パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizuki

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済

Shizukiさんが回答したパリの質問

パリ北駅からベルサイユ宮殿への行き方どなたかご存じないでしょうか

電車でいけると聞いたのですが、あまり治安の悪い電車に乗らないといけないと聞きましたが、その電車に乗らないといけないようですね。。。予約をしていけなくなった場合どうしようかとか電車がストライキになったらどうしたらいけるのだろうかとか考えているのですが、一番早くパリの北駅からベルサイユに行ける方法を教えていただけないでしょうか。。。。また、どのぐらいの時間がベルサイユを観光するのに必要でしょうか。。。。パリに帰ってきたら夕方近くになると思いますのでその後も観光をしたいと思っています  どこかおすすめの場所があれば教えていただけないでしょうか。。今回、レストランも調べましたがあまりおいしそうなレストランがありませんでした

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

RER B 線に乗り、サンミッシェルでC線に乗り換えて、Versaille Rive gauche駅から徒歩15分、合計1時間5分の旅程です。治安が悪いとは、B線のことでしょうか? 朝の通勤の...

RER B 線に乗り、サンミッシェルでC線に乗り換えて、Versaille Rive gauche駅から徒歩15分、合計1時間5分の旅程です。治安が悪いとは、B線のことでしょうか?
朝の通勤の方で混雑していると思いますが、治安は全く悪くありません。

もう一つの行き方は、北駅に併設した、マジャンタ駅からRER E線に乗り、ラデファンスでL線に乗り換えて、Versaille Rive Droite 駅から徒歩25分、合計時間は一つ目の行き方とほぼ変わりません。この2線は比較的新しいので、駅のホームなどが近代的です。

電車がストライキになったら、タクシー、ウーバーがありますが、渋滞になるでしょうから、普段よりも料金がかかることになるとは思います。ウーバーの利点は、呼んだ時点で料金がわかり、それより追加料金がない、ということです。

ベルサイユは、広い宮殿、広大なお庭、フルチケットはマリーアントワネットの離宮も含みます。、歴史的な街も観光の対象ですので、昼食を街中で取ったりして一般的には一日コースです。
飛ばし飛ばしのダイジェスト版という形で訪問されれますと、半日であげることも可能です。その場合、お城だけのチケットをお取りください。お庭はもともと入場無料です。
お城もお庭も広く、半日コースでもかなり歩きますので、残りの半日は、例えばセーヌ川クルージングなど、あまり体力を使わない観光がおすすめです。

レストランは、よほど定評のあるところ以外は、観光客向けの場所はさけることをお勧めします。
最近のパリは新しい世代のビストロが毎日のように増え続けており、そして、美味しくないお店は淘汰されていくようになりました。観光ガイドではなく、いらっしゃる地域で、ゴーグルマップで評価の多くついたビストロなどにトライしてみてください。

良いご旅行を!

teruloveさん

★★★★★
この回答のお礼

お城だけのチケットあるのですね。。。しりませんでした 参考にさせていただきます ありがとうございました

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの追記

はい、ぜひ直接ヴェルサイユの公式サイトからお取りください!
https://www.chateauversailles.fr/preparer-ma-visite/billets-tarifs

ゴーグルクロームでご覧になっていたら、右クリックで日本語翻訳を選べば、サイトは日本語で見られます。

このページの、パスポート、ではなく、2番目に表示されている ”お城のチケット”、21ユーロです。

10年ほど前までは、確かに治安が悪い場所がありましたが、ほぼ一掃されています。物乞いや浮浪者はたまにいますが、意地悪はしません。
スリというのは国際的犯罪組織で、パリ以外でも観光都市ならどこにもいる人々です。お財布とスマホなどを管理していれば、何も問題はありません。
もはやほぼどこでも1ユーロからカード決済ができるようになり、誰も現金を持ち歩かなくなりましたから、彼らも、割のいいサイバーの方に移行しているのでは?、スリ自体も減っているようです。

良いご旅行を!

すべて読む

日本へのコリッシモ配送

はじめましてパリのロコ様

9月にパリにまいります、お土産をコリッシモで送りたいと思うのですが手書きでは受け付けてくれないと聞きました、実際はどうなのでしょうか?

購入品目の作成及び郵便局同行の依頼でしたら料金はいかほどでしょうか?
質問よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは はい、おっしゃるとおり、現在手書きでは送れません。 郵便局に行きますと、天板に荷物計量器のついた機械が並んでいまして、宛名や、内容物を入力し発送する運びになります。 そうですね...

