
最終ログイン・1ヶ月以上前
ケンセイさんが回答したデュッセルドルフの質問
ドイツ学生ビザでの仕事探し、ワーホリへの切り替えなど
すべて読む
観光ルートについて再質問です
ケンセイさんの回答
お返事遅れて申し訳ありません。旅のスタイルにもよりますが、ローテンブルグやフュッセンは1泊あれば十分ではないかと思います。例えばフランクフルトやミュンヘンに3泊して、そこから鉄道でエクスカーショ...
すべて読む
ドイツでひとりで食事をすることについて
ケンセイさんの回答
ご旅行、楽しみですね♪お店にもよりますが、私個人の感覚としては、ドイツは日本よりもずっと個人が尊重されている国ですので、一人で食事をするのも全く問題ないのではないかと思います。スペイン料理のタパ...
すべて読む
日曜日のレストラン、お土産ショップについて
ケンセイさんの回答
ドイツには未だに閉店法があり、日曜日の営業はレストランやガソリンスタンド、駅のキオスクなどを除いて、禁止されております。従って、日曜日は基本的に飲食店と、駅や空港にあるスーパー、一部のお土産屋以...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただき、ありがとうございました。
すべて読む
ドイツのガス代の値上がりについて
ケンセイさんの回答
まず、電気代が大幅に上がるというのは事実です。電気会社のガス購入価格が数倍になったためで、そのうちの一部を消費者が負担する形となり、一般家庭のガス代は2倍程度かそれ以上に上がるものと予想されてお...- ★★★★★この回答のお礼
詳細のご回答ありがとうございます。
数倍にはなりそうということですが、6,7倍というわけではなさそうですね。
また契約方法もかなり違うのですね。勉強になりました。
すべて読む
デュッセルドルフ近郊の短期観光について
ケンセイさんの回答
フランクフルトからデュッセルドルフ にかけてですと、Mainzではいろんな白ワインが試飲できます、またMainz近郊のIngelheimという街にあるワイナリーがおすすめです。Wiesbaden...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
たくさん教えていただいてありがとうございます。
これから調べてみます。
今回レンタカーなので、ワインを試飲できないのが残念です。
鉄道旅の方がワイン飲めてよかったのかな、と後悔しています。
ありがとうございました
すべて読む
7月のおすすめドイツ旅行
ケンセイさんの回答
初めまして。ドイツの周辺諸国にいらっしゃった経験はございますか? 何も飛行機で200〜300ユーロ程度で参れます。 うちは今年に入ってからアテネ、ミコノス島、リスボン、ニースに参りました。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
今海外でご返事遅れまして申し訳ありませんでした。
帰国後、再検討したいと思います。
ありがとうございました。
すべて読む
電車の切符とヘルンフートの星について教えて下さい
ケンセイさんの回答
初めまして。新婚旅行でのクリスマスマーケット散策だなんて素敵ですね。 デュッセルドルフ近郊の交通事情は確かに複雑です。 まず、デュッセルドルフ近郊はVRRという交通連盟が、ケルン近郊はVRS...- ★★★★この回答のお礼
ケンセイ様
回答ありがとうございます。
とても細かく丁寧に教えて下さって本当に助かりました。
VRRとVRSの境目やVRRの区域など
曖昧だったところまで理解でき、
やっと整理ができました!また在住されている方の視点からの回答もとても参考になりました。
身の回りに注意して電車移動も楽しみつつ、あまり遅くならないように帰ろうと思います。この度は御愁傷様です。
お子様のご冥福をお祈り致します。
すべて読む
ドイツに長く住まれている方へ
ケンセイさんの回答
お給料はドイツでも経営者が支払います。人を雇う場合、税金処理がとても面倒なので殆どの場合税理士と連携している経営者が多いです。ただし、税理士にミスがあっても、あなたにお給料が支払われないのは法律...
すべて読む
ドイツのビザや労働法に関する質問です。
ケンセイさんの回答
労働時間が6時間を超えた場合休憩時間を設けることは義務付けられてます。また、週の労働時間が48時間を超える場合、特別な労働超過許可のサインが必要です。試用期間中の契約解除は双方2週以前というのが...
すべて読む
ケンセイさんの回答
https://www.bamf.de/SharedDocs/Anlagen/DE/EMN/Studien/wp67-emn-wechsel-aufenthaltstiteln-aufenthaltszwecken.pdf?__blob=publicationFile&v=19
上記の記事によると、日本人の場合、別の理由(例えば学生ビサ)で滞在していたとしても、他のビザへの切り替えをドイツ国内で行うのもOKと書いてあります。ただし、街によってはビザの申請に時間がすごく長くかかる場合もあるので(デュッセルドルフ市ですと、弁護士を雇わねば難しいケースもあるほどです)、学生ビザの残存期限にもよりますが、一旦労働制限の全くないWHビザに切り替えて、就職を早期に決め、その企業にビザ申請の手伝いをしてもらう、という流れが一番安全なのではないでしょうか。