Mikaさんが回答したロンドンの質問

オイスターカードの代わりにクレカ

初めまして。
日頃日本で使用しているタッチ決済のできるクレカがオイスターカードの機能を有していると聞きました。
本当にそのままピッとタッチして地下鉄やバスに乗れるのですか。何か特別な設定とかが必要ですか。
使用予定のクレカは銀行口座とつながっていて、〇△ペイなどにはつなげていません。
ご多用のところ恐縮ですがご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ふたふれさん Wifiマークのついたタッチ決済のクレジットカードならOyster cardと同じ様に交通機関の支払いに使えます。 特別な設定は必要無いと思いますが、英国のデビットカード...

ふたふれさん

Wifiマークのついたタッチ決済のクレジットカードならOyster cardと同じ様に交通機関の支払いに使えます。
特別な設定は必要無いと思いますが、英国のデビットカードと違って1日の上限が50ポンドと決まっていないので、盗難やスキミングに注意して下さい。
私は財布にスキミング防止用のカードを入れていてクレジットカードは1枚で現金も50ポンドしか持ち歩きません。

英国はスリの被害が多いので警察は盗品を取り返そうとも犯人を逮捕しようともしません。盗難届は旅行者保険の請求に必要だからです。
何度も旅行者の通訳で警察署に同行していたので、一応カード会社の盗難連絡先の電話番号も用意して置いた方が良いと思います。

交通費以外のお店で使う場合はPinナンバーの入力を要求されると思います。

問題なく旅行を楽しめる様にお祈りしております。

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。常に警戒心を持って周りに気をつけて行動しようと思います。これが結構疲れますけど…。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

私も英国とEUで4回すられて財布にチェーンをつける様になりました。
Pubやバス内でのリュックや服を汚されたり、買物袋を破られて道に落ちた商品を拾っている時に被害にしました。

ご注意下さい。

すべて読む

ロンドンから湖水地方のアクセス、観光について

初めまして。
5月下旬に
①鉄道にてユーストン駅→ウィンダミア駅 駅近隣泊
②10湖巡り日帰りツアー参加 駅近隣泊
③ウィンダミア駅→ユーストン駅→ヒースロー空港19:50 発のフライト
を予定しています。

以下の質問をさせてください。
①鉄道予約に関して
・鉄道はWEBサイトで予約するとそれが乗車券代わりとなるのでしょうか?それとも駅で乗車券に引き換えが必要でしょうか?
・座席指定はWEBサイトでできるのでしょうか?
・キャリーバックを置くスペースはあるのでしょうか?
・駅での乗車や乗り換えは日本と同じ感覚で簡単でしょうか?

②湖水地方の気温について
5月下旬は気候的に寒いでしょうか?

③ウィンダミアの駅近隣について
駅近隣に宿泊予定ですが駅周辺から湖にかけては街並みを見たり徒歩散策できるような感じでしょうか?

④帰国便に間に合うかについて
 ホテルチェックアウト後、お昼前の鉄道で16時ごろユーストン着、ヒースロー空港に向かいたいと思います。 
 鉄道の着時間は正確なのでしょうか?

以上です。
他にこうした方がいいよ、みたいなアドバイス等ありましたよろしくお願いします。
 

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

YOTCHさん ウインダーミアは湖水地方の中心の街です。 私は車で行ったし随分時間が経っているので具体的な駅周辺も変わっていると思います。 1️⃣私はNational Rail E...

