ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オイスターカードのチャージ金額について
はじめまして。
パリとロンドン旅行を計画しており、事前勉強しています。
オイスターカードについて調べているのですが難しく、教えていただけますと幸いです。
旅程としてはパリディズニーに3泊し、夕方にユーロスターでセント・パンクラス駅へ向かいオイスターカードを購入予定です。
(クレジットカードの使用も検討しましたが、スリや紛失が怖いのと旅行の記念品になりそうなので購入することにしました)
そこからパディントン駅のホテルに移動し、3泊でロンドン市内の観光をする予定です。
帰国日はエリザベス線でヒースロー空港に向かう予定です。
質問①4日間の滞在のため、オイスターカード購入時£35チャージしようと思います。こちらの計算で正しいでしょうか?
質問②パディントン駅からヒースロー空港まで移動する際、追加でチャージが必要でしょうか?
観光は基本的にZone1-2内を計画しているのですが、ヒースロー空港はZone6にあるようです。
Zoneやオイスターカードの概念がいまいちつかめず、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。
2023年3月14日 19時30分
もーちゃんさんの回答
こんばんは。
おそらく他の方も返信されているかもしれないので重複するかもですが。。。
Oyster Card は 駅の自販機で購入でき、カード代として7ポンド必要で、 現在はカード返却でもこの7ポンドは戻ってきません。
購入後 オンラインで登録をすると 万が一紛失した際にトップアップしたお金はもどってきます。
トップアップも残り10ポンド以下ですとおそらく駅で返金してもらえると思いますが、 地下鉄の駅などで簡単に追加できるのでこまめに追加するのも一つの方法です。( ちなみに乗車する際料金が全額足りなくても一回分のみはマイナスになっても大丈夫ですが降りた際に追加することをお勧めします)
返金してもらう額が( 多分10ポンドか20ポンド?) 超えてしまうとWeb上で手続きしないといけなくて前回友人の返金2万円ぐらいは( 日本の銀行へ振り込み) には6ヶ月以上やり取りにかかってしまいました。
すごくお安くとお考えなら、 最後の日以外は、 市内でずーっとバスだけを乗るとバスの1日上限が5ポンド以下だったので 4回以上乗ると ピッ とかざさないといけませんが上限を超えると料金は0ポンド
ただ1日のうち1度でも地下鉄や電車に乗ると 地下鉄を含んだZoneの上限に変わってしまいますので気を付けてください。
観光バス( 2階の屋根がないもの) 以外 の赤いバスはどれに乗っても大丈夫です。
バスは乗車時に基本運転手のとこから乗り Oysterカードをピッ
降りる際は必要ありません。
地下鉄や電車は乗る時と降りる時 駅で必ずピッとしてください。
アプリで残高がわかったり、 駅の自動機でも乗車履歴や残高も簡単に見ることができ日本語にも駅の自動機は対応しているはずです。
1週間や1日パスなどをOysterカードの設定で購入せず、 必ずトップアップで入金してください。
2階建てのバスも景色が見え楽しいですし 駅でバスマップももらえます。 便利なバスや電車のアプリもありますよ 😊
2023年3月15日 8時31分
ハルさんの回答
はじめまして!ロンドン在住のハルと申します!
オイスターカード購入時にデポジット5ポンドがかかるので、30ポンド分チャージ(トップアップっていいます!)したい場合は35ポンド払うことになります!
1日にどのくらい交通機関を利用されるかわからないので正直いくら入れれば良いかはわかりませんが、4日間滞在であまり遠くに行かれないのであれば30ポンドあれば全然大丈夫だと思います!
ちなみにどこからどこがZone1とか2なのかは路線図に記載があります!地下鉄の車内に表示されている路線図にもこの駅からこの駅はZone1ですみたいな記載があります!
ゾーン間を跨ぐ利用はお金が変わってくるので、それを参考にしてみてください!
ちなみにロンドンの交通機関を利用されるときにとても便利なアプリがCitymapperです!ロンドンは突然駅が閉鎖されたりストライキがあったりなどアクシデントがつきものなのですが、このアプリだとgoogle mapよりも正確に情報を伝えてくれるのでとても便利です!ご参考までにどうぞ!
