まぎぃさんが回答したベルンの質問

空港着後の移動について

スイス4泊の質問をさせて頂きました者です。たくさんのご親切な回答ありがとうございます。ツェルマットやグリンデルワルドをはじめまだどこに行くか決めかねています。皆様のご回答でホテルを先にお抑えた方が良いとのお話しが多くホテルを先に仮押さえししようと思っています。仮にツッェルマットへ、またはグリンデルワルドへ行く場合、到着がチューリッヒ着が16時30分頃路です。到着後の移動でツェルマットへは当日無理かと思いますがもし行くならどこまで行って宿泊するのがおすすめでしょうか?またグリンデルワルドなら当日移動移動は可能でしょうか?または途中ベルンなどにした方が良いでしょうか?
一応両方の街を行く前提で先にホテルを予約して、その後状況でどちらか一泊などを含め考えたいと思っています。
宜しくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

CLUBMAN様 ヴァリスのツェルマットも、ベルナーオーバーランどのグリンデルワルト方面も どちらもスイスの魅力ですよね。チューリッヒに到着する便が遅れないという 条件下でしたら、到着...

CLUBMAN様

ヴァリスのツェルマットも、ベルナーオーバーランどのグリンデルワルト方面も
どちらもスイスの魅力ですよね。チューリッヒに到着する便が遅れないという
条件下でしたら、到着日にどちらかに直で向かうのは可能です。

もうご覧になったかも知れませんが、SBB(スイス国鉄)のこちらのサイトから
時刻表や乗り継ぎなど調べることができます。

http://www.sbb.ch/en/home.html

チューリッヒ空港からツェルマットまでは乗り換え1回、または2回で3時間半ほど
グリンデルワルトは乗り換え2回、または3回で約3時間です。
ホテルでレイトチェックインができるところでしたら、夜遅くに到着しても
問題ないかと思います。ここは事前に調べておくことをお勧めいたします。
ちなみに、ツェルマットからグリンデルワルトは乗り換え3回で3時間です。

チューリッヒにも滞在したいとのことだったと記憶しております。
飛行機に乗ってきた勢いで、到着後一気に南下してしまい、帰国前に
ゆっくりチューリッヒを散策されるのも良いかも知れませんね。

何か他に質問などありましたら、ご遠慮なくどうぞ!!
まぎぃ

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
現在、最終的にユングラフヨッホ展望台とツェルマットの両方に行けるなら行こうと固まりつつあります。可能と言いますか、無理ない範囲での移動が出来るなら
荷物の事もありますので本当はチューリッヒで1泊した後に
ユングラフヨッホ展望台とツェルマットの両方で各1泊、4泊目もチューリッヒの同じホテルに戻れればと思っています。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの追記

JungfraujochとZermattの両方に行かれるのであれば、どちらの分岐点にもなっているSpiezにホテルを取れば、荷物を持って移動しなくても済みますし、チューリッヒまでも1時間半ぐらいで移動出来ますよ。駅に隣接のホテルがあったと思います。毎日登ったり降りたりで、3000m以上の標高差があるので、高山病にならないようお気をつけてお楽しみ下さい。

すべて読む

2月上旬にチューリッヒ

来月2月の上旬にスイス入りして、電車でミラノに旅をします。

海外自体がもう数十年ぶりで現地の言語はもちろん英語も喋ることができません。今回は、半年ぶりの休暇で食事とゆっくりすることが目的です!

観光も考えてはいますが、残りの日数も限られていてアドバイスやアテンドお願いしたく存じます。

乱筆ではありますが、皆様からご意見頂けたらと存じます。宜しくお願い致します!

ちなみに当方30後半の一人旅です。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

だてまさむね様 初めまして。スイスからミラノへの旅行、主要都市からでしたら 直通で行けるので、国境を超えたとは思えないほどあっという間に 行けてしまうのが魅力ですね。 どちらに宿...

