
Shizukiさんが回答したパリの質問
パリ北駅からベルサイユ宮殿への行き方どなたかご存じないでしょうか
- ★★★★★この回答のお礼
お城だけのチケットあるのですね。。。しりませんでした 参考にさせていただきます ありがとうございました
Shizukiさんの追記
はい、ぜひ直接ヴェルサイユの公式サイトからお取りください!
https://www.chateauversailles.fr/preparer-ma-visite/billets-tarifsゴーグルクロームでご覧になっていたら、右クリックで日本語翻訳を選べば、サイトは日本語で見られます。
このページの、パスポート、ではなく、2番目に表示されている ”お城のチケット”、21ユーロです。
10年ほど前までは、確かに治安が悪い場所がありましたが、ほぼ一掃されています。物乞いや浮浪者はたまにいますが、意地悪はしません。
スリというのは国際的犯罪組織で、パリ以外でも観光都市ならどこにもいる人々です。お財布とスマホなどを管理していれば、何も問題はありません。
もはやほぼどこでも1ユーロからカード決済ができるようになり、誰も現金を持ち歩かなくなりましたから、彼らも、割のいいサイバーの方に移行しているのでは?、スリ自体も減っているようです。良いご旅行を!
日本へのコリッシモ配送
Shizukiさんの回答
こんにちは はい、おっしゃるとおり、現在手書きでは送れません。 郵便局に行きますと、天板に荷物計量器のついた機械が並んでいまして、宛名や、内容物を入力し発送する運びになります。 そうですね...
9月中旬、1日ガイドをお願い出来ますか?
Shizukiさんの回答
audi93さん 初めまして,紫月と申します。 お日にちが合えばぜひご案内できたらと思います! ヴェルサイユへはアクセスがシンプルになって,確かに1日でルーブルとハシゴできますね。どちらも...
早朝のパリでの移動について
Shizukiさんの回答
こんにちは パリはもう治安が悪いところはほとんどありません。 7時にtgvに乗られるということは朝6時半ごろお泊まりの場所を出られて東駅に向かう計算だと思います。人通りは少ないとは思いま...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
距離が近すぎると引き受けてもらえない場合もあるのですね。
気をつけながら徒歩で移動してみたいと思います。
蚤の市、ルーブル美術館、Uberについて
Shizukiさんの回答
GrandmaMidoriさん こんにちは、パリに住んで約30年です。アテンド業もしております。 私は迷わず、クリニャンクールをお勧めします^^ ヴァンヴは午前中だけで、規模もとて...- ★★★★★この回答のお礼
Shizukiさん、
クリニャンクールについての詳しい情報ありがとうございます。
あまりにも広いので躊躇しておりましたが、教えて頂いたマルシェとカフェに寄るだけでも十分楽しめそうですね。午前中にヴァンヴに行き午後からクリニャンクールというプランもありかなとも思っています。治安ですが、実は海外生活が長いので日本に住まわれている方よりは対応出来ると思います。以前行きましたイタリアでもスリ対策をしっかりしました。
TaxiならびにUberの件も詳しく教えて頂きありがとうございます。アドバイスに従い空港で状況確認の上判断してみます。
Shizukiさんの追記
そうですね、午前中にヴァンヴに行き午後からクリニャンクールというプランはいいですね。
海外生活が長い方なんですね、ならば要領は心得ていらっしゃると思います、基本、ぼーっととしていなければ、大丈夫ですよね^^
あとは、お天気がいいといいですね!
CDGでの乗り継ぎ時の市内観光
Shizukiさんの回答
ナオトさん、こんにちは。 8時間あれば、パリに出られますね。 トランジットならば、荷物も預けたままですし、ちょっと冒険心が必要ですが、そういうのがお好きならばいけます^^ 何時...
ビストロをさがしています パリ市内で
Shizukiさんの回答
timcat さん、 初めまして。 パリはここ数年で、ビストロがたっくさん開店し、至る所に入ってみたいおしゃれなお店を見かけるようになりました。かなり前にいらっしゃったとのことですので、当時...
パリ近郊での滞在について
Shizukiさんの回答
luco_8さん, こんにちは。 ルヴァロワペレは、最近まで、白人ばかりの高級住宅街でした。 ここのところ郊外開発で、観光ツアー用のチェーンホテルがいくつかできたりと、近代建築が多くな...- ★★★★★この回答のお礼
Shizuki様
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます!
