
mahasamutさんが回答したバンコクの質問
チャイナタウンからタクシー
ホアヒン方面の滞在について
mahasamutさんの回答
まず、フアヒンを地理的に理解するのであれば、ビーチに沿って縦長な街で、海側からビーチ、中央に国道4号線、その内側にタイ国鉄と考え、駅、チャッチャイマーケット(国道4号線上・フアヒンナイトマーケッ...- ★★★★★この回答のお礼
センタラグランドは趣がありそうでとても気になっていたのですが、かなりの低評価を付ける口コミもみられたのとキャンセル期限の設定が早く、迷っていましたが改めて検討してみます。道中にも結構観光地があるのですね。すべての質問にとても丁寧に回答くださって、ありがとうございました。
ドンムアン空港乗り継ぎ時の過ごし方について
mahasamutさんの回答
こんにちは、 国際線からの入国から国内線への乗り継ぎ手続きまで、実質1時間強ほどです。第一、第三ターミナル自体南北400mほどでそれほど大きくないので、一階と4階を往復すれば空港ターミナル内は...- ★★★★★この回答のお礼
mahasamutさん、ありがとうございます!
市場好きなのでものすごく気になります!!
情報いただき、とても嬉しいです。
皆さま、本当にお詳しくて、お伺いして良かったです…!
交通事情や生活抒情について
mahasamutさんの回答
こんにちは バンコクのバスについては詳しいバスマニアです。 情報が断片的で的確なアドバイスがあまりできませんが、おそらく3138 号線と344号線のクロスする町の中心あたりにお住まいというこ...
観光や滞在などについて
mahasamutさんの回答
日本食あり。 治安は日本人が滞在するところならたぶんOK。 水は現地の習慣に倣ってください。ミネラルでなくてもふつうのボトル入り水でOKです。 タイ語やヨガないんじゃないでしょうか? イ...
タイの心霊スポットを教えてください
mahasamutさんの回答
こんにちわ タイのシマウマ信仰にはまっている者です。 心霊スポットに関しては、高田胤臣氏の著作、亜細亜熱帯怪談で触れられています。こちらLOCOTABIでもTAN-BKKで登録されていますが、...
タイ中古品販売会社のリストアップ
mahasamutさんの回答
お世話になります。 タイのマーケッティング、市場調査をおこなっているマハさんです。 こちら対応可能です。タイ国内で日本の中古日用生活品を販売している店、業者さんをリスト化でしたら大丈夫かと思...- ★★★★★この回答のお礼
具体的にご提示いただきありがとうございます。
現在情報収集を行う段階のため、依頼させていただくタイミングで改めてご相談させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
MRTとBTSの連結について
mahasamutさんの回答
こんにちわ BTS チョンノンシー-サーラーデーン(3分) (不要なら乗らない) 乗換え(3分) (一度北側改札出て徒歩) MRT シーロム-タイ文化センター(17分) 時間は電車待ち時...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ご提示のコースかチョンノンシー→サヤーム→アソーク→スクンビット→タイランドカルチュラルセンターまでか、迷っています。
時刻表を調べる方法はありますか。グーグルマップでしょうか。
シュノーケリングについて
mahasamutさんの回答
タイの島と海自然史博物館 http://www.tis-museum.org/ Samae San Island https://www.samaesarnisland.com/ まずは...
バンコク空港乗り継ぎ14時間の過ごし方
mahasamutさんの回答
何時から何時までなのかわかりませんが、昼間でしたらおっしゃる通りマッサージ屋はおすすめ。 あとおすすめは乗り鉄です。 ふだん乗らないようなパープルライン、モノレールのピンクラインなどに乗って...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
マッサージはどのような、お店がオススメでしょうか?
mahasamutさんの追記
もし女性の方でしたら、女性も多い店がいいです。
たとえばHealth Land。ここを知ってからは20年来利用しています。
https://www.healthlandspa.com/
街の中心だと要予約です。
mahasamutさんの回答
こんにちは
土曜日夕方にチャイナタウンからタクシーでパタヤに出発という意味?
チャイナタウンは基本渋滞はひどくないです。フアランポーン駅の所まで来れば首都高に乗れるし、そこから高速でパタヤを目指せばいいです。
個人的にはチャイナタウンでの宿泊はお勧めしません。個人的な感想ですが、ホテルは古め、食事も決して美味しくないし、近代的なまた若者向けのモールやマーケットもない。個人的な感想です。
渋滞については平日の朝夕は場所によっては特にひどいですが、いまは都市鉄道も発達しているのでそういう移動であれば渋滞とは関係ないです。旅行者はだいたい鉄道沿いに宿を取ったりします。