パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizuki

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済

Shizukiさんが回答したパリの質問

滞在中の髪や肌のお手入れ

フランスは硬水のため髪や肌が荒れるとききました。
ロコの皆さんはどうされているのでしょうか。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

どちらをご旅行されるのかわかりませんが、フランスも場所によるとおもいます。 パリの浄水システムはかなり良くなっており、水道水はそのまま飲めますし、洗顔洗髪も、東京に帰った時にギャップを感じない...

どちらをご旅行されるのかわかりませんが、フランスも場所によるとおもいます。
パリの浄水システムはかなり良くなっており、水道水はそのまま飲めますし、洗顔洗髪も、東京に帰った時にギャップを感じないですね、おそらく日本からいらした方にとっても問題になるほどではないのでは?と思いますが、どうでしょう。
私はイタリアによく行きますが、手を洗った時点ですでに、あーすすぎに時間がかかるーって思います。パリも前はこうだったな、って懐かしい感じです。

マツモトさん

★★★★★
この回答のお礼

宿泊はパリです。
日本に帰っても差を感じないくらいなんですね!私が聞いたのは、確かに昔の話でした。安心しました。ありがとうございます。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの追記

良いご旅行を!^^

すべて読む

ファッションショーの開催場所について

コロナ前に叔母がパリのオートクチュールのファッションショーに招待されました。
よくXやインスタではファッションショーの開催場所の前で一般の方達が出待ちをしていますが、
あれは何故わかるのでしょうか?
叔母は確か招待状に開催場所が書いてあったと言っておりましたが、何故招待状がなくて、しかも記者でもない人が開催場所がわかったのか疑問です。少し疑問に思ったので、教えて頂けると幸いです。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちはミカさん! ファッションショーというイベントはそもそも,顧客(たとえば有名セレクトショップのオーナーや毎シーズン何着も購入してくれるお金持ちの方々)と,プレス(たとえば有名ファッショ...

こんにちはミカさん!
ファッションショーというイベントはそもそも,顧客(たとえば有名セレクトショップのオーナーや毎シーズン何着も購入してくれるお金持ちの方々)と,プレス(たとえば有名ファッション雑誌のスタイリストやライター、ブロガー、宣伝になる有名スター) を招待してコレクションを披露する,という商業目的のイベントで,一般の方に向けたものではありません。なので前もって公に場所や日時は公開されてはいませんが、業界内のクチコミ,で広がるというのが基本でした。
今は,たとえばパリは公式にエントリーしているブランドに関しては,一週間前くらいに,FHCMのサイトに スケジュールが発表され,場所も書いてあることが多いです。そしてこのサイトではリアルタイムでショーが見られますよ。

すべて読む

パリ7区のホテル 交通の便・観光拠点としてどうか

こんにちは。
パリ7区の【Hotel de L'Empereur by Malone】というホテルに泊まろうかと思っています。
パリ7区はパリ観光の拠点として便利でしょうか?交通の便や、食事などの観点で教えて欲しいです!
空港からホテルはタクシー使うのでそこは大丈夫です。

・ベルサイユ宮殿
・エッフェル塔
・ルーブル美術館
などに行こうかと思ってます。

もし交通の便悪そうならオペラ当たりの方がいいですかね。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは、 すばらしい立地ではないでしょうか、エッフェル塔はほとんどお隣ですし、観光重要ポイントは手ぶらならばどこも徒歩射程距離ですね。ルーブルも徒歩で行ったとしても30分くらいです。 ロ...

こんにちは、
すばらしい立地ではないでしょうか、エッフェル塔はほとんどお隣ですし、観光重要ポイントは手ぶらならばどこも徒歩射程距離ですね。ルーブルも徒歩で行ったとしても30分くらいです。
ロンドンなどとは違ってとても小さいんです。メトロもバスも頻繁にあって便利ですが、300m毎に景色が変わりますし、建物も美しいですから、雨が降っていなければGPS片手に全然歩ける街です。Uberも気軽に使える距離感です。

オペラと7区では、街の雰囲気はかなり違います。
オペラ周辺は一般観光客でいっぱいの繁華街なので、夜も賑やか、ファストフードなども豊富でしょうし、7区の方は弁護士やお医者さん多い住宅地なので、周辺にあるものは少なく、高級だと思います。

ご参考になれば幸いです。良いご旅行を。

すべて読む

Navigo Semaine 2025年使用内容について

初めまして
2025年2月水曜日にパリ入国予定です。お伺いしたい事があります。Navigo Semaineは シャルルドゴール空港で購入したら、ロワジーバスも含まれ、別に13ユーロを購入する必要はないのでしょうか?2025年の改正で分かりかねております。
又 
シャルルドゴール空港の観光局ではNavigo Semaineは
扱ってますか?PERまで行かなければ購入出来ませんか?
月曜日出国で この日の移動の為にNavigo Semaineにチャージできますか?
以上三点お聞きしたいです。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは 今回の改正で、navigo semaine にロワシーバスも含まれるようになったとのこと、よって、別に購入する必要がないようです。 Navigo Semaine は、空港の観...