YOTCHさん

ウインダーミアは湖水地方の中心の街です。
私は車で行ったし随分時間が経っているので具体的な駅周辺も変わっていると思います。

1️⃣私はNational Rail Enquiriesというウェブサイトを使っています。
https://m.nationalrail.co.uk
チケットの交換はキングスクロス駅かユーストン駅のチケットデスクで聞いた方が良いです。

キャリーバッグを置くスペースはあります。
電光掲示板で乗る電車のホームを確認して改札を抜けてホームに移動します。
電車によっては自分でドアーを閉めないといけません。

2️⃣英国は1日の内に四季があると言われるくらい寒暖差があります。ジャケットやカーデイガンやストールなどで調節すると良いですね。

3️⃣小さな村なのでpubやcafeや土産物屋も多く街歩きはオススメです。
天候がよく変わるので折りたたみ傘は必需品ですね。

4️⃣現在公共の団体がストをしているので飛行機で飛ぶ日にロンドンに帰る計画はやめた方が良いです。

英国は日本と違って急にストで電車が運行しないということが多いです。車社会なので問題ないと思われているので運転手の不調でも運休します。

時間に性格な国は日本だけでそれと同じことを期待しても無駄です。遅れて乗り継ぎが上手くいかない事はしょっちゅうありますからね。

ご参考に
旅行をお楽しみください。

YOTCHさん

★★★
この回答のお礼

Mikaさん、ありがとうございます。
参考に旅程組み立てようと思います。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。

旅行の参考になれば良いですね。

すべて読む

イソジンの様なうがい薬

日本のイソジンの様な消毒効果のあるうがい薬はロンドンに売ってますでしょうか?
薬局で探してみたのですが全くわからず諦めました
成分にポビドンヨードが含まれいれば大体同じ様な物だとは思うのですが
誰か詳しい方がいれば教えて下さい

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

アマタツさん イソジンの様なヨードの入っているうがい薬は見たことはありません。 うがいをするよりミント味のマウスウオッシュで口臭と口腔内殺菌をするだけです。 日本ほど商品がある...

アマタツさん

イソジンの様なヨードの入っているうがい薬は見たことはありません。

うがいをするよりミント味のマウスウオッシュで口臭と口腔内殺菌をするだけです。

日本ほど商品がある国は他には無いと思いますよ。サービス第一で不便さを嫌うのは日本人特有です。
英国人を含め他の国民は無ければ仕方ないという感覚なのです。

英国やフランスで長期の公共サービス(医療や電車やゴミ収集他)のストライキが何ヶ月も続くことや電車が休止したり大幅に遅れても問題にしないことでお分かりですね。

ヨード入りのうがい薬が必要なら日本から送ってもらうのが良いでしょう。
最後に市販の薬も成分が日本の2、3倍の容量なので飲む量を注意された方が良いと思います。

アマタツさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます
日本の文化と言うか人間性と言うか外国とはかなり違う様ですね
日本は未だにマスクしてますからね
少々遅れてる感がしますね
非常に参考になりました

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

便利な日本の生活基準に慣れてしまうと英国の不便さで精神的にうつぽくなってしまう人もいます。

例えば家の修理を頼んでも業者が日本のように時間や日程どおりに来ることはありませんからね。
予約を忘れられていたり、7ー10日以降に来たりする事に慣れさせられているのが現状ですからね。
これは幼児期の教育方法の違いからで世界的に見ても残念ながら日本が特殊なのです。
なのでサービスに関しては日本以外はままならないとご理解下さい。

すべて読む

メディテーション施設等

事業の視察でイギリスでメディテーション施設・マインドフルネス等が出来そうな体験を探しています。
瞑想などがプログラムになくてもいいので、現地の方が良く訪れる心を落ち着ける・整うような体験ができる施設・場所を教えてほしいです。(ヨーロッパ数か国周遊予定)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ykpoppo_311さん 検索してみたいくつかありました。 中心にある施設は以下2つです。 体験で参加出来そうなのでウエブサイトを閲覧してみて下さい。 London Medit...

ykpoppo_311さん

検索してみたいくつかありました。
中心にある施設は以下2つです。
体験で参加出来そうなのでウエブサイトを閲覧してみて下さい。

London Meditation Centre
112 Palace Gardens Terrace, London W8 4RT

https://www.londonmeditationcentre.com/

London Buddhist Centre
www.londonbuddhistcentre.com

ご参考に

ykpoppo_311さん

★★★★★
この回答のお礼

2件もありがとうございます!
ロンドン市内から遠くには行けなさそうなので中心地を教えていただけるのはありがたいです!
調べてみます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