2023年3月14日 22時34分
退会済みユーザーの回答
Oyster CardはTube駅の自動販売機で簡単に購入できます。日本のSuicaなどと同じ要領で£5のデポジット+チャージ金額を選ぶ形です。3月から値上がりしたのですが、Zone1-2の1日当たりの上限(Tubeのみ)は£8.10でしたので4日間で£35で足りる計算ですね。
でも、2階建てのロンドンバスにも、となると、もう少しかかるかもしれません。Tube駅で残高確認と追加チャージができるので様子を見てはいかがでしょうか。
Heathrow空港はZone6になります。
地下鉄(Picadilly Line)だと£5.6
Elizabeth Lineだと£13.30
Heathrow Express(Paddintonから)£25.00 という感じです。いずれもOyster Cardで入出場できます。改札が無くてもタッチを忘れずに。
2023年3月14日 19時44分
MrPoirotさんの回答
miiiiiiinnnさん
最近のチップ付きクレジットカードのお陰で、旅行者がOyster Cardを使うメリットが少なくなりました。ただ、日本のカードが全て使えるわけではなさそうなので要注意。
というわけで、Oyster Cardですが、駅の機械でクレジットカードで購入できます。その際、Top-Upは(チャージは日本語で英語では通じません)£35でもいいですし、それより多くても、空港駅でカード代のデポジットとともに払い戻しできます。
Zone制は、料金設定とともに、1日のシーリング(最大支払額)に関係します。バスも簡単に乗れます。詳しい数字は、https:/tfl.gov.ukを見てください。
降りる際、残額確認は忘れないように、Top-Upは簡単ですので、こまめにチャックするようにしてください。
2023年3月15日 9時2分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
Mikaさんの回答
miiiiiiinnnさん
ロンドン3日間で£35のトップアップで良いと思います。
Oyster cardの作成手数料は£7で観光地のあるZone1-2の1日の上限キャップされた金額は£8.1だからです。
4日目の空港の場合は
Heathrow空港はZone6になり、地下鉄(Picadilly Line)だと£5.6
Elizabeth Lineだと£14.9以下ー確認して下さい。
Heathrow Express(Paddintonから)£25.00です。
こまめに残高をチェックして少額ずつトップアップして料金未達のペラルテイにならない様にして下さい。
4日目以降ならチャージされた金額の返金が機械で出来ると思います。
スリに気をつけて、旅行をお楽しみ下さいめ。
2023年3月15日 13時44分
Millieさんの回答
ロンドン在住のものです。
以下のリンクから1日のゾーン内のfeeキャップが分かるので、それらを日ごと足した額でいいのではないでしょうか?
https://tfl.gov.uk/fares/find-fares/tube-and-rail-fares/caps-and-travelcard-prices?intcmp=54720
イギリスはカードに残金が足りない状態で乗車していると、ペナルティが厳しいと聞いたことがあるので(詳しくは他の方の意見求む)、多めにチャージしておくことをお勧めします。
Citymapperというアプリが、日本のNavitimeやジョルダンと似てて参考になります。日本のそれらほど正確ではないですが。
2023年3月14日 22時7分
Millieさん
女性/40代
居住地:イギリス
現地在住歴:2021/8
詳しくみる
itsukiさんの回答
こんばんは。回答させていただきます。
②から回答させていただきます。
ヒースロー空港まではおっしゃる通り、Zone6までの料金が必要となります。
Elizabeth Lineをご使用の場合、Zone 3-6の料金7£が加算されますため、Zone1-2での一日最高額まで使用したとして、最高£14.70程度かかります。
そのため、①の回答としましては、£35では少し足りないかと思います。
1日目-3日目 £7.70
4日目 £14.70
となりますので、最低でも合計£37.80となります。
そのため、40£念のため入れておくのが良いかと思います。
参考になりましたら幸いです。
2023年3月14日 19時41分
ロンドン・ナイトさんの回答
こんにちは!
どのぐらい移動するかによりますが
最後パディントンからElizabeth Lineに乗るのであれば、
最初に£35で、足りなければチャージするので良いと思います。
バス移動を多くすると、£35でも余る可能性もあります。
多くの観光地はZone1で、移動を地下鉄ではなく、バスにすると、2階席からロンドンの景色が観れます。
バスの場合、1時間以内であれば、何度乗り換えても£1.75です、
何か見たいものがあって、Zone1の外に電車・地下鉄で出た場合は、
またチャージするでよいのではないでしょうか?
ロンドン、楽しんでくださいね。
2023年3月14日 21時58分
ようちゃんさんの回答
Oyster card は好きなようにchargeできますし,返金も簡単に機械で出来ます。
35ポンドでは遊びと空港行きでは足りないでしょう! ロンドンは高いですよ!
それよりも1日,free tiket などもありますので、有効に使うと良いでしょう^ ^
日本のパスモやスイカと同じなので、簡単に使用できますし,どこの駅でも解約ができるので大変便利なカードです。
またoyster cardは朝,夕方の通勤時間帯を避けると安く動く事ができます。
2023年3月15日 11時58分