こんにちは
はい、おっしゃるとおり、現在手書きでは送れません。
郵便局に行きますと、天板に荷物計量器のついた機械が並んでいまして、宛名や、内容物を入力し発送する運びになります。
そうですね、住人にとっても、ややこしい点があったりしますから、旅行でいらっしゃる方に簡単にできる作業ではないですね。
パリのどちらに滞在されますか?移動時間等ありますので、もし宜しかったら、個人的にご連絡くださいませ。
紫月

すべて読む

9月中旬、1日ガイドをお願い出来ますか?

9月中旬に、友達と二人の中年女子旅にパリへ行きます。ルーブル美術館、ヴェルサイユ宮殿などへ同行して下さる方を探しています。ツアーで行くのですが、フリータイムが1日あるので、どなたか案内して下さると助かります。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

audi93さん 初めまして,紫月と申します。 お日にちが合えばぜひご案内できたらと思います! ヴェルサイユへはアクセスがシンプルになって,確かに1日でルーブルとハシゴできますね。どちらも...

audi93さん
初めまして,紫月と申します。
お日にちが合えばぜひご案内できたらと思います!
ヴェルサイユへはアクセスがシンプルになって,確かに1日でルーブルとハシゴできますね。どちらもチケットを前もって予約する必要があります。
交通費,食事代を別途で150ユーロでお受けしております。(ロコタビサイト経由では20%手数料が取られまして,円換算で33000円になります)

私がご案内した方々は,皆さんパリが大好きになってお帰りになります☺️
ご連絡お待ちいたしております!

すべて読む

早朝のパリでの移動について

9月の中旬に一人旅でフランスに行く予定です。
パリ東駅で7時頃のtgvに乗るのですが、ホテルから駅までどのように移動するか迷っています。
距離は800m程なので徒歩でも可能かと思うのですが、パリ東駅付近は治安が悪いと聞いたことがあり、安全を考えるとタクシーが良いでしょうか?

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは パリはもう治安が悪いところはほとんどありません。 7時にtgvに乗られるということは朝6時半ごろお泊まりの場所を出られて東駅に向かう計算だと思います。人通りは少ないとは思いま...

こんにちは
パリはもう治安が悪いところはほとんどありません。

7時にtgvに乗られるということは朝6時半ごろお泊まりの場所を出られて東駅に向かう計算だと思います。人通りは少ないとは思いますが、10分程度ですよね、朝の散歩として結構悪くない感じではないでしょうか?東駅付近は出勤に急ぐ人々が行き来していると思います。

タクシーの量はそれほど多くなく、流している車を見つけるのに時間がかかります。そもそもタクシーは、駅などにあるタクシー乗り場で乗る、という感じで、流しを止めるという習慣自体ががあまりありません。やっと止まってくれても、800mの距離ならば断られることも多いと思います。

どうしても歩くのは不安、ということならば、ウーバーならばこの距離を引き受けてくれるかもしれません。引き受けてくれるかどうかは、アプリで呼ぶ際にその場で解ります。

良いご旅行を。

chrn2525さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
距離が近すぎると引き受けてもらえない場合もあるのですね。
気をつけながら徒歩で移動してみたいと思います。

すべて読む

蚤の市、ルーブル美術館、Uberについて

11月に2区にあるAirBNBに主人と2人で滞在予定です。滞在中1日は蚤の市に、もう1日はルーブル美術館に行く計画を立てています。

まず蚤の市ですが、検索しましたところ3大蚤の市「クリニャンクール」「モントルイユ」「ヴァンヴ」のどれかにと思いますが、特に探している物もありませんので治安の事も考えてヴァンヴと思っています。初心者にはやはりここがお勧めですか。

その場合、土曜日にヴァンヴの蚤の市へ、日曜日にルーブル美術館が良いでしょうか。ルーブル美術館はいつも混んでいるとは思いますが、日曜日に蚤の市に行き、月曜日にルーブルに行った方が良いですか。アドバイスお願い致します。

またシャルルドゴール空港から2区のAirBNBまでUberでの移動を考えています。パリの場合、Taxiの方が安いと言う書き込みがありましたがどちらがお勧めですか。シャルルドゴール空港はUber専用のピックアップ場所は無いのですか。到着階のどこでも大丈夫ですか。こちらも合わせてアドバイスよろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

GrandmaMidoriさん こんにちは、パリに住んで約30年です。アテンド業もしております。 私は迷わず、クリニャンクールをお勧めします^^ ヴァンヴは午前中だけで、規模もとて...