>私は友人などには、初めてのパリならば、マレ地区、またそこから遠くない住宅地の11区(レプブリックとヴォルテール間あたり)の、エアビー、をお薦めしています。どこへ行くにも便利ですし、朝起きて、部屋を出たらそこは普段着のパリで、朝食も近所のカフェでコーヒーとクロワッサン、というのが、結局本当のパリを知るにはコスパなんですよね。
パリで過ごしたい過ごし方です!11区界隈は盲点でした!探してみます。かわいい場所にたどり着きたいですね。いつも次はここ、次はあそことスケジュールをこなしていて見落としているパリが多いと思います。
ルヴァロワペレとN線も視野に、やはり捨てがたいですね!
ご回答ありがとうございました! Shizukiさんの追記
参考にしていただけたようで、嬉しいです^^
本当に10分歩くと違う表情の街になる都市なので、パリってこういう街だよね、というお話を聞いていると、どこに滞在されたかで結構違うように思います。最初にどの界隈に出会ったかは結構大事かもしれません。
ベタな観光地にパリの人(白人とは限りません)はいませんので、ぜひ地元の人々とも交流してみてください。
よい旅になりますように、お祈りいたします。
長期ステイ中の飲料水 その2
Shizukiさんの回答
Raphさん、 こんにちは。 長くお住まいの予定ですか? 私はアマゾンなどで買うこともありますが、大型のスーパーなんかにも売っています。 アパート近辺で確実にあると思うのは、レ・アー...- ★★★★★この回答のお礼
Shizukiさん
詳しい情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また機会がありましたら道祖よろしくお願いします! Shizukiさんの追記
お値段もご質問にあったのですね、すみません。
https://www.darty.com/nav/recherche?text=brita%E3%80%80filtre
上記はDartyのサイトですが、一つ目のが売れ筋商品とのことで、6個入りに2個おまけ、で49ユーロなので、一つ6ユーロちょっとです。これは平均よりちょっとお得、な感じに思います。
現在Maxtra proっていうフィルターが、主流です。ディスク状のタイプもありますが、私の周りでは使っている人は見たことないですね。
水道水でOKな人が多いのも事実です。けど、それは、建物の水道管の状態にもよるのでしょう。ピッチャーにはいろんな種類があります。
https://www.darty.com/nav/q/marque-brita.html
私はたくさん使うので、このリストにある49,99ユーロの、2,4リットルの大容量モデルを使用しています。(これにはフィルター6個が、ピッチャーに付属しているようです)amazonには、汎用タイプ(悪くいうと模倣品)もいろいろ出ていて、もちろんお値段控えめってことになります。飲み比べて、これでもいいかも?っていうコメントが入ったりしてます。私はWeesperというオランダの会社のが、石灰除去の能力が優秀に思います。
ちょっとマニアックになりましたが、ご参考にしていただければ幸いです。
フランスパリ案内募集の件
Shizukiさんの回答
こんにちは、しづきと申します。ご指定の4日間とも対応できます。詳細は私のページ、https://locotabi.jp/loco/Noonnoon までご連絡いただけると幸いです。よろしくお願い...
Shizukiさんの回答
RER B 線に乗り、サンミッシェルでC線に乗り換えて、Versaille Rive gauche駅から徒歩15分、合計1時間5分の旅程です。治安が悪いとは、B線のことでしょうか?
朝の通勤の方で混雑していると思いますが、治安は全く悪くありません。
もう一つの行き方は、北駅に併設した、マジャンタ駅からRER E線に乗り、ラデファンスでL線に乗り換えて、Versaille Rive Droite 駅から徒歩25分、合計時間は一つ目の行き方とほぼ変わりません。この2線は比較的新しいので、駅のホームなどが近代的です。
電車がストライキになったら、タクシー、ウーバーがありますが、渋滞になるでしょうから、普段よりも料金がかかることになるとは思います。ウーバーの利点は、呼んだ時点で料金がわかり、それより追加料金がない、ということです。
ベルサイユは、広い宮殿、広大なお庭、フルチケットはマリーアントワネットの離宮も含みます。、歴史的な街も観光の対象ですので、昼食を街中で取ったりして一般的には一日コースです。
飛ばし飛ばしのダイジェスト版という形で訪問されれますと、半日であげることも可能です。その場合、お城だけのチケットをお取りください。お庭はもともと入場無料です。
お城もお庭も広く、半日コースでもかなり歩きますので、残りの半日は、例えばセーヌ川クルージングなど、あまり体力を使わない観光がおすすめです。
レストランは、よほど定評のあるところ以外は、観光客向けの場所はさけることをお勧めします。
最近のパリは新しい世代のビストロが毎日のように増え続けており、そして、美味しくないお店は淘汰されていくようになりました。観光ガイドではなく、いらっしゃる地域で、ゴーグルマップで評価の多くついたビストロなどにトライしてみてください。
良いご旅行を!