調べたら5件あったのですが、土地感が無いので中心部のみオススメしました。

プラクテイスを楽しめると良いですね。

すべて読む

ロンドンのインテリアについて

事業の視察でロンドン市内でインテリアショップや家具店に伺いたいと思っています。
現地の人に人気がある家具ブランド・ショップでおすすめの場所を教えていただきたいです。
またイギリス発祥の有名な家具ブランドがあれば教えていただきたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ykpoppo_311さん 英国で人気の家具ショップは英国陣デザイナーのコンランショップです。 The Conran Shop Marylebone 55 Marylebone H...

ykpoppo_311さん

英国で人気の家具ショップは英国陣デザイナーのコンランショップです。

The Conran Shop Marylebone
55 Marylebone High Street
Marylebone
London
W1U 5HS

ブランド情報
conranshop.co.uk
https://www.conranshop.co.uk

ユニークな家具はリバティーとセルフリッジにあります。

ご参考に

ykpoppo_311さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に住所やアドレスもありがとうございます!
日本にも最近店舗が増えてきて注目のショップですね。ぜひ見てみます!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

本場のデイプレイはデザインの参考になります。
お楽しみ下さい。

すべて読む

オイスターカードのチャージ金額について

はじめまして。
パリとロンドン旅行を計画しており、事前勉強しています。
オイスターカードについて調べているのですが難しく、教えていただけますと幸いです。

旅程としてはパリディズニーに3泊し、夕方にユーロスターでセント・パンクラス駅へ向かいオイスターカードを購入予定です。
(クレジットカードの使用も検討しましたが、スリや紛失が怖いのと旅行の記念品になりそうなので購入することにしました)
そこからパディントン駅のホテルに移動し、3泊でロンドン市内の観光をする予定です。
帰国日はエリザベス線でヒースロー空港に向かう予定です。

質問①4日間の滞在のため、オイスターカード購入時£35チャージしようと思います。こちらの計算で正しいでしょうか?
質問②パディントン駅からヒースロー空港まで移動する際、追加でチャージが必要でしょうか?

観光は基本的にZone1-2内を計画しているのですが、ヒースロー空港はZone6にあるようです。
Zoneやオイスターカードの概念がいまいちつかめず、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

miiiiiiinnnさん ロンドン3日間で£35のトップアップで良いと思います。 Oyster cardの作成手数料は£7で観光地のあるZone1-2の1日の上限キャップされた金額は£...

miiiiiiinnnさん

ロンドン3日間で£35のトップアップで良いと思います。
Oyster cardの作成手数料は£7で観光地のあるZone1-2の1日の上限キャップされた金額は£8.1だからです。

4日目の空港の場合は
Heathrow空港はZone6になり、地下鉄(Picadilly Line)だと£5.6
Elizabeth Lineだと£14.9以下ー確認して下さい。
Heathrow Express(Paddintonから)£25.00です。

こまめに残高をチェックして少額ずつトップアップして料金未達のペラルテイにならない様にして下さい。

4日目以降ならチャージされた金額の返金が機械で出来ると思います。

スリに気をつけて、旅行をお楽しみ下さいめ。

すべて読む

3月のロンドンの服装について

3月末にロンドンを家族で初めて旅行します。
現地の気候と服装について教えて頂けませんでしょうか?