だてまさむね様

初めまして。スイスからミラノへの旅行、主要都市からでしたら
直通で行けるので、国境を超えたとは思えないほどあっという間に
行けてしまうのが魅力ですね。

どちらに宿泊されるかなど記述がなかったのですが、もしベルンに
お越しの際は、お洒落なレストランなど紹介させていただきます。
ベルン観光をされたい場合は、個人的にお問い合わせいただければ
こちらの仕事と見合わせて、現地でのアテンドも承っております。

スイスはイタリアに比べると、物価が高い国です。
外食もそれなりのお値段ですが、選べば値段に合った美味しい
お勧めレストランがベルン市内にはいくつかあります。
予約代行なども行なってますので、ご遠慮なくお声がけください。

2月上旬はまだまだ寒いと思います。
屋内は暖かいですが、防寒をしっかりされて有意義な滞在になることを
心より願っております。

まぎぃ

P.S. お名前から仙台出身の方かな、と思いました。
私も仙台からなので「おっ!!」という反応で拝読いたしました。

すべて読む

チューリッヒを拠店で4泊

チューリッヒに7月中旬に立ち寄り4泊の予定で検討しています。
はじめてのスイスですので出来るだけスイスらしい雰囲気を味わいたいと思っています。
グリンデルワルトとツエルマットにそれぞれ1泊しても良いかとも
思いますがおすすめのエリアなどがあればお聞き出来ればと思っています。
ちなみに夏とはいえ、やはり上着はダウンジャケットなども必要な寒さでしょうか?
宜しくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

CLUBMAN様 初めまして。返信が遅くなってしまいすみません。 グリンデルワルトとツェルマットを4泊で行くとなると ちょっとギリギリな気もしますが、何と言っても夏のスイスは ど...

CLUBMAN様

初めまして。返信が遅くなってしまいすみません。

グリンデルワルトとツェルマットを4泊で行くとなると
ちょっとギリギリな気もしますが、何と言っても夏のスイスは
どんなお天気になるか、で山の観光は左右されると思います。

ユングフラウヨッホへ行くのであれば、グリンデル滞在もオススメですが
個人的にはツェルマットの方が観光しやすいなぁ、と思います。
ホテルが早いうちから埋まってしまうので、もしツェルマット宿泊の場合は
キャンセル料発生しないところを、とりあえず予約してしまった方が良いです。

山へ行くのであれば、ダウンジャケット(標高によってはフリースでも間に合う可能性あり)
とサングラスは必須アイテムです。7月下旬の絶好のお天気であっても
例えばユングフラウヨッホまで行くと、0度とかマイナス気温だったりします。
しかも、太陽がすごく近い上に万年雪に反射して、サングラスないと
目も開けてられないぐらい眩しいです。一度サングラスを忘れて頂上で買いましたが
お値段の張ること張ること、驚きの値段で売っています。

ツェルマットから行けるゴルナーグラートも、標高は3000mを超えていますので
上まで行くとかなり肌寒いです。ただ、ここの方が駅と駅の間を少し歩いたり
することも出来るので、山に慣れていないツーリストも安全にハイキングできると思います。
それなりの靴やジャケット・リュックサックなどがあれば尚楽しめます。

山以外でのオススメは、もしチューリッヒを拠点にされるなら
午前中にStein am Rheinまで行き、そこの名物「湖の魚・Egli(エグリ)」などを
昼食で堪能した後、午後の早い電車でSchaffhausen(Neuhausen)へ向かって
ラインの滝 http://www.myswitzerland.com/ja/rhinefalls.html
を見に行くなどもオススメです。夏は水の量が増えるので、滝のもすごい迫力です。
遊覧船で近くまで行くことも出来るので、なかなか楽しいですよ。

それからルツェルンも観光地として素敵な場所です。
中国人がとても多いので、おみやげ屋さんに入ると必ず「你好」と挨拶されますが
それさえ気にならなければ、カペル橋や旧市街などを見つつ、湖で遊覧船に乗り
ゆらゆら揺られて景色を堪能するのも粋です。色んなコースあります。

田舎ですが、私が住んでいるベルンも旧市街が世界遺産指定になっておりオススメです。
ベルンを拠点にすれば、ユングフラウヨッホやツェルマットも日帰り可能ですよ。

7月のお天気がスイスらしい晴れの日が続くことを祈ってます。楽しんで下さいねっ。
まぎぃ

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
登山までは現段階では考えていなかったですが登って行くとなると標高も高いですね。
そうなると高山病も心配した方が良さそうでしょうかね。
またホテル予約もそろそろした方が良いですね。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの追記

