
Shizukiさんが回答したパリの質問
ビストロをさがしています パリ市内で
パリ近郊での滞在について
Shizukiさんの回答
luco_8さん, こんにちは。 ルヴァロワペレは、最近まで、白人ばかりの高級住宅街でした。 ここのところ郊外開発で、観光ツアー用のチェーンホテルがいくつかできたりと、近代建築が多くな...- ★★★★★この回答のお礼
Shizuki様
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます!
>私は友人などには、初めてのパリならば、マレ地区、またそこから遠くない住宅地の11区(レプブリックとヴォルテール間あたり)の、エアビー、をお薦めしています。どこへ行くにも便利ですし、朝起きて、部屋を出たらそこは普段着のパリで、朝食も近所のカフェでコーヒーとクロワッサン、というのが、結局本当のパリを知るにはコスパなんですよね。
パリで過ごしたい過ごし方です!11区界隈は盲点でした!探してみます。かわいい場所にたどり着きたいですね。いつも次はここ、次はあそことスケジュールをこなしていて見落としているパリが多いと思います。
ルヴァロワペレとN線も視野に、やはり捨てがたいですね!
ご回答ありがとうございました! Shizukiさんの追記
参考にしていただけたようで、嬉しいです^^
本当に10分歩くと違う表情の街になる都市なので、パリってこういう街だよね、というお話を聞いていると、どこに滞在されたかで結構違うように思います。最初にどの界隈に出会ったかは結構大事かもしれません。
ベタな観光地にパリの人(白人とは限りません)はいませんので、ぜひ地元の人々とも交流してみてください。
よい旅になりますように、お祈りいたします。
長期ステイ中の飲料水 その2
Shizukiさんの回答
Raphさん、 こんにちは。 長くお住まいの予定ですか? 私はアマゾンなどで買うこともありますが、大型のスーパーなんかにも売っています。 アパート近辺で確実にあると思うのは、レ・アー...- ★★★★★この回答のお礼
Shizukiさん
詳しい情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また機会がありましたら道祖よろしくお願いします! Shizukiさんの追記
お値段もご質問にあったのですね、すみません。
https://www.darty.com/nav/recherche?text=brita%E3%80%80filtre
上記はDartyのサイトですが、一つ目のが売れ筋商品とのことで、6個入りに2個おまけ、で49ユーロなので、一つ6ユーロちょっとです。これは平均よりちょっとお得、な感じに思います。
現在Maxtra proっていうフィルターが、主流です。ディスク状のタイプもありますが、私の周りでは使っている人は見たことないですね。
水道水でOKな人が多いのも事実です。けど、それは、建物の水道管の状態にもよるのでしょう。ピッチャーにはいろんな種類があります。
https://www.darty.com/nav/q/marque-brita.html
私はたくさん使うので、このリストにある49,99ユーロの、2,4リットルの大容量モデルを使用しています。(これにはフィルター6個が、ピッチャーに付属しているようです)amazonには、汎用タイプ(悪くいうと模倣品)もいろいろ出ていて、もちろんお値段控えめってことになります。飲み比べて、これでもいいかも?っていうコメントが入ったりしてます。私はWeesperというオランダの会社のが、石灰除去の能力が優秀に思います。
ちょっとマニアックになりましたが、ご参考にしていただければ幸いです。
フランスパリ案内募集の件
Shizukiさんの回答
こんにちは、しづきと申します。ご指定の4日間とも対応できます。詳細は私のページ、https://locotabi.jp/loco/Noonnoon までご連絡いただけると幸いです。よろしくお願い...
男性用美容家電の米国消費者アンケートの設問翻訳業務
Shizukiさんの回答
サトウ様、 初めまして、紫月と申します。 貴社の業務に近い内容としたしましては、日本の美容器具に関する商品説明スライドの翻訳の経験があります。 パリに27年在住、主にはファッション学校のデ...
滞在中の髪や肌のお手入れ
Shizukiさんの回答
どちらをご旅行されるのかわかりませんが、フランスも場所によるとおもいます。 パリの浄水システムはかなり良くなっており、水道水はそのまま飲めますし、洗顔洗髪も、東京に帰った時にギャップを感じない...- ★★★★★この回答のお礼
宿泊はパリです。
日本に帰っても差を感じないくらいなんですね!私が聞いたのは、確かに昔の話でした。安心しました。ありがとうございます。 Shizukiさんの追記
良いご旅行を!^^
ファッションショーの開催場所について
Shizukiさんの回答
こんにちはミカさん! ファッションショーというイベントはそもそも,顧客(たとえば有名セレクトショップのオーナーや毎シーズン何着も購入してくれるお金持ちの方々)と,プレス(たとえば有名ファッショ...
パリ7区のホテル 交通の便・観光拠点としてどうか
Shizukiさんの回答
こんにちは、 すばらしい立地ではないでしょうか、エッフェル塔はほとんどお隣ですし、観光重要ポイントは手ぶらならばどこも徒歩射程距離ですね。ルーブルも徒歩で行ったとしても30分くらいです。 ロ...
Navigo Semaine 2025年使用内容について
Shizukiさんの回答
こんにちは 今回の改正で、navigo semaine にロワシーバスも含まれるようになったとのこと、よって、別に購入する必要がないようです。 Navigo Semaine は、空港の観...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくご説明頂き有難うございます。
パリの夜間移動について
Shizukiさんの回答
こんにちは ロワシーバスならば,旅行でいらっしゃる方にとってはより確実ではありますが,この二つのルートは先ず運賃のちがいがありますね。ロワシーバスより深夜バス(N線)の方が安上がりでしょう。バ...- ★★★★★この回答のお礼
Shizukiさん、回答ありがとうございます!
Citymapperの存在を失念しておりました。いくつか選択肢を用意して、状況や疲労などに合わせた対応を取る必要性がありそうですね。
マルセイユは治安が悪いとばかり聞いていたので、パリもそのようなのかと構えていました。最低限の対策を心がけることはどこも一緒ですね貴重なご意見ありがとうございす!
Shizukiさんの回答
timcat さん、
初めまして。
パリはここ数年で、ビストロがたっくさん開店し、至る所に入ってみたいおしゃれなお店を見かけるようになりました。かなり前にいらっしゃったとのことですので、当時より選択肢は確実に増えていると思います。以前は美味しくないお店、ただそこにあるだけで長年成り立っているお店がたくさんありましたが、そういったものが消失し、若い経営者の新しいお店に入れ替わりました。今日は、数が増えただけ、競争率が高くなりましたね、評判が良くなければ消える運命にあります。
もう一点の変化は、残念なことに、物価がかなり高騰しました。私のいる11区の30ー40代の多い若い人の住宅地でも、メインが20ユーロi以上は割と普通になってしまいました。
そんな中でモンマルトルにある、最近のパリのビストロスタイルにして、とてもお得感のある、La boite aux lettres は、個人的におすすめです。Rue Lepicを下から登って言っても素敵な場所にあり、サクレクール寺院のテラスからもすぐで、お土産通りを抜け、静かになったあたりにあります。
La boite aux lettres
https://www.laboiteauxlettres.com/
Chantoiseau はお昼のランチ(29ユーロ)がお手頃かもしれません。
https://www.chantoiseau-paris.fr/
ご参考にしていただければ幸いです。