなども嬉しいと思います。調味料関係では、お醤油は高いですが手に入りますが、そうめんつゆ、ポン酢などはなかなか手に入らないので、うれしいです。日本酒も嬉しいです。それと、乾燥野菜。レンコン、ごぼうなど、海外ではなかなか手に入らない野菜のドライカット野菜は喜ばれるのでは?お料理する人に限られますが。
食べ物以外では、食品ラップがうれしいですね。日本の製品は丈夫で、カットしやすくて便利ですから。
あとは、体を洗うタオル、麻素材やナイロンや、いろいろありますよね。日本のように種類が豊富では無いですし、こちらの人はスポンジなどで体を洗うので、なかなかいいのが見つからないのです。
今思いつくのはこの位ですね。明太子も個人的には嬉しいです。

ヒロミさん

★★★★★
この回答のお礼

多種多様なリクエストありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

すべて読む

日本人カメラマンさん

はじめてトラベロコを利用します。
10月にナポリで撮影をしたいのですが、
イタリア在住(ナポリ近辺だとベストです)の
日本人カメラマンさんをご存知ではないでしょうか?
できれば動画・スチール両方撮影できる方だと嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

日本語を少し話すイタリア人カメラマンならば友達にいますが、日本人カメラマンの知り合いはいないので、探してみます。 今、友達から、ミラノなら在住のカメラマンがいると。でもスチールです。9月末なら...

日本語を少し話すイタリア人カメラマンならば友達にいますが、日本人カメラマンの知り合いはいないので、探してみます。
今、友達から、ミラノなら在住のカメラマンがいると。でもスチールです。9月末ならば日本から友達の知り合いのカメラマンが来ているそうです。

ハナさん

★★★
この回答のお礼

yokitaさん

ありがとうございます。
もし情報がありましたらご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

ハナ

すべて読む

2日間でローマを満喫したいです。

初めまして。来月9月5日~6日の2泊初ローマに滞在します。
5日は朝9時過ぎにフィウミチーノ空港に到着し、テルミニ駅近くのホテルに滞在予定です。
7日の午前にはローマを発ちます。
行きたい場所はスペイン広場・トレビの泉・パンテオン・ナヴォーナ広場・フォロロマーノ・真実の口・ヴァチカン市国、テルミニ駅周辺の教会などです。
到着日に回れる場所は回って、1日ゆっくりできる6日にヴァチカン観光に行きたいと思っています。(美術館などを見るのにゆっくり時間をかけたいタイプなので。)朝一サンピエトロ大聖堂→ヴァチカン美術館→どこかでランチ→初日に行けなかった場所→ショッピングの順番で回ろうと思っているのですが、効率のよい回り方を教えていただきたいです。また、2日だと厳しいから中でもここは見るべき、こう回ったほうがいい、ここも見ておくべきなどアドバイスしていただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

t_yukkoさん こんにちは。 まず、バチカン市国は朝早く行き、開場を待ち、開場したら直ぐに脇見をせずにシスティーナ礼拝堂へ行くといいですよ。個人旅行者もツアー客も入口から見どころを順番に...

t_yukkoさん
こんにちは。
まず、バチカン市国は朝早く行き、開場を待ち、開場したら直ぐに脇見をせずにシスティーナ礼拝堂へ行くといいですよ。個人旅行者もツアー客も入口から見どころを順番に見てから礼拝堂へ到着します。ですが、入場後直行すれば人がすくなく、人の話し声があまりしない中で礼拝堂を見学できます。ガヤガヤしている中で見学するのとは全く違い、すてきだとおもいます。その後ゆっくりと美術館、大聖堂を回ればいいでしょう。
よく覚えていないのですが、スペイン広場、トレビの泉はバチカンから徒歩で回れたと思います。

すべて読む

Vicenzaでジュエリーショーの販売・通訳のお手伝いをお願いしたいです

Vicenzaでジュエリーショーの販売・通訳のお手伝いをしていただける方を探しています。

■場所:VICENZAORO
■日にち:9月3日~6日(4日間)
■時間:8:30am ~ 6:30pm(※要相談)
■休憩:20分~40分ぐらい(お客様によるので空いている時に休憩していただきます)
ランチはブース内で一緒に食べましょう。ランチはこちらでご負担いたします。(買ってきていただくかもしれませんが)
■依頼内容:ジュエリー販売及び通訳
■英語、イタリア語が話せる方

日本より3名行きますが、イタリア語が話せません。
メーカーさんとは英語で商談しているのですが、イタリア語しか話さないお客様がいらっしゃるので助けて欲しいです。
どなたかお願いできませんか?

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

おかちまちさん はじめまして。vicenzaでのアシストですが、私の住むトリノからvicenzaまでは電車で3時間ほどかかります。日程は今の所問題がないと思いますのが、アシスト代金の他に往復の...

おかちまちさん
はじめまして。vicenzaでのアシストですが、私の住むトリノからvicenzaまでは電車で3時間ほどかかります。日程は今の所問題がないと思いますのが、アシスト代金の他に往復の交通費、vicenzaでの宿泊費をご負担いただけるのでしたら、お手伝いさせていただきますので、ご検討くださいませ。
もしvicenza近郊でおかちまちさんに同行できる方が見つかるようでしたら、その方がおかちまちさんのご負担を多少は抑えることができると思います。
もしどなたも見つからないようでしたら、どうぞお声をかけてくださいませ。

すべて読む

ペーザロからの旅プラン、幼児連れ。

初めまして。
3歳の息子とアメリカから友人家族を訪ねてPesaroに旅行します。
AnconaからPesaroまでの電車のチケットは予約が必要でしょうか?
8/21~8/26でPesaro、その後2、3日ローマかカプリ島かどこかの街で滞在しようと思っていますが、どこかおすすめはありますか?幼児連れの2人旅なので、少々不安です。(英語は話せますが、イタリア語は話せません。)どこかおすすめの都市またはプランはありますか?
独身時代に友人とミラノは行ったことがあります。
よろしくお願いいたします。

のんのん

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

のんのんさん はじめまして。anconaからpesaroまでの電車は、特急以外は予約は必要無いと思います。駅の切符自動販売機は英語表記もありますから、問題なく買えると思います。ただ、自動販売機...

のんのんさん
はじめまして。anconaからpesaroまでの電車は、特急以外は予約は必要無いと思います。駅の切符自動販売機は英語表記もありますから、問題なく買えると思います。ただ、自動販売機で買う場合も窓口で買う場合も、列ができていたりと時間が思うよりかかることがありますから、インターネットなどで前もって買っておくことをお勧めします。駅で買った切符は、乗車前に自分でホームにある検札機に通さないといけません。これを忘れると、切符を持って乗っても、無賃乗車になり罰金を払わされます。インターネットで買いプリントアウトしたものは、この手間が省けます。検札機が壊れていることもよくあり、発車前までに駅中を走りまわり、壊れていないものを探さないといけないですから、小さなお子様がいると、大変でしょう。
ローマもカプリ島も素敵なところですが、お子さんがご一緒ならば、カプリ島のほうがゆっくりできるのでは?と思います。
楽しいご旅行になります様に!

すべて読む

イタリアでの住居探しの相談

今年10月からイタリアのラクイラへ留学予定の者です。

ビザの申請に住居証明が必要なので、渡伊前に住居契約をしなければなりません。
イタリアでの住居探しに苦労しています。英語なら何とかなりますが、現状イタリア語は単語がわかる程度です。
みなさんどのようにされているのでしょうか・・・

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

タケノコ さん こんにちは。住居についてですが、留学予定の学校では探してもらえないのですか?私が最初に留学した語学学校では、ホームスティでしたが、そこの住所をビザ申請に利用しました。 留学期...