GrandmaMidoriさん

こんにちは、パリに住んで約30年です。アテンド業もしております。

私は迷わず、クリニャンクールをお勧めします^^
ヴァンヴは午前中だけで、規模もとても小さいものです。せいぜい1時間半くらいで回れてしまうのではないかと思います。モントルイユは一般的な観光として楽しむタイプではないと思います。

クリニャンクールは規模が大きく、10以上のの区域に分かれており、見応えがあります。
手前はブランド品のコピーなどを売る屋台がいっぱいありますが、クリニャンクールの市とはそれのことではなく、まずはRue des Rosier まで進んでいってください。

以下は観光におすすめのマルシェ:
マルシェ・ヴェルネゾン(平屋が立ち並ぶ区域)
https://www.instagram.com/marchevernaison/?hl=fr
マルシェ・ポールベール-セルペット
https://www.pucesdeparissaintouen.com/marche-paul-bert-serpette/
建物の中にあるちょっと中野ブロードウェイ的なマルシェ・ドーフィーヌ
https://www.pucesdeparissaintouen.com/marche-dauphine/

クリニャンクール駅前にある、La REcyclerie というカフェも、入ってみると、古着屋や、修理アトリエなども入ったマルチスペースで、奥に進むと、野外のテラスが旧線路沿いに続いていて、ミニ農場や畑まであって、面白いですよ。ランチもできます。
https://share.google/xZtfnoCWudL9RHZ9f

曜日ですが、ルーブルは曜日に限らず混んでいます。前もって、チケット予約をすることをお勧めします。チケットがあっても荷物検査の列に並んで、入るのに2、30分かかることも多いです。
クリニャンクールは月曜は開店しない店があるので、土曜日か日曜日がいいですが、主に屋外ですので、晴れていることが基本です。最近は遅く始まるようで、11時ごろに着くことをお勧めします。

治安は悪いとは思いません。
スリの組織は、どこの観光都市にでもいるプロ集団ですが、最近はサイバー犯罪の方に移行してるのでは?数は全然減っているのです。
ただ、日本で生活しているようにはいきません。どんな人混みでも、お財布やカメラ、iPhoneなどをちゃんと管理して、シャキッとしていれば、問題は起こることはありません。

空港から2区までは、タクシーは56ユーロで定額となってはいますが、荷物料金が一つあたり5ユーロ追加されます。それから渋滞にぶつかったりして時間が30分以上とか余計にかかった場合、追加料金が加わります。
Uberは、呼んだ際にアプリで料金が表示され決済するので、荷物も込み、追加料金はありません。ただ、料金が時間帯によって変わるのです。

なので、飛行機を降りて荷物を取ったらタクシー乗り場に行き、タクシーに並んでいる人の量、すなわちどれくらいの時間で乗れそうか、をみつつ、ウーバーを検索して、料金や時間を比較してその場で決定する、というのがベストだと思います。

ウーバー専用の乗り場はありません、タクシーのりば周辺に来ます。個人的なお迎えなども含め、すべての車の発着がその場所です。なので車のメーカーや色などをチエックして、名前を確認して乗ってください。

以上、参考にしていただければ幸いです。
良いご旅行を!

GrandmaMidoriさん

★★★★★
この回答のお礼

Shizukiさん、

クリニャンクールについての詳しい情報ありがとうございます。
あまりにも広いので躊躇しておりましたが、教えて頂いたマルシェとカフェに寄るだけでも十分楽しめそうですね。午前中にヴァンヴに行き午後からクリニャンクールというプランもありかなとも思っています。

治安ですが、実は海外生活が長いので日本に住まわれている方よりは対応出来ると思います。以前行きましたイタリアでもスリ対策をしっかりしました。

TaxiならびにUberの件も詳しく教えて頂きありがとうございます。アドバイスに従い空港で状況確認の上判断してみます。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの追記

そうですね、午前中にヴァンヴに行き午後からクリニャンクールというプランはいいですね。
海外生活が長い方なんですね、ならば要領は心得ていらっしゃると思います、基本、ぼーっととしていなければ、大丈夫ですよね^^
あとは、お天気がいいといいですね!

すべて読む

CDGでの乗り継ぎ時の市内観光

こんにちは。近々ヨーロッパを訪問する予定があるのですが、CDGで8時間乗り継ぎ時間があります。この間にパリ市内まで出ることは可能でしょうか? CDGにはスペインから到着し、乗り継ぎ便はアメリカ行きです。どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

ナオトさん、こんにちは。 8時間あれば、パリに出られますね。 トランジットならば、荷物も預けたままですし、ちょっと冒険心が必要ですが、そういうのがお好きならばいけます^^ 何時...

ナオトさん、こんにちは。

8時間あれば、パリに出られますね。
トランジットならば、荷物も預けたままですし、ちょっと冒険心が必要ですが、そういうのがお好きならばいけます^^

何時ごろにCDGにお着きなのかわかりませんが、普通に日中であれば、RER のB線が15分間隔くらいで出ており、パリのど真ん中の駅、Chateletまで45分くらいです。
日本への出発の1時間半前に戻れば良いとして、パリ中心にある観光重要ポイントをいくつも通過できます。
パリが初めてであれば、メトロやバスに乗るのは時間の無駄、300mごとに景色が変わるので、歩いて楽しい街です。ぜひお散歩を楽しんでください。以下、約3時間のお散歩コースです。

Chatelet 駅は大きいですが、Rue de Rivoli (リヴォリ通り)に出る出口を見つけ、出たら、通り沿いに歩いて行けば、数分で左手にサマリテーヌ百貨店(日本人の建築家により新装されました)、そして10分ほどで左側にルーブル美術館、その先の右側にパレロワイヤルもありますが、それよりちょっと手前の左手に、ルーブル美術館のピラミットが見えるアーチ通路があるので、入っていくと、右手のガラス越しに、ルーブルの彫刻の部屋が見えて素敵です。

美術館の入り口のピラミッドに行列する人々を後にし、右に折れればチュイルリー公園の入り口ですので、入っていってください。彫刻や噴水のあるフランス式庭園を抜けていくと、公園内にカフェもあります。

まっすぐ公園を突っ切ると、大きなコンコルド広場に出ます。先に凱旋門が見えると思いますが、その通りがシャンゼリゼ通り、テレビでお馴染みのパリの風景です。

そこから左に出れば、すぐにセーヌ川に出ます。
写真を撮ったら、コンコルド広場に引き返し、そのまま直進で、マドレーヌ寺院に突き当たり、右方向に出ているオペラ通りに入って600mほどで、金ピカのオペラ座正面が見られます。

ここがお散歩の終点。お帰りはオペラ座の裏から、空港までのシャトルバス(Roissy Bus) が出ており、約1時間で空港に着きます。1時間に2本くらいしか出ていませんので、出発時間だけ、前もって調べておいてください。

ご参考にしていただければ幸いです。
GoogleMapを片手に、ぜひトライしてください。良いご旅行を!

すべて読む

ビストロをさがしています  パリ市内で 

かなり前にパリに行ったときにモンマルトルでビストロを探していったのですが、リーズナブルでおいしくまた行きたいと思っています。 パリ市内でビストロでおすすめのところを教えていただけないでしょうか?モンマルトルでフランス語で”豚の。。。。”なんとかいうビストロだったと思いますが、人気店のようですね? ご存じの方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。確か、お昼のランチで2000円から3000円以内で食べれたと思います。 

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

timcat さん、 初めまして。 パリはここ数年で、ビストロがたっくさん開店し、至る所に入ってみたいおしゃれなお店を見かけるようになりました。かなり前にいらっしゃったとのことですので、当時...

timcat さん、
初めまして。
パリはここ数年で、ビストロがたっくさん開店し、至る所に入ってみたいおしゃれなお店を見かけるようになりました。かなり前にいらっしゃったとのことですので、当時より選択肢は確実に増えていると思います。以前は美味しくないお店、ただそこにあるだけで長年成り立っているお店がたくさんありましたが、そういったものが消失し、若い経営者の新しいお店に入れ替わりました。今日は、数が増えただけ、競争率が高くなりましたね、評判が良くなければ消える運命にあります。

もう一点の変化は、残念なことに、物価がかなり高騰しました。私のいる11区の30ー40代の多い若い人の住宅地でも、メインが20ユーロi以上は割と普通になってしまいました。

そんな中でモンマルトルにある、最近のパリのビストロスタイルにして、とてもお得感のある、La boite aux lettres は、個人的におすすめです。Rue Lepicを下から登って言っても素敵な場所にあり、サクレクール寺院のテラスからもすぐで、お土産通りを抜け、静かになったあたりにあります。
La boite aux lettres
https://www.laboiteauxlettres.com/

Chantoiseau はお昼のランチ(29ユーロ)がお手頃かもしれません。
https://www.chantoiseau-paris.fr/

ご参考にしていただければ幸いです。

すべて読む

パリ近郊での滞在について

10月下旬にパリ旅行を計画しています。2点質問があります。
①毎回パリ市内のホテルに宿泊していますが、ホテル代が高く今回はパリ近郊に泊まってみようと思うのですが、ルヴァロワペレ、ピュトーはどんな街でしょうか?情報が少なくわかりません。ラデファンスやサンラザール駅から近いということはわかりました。またお薦めの街と治安が悪い街があれば教えてください。安全面からやっぱりパリ市内が無難ですよというご回答でも結構です、在住の皆様のご意見をお聞かせください。
②上記と似た質問ですが、パリに通える圏内で(片道30、40分)滞在するのにお薦めの街(村)があれば教えてください。あるいはもうちょっと遠くてもお薦めがあれば教えてください。田舎でもOKです。毎日パリに出なくてもいいかなと思っています。
以上ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

luco_8さん, こんにちは。 ルヴァロワペレは、最近まで、白人ばかりの高級住宅街でした。 ここのところ郊外開発で、観光ツアー用のチェーンホテルがいくつかできたりと、近代建築が多くな...

luco_8さん,
こんにちは。

ルヴァロワペレは、最近まで、白人ばかりの高級住宅街でした。
ここのところ郊外開発で、観光ツアー用のチェーンホテルがいくつかできたりと、近代建築が多くなり、ちょっと雰囲気が変わりました。最近のことなので、情報があまりないのかもしれません。

新しいだけに、日本からいらっしゃる方には馴染みやすい感じだと思います。セーヌ川も近くを流れていますので、お散歩にいいですし、すぐ近くに、So Westというショッピングモール(東京にもあるようなかんじの)があります。ただ、パリというのは古い街並みのことなので、パリとは別物ですね。

交通の便ですが、N線というのがちょっとだけ曲者で、パリに出るにはサンラザール駅にでなくてはなりません。この駅が大きいので、なれるまで乗り換えがむづかしく慣じる方が多いようです。

反対行きに乗れば、終点の駅はヴェルサイユですから、これはヴェルサイユ宮殿に行くのにとても便利です。途中、ラデファンス(ピュトー)も、通りますが、まあ新宿高層ビル街みたいな場所で、この街自体は観光的に重要ではありません。一番線に乗り換えて凱旋門に行けますが、それならば、凱旋門行きのバスが、N線駅前から出ていますので、景色が見えていいのでは?

パリのホテルは高いですね、パリは、そもそも日本と比べて物価が高いのです。そして、ホテル、というのは、ヨーロッパが初めての日本の方の思うイメージとは別物、と言いますか、気に入るレベルの可愛らしいプチホテルなどは、住宅街にあっても、一泊何百ユーロになっちゃうんですよね。

私は友人などには、初めてのパリならば、マレ地区、またそこから遠くない住宅地の11区(レプブリックとヴォルテール間あたり)の、エアビー、をお薦めしています。どこへ行くにも便利ですし、朝起きて、部屋を出たらそこは普段着のパリで、朝食も近所のカフェでコーヒーとクロワッサン、というのが、結局本当のパリを知るにはコスパなんですよね。

パリって小さいですが、べたな観光地だけではありません。300mおきに、建築も人種も変わるのがパリの特殊なところで、歩ける街なんです。11区、20区は、村みたいなかわいい場所がいっぱいあって、歩いて回る、また、公共自転車にチャレンジするのがお薦めです。Lime,Dottなど、旅行者でも使えます。

ご参考になれば幸いです。良い旅を!

luco_8さん

★★★★★
この回答のお礼

Shizuki様
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます!
>私は友人などには、初めてのパリならば、マレ地区、またそこから遠くない住宅地の11区(レプブリックとヴォルテール間あたり)の、エアビー、をお薦めしています。どこへ行くにも便利ですし、朝起きて、部屋を出たらそこは普段着のパリで、朝食も近所のカフェでコーヒーとