まぎぃさんが回答したベルンの質問

スイスの素敵なレストラン

スイス ラインフェルデンにあるレストラン、カフェで日本語メニューのある店ありますか?

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

kongu58様 初めまして、まぎぃと申します。 私が住んでいるベルンからは少し遠く、実は私自身も行ったことがないので 確かなことは言えませんが、日本人観光客が団体で訪問する場所(例え...

kongu58様

初めまして、まぎぃと申します。
私が住んでいるベルンからは少し遠く、実は私自身も行ったことがないので
確かなことは言えませんが、日本人観光客が団体で訪問する場所(例えばツェルマットなど)
以外では日本語のメニューを用意している気の利いたレストランに出会ったことはありません。
想像の範囲ですが、ラインフェルデンも最低英語のメニューはあっても
日本語まで用意しているところはないのではないかと思われます。

有名どころでは、Feldschlösschen(フェルトシュロースヒェン)という
ビール工場があり、スイス国内のレストランやホテルはここから
ビバレッジを注文しているところが多数ございます。
その名のレストランもありトリップアドヴァイザーでは常に上位です。

http://feldschloesschen-restaurant.ch/en/restaurant-2.html

カフェは以下の二つが人気なようです。
ちょっと調べてみたところ日本人の方が書いているブログにも登場しておりました。

Kronenhof(クローネンホーフ)
http://www.cafe-kronenhof.ch/rheinfelden/

Confiserie Graf(コンフィセリー・グラーフ)
http://www.confiserie-graf.ch

素敵な滞在になることを心よりお祈り申し上げます。
まぎぃ

kongu58さん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。参考になりました

すべて読む

トゥーン湖でのアクティビティについて

トゥーン湖での、パドリング(ボードに立って移動するやつ)や、セイリング(モーターボートではないヨット)を、レンタルで申し込みできるところはありますか?

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

tomoiさん 初めまして。 トゥーン湖でのウォータースポーツ、私は全く縁がないのですが Strandbadのそばを通る度に、気持ち良さそうだなぁと眺めています。 パドリングはこ...

tomoiさん

初めまして。
トゥーン湖でのウォータースポーツ、私は全く縁がないのですが
Strandbadのそばを通る度に、気持ち良さそうだなぁと眺めています。

パドリングはこちらで予約レンタルできるみたいです。
担当の人が連絡つく日とつかない日があるようなのでギリギリでは
ない方が良いようです。
http://www.supandfit.ch/mieten/tag/

PDFで値段が出てきます。

セイリングはこちらでしょうか。
http://www.segelschule-thunersee.ch/englishpage02.htm
http://www.thunersee.ch/de/aktivitaeten-ausfluege-events-thun-thunersee/sommer-sport-adventure/thunersee-wassersport/windsurfen-interlaken.html

お互いにベルンに在住ということで、どこかでお会いするかも知れませんね。
その際はよろしくお願いします。

まぎぃ

ベルン在住のロコ、tomoiさん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃさん、回答ありがとうございます。
どこかでお会いしたら面白いですね♪
今日トゥーン湖に行ったのですが、レンタルではなくみなさん自前なのかと思って質問した次第です。
さすがスイス、アクティビティは万全ですね!

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの追記

今日は絶好のウォータースポーツ日和だったんじゃないかと思います。
tomoiさんはあちこちで色んなスポーツを試されているようなのでスイスでも是非!!
多分、レンタルをしている人も中にはいると思いますが、Thunに住んでいて
よく湖に行く、という人まきっと自前でしょうね。さすがですよね。

すべて読む

観光コースのアドバイスと鉄道チケット購入方法について

50代夫婦です。初めてのスイスで、ベルンの知人に会いに行きます。
チューリッヒ1泊、ブルグドルフ2泊、モントルー3泊、ジュネーヴ1泊、ですが、
詳しい行程は決めていません。(ブルグドルフの宿泊は変更を検討中です)
語学にはあまり自信がないので、こちらのサイトを見つけ、ひと安心しました。
知人に会ったあとは、ゆとりのあるスケジュールを組みたいのですが、
ひとつぐらいはスイス鉄道に乗っての観光も入れたいと思っています。
スイスパスで乗り放題にするか、電車での移動がそんなに多くなさそうなので、
ハーフフェアカードの購入にするか、まよっています。
国鉄でのチケット購入は語学堪能でないものには負担になるでしょうか。
また、オススメの観光コースがあれば アドバイスいただけたら嬉しいです。
あとスイスに長年在住の日本人が喜ぶ日本のお土産はどんなものがありますか?