タケノコ さん
こんにちは。住居についてですが、留学予定の学校では探してもらえないのですか?私が最初に留学した語学学校では、ホームスティでしたが、そこの住所をビザ申請に利用しました。
留学期間がどのくらいかはわかりませんが、短期留学の学生の場合、アパートを借りるのは大変かもしれません。保証人も必要の場合がほとんどです。
airbnbなどで、自宅丸々、あるいは一部屋を旅行者に貸しているところを探してみてはどうでしょうか?
旅行者向けですが、月単位で貸してくれる場合もあると思います。
普通にアパートを借りる場合は、日本でいう敷金礼金のように、2〜3ヶ月分を入居時に請求されることがほとんどです。

すべて読む

8月21日の4時間程度の観光案内について

10時から14時頃までミラノ中央駅を起点としてランチを含む観光の同行をお願いする事はできますか?

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

ゆっこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 大変申し訳ありませんが、現在里帰り中で8月末まで日本にいます。ご希望に添えなくて申し訳ありません。 ただ、ミラノ観光については、私は...

ゆっこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、現在里帰り中で8月末まで日本にいます。ご希望に添えなくて申し訳ありません。
ただ、ミラノ観光については、私はトリノ在住ですので、同行料の他に往復の交通費などもご負担していただくくとになります。
ミラノ在住の方にお願いできるのであれば、その方がゆっこさんのご負担が多少でも軽くなりますよ。
トリノにいらっしゃるときはまたお声をかけてくださいね。

ゆっこさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。日本も暑いですが、日本滞在楽しんでください。

すべて読む

トリノからランツォ・トリネーゼ

8月に、トリノから日帰りでランツォ・トリネーゼに行きたいと思っています。
トリノから、バスか電車で行くには、どのような経路がベストか、
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

こんにちは。連絡が遅くなり申し訳ありません。 Lanzo torineseまでは、Gtt バスのDORAという停留所から1日2本出ているバスに乗り行く事が出来るようです。1時間ほどです。 電...

こんにちは。連絡が遅くなり申し訳ありません。
Lanzo torineseまでは、Gtt バスのDORAという停留所から1日2本出ているバスに乗り行く事が出来るようです。1時間ほどです。
電車では、DORA駅から行けます。電車の場合は50分程です。
DORA駅までは市内を走っているGTTのバスで行けますよ。
バスにせよ電車にせよ、DORAまで出て行かないといけないようです。
料金はどちらも2ユーロと書いてありました。

すべて読む

Fenestlleの城塞を見たいです。

8月に、トリノから日帰りでFenestlleに行く交通手段を教えて下さい。

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさんの回答

eurieさん 初めまして。お問い合わせありがとうございます。 トリノ市内からFenestrelleの城塞へは、Torino Porta Nuovaの駅の横にあるバス停からバスが出ています。...

eurieさん
初めまして。お問い合わせありがとうございます。
トリノ市内からFenestrelleの城塞へは、Torino Porta Nuovaの駅の横にあるバス停からバスが出ています。Sapavという会社の運行するバスで、Sestriere行のバスです。
バスの切符はバス停近くのBar,またはバスの車内でも購入できますが、バス車内での購入は値段が若干高くなりますので、あらかじめBarで購入したほうがいいでしょう。
発車時間は 6:50; 7:35; 8:30; 11:40; 13:20; 15:20ですが、イタリアの場合はいつもサイトで時間の確認することをお勧めします。ストがあったり、発車時間の変更があったりするのは日常茶飯事ですので。このバス会社のサイトはwww.sapav.it  です。このサイトのTorino-Sestriereラインです。
レンタカーを借りて車で行くという方法もあります。車で大体1時間30分弱かかると思います。

この時期は10時からと15時から、城塞の中を訪問するツアーがあるようです。所要時間は約3時間でおひとり様10ユーロだそうです。

Fenestrelleからトリノへの帰りのバスの時間がまだ把握できてはいませんが、おそらく1時間に1本くらいの割合で出ていると思います。夜遅くまではバスがないと思いますので、現地に到着した時点で確認なされることをお勧めします。

eurieさん

★★★★
この回答のお礼

バス停、時刻、城塞内部のツアーがあることなど、教えて頂きました。
バスの切符は、近くのパールで買うとお得なのですね。
丁寧なご回答ありがとうございました。

すべて読む