
最終ログイン・1ヶ月以内
mahasamutさんが回答したバンコクの質問
空港内での忘れものについて
- ★★★★★この回答のお礼
いま、一人のロコの方とお話しを進めております。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
すべて読む
1/4~1/6 バンコク同行通訳さん
mahasamutさんの回答
1月5日(金)6日(土)の2日間でしたら、対応可能です。バンコクもしくはその周辺になりますでしょうか。また分野はどの分野になりますか。ビジネス関係問題とのことですが、特に問題ありません。 よろ...
すべて読む
調査依頼・タイ産のシルバー/ゴールドのジュエリーパーツ製造直売店
mahasamutさんの回答
はじめまして まったく知識がないのですが、おそらくこういったものの産地でもあるタイ西部・北部やミャンマー西部あたりで作られているものと思われます。検索したかぎりでは以下は関係ありますでしょうか...
すべて読む
タイの市場で観葉植物購入について
mahasamutさんの回答
こんにちは お手伝い可能かと思いますが、その時期別件が入っている関係で対応が、出来ません。 すみません- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。またご縁ありましたらお願いいたします。
すべて読む
バンコクで夕方からフリータイム
mahasamutさんの回答
こんばんは バンコクから1番近いところでもアユタヤ、ペチャブリー県ダムヌーンサドゥワクで、ばんこくから約100キロあります。 というわけで、その前の時間どこにいるのかわかりませんが、ほぼ無理...
すべて読む
初めてのタイ女ひとり旅
mahasamutさんの回答
はじめまして タイは親日的な国です。街中でもいろいろ尋ねても丁寧に案内してくれる人は多いです。(説明がきちんとしているかどうかは別として) 観光客にとってぼったくりとかに会うといやな思い...- ★★★★★この回答のお礼
mahasamutさん、ご回答ありがとうございます。
行動には注意ですね!服装も目立たないものにします。
ガイドブックも買ったので、これを見てしっかり勉強します。
すべて読む
蚊とテロの対策 ホアヒン
mahasamutさんの回答
虫よけ:体に塗る虫よけがいいかと。薬局で虫よけは売っていますが、日本のムヒ虫よけでもいいと思います。ホテルによっては運が悪いと部屋に蚊が入ってきたりすることがありますが、フロントで殺虫剤をもらっ...
すべて読む
バイクパーツ、ショッピング、
mahasamutさんの回答
はじめまして。 自動車パーツのほうは仕事で携わっています。 本パーツショップはバンコク郊外に何軒かありますので車で移動になります。ご予算にもよりますが、タクシーとか。カーレンタルとか。 部...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
個人なんで予算オーバーっす
すいません。
すべて読む
タイの航空会社について
mahasamutさんの回答
こんばんわ。Air Asia 黎明期から使用、LCCマニアです。最近は日本へもLCCで、前回はバンコク―上海―大阪ルートで春秋航空を使ってみました。帰りは沖縄経由で、ジェットスターとピーチエアで...- ★★★★この回答のお礼
長いコメントありがとうございます。
ヨーロッパでもLCCは多く、私もよく利用しています。ストとか、延滞とかキャンセルもよくあるのは知っています。
又、乗り継ぎでないので空港が違っても問題ないのですが、結局他のロコさんのご意見を読んで、安全確率の高いタイ航空にしました。フランス語のサイトがあり、旅行会社サイトより安かったです。どうせ行くならバンコックも観光したかったので、航空券別買いとなりました。 mahasamutさんの追記
お返事ありがとうございます。
いまはLCC全盛で、以前よりも旅行の幅が広くなりましたね。楽しんできてください。
すべて読む
mahasamutさんの回答
こんにちわ。
対応がどのくらいのレベルだったのかわからないのですが、帰ってくる確率はそれほどたかくないかと。ただし、イミグレーションのハンコを押すところとかで、職員が回収したなんていう場合には確率が高いかもしれません。ほかの人がかっさらっていった場合は無理でしょう。
で、どうするか。まず、紛失物のリストは空港で作っているはずなので、空港のクレームカウンターか、空港コールセンターでクレームカウンターなどのメルアドと担当者名を聞き出す。
http://www.suvarnabhumiairport.com/en/27-suvarnabhumi-lost-property
Lost Property Counter
Contact Numbers : 0-2132-1880, 0-21321890
それから、貴方の名前や住所や連絡先など、なくした時の詳細(日時場所など詳しく、忘れたものの詳細=本人の者であるという証拠となるもの、あれば写真)をメールで送り返事を待つ。
運よく見つかったらあとは受け取り方法を指示。
当方なら、上記のように担当者個人を見つけ出してそうしますが。