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

ヨーコ様 この度はお問い合わせいただきありがとうございます。 スイス・トラベルパスをお使いになるメリットは、ご存知の通りと思いますが 毎日のように移動する時にとても便利ですが、滞在...

ヨーコ様

この度はお問い合わせいただきありがとうございます。

スイス・トラベルパスをお使いになるメリットは、ご存知の通りと思いますが
毎日のように移動する時にとても便利ですが、滞在型にはあまり向いていません。

ヨーコ様仰る通り、ハーフフェアカードの購入で、移動する区間のみを
その都度購入される方が、チケットを購入する手間は少しありますが安くなるかと思います。
チケット購入の際ですが、移動する日にちと目的地が決まっているのであれば
それを予めメモして(もちろんアルファベットで)、窓口で一気に購入することもできます。

以前、駅の窓口でハーフフェアカードの購入ができるか聞いたことがありますが
昔は問題なく、しかも友人のために購入などもできたのですが、今は事前購入に
なるようです。日本語のサイトで購入可能ですので、もしかするとこちらで
予め購入してからスイスへいらっしゃる方が良いかと思います。

http://www.raileurope-japan.com/pass/7443

お名前、使用開始日を設定することになるようです。

ブルグドルフで2泊とありますが、もしベルンのお知り合いに会われるなら
ベルン宿泊の方が便利だと思います。ブルグドルフはその名の通り「村」のような
観光する場所などもあまりない(スイスに住んでるからかも知れませんが)ところです。
ベルンを拠点にされれば、ブルグドルフの美術館などに行きたい場合でも
電車で20分ほどですので簡単に行くことができます。

オススメの観光コースはベルンのことでしょうか。
こちらで書くと長くなってしまいますので「観光プラン作成」として
ご依頼していただければ、プラン作成させていただきます。

日本のお土産ですか...難しいですね。人それぞれ好みなどあるので
一概に「これだったら大丈夫!」というものはないのですが
残るものよりも、消えるものがいいと思います。
例えば、個人的にはスイスでは切り干し大根が手に入らないので
お土産でいただけるととても嬉しいです。
あとは、ヨーコ様がお住まいの地域で好まれているもの、そこでしか
手に入らない賞味期限の長いお菓子などは頂いた時に感動します。

ヨーコ様のご質問にお答えできましたでしょうか。
スイス旅行、素敵な時間になることを心よりお祈りしています。

まぎぃ

ヨーコさん

★★★★
この回答のお礼

こんなに早くのご回答、ありがとうございます!
チケット購入の件も参考になります。頑張ってみようと思います。
ブルグドルフは当初別の予定があったのですが、ベルンで済むようになったので、変えた方が良さそうですね
切り干し大根!! 意外なお答えでしたが、喜ばれそうです。
観光コースは全体に迷っているので、もう少し絞ってから 
依頼を検討してみますね(*^-^*)

すべて読む

シャモニモンブラン国境超えとポストバス予約について

シャモニモンブラン エギーュ.デュ.ミディ~クールマイヨールまでをゴンドラやロープウェーを乗り継ぎ国境超えをし、バスでシャモニに戻る計画をしています
それぞれのチケット購入や全体のスケジュール等がわかりにくく、詳しい情報の提供をお願いしたいのですがご存知の方よろしくお願いいたします
それとオーバーワルト~マイリンゲン~アンデルマツトを2日間でポストバスで峠越えの際のポストバスが予約なしでも乗れるのか、有無両者の意見があるようで困っています。どうぞよろしくお願いいたします

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

dazu様 シャモニ方面はチケットの購入に関して全く知識がございませんので ポストバスに関してのみ、回答を書かせていただきます。 以下のサイトのルート100/101とルート120/...

dazu様

シャモニ方面はチケットの購入に関して全く知識がございませんので
ポストバスに関してのみ、回答を書かせていただきます。

以下のサイトのルート100/101とルート120/123を参考にしていただきたいのですが
電話での予約が必ず必要です。他のルートはオンライン予約が可能ですが
この2ルートは前日の午後4時までに国番号41 (0)58 448 20 08への電話予約になります。

https://www.postauto.ch/en/mandatory-reservations?msq=Oberwald

以前に他の地域でしたが、予約なしでポストバスに乗ろうと思ったら
乗れずに次のバスを待ったことがあります。そこの場所は、比較的本数が
多かったのでそれほど待ちませんでしたが、このコースはサイトにも
書いてあるので要予約です。

道中お気をつけて、素敵なご旅行になりますことをお祈り申し上げます。

まぎぃ

kazuさん

★★★
この回答のお礼

有難うございます
参考にさせていただきます

すべて読む

ツェルマットのガイドを探しています。

ツェルマットを観光案内してくれる方を探しています。
行きたい場所は大方目星がついているため、道案内や通訳を主にお願いしたいです。

■サービス提供日時
7月22日

■場所、エリア
ツェルマット

■その他
料金は要相談です。
ツェルマットまでお越し頂く時間も加味して頂き、ご提案いただければと思います。
当日の交通費や食事代等の必要経費は別途こちらで負担いたします。

どうぞよろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

705様 ツェルマットの観光案内、ぜひお受けしたいのですが 午前中は予定があり、ツェルマットには午後到着となってしまいます。 申し訳ありません。 素晴らしい滞在になりますことをお...

705様

ツェルマットの観光案内、ぜひお受けしたいのですが
午前中は予定があり、ツェルマットには午後到着となってしまいます。
申し訳ありません。

素晴らしい滞在になりますことをお祈り申し上げます。

まぎぃ

705さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
今回はタイミングが合いませんでしたが、またの機会にはぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

ルガーノへの行き方と通訳について

はじめまして。
今年7月18〜30日に、初めてスイスのルガーノで開催される夏期講習へ参加予定の者です。

イタリアやドイツのオペラなどの曲をレッスンしていただくのですが、通訳者がつきません。
そういった場合は、皆様どのように対応されているのでしょうか。
できれば先生の細かいニュアンスを理解したく、通訳をお願いできる方がいれば嬉しいです。

また、ルガーノへはミラノ〜電車で入国しようかと考えています。
その際の注意点などもあれば教えてやっていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

なつさん、初めまして。 夏のマスタークラスということは「TICINO MUSICA」に 参加されるのでしょうか。素晴らしいですね。 きっと素敵な経験になると思います。 さて、私の今ま...

なつさん、初めまして。
夏のマスタークラスということは「TICINO MUSICA」に
参加されるのでしょうか。素晴らしいですね。
きっと素敵な経験になると思います。

さて、私の今までの経験からすると、外国でのマスタークラスは
たいていの場合、英語で会話が基準になります。
私も実際にマスタークラスを受けた場所がハンガリーだったのにも関わらず
ハンガリー語は全く求められず、英語で大丈夫でした。
完璧ではないまでも、コミュニケーションが取れる、自分の言いたいことが
言える、先生の言っていることがわかる、というぐらいの知識があれば...
そして、普段使わない言葉を使うので緊張するのですが
間違ってもいいから思い切って口を開けてみよう!!
という少しの勇気があれば、通訳をつける必要はないと思います。

通訳をお願いするとなると、音楽のことがそれなりに分かっている方に
お願いをしなければ、細かいニュアンスは伝わらないことが予想されます。
音楽を嗜む方、アマ・プロ問わず音楽に携わっている日本人の方は、スイスにも
各地にいらっしゃると思います。個人的にイタリア語圏に知人がおりませんので
残念ながら誰かをご紹介するということができません。
主人がピアニストなので、もしかしたら誰か知っているかと思って
聞いてみましたが、やはりいないようで、すみません...。

せっかくスイスまでいらっしゃって、レッスンを受けるということで
レッスン内容をしっかりと吸収していきたい、という思いは私もとてもよくわかります。
もし、レッスンに集中したいので言葉のことで心配したくない場合や、
Luganoで通訳の方が見つからない場合はどうぞ、遠慮なくご一報ください。
もしかしたら何か力になれるかも知れません。