こんにちは
今回の改正で、navigo semaine にロワシーバスも含まれるようになったとのこと、よって、別に購入する必要がないようです。

Navigo Semaine は、空港の観光局では売っていないと思いますが、Navigoのカード自体を既にお持ちであれば、île de France Monilitiésというアプリでチャージできますし、もしカード自体の発行が必要であれば、調べましたらシャルルドゴール空港にターミナル1とターミナル3にそれぞれフランス鉄道の窓口(Guchet SNCF)があるようで、そこで購入できます。カードを作るにあたっては身分証明書タイプの写真が必要です。

月曜出国とのことですが、Navigo Semaineは、月曜から日曜というのが区切りです。月曜は初日になりますから、このために31ユーロのNavigo Semaineを購入するのは損ですね。ロワシーバスだけでしたら13ユーロ、乗ってからバス内にある販売機にクレジットカードをかざすだけで支払えます。

良いご旅行を!

moca1214さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明頂き有難うございます。

すべて読む

パリの夜間移動について

こんにちは

 今年の3月にパリのパルク・デ・フランスで行われる“OM vs PSG”の試合を観戦した後、すぐに空港へ向かおうと考えています。
試合の終了見込みを23時としてグーグルマップで経路を調べてみたところ、、
メトロ10号線Michel-Ange Molitor駅を出発し、La Motte - Picquet Grenelle駅で乗り換え、メトロ8号線でオペラ駅へ向かう。そしてオペラ座付近にあるバス停からロワシーバスで空港へ向かうルートが出てきました。
また、別のルートとして、
メトロ10号線Michel-Ange Molitor駅を出発し、Gare d'Austerlitz駅で乗り換え、メトロ5号線でGare du Nord駅へ向かう。そしてGare du Nordのバス停から深夜バスであるN143に乗って空港まで行くルートがありました。
 深夜に移動する理由は、シャルルドゴール空港を翌朝7時に出発する飛行機に搭乗しなければならないためです。翌日からの予定は以前より計画していたため、今回のパリでの観戦計画は必須ではありません。夜間移動次第で決める予定です。
 パリは今回が初めてではありませんが、メトロに乗り慣れていない事やバスの利用が未経験であること、そして深夜の移動のリスク(ひったくり・スリなど)についての理解が乏しいので、ご意見をお伺いしたいと考え投稿いたしました。

※20代半ば・男・一人旅です
※荷物等は前夜より滞在予定の空港付近のホテルで置いていくので、手ぶらです。
※以前、マルセイユでスタジアムから市内中心部まで夜21時前後に約6キロほど、徒歩で移動したことがあります。その際、白人が多く住むエリアよりも、黒人やアラブ系の移民が多く住むエリアを通った際に身の危険を少々感じました。また、パリのベルシー公園から幾度か深夜の長距離バスを利用したことがありますが、バスステーション付近は乗客が常にいるからか、そこまで危険とは感じることはありませんでした。
(いずれも常に周囲を警戒していました)

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは ロワシーバスならば,旅行でいらっしゃる方にとってはより確実ではありますが,この二つのルートは先ず運賃のちがいがありますね。ロワシーバスより深夜バス(N線)の方が安上がりでしょう。バ...

こんにちは
ロワシーバスならば,旅行でいらっしゃる方にとってはより確実ではありますが,この二つのルートは先ず運賃のちがいがありますね。ロワシーバスより深夜バス(N線)の方が安上がりでしょう。バス停の場所が分かりにくいこともあるかもしれませんが、アプリCitymapper はバス停の位置だけでなく、発車時間などもかなり正確でおすすめです。日によって急な変更などもあるので,その時にお調べになり,かかる時間やお疲れ具合によって決められるのはいかがでしょう?
パリの安全についてですが、パリはもはやかなり安全な街で,マルセイユとは人の感じが違うと言えます。ただプロのスリなどはどこの町にもいますので、常に警戒するのはいいことです。手ぶらならば荷物に気を取られることがないですし、また旅行者に見られにくいでしょうから,どっしり構えていれば狙われる可能性も低いでしょう!
良いご旅行を!

あばれるさん

★★★★★
この回答のお礼

Shizukiさん、回答ありがとうございます!

Citymapperの存在を失念しておりました。いくつか選択肢を用意して、状況や疲労などに合わせた対応を取る必要性がありそうですね。
マルセイユは治安が悪いとばかり聞いていたので、パリもそのようなのかと構えていました。最低限の対策を心がけることはどこも一緒ですね

貴重なご意見ありがとうございす!

すべて読む

シャルルドゴール空港での乗り継ぎ時間について

初めてのヨーロッパへの旅です。
シャルルドゴール空港を乗り継ぎでバルセロナに行きます。
乗り継ぎ時間が1時間半となっています。
日本と比べて時間は正確ではないだろうと思うと、この乗り継ぎ時間はどうでしょうか。
荷物の出し入れはないようですが、充分な時間なのでしょうか。
全く未知なることばかりなので、お恥ずかしながら教えていただければ幸いです。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは、 ヨーロッパ内の近距離便は1時間遅れはザラにあるのですが、長距離の場合,経験的には出発が遅れたとしても旅程中に少し加速して,到着時間を予定に合わせることがほとんどのように思います。...

こんにちは、
ヨーロッパ内の近距離便は1時間遅れはザラにあるのですが、長距離の場合,経験的には出発が遅れたとしても旅程中に少し加速して,到着時間を予定に合わせることがほとんどのように思います。同じ空港内の乗り換えであれば、1時間半とはきっちりではありますが、通常問題ない範囲だと思います。
まあ何が起こるかわからない,という意味では,はてなですが。
参考になれば幸いです。
良いご旅行を!

nobpin244さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

1/17ルーブル美術館予約について

1/17にルーブル美術館に訪問予定です。
ミュージアムパスは購入済みです。
金曜なので夜に行きたいと思い、予約サイトを見ましたが夜の時間が表示されていません。
他の金曜日は、選択すると夜の時間も表示されています。
1/17の夜は開館しているのでしょうか?
夜であれば予約なしでもあまり並ばずに入場はできますでしょうか?

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは、 この日は、« Figures du fou. Du Moyen Âge aux Romantiques » というエクスポジションの最終日のために夜が特別なイベントになっているよ...

こんにちは、
この日は、« Figures du fou. Du Moyen Âge aux Romantiques » というエクスポジションの最終日のために夜が特別なイベントになっているようです。18時30分から23時までDJが入るようなパーティーで、このエクスポジションが開催された時から告知されていました。それで午後の後半からの時間帯がすでに満席になってしまっているようです。
普段、前売りが取れなくても長い列に並んで入る旅行の方もいらっしゃるようですが、状況をみる限り、この日はさらに厳しいのでは?と思うのですが、いかがでしょうか。

まゆさん

★★★★★
この回答のお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
イベントの詳細を教えていただき大変助かりました。
15:30の時間指定をして入場しました!
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

パリ東駅タクシー乗り場

パリ東駅から市内のホテルまでタクシーで移動したいのですが、東パリ駅にタクシー乗り場はありますか?

またそこのタクシーは安全でしょうか。

回答よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

ありますが、長距離列車が発着する北駅と比べて、常にタクシーがいるわけではないです。 タクシーは、パリ全体を回っていますので、質はパリ全体同じです。 Uberが普及してからは、少しタクシーの存...

ありますが、長距離列車が発着する北駅と比べて、常にタクシーがいるわけではないです。
タクシーは、パリ全体を回っていますので、質はパリ全体同じです。
Uberが普及してからは、少しタクシーの存在が薄くなってきました。
ご心配であれば、料金が前もってわかる、アプリでUberを呼ぶというのも考慮に入れてはいかがでしょうか?
ちなみに、パリ内で治安の悪い地域というのはもはやありません。
良いご旅行を!

のんのんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

Navigo Easyの購入・使用方法

教えてください。滞在中パリで過ごすことが多く、メトロ(場所によってはバス)を使用する予定です。遠出をする日はパリ東駅や北駅までメトロで行く予定です。メトロチケットの種類が多く悩ましいのですが、Navigo Easyに駅の窓口でカード代2.1€に10回券(カルネCarnet de 10)17.35€をチャージを考えています。
①使用方法で、有効時間はチケットを改札に通してから1時間30分というのは、パリ市内Zone1でメトロの乗換(例えば13番から12番)をしても1時間30分以内なら1回分で乗車できるということでしょうか?
②ベルサイユ宮殿に行く(2024年内)チケットも、Navigo Easyカードを購入する時にまとめて購入したいのですが、例えば3日後に使用する列車のチケットも購入出来ますか?
また、検索すると、最寄りのメトロ駅からMontparnasse Bienvenüeへ行きGare Montparnasse乗り換えてC5線Versailles Château Rive Gaucheに行く方法が出てきました。Navigo Easyカードにカルネをチャージしている場合、どのように購入すればよいですか?
③2025年1月から10枚綴りのカルネがなくなると読んだのですが、Zone1でしたら、2024年に購入したカルネを引き続き使用できますか?