インターネットで調べると、日本より気温が低く雨が続くため冬の服装及び雨具(折りたたみ傘や合羽)が必要だと思いましたが、いかがでしょうか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

aquartetさん サマータイム(3月26日)までは冬の様に寒い日もありますが,何故かサマータイムになると気候が暖かくなります。 英国は朝夕の寒暖差が日本より大きいのでストールを巻...

aquartetさん

サマータイム(3月26日)までは冬の様に寒い日もありますが,何故かサマータイムになると気候が暖かくなります。

英国は朝夕の寒暖差が日本より大きいのでストールを巻いたり脱いだり着たりできるジャケットやカーディガンを利用して体感を調整する事をオススメします。

雨は急に降るので、いつも折りたたみの傘を持ち歩くか雨風が強くて傘がすぐ反対向きになるのでレインコートでも良いでしょう。

でも雨はスコールの様にすぐに止むので英国人は傘を持たずに雨宿りする人が多いです。

それとホテルや一流のレストランではドレスコードがあるので事前に確認をする事をお勧めします。

旅行をお楽しみください。

aquartetさん

★★★★★
この回答のお礼

寒暖差が激しいのですね。
分かりました。

雨具についても参考にさせて頂きます。
雨宿りすることを前提にして傘無しでもいいということですね。

行く場所はある程度決めてますので、アドバイス頂いた通りドレスコードは早めに調べておこうと思います。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

寒暖差は激しいですね。まるで四季がある様だ言われています。

急に降る雨は確かに10-15分くらいで止むことが多いですから,カフェやPubで一休みでしても良いでしょう。

ドレスコードは特にジャケットと靴ですね。
他のお客様の目もあるので、お客様にジャケット貸してくれて品位を保っています。

ご参考に

すべて読む

土日のロンドン観光について

八月にヨーロッパへの旅行を計画しており、土曜日の6:25にロンドンのヒースロー空港に着き日曜日の17;35ヒースロー発の飛行機に乗る予定です。ロンドンには1泊2日の滞在になります。
二日間での観光場所やショッピング場所のおすすめや泊まるホテルのエリアのおすすめと空港からの行き方、日曜日でもお店や観光地は開いているのかなど教えていただきたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

temaさん ショッピングエリアはオックスフォードサーカスかナイトブリッジなので便利が良いのはエリザベスラインの沿線かパデイントンエリアのホテルでしょう。 空港への移動はパデイントン...

temaさん

ショッピングエリアはオックスフォードサーカスかナイトブリッジなので便利が良いのはエリザベスラインの沿線かパデイントンエリアのホテルでしょう。

空港への移動はパデイントン駅からヒースローエクスプレスかエリザベスラインの利用がオススメですね。

英国は法令で小売店保護の為に大きなデパートやショッピングセンターやスーパーは日曜日(キリスト教の安息日)の午後は休業すると決まっています。でも小さなショップや観光地は休業の必要はありません。

ですから土曜日には買物を済ませながら17:00までに観光して日曜日はガイドブックにある観光地の写真を撮る様にしたら上手く時間が使えると思います。
免税手続きもあるので空港には3時間前には到着して下さい。

旅行をお楽しみください。

temaさん

★★★★★
この回答のお礼

空港へ行きやすいパディントン周辺のホテルを調べてみたいと思います。
買い物を土曜日のうちに済ませるというのはいいですね!
小さいショップも見れたら楽しそうですね。
免税のことも考えていただきありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

ショップの入口に営業時間が書かれているのでそれを参考にプランを決めて下さい。

大英博物館やロンドン塔tの様な人気の観光地に入場する為には、移動時間や行列待ちで3時間位かかるので外観の撮影のみになると思います。

通常のロンドン観光は3日間くらい必要ですので、また機会があればお越し下さい。

ご参考に

すべて読む

ロンドン交通局の罰金について

こんにちは
以前オイスターカードについて質問させて頂いた者です。

夕方にDLRでCutty Sark駅からRainham駅に向かっていたのですが、乗った駅でオイスターカードのタッチする場所が分からず探してはいたのですが、そのまま乗ってしまい、降りた駅で罰金を払いました。朝は車内で係員?がオイスターカードをスキャンしてくれたので、恥ずかしながら帰りもその形で記録してくれるのかなと思ってしまいました。

駅の表示では80ポンドの罰金と書いていましたが、実際はその場で40ポンドを支払ってレシートを貰ったのですが、これで終わりなのでしょうか?
もし詳しい方がいましたら是非お力をお貸しください。

降りた時に係員の人には自分からCutty Sarkでタッチし忘れたことを伝え、その後アピール?したいならレシートに書いてあるサイトからしてみたいな事は言われたので一応アピールはしてみました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Honさん 大変でしたね。 Curry Sark駅でタッチし忘れたと書いてありますが、行きの電車で到着した時にタッチせずに帰りの電車(DRLからRainhamに行くBR電車)に乗ったとい...