MilanoからLuganoですが、EuroCityが出ているので、遅延などがなければ
1時間10分ほどで、乗り換えもなく簡単に移動できるはずです。
気をつける点は、お一人でいらっしゃるかと思いますので
どこでも同じですが、とにかく荷物を置きっぱなしにしないことですね。
プロのスリはどこにでもいます。バッグも必ずジッパー付きのもので
常に手元に置かれることをお勧めします。ちょっと疲れるかも知れませんが
必要最小限の警戒心を持っていれば大丈夫だと思いますよ。

他に何か必要なことや、知りたいことがあれば、私でお役に
立てることがあれば是非お力になりたいと思いますので
どうぞいつでもご連絡くださいませ。
この夏のマスタークラスがなつさんにとって
かけがいのない経験になることを心より願っております。

なつさん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃさま
心強いご回答、ありがとうございます。おっしゃる通り、TICINO MUSICAです。個人で予約をしたので、学生寮やレッスンなどがキチンと確保できたのか、メールが返ってきたのみで不安なところですが。
学生時代、リスト音楽院で演奏させていただくことがありましたが、そのときも確か英語で話していたと記憶しています。
いろいろと勉強不足ですみません。旦那さまがピアニストなのですね!素晴らしいです!
この講習会についてもしご存知のことがありましたら、どんなことでも教えてやってください!

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの追記

リスト音楽院で演奏とは素晴らしいですね!!
ハンガリーでは、私も短い滞在でしたが文化や音楽の面で、色々と影響を受け
見るもの、聞くこと全てが刺激的で勉強になりました。

スイスのオーガナイズなので、メールが返ってきていればあまり心配することは
ないと思いますが、多分経験されたことがあるとは思いますが、日本のような
隅々まで行き届いた心遣いみたいなものはない、という前提で少し心に余裕を
持たれた方が、イライラしなくていいかもしれませんね。

小さな国ですが、実際はドイツ語圏に住んでいるとイタリア語圏の情報などは
自分で探さない限り自動的には入ってこないことが多いのです。
なので、この夏期講習のことも残念ながら詳しいことは存じ上げません。
イタリアに限りなく近い空気の中で、国際的メンバーとの交流もあることでしょう。
色んな人達と関わって他の情報なども引き出せるといいですね。
頑張ってください。応援しています。

すべて読む

スステン、グリムゼル、フルカ3峠越えについて

7月下旬~8月上旬スイス11泊の個人手配で観光に行きます
ミラノINチュリッヒOUTですがミラノ~ティラーノ移動後ベルニナ線で(普通電車の予定)サンモリッツヘ・・・1泊
、翌々日中にツェルマットに移動後ツェルマットに2泊します
この2日間に3峠越えをしてみたいのですがポストバスでの観光は、路線バスの乗り継ぎの様に、ただひたすら走るだけで観光を楽しめるものでしょうか?
途中休憩や食事等も食べる時間はあるのでしょうか?
この時期非常に込み合うと思うのですが予約は出来るのでしょうか?満席だった場合どうなるのでしょうか?
ツアーもあるように思うのですが、いまいちよくわかりません
この区間だけレンタカーにて周遊も考えたのですがアンデルマットでレンタカーを探せないのと返却が日曜なのですが
スイスのレンタカーは日曜は営業していないのではないかと思うのですが?

今私の仮計画では、1日目サンモリッツ~アンデルマット(氷河特急又は普通電車)~(ポストバス)~スステン峠~マイリンゲン1泊
2日目マイリンゲン~(ポストバス)グリムゼル峠~グレッヂポスト~徒歩(乗り換え時間5分) グレッヂ駅~(フルカ蒸気山岳鉄道)レアルプDFB~徒歩(乗り換え時間14分) レアルプ駅~(氷河特急又は普通電車)ツェルマット夕刻着 の旅程はどうでしょうか?
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
その他スイスの各種パス選びにも迷っています 1等か2等か8日間+?か15日間か?
語学力の乏しい60歳の夫婦です

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

kazu様 スイス旅行についての質問、ありがとうございます。 夏のとてもいい時期にスイスにいらっしゃるのですね。 私自身、同じルートを旅行したことがないので一言でお答えできないのですが...