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

IDF mobilité という無料のアプリケーションで、Navigo easy カードを買わなくてもよくなりました。日本語はありませんが、英語には設定できます。 ①使用方法で、有効時間は...

IDF mobilité という無料のアプリケーションで、Navigo easy カードを買わなくてもよくなりました。日本語はありませんが、英語には設定できます。

①使用方法で、有効時間はチケットを改札に通してから1時間30分というのは、パリ市内Zone1でメトロの乗換(例えば13番から12番)をしても1時間30分以内なら1回分で乗車できるということでしょうか?

はい。
メトロ同士の乗り換えならば、改札もありません。1時間30分以内にメトロを出れば、一回分です。もし改札があっ他場合それは出口であり、別に乗り換え用の通路がありますので、引き返してください。
RER の接続には改札がありますが、zone1内で、1時間30分以内であれば、カウントされません。

②ベルサイユ宮殿に行く(2024年内)チケットも、Navigo Easyカードを購入する時にまとめて購入したいのですが、例えば3日後に使用する列車のチケットも購入出来ますか?
また、検索すると、最寄りのメトロ駅からMontparnasse Bienvenüeへ行きGare Montparnasse乗り換えてC5線Versailles Château Rive Gaucheに行く方法が出てきました。Navigo Easyカードにカルネをチャージしている場合、どのように購入すればよいですか?

ベルサイユへのチケットは、パリ近郊戦チケットで、日にちに指定はありませんので、前もって購入することができます。
Navigo Easy に入れず、単独のチケットとして購入されることをお勧めします。値段は変わりません。この件ついて規則ページに言及されていないようなのですが、入札の際にNavigoEasyからカルネの方を一枚引かれて、ベルサイユ到着の際に改札から出られず、そうなった際には罰金を取られてしまいます。

③2025年1月から10枚綴りのカルネがなくなると読んだのですが、Zone1でしたら、2024年に購入したカルネを引き続き使用できますか?

2024年に購入したカルネは、1年間使用可能、とのことです。

ご参考になれば幸いです。良いご旅行を!

maru7さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼しました。
Navigo Easyの詳細な使用ルール説明をありがとうございます。アプリや罰金など大変勉強になりました!

すべて読む

BOUILLON PIGALLEの予約について

お世話になります。
年末年始にかけてパリ旅行を予定しています。
BOUILLON PIGALLEとRÉPUBLIQUEを訪れたいのですが、有名店であることと、1月1日に訪れたいため、以下の公式サイトより予約を取りました。
https://bouillonlesite.com/reservation
英語を選択しても何故か予約画面ではフランス語が表示されますが、google翻訳を見ながら何とかサイト上では予約が完了した様に見えました。
しかし登録したメールアドレスにも何の連絡もなく、予約を証明出来るものが何もないため、予約が取れているのかどうかも分かりません。
上記サイトから予約した場合、確認メールが来る等、通常どの様に確認可能か分かりますでしょうか?
予約ができている状態か判断できないためアドバイスいただければ幸いです。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは、 Bouillon Pigalle に直接電話して、聞いてみました。 予約が完了した場合は、登録したメールアドレスに予約完了の連絡がくるそうです。 来ない場合は、予約が...

こんにちは、
Bouillon Pigalle に直接電話して、聞いてみました。

予約が完了した場合は、登録したメールアドレスに予約完了の連絡がくるそうです。

来ない場合は、予約ができていなかったか、登録したアドレスが間違っていたか、のどちらかのようです。迷惑メールフォルダを確認されて、やはり何も受け取ってないようであれば、残念ながら、もう一度トライする必要があります。

サイトをみたところ、1日は15時半から16時半と、あとは22時半以降だったらまだ席があるようですが、その他の時間帯は、キャンセル待ちで申し込むしかないないみたいですね。

holy3さん

★★★★★
この回答のお礼

Shizukiさん
お電話でのご確認ありがとうございます。こちらもメールで確認したところ予約は取れてなく、再度予約する様にとの回答がありました。残念ですが別の機会に挑戦してみます。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの追記

電話でのアナウンス(担当に繋がれるまでに流れるオートメッセージ)では、予約するか、もしくは直接来て、といってます。ので、予約がなくても入れないわけではないようです。
多少並ぶこともあるでしょうし、意外とスルッと入れちゃうこともあるかもしれません、その辺は運ですね。

13時前後は一般的にどこもピーク時間なので、私がトライするなら、11時50分ごろに行ってみるかな、と思います。

それでも旅行中は時間が貴重ですから、他のスケジュールとの兼ね合いですよね。
良いご旅行をお祈りしています。

すべて読む