Honさん

大変でしたね。
Curry Sark駅でタッチし忘れたと書いてありますが、行きの電車で到着した時にタッチせずに帰りの電車(DRLからRainhamに行くBR電車)に乗ったという事でしょうか?

私はペナルティを取られた事が無いので具体的にはわからないのですが、通常は電車や地下鉄を乗り換える時にホームや改札口にoysterのタッチマークがあったと思います。
他の乗客もタッチしていたはずなので今後は人間観察をしたら良いと思います。

とりあえず半額の£40にしてもらえたらのは良かったし、痛い勉強料になってしまいましたね。

神戸在住のロコ、GONさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

痛い出費でしたが勉強代として受け止めてます。

半額の40ポンドを支払って終わりですね。
今後は彼らの迷惑にならないように行動します!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

私も最初に英国に来た時に失敗した事があり,英語でのコミュニケーション力を出来るだけ上げる様に努力しました。

だからこういう経験も悪い事だけにはなりません。

すべて読む

Alexandra palaceについて

Alexandra palace へコンサートに行く予定なのですが、帰りが遅くなりそうなので、安全に帰る方法をさがしております。

公共交通機関か、mini cab、Black cabで、ステイ先の最寄りのシェパーズブッシュまでの帰宅を考えております。

mini cabやBlack cabは、あまり使った事がないのですが、いかがでしょうか?
シェパーズブッシュまでだと長時間掛かるので(金銭的な事より、安全面で)Alexandra Palace からHolbeiホルボーンまで乗り、そこからtubeか、帰りもバスとtubeを乗り継いでの方がかえって安全なのかなとも思ったりもしております。

多少の土地勘はありますが、夜が遅くなるので、どの様は方法がオススメでしょうか。よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Yamabiko3さん コンサートだから23:00以降ですね。 黒キャブは多分止まってないのでMini cabやUberで車を予約するのが良いでしょう。混雑していると車を横取りされたりお...

Yamabiko3さん

コンサートだから23:00以降ですね。
黒キャブは多分止まってないのでMini cabやUberで車を予約するのが良いでしょう。混雑していると車を横取りされたりお互い見つからない場合もあるので注意して下さい。

会場からW3のバスはどっちの方角もアレキサンダーパレスから10分置き、BRは20分置きに出ています。

最終23:26 Northumberland行きW3バス停Bで乗りピカデリー線のWoodGreen駅
Holbein駅経由でShepherds Bush到着

最終0:39 Finsbury Park 行きW3バス停Rで乗る。ビクトリア線に乗りKings Cross駅からサークル線で帰るか
OxfordCircus駅 からセントラル線で帰る

W3のバスが混んでいて乗れない場合
最終23:53 Alexander place 駅(徒歩10分)からBRのGreat North線でMoorgate駅からサークル線で帰る

Tibe利用の所用時間は57-60分、BRは1時間12分が平日の帰り方です。週末はダイヤが変わるので事前にチェックして下さい。
私はあまり夜遊びはしないですが、24:00前後の地下鉄やバスで危険を感じた事無く利用しています。

ご参考に

Yamabiko3さん

★★★★★
この回答のお礼

交通機関の情報まで、詳しくご説明くだり、ありがとうございます!参考にさせていただきます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ライブなど人混みはスリが出るので持ち物に気をつけて下さい。

参考になって良かったです。
私なら乗れるバスに乗ってから移動方法を選択して帰ります。
もし近くにミニキャブスタンドがあればそれを使います。

ライブ楽しんで下さい。

すべて読む