kazu様
スイス旅行についての質問、ありがとうございます。
夏のとてもいい時期にスイスにいらっしゃるのですね。

私自身、同じルートを旅行したことがないので一言でお答えできないのですが
プランを拝見いたしまして、少し調べてみました。
調べた印象としては、路線バスや電車の乗り継ぎに関しては、時刻表サイトで
出発地から目的地まで何時間かかるのか、乗り継ぎがあるのかなど
意外と早く割り出せると思います。

ただ、レンタカー情報やポストバス、それからどのパスを使っての移動が
一番適しているか、などはかなり調べてみる必要があるという印象を受けました。
レンタカーは休日でも借りられるはずですが、アンデルマットという場所には
簡単に見てみたところでは、どうやらないようです。

スイスパスの種類も沢山あり、私も友人等が日本から遊びに来る時は
旅行のタイプ(滞在型か移動型かetc.)で、その都度違ったチケットを
勧めるようにしています。なのでkazu様の今回のご旅行に合ったチケットがあるはずです。

一等か二等かに関してですが、もしご予算に余裕があるのでしたら
折角ですから、ぜひ一等車をお試しいただきたいです。
スイスの鉄道は、国が誇るだけあってルートも景色も、更には時間通りに走っていて
次の電車への乗り継ぎ時間が短いなど、あらゆる点で素晴らしいですが
一等車の車内はゆったりとしていて、夏の混み合う時期でも二等車よりもスマートに
ご旅行が楽しめるはずです。

日本からだと調べられる範囲が限られてきてしまうと思いますので
もし、詳しい情報などが必要でしたら、少々お時間いただく可能性もありますが
是非ご依頼下さい。お役に立てると思います。

kazuさん

★★★★
この回答のお礼

詳しい情報提供ありがとうございます
ポストバス等は本数が少ないので間に合わないとよほど慎重に余裕が無いと怖いですよね
確かにネットで調べるには限界があります。
咋年トルコに行った時もトルコ在住の日本人の方に色々アドバイスいただき
凄く心強かったです
もう一度検討してみます その節は力をお貸しください
ありがとうございました

すべて読む

バーゼルで歯科の救急病院へ行きたい

スイス・バーゼル在住です。
子供(10歳)が歯の矯正治療中なのですが、器具が外れてしまいました。
日本だと矯正は他の歯科医に診てもらうことはあまり考えられませんが、奥歯にリング状のものをかぶせるだけなので
できればこちらの歯医者で処置してほしいと思っています。
こちらで歯医者にかかった経験のある方、料金等参考にしたいので教えてください。

また、こちらは有料の依頼になると思いますが、バーゼル市内の歯科の救急病院に行こうと考えていますが
私は英語もドイツ語もできないのでどなたか付き添っていただけないでしょうか?
できれば今週の、子供の学校が終わってから行きたいと思うので夕方4時からになると思います。

よろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

こんにちは。 歯科矯正の器具が外れてしまったとのこと。それは早く処置をしたいですね。 私自身は矯正の経験はないので、料金のことはなんとも言えませんが 普通のコントロールや治療でも歯医者によ...

こんにちは。
歯科矯正の器具が外れてしまったとのこと。それは早く処置をしたいですね。
私自身は矯正の経験はないので、料金のことはなんとも言えませんが
普通のコントロールや治療でも歯医者によって料金が違ってきます。

私が住んでいるベルンでは、Insel Spitalという大きな病院がありますが
そこに行くと個人経営の歯医者よりも、少し安いという話を聞いたことがあります。

Google検索で"Notfall Zahnarzt Basel"で調べると
一番最初に表示されるのが↓でした。
http://www.zahnarzt-stern.ch

Googleの情報のみで全くお役に立てず、すみません。
どなたかバーゼルに住んでいらっしゃる方で、協力して下さる方がいることを祈っています。

ユーリさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
色々調べてくださって、ありがとうございました!

すべて読む

スイスで音信不通になったら

スイスに行ってる日本人の知り合いと連絡がとれません。昨日の日本時間18時頃にチューリッヒからサンモリッツに車で移動したのですが、ついたら連絡くれるはずでした。 もうすぐ1日たってしまいます。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

ばつまる様 リアルタイムで回答できず申し訳ありません。 お知り合いと連絡が取れたようで、本当に良かったです。

ばつまる様

リアルタイムで回答できず申し訳ありません。
お知り合いと連絡が取れたようで、本当に良かったです。

すべて読む