sachiさんが回答したミラノの質問

ミラノでジップロック買えるところ教えてください

日本などで売っているジップロックをミラノで買いたいのですが、近くのスーパーでは普通のビニール袋しか売っていません。ビニールが厚めで、袋の入口をしっかりロック出来るジップロックを買えるお店をご存知の方おられれば教えてください。よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

こんにちは。ミラノ市内ではなくて郊外に行かないとならないですがIKEAに売っているかもしれません。ただ数年前なので、現在無い可能性もあります。

こんにちは。ミラノ市内ではなくて郊外に行かないとならないですがIKEAに売っているかもしれません。ただ数年前なので、現在無い可能性もあります。

Kensaku_Nakaiさん

★★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます。多くの方からIKEAに行くようアドバイスをいただきました。早速行ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。

すべて読む

ミラノから列車手配について

2022年4月に個人旅行を計画しています。
ミラノから列車でサンモリッツ1泊、ツエルマット2泊してチューリッヒ迄の列車の手配ですがネットで見てもわかりにくいので教えて頂ければと思い投稿しました。
夫婦と9歳の子供と3名です。もしもっとおすすめの旅程等あれば教えて下さい。
因みにチューリッヒの後は飛行機でバルセロナに滞在後帰国する計画です。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

こんにちは。 もうすでにご存知かもしれませんが 移動検索サイトの Omio.it (スイスまでの移動検索も可能かと思いますが..)というのが便利かと思います。だたCovit-19の影響も含め 2...

こんにちは。 もうすでにご存知かもしれませんが 移動検索サイトの Omio.it (スイスまでの移動検索も可能かと思いますが..)というのが便利かと思います。だたCovit-19の影響も含め 2022年..と先過ぎる事もあり 現在表示がされていないようです。なによりもコロナの影響でだと思います。見てみましたがフランス間の移動検索は表示ありましたが全ての移動手段が表示されている感じではなさそうで、コロナの影響でまだ動きが出ておりません。 頃合いを見計らってこのサイトをご覧になってみても良いかもしれません。便利です。

gtrust2003さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
これまで北米方面ばかりで常にレンタカーでしたが、初めての欧州ですがレンタカーは全く頭にありませんでした。レンタカーも頭に入れて、コロナの状況の様子も見て検討してみます。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの追記

レンタカー検討も良いかもですね。
旅は計画が楽しいですからね☆!! 楽しみですね☆,,

すべて読む

イタリアの陰性証明の現状教えて下さい

ローマ、フィレンツェ、ベネチアを1週間程度で訪問したいと計画中です。
現在欧州在住で、イタリア入国の際には陰性証明書が求められるため、直前に検査しても、効力は最大72hで滞在中には切れてしまいます。
そこで心配なのが、レストランや美術館、ホテルなどに入る際には陰性証明を求められるか?ということです。
また証明書を求められるなら、イタリア国内で再度検査する事は可能でしょうか?(街中に検査所等ある?)
ワクチンは一回目のみ接種のため、接種証明もない状態です。
在住の皆さん、ご存じでしたら宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

こんにちは。イタリアは思いの外 チェックが緩いと思うのですが.. 証明書提示はされないと思います.. 空港でもみんな何もチェックされずに入国してるみたいですよ。 いままだマスク令が解除され...

こんにちは。イタリアは思いの外 チェックが緩いと思うのですが..
証明書提示はされないと思います..
空港でもみんな何もチェックされずに入国してるみたいですよ。
いままだマスク令が解除されていないので100%みんなマスクしてますが
そろそろ解除されるかもですし..

アムステルダム在住のロコ、hiromi2hiromiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。安心して滞在できそうです。日本人としてはマスク着用も苦でないんですが、暑い時期は辛いですよね。久しぶりのイタリアを楽しみたいと思います。

すべて読む

イタリアナイフメーカーとの取引代行

ご覧頂きありがとうございます。
今月に質問させて頂いた日本の法人に成ります。
沢山の返信頂きましてありがとうございます。
実際沢山きすぎてどの方にお願いするのか選択が出来ていません。
そこで実際にナイフのメーカー現地まで行ける方を優先したいと思います。
住所はMANIAGO に成りますが現地まで行ける方がいる場合ご連絡頂けると幸いです。
メーカーの方とは相変わらず連絡が取りずらい状況です。
現地の工場の写真や動画なども欲しいのですがまだその交渉も出来ていません。
お仕事の内容としては現状の注文分の出荷予定は何時ごろに成るかと現地の工場の視察及び写真や動画撮影です。
こちらでもホームページを制作中なので記載出来そうな写真や動画が欲しいです。
おおよその代行費用など分かれば教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

Maniago というのはVenezia, Udineの近辺という事かと思われますが.. あいにくそちらまでは行けそうもありません。 たくさんの方から問い合わせがあったようですので どなたか...

Maniago というのはVenezia, Udineの近辺という事かと思われますが..
あいにくそちらまでは行けそうもありません。
たくさんの方から問い合わせがあったようですので どなたか対応できる方がいらっしゃると良いですね☆ スムーズな対応いただけるようお祈りいたしております。

Junさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
また何かの時には宜しくお願い致します。

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

こんにちは。初めまして。 まだどなたかお決まりでないようでしたら 詳細お知らせ下さいませ。 宜しくお願い致します。

こんにちは。初めまして。
まだどなたかお決まりでないようでしたら 詳細お知らせ下さいませ。
宜しくお願い致します。

すべて読む

イタリアの大学への正規留学について

19歳の息子がイタリアの大学で建築を学びたいと言っています。ミラノ工科大学が英語で授業をしているとの情報を得た為です。
息子は現在はカナダの大学で学んでいるのですが、その大学には建築学部がありません。カナダ国内もしくは英語圏の他の大学への転入も考えたのですが、イタリアの大学の授業料がとても安く、またヨーロッパにも興味があるために魅力を感じている様です。
色々調べたところ、イタリアの大学は中退率が高く、卒業するのがとても大変なのかと私は心配です。また試験も独特で口頭で試験をすると聞きました。
イタリアの大学への留学生のブログを見ると、大抵交換留学生です。日本人がイタリアの大学を卒業するのは大変でしょうか?解る範囲で教えて頂けると助かります。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

こんにちは ミラノ在住の者です。知人を見ているとイタリアの大学の卒業は簡単ではなさそうではあります.. というのが現実ではありますが、それだけに卒業出来た日には自信のつくものになるのではないでし...

こんにちは ミラノ在住の者です。知人を見ているとイタリアの大学の卒業は簡単ではなさそうではあります.. というのが現実ではありますが、それだけに卒業出来た日には自信のつくものになるのではないでしょうか。 イタリアの建築は世界的にも高レベルですし。
ただみているとそもそもイタリアの高校にあたる授業内容も日本と比べると大変な勉強量(日本と質, 内容が違う)らしく 大学に入ると尚更だと思われます 。私のイタリア人知人 (兄妹 2人とも) はローマの大学を27,8才で卒業..とだいぶ手こずっていましたが、これは20年くらいまえの話であって、最近はいくらか変わって門も開けた感じを受けますので 卒業もそんなに難しくなくなったのではないかと思われます。 国際性も出てきて 開かれた感があるように思われます。
ただ重ねて言いますが 大変だとは思います..

kumimamaさん

★★★★★
この回答のお礼

sachi様
回答ありがとうございます!
卒業が27.8歳とは長い学生生活ですね!そして高校の段階から勉強量が違うとすると、日本人がついて行くのは本当に大変ですね。
息子がメールしていたイタリアの大学から返信が来たらしく、入学テスト対策の本を教えてもらったそうです。まだどうするかハッキリ決めてませんが、良い方向に行ける様に頑張りたいと思います。
情報を提供して頂き、ありがとうございました。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの追記

追記しておくとここ数年で学生さんの多国籍化が進んでいるとは思います.. ので昔よりは環境は良くなってるとは思います。
良い方向に進みますようお祈り致しております☆,,

すべて読む

イタリアの輸入代行トラブル・詐欺 イタリア在住の方

イタリア在住の方にお伺いしたいです。

2月に個人輸入代行会社にイタリアのネットショップ3店舗の購入代行を依頼しました。
(おそらく一人でやっている小さな会社。代行は副業と思われる)

商品代金、手数料、国際送料を全て指示通り先払いしたのですが

それからコロナの騒動があったこともあり、
総理大臣命令で今営業できないなどと言われ、
4月中頃にあともう少しでロックダウンが緩和されるはずと言われながらも結局あれやこれやと延ばし延ばしにされ、7月になった今も未だ1つも入手できていません。

6月中頃に私が再度ショップページを確認したところ3店舗のうち1店舗商品ページがなくなっていたので、これは本当に在庫があるのかと確認すると、

「在庫なし、入荷をずっと待っていたが当面できなさそう」だと(今更)返事がきたのですが、
コロナのことがあったとは言えイタリアではこんなことは普通なのですか?

その人は私が代金を送金した2月に既に商品代を3店舗に振り込みしていると言います。
ということは店舗は在庫なしにも関わらず送金させ、
コロナの件があったとは言え4か月も経って今更在庫なしと返事してきたことになります。

しかも3店舗のうち2店舗そのような状況だと言うのです。

それっておかしくないですか?

イタリアではそういうことは普通なのでしょうか?
(ちなみに商品は包装資材です)

日本ではネットショップで買い物したとき、もし店舗に在庫がなかったらその時点で
「すみません、在庫なし」とすぐキャンセルになるのが普通です。

イタリアではまずこんな風に在庫がなくても先払いするんですか?
そしてもし待っても商品が用意されなかったら返金されるシステムなんでしょうか?

その人(代行会社)はちょこちょこ音信不通になるし、何かあれば家族が病気、アパートの住人がコロナなどと言い訳ばかり。
最後も「全額返金する」と言ったまま10日間何も音沙汰がないのでもう私には疑念しかありません。

(友人は詐欺だろうと言いますが、私は単純に相当ルーズな人間なんだろうと憶測しています。
まあいずれにしてもそれも詐欺かもしれませんが)

イタリアのことに詳しい方はぜひご回答をお願いします。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

ゆめこさん こんにちは 長い文章で説明できるほど時間がないのですが、こういった事が日常的にあるかないかで言ったら 日常的に起こる事ではあります。 そのうえ今回はコロナの騒ぎで ...

ゆめこさん

こんにちは
長い文章で説明できるほど時間がないのですが、こういった事が日常的にあるかないかで言ったら
日常的に起こる事ではあります。
そのうえ今回はコロナの騒ぎで

日本ではあまり感じないかと思いますが、イタリアの新型コロナウィルスによる社会の混乱は想像以上のものです。。
ですので、大いに起こり得る事ではあります。

普段からこういった事は起きるのですが
解決するには半年〜数年かけて..
時には弁護士や法的手段も取って..
という事は普通に起きている事です。

海外は残念ながら日本のように全てが機能していて安全.. な国ではありません。

ゆめこさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご回答下さり誠にありがとうございます。

イタリアの混乱は日本の比ではないのですね。
それに加えて店舗の対応も日本と同じように考えてはいけないのでしょうね。

でももしそれが日常茶飯事なら代引で注文すればよかったのではとその代行会社に対して思います。

イタリアの一般的な店舗と同じようにその代行会社ものんびりなのかもしれませんが(イタリア在住の日本人です)、日本人相手にそういう商売はありえません。
しかもお金を先にとっておいて・・。

この度は誠にありがとうございました。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの追記

代行会社は日本人の方なんですね.

普段からこういった問題は起きる事なので
コロナ騒ぎの中、十分に予測できた事だと思いますが..
もしかしたら経験が浅いか、今まで運が良くてこういった被害に合った事がなくて用心できなかったか・・。

今後、時間を掛けて商品をなんとかしてもらうか、返金してもらうか・・。泣き寝入りになるケースもあるかもですが、結構みんな時間をかけて解決している人もいます。数年かかる事もあります。

ただ周りの情報を聞いていると、海外からの輸入が出来ていないので当分の間は【イタリア国内にあるストック分のみを販売】という状況がこれからもしばらく続くようです。
たとえば中国から入ってくる部品・パーツが無いと仕上げられない・・という状況なので、物が製造できないみたいです。
(日本でも同じ事がおきていますが)

すべて読む

ビザについての質問です。

日本の高知県に今住んでいます。大学卒ではなのですが、イタリアで就労ビザはとれますか?

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のSachiです。ミラノの歯科医院に勤務しておりました。イタリアの労働ビザについて他、自己のサイトに記事を書いておりますがまだ公開してない状態です。公開しましたらまた連絡さ...

こんにちは。ミラノ在住のSachiです。ミラノの歯科医院に勤務しておりました。イタリアの労働ビザについて他、自己のサイトに記事を書いておりますがまだ公開してない状態です。公開しましたらまた連絡させていただきます。説明が長くなるので、是非サイトから見て頂けたらと思います。
就労ビザ、取れなくはないです。

また連絡致します。

matsumotorieさん

★★★★★
この回答のお礼

わかりました ありがとうございます。

ミラノ在住のロコ、sachiさん

sachiさんの追記

Matsumotorieさんこんにちは
https://www.ii-felice.com/vivitalirakirakira/
こちら見れますでしょうか?
もしかしたら携帯でしかまだ見れないかもしれないですが。。PC公開がうまく出来ていませんで..
Visa のところと、Permesso di soggiornoのところを確認してください。
Permesso di soggiornoの説明してあります。

すべて読む