ツェルマットとグリンデルワルトとあったので
もしかしたら周辺の有名なところも行かれるのかな、と思った次第です。
ユングフラウヨッホなど行かなくても、すでに標高は日本と比べると高いと思います。
高山病については、ネットで対策などあるはずですので、もしかすると
事前に色々と調べて来られるのもいいアイデアかも知れませんね。

すべて読む

スイスの水を購入したいと思っています。

スイスの水を購入したいのですが、日本で買える、或いは輸入可能なものをどなたかご存知ありませんでしょうか。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

misaprego様 スイスの水の一覧でしたら、こちらで見ることができそうです。 もしかしたら注文とかもできそうですが、いかがでしょうか。 http://www.mizuhirob...

misaprego様

スイスの水の一覧でしたら、こちらで見ることができそうです。
もしかしたら注文とかもできそうですが、いかがでしょうか。

http://www.mizuhiroba.jp/list/europe/swiss/swiss_ID.html

ちなみに個人的に好んで飲むミネラルウォーターはArkinaです。
もしよければ参考になさってみてください。

http://www.arkina.ch/geschichte.html

あまりお役に立てずすみません。

misapregoさん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃさん、
水広場さんに問い合わせましたが、現在日本にスイスのミネラルウォーターは入っていないとのことなので、再輸入を気長に待つことにしました。
お返事ありがとうございました(#^^#)

すべて読む

バーセル、チューリヒレストラン

土曜日の昼食をバーゼルでまたは日曜日の夕食をチューリヒでと考えていますが、クーポンパスがあるのですができたらそれを利用したいですが、不可での良いので、スイス料理を食べられるオススメのお店を教えてください。スニーカー、カジュアルな服装でも良くて、女性2名なので1名分だけでも可能か、予約は?料金もあまり高くないところなど希望です。どちらも出来たら駅から近いとか、トラムで行ける等分かりやすいとうれしいです。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

walk様 初めまして、こんにちは。 お問い合わせいただいていたのに返信が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。 もしかして、今週末のご予定でバーゼルとチューリッヒでお食事されるの...

walk様

初めまして、こんにちは。
お問い合わせいただいていたのに返信が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。
もしかして、今週末のご予定でバーゼルとチューリッヒでお食事されるのかな、と
思いつつも今更ながら返信させていただきます。

バーゼルで美味しくて、カジュアルで少人数でも行ける!!と思ったレストランは
Restaurant Schnabel
http://www.restaurant-schnabel.ch
です。ここは女性2人(日本人)で行った時にとても親切な対応を受けました。
トラムでMarktplatzまで行けば、観光地を歩きながら到着できるところです。

チューリッヒでは、Niederdorfにある
Brasserie Louis
http://www.brasserie-louis.ch
なんていかがでしょうか。
駅からも徒歩で行ける距離ですし、他にも可愛いお店やレストランが
たくさんあって、とても面白い地域です。

バーゼル&チューリッヒでの滞在、楽しんで下さいね。
まぎぃ

P.S. 同じ内容の質問が重複しておりましたので、一応こちらにも返信させていただきます。

すべて読む

バーゼル、チューリヒでオススメのレストラン

土曜日の昼食をバーゼルでまたは日曜日の夕食をチューリヒでと考えていますが、クーポンパスがあるのですができたらそれを利用したいですが、不可での良いので、スイス料理を食べられるオススメのお店を教えてください。スニーカー、カジュアルな服装でも良くて、女性2名なので1名分だけでも可能か、予約は?料金もあまり高くないところなど希望です。どちらも出来たら駅から近いとか、トラムで行ける等分かりやすいとうれしいです。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

walk様 初めまして、こんにちは。 お問い合わせいただいていたのに返信が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。 もしかして、今週末のご予定でバーゼルとチューリッヒでお食事されるのかな...

walk様

初めまして、こんにちは。
お問い合わせいただいていたのに返信が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。
もしかして、今週末のご予定でバーゼルとチューリッヒでお食事されるのかな、と
思いつつも今更ながら返信させていただきます。

バーゼルで美味しくて、カジュアルで少人数でも行ける!!と思ったレストランは
Restaurant Schnabel
http://www.restaurant-schnabel.ch
です。ここは女性2人(日本人)で行った時にとても親切な対応を受けました。
トラムでMarktplatzまで行けば、観光地を歩きながら到着できるところです。

チューリッヒでは、Niederdorfにある
Brasserie Louis
http://www.brasserie-louis.ch
なんていかがでしょうか。
駅からも徒歩で行ける距離ですし、他にも可愛いお店やレストランが
たくさんあって、とても面白い地域です。

バーゼル&チューリッヒでの滞在、楽しんで下さいね。
まぎぃ

すべて読む

チューリッヒ和食レストラン

チューリッヒ近郊で美味しい和食が食べられるレストランを教えて下さい。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

SONOS様 こんにちは、初めまして。 チューリッヒで美味しい!!と思った和食屋さんは 「Restaurant Kokoro」です。 https://www.facebook.c...

SONOS様

こんにちは、初めまして。
チューリッヒで美味しい!!と思った和食屋さんは
「Restaurant Kokoro」です。

https://www.facebook.com/kokoro3737/

Facebookのサイト内で、メッセージを送れば予約もできます。
大きなレストランではないので、時間によっては満席ですが
今のところランチだったら13時以降であれば、ラッキーなことに
予約がなくても席がありました。

ラーメン屋さんだったらこちらもオススメです。
http://www.ikoo.ch

チューリッヒのレストランは、地元ではないので私が知っている範囲では
このぐらいですが、お役に立てれば嬉しいです。

まぎぃ

SONOSさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をどうもありがとうございます。
是非行ってみたいと思います。

すべて読む

チューリッヒでチョコレートを買いたい

10月末に日帰りで初めてチューリッヒへ行きます。
目的はチョコレートを買うことなのですが
リンツのチョコレート工場へ行きたくて調べたところヒルケベルク?とゆー駅で降りるのはわかったのですが電車のチケットの種類がわからなくてどのZONE分のチケットを買えばよいでしょうか?
もしくはチューリッヒカード24時間とゆーのを買ったほうがいいでしょうか?
それとレダラッハの工場へも行きたいです。
こちらは田舎とゆーことしかわからなくて降りる駅など行き方がわかれば教えていただきたいです。
またチューリッヒ市内でレダラッハの店舗はありますか?
あとジュネーブのステットラーのチョコレートがチューリッヒ空港でも買えると聞いたのですが空港で買えますでしょうか?
あと一つすいません。
最後にチーズフォンデュも、食べて帰りたいと思っているのでおすすめのお店などありましたら教えてください。
メニューの見方も、わからないのですがチーズフォンデュを注文するとパンなどはついてきますか?
もしくは別注文でしょうか?
長々とすいません(ーー;)

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

momo様 初めまして、まぎぃと申します。 電車を乗り継いであちこちに行かれるのでしたら、チケットを買う手間を省くために Gemeindeが出しているSBBの一日券がとても便利ですよ。...

momo様

初めまして、まぎぃと申します。
電車を乗り継いであちこちに行かれるのでしたら、チケットを買う手間を省くために
Gemeindeが出しているSBBの一日券がとても便利ですよ。

http://www.tageskarte-gemeinde.ch/de-de/

momoさんが予定されているコースは、知人が車で周ったことがあると言っていましたが
実際に私自身は足を運んだことがありません。
チューリッヒのZone内で移動できる場所と、そうでない場所が入り組んでいると思います。
私はチューリッヒの公共交通機関をあまり使ったことがないので、実際どうなっているのかは
よくわからず、はっきりとお答えすることができません。すみません。

チーズフォンデュのお店ですが、パンは付いてきます。
もし足りなくなれば追加でお願いすれば持ってきてくれますし、気が利くところでは
サービスの方が足りているか聞いてくれたり、パンの他にジャガイモを持ってきてくれる
ところもあります。

楽しいチョコレート工場巡りになるといいですね。

momoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます^_^

Gemeindeが出しているSBB調べてみます^_^

すべて読む

日本人のベビーシッターについて

チューリッヒで日本人のベビーシッターさんを探したいのですが,ネットで検索しても見つかりません。子どもは年長になります。もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら,ご指南おねがいいたします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

そちらの方面に全く詳しくないもので、今回のご質問に的確にお答えできないのが残念ですが、どなたか良い方に巡り合えることを願っております。

そちらの方面に全く詳しくないもので、今回のご質問に的確にお答えできないのが残念ですが、どなたか良い方に巡り合えることを願っております。

permianさん

★★★★★
この回答のお礼

お励まし,ありがとうございます。
お気持ちがうれしいです。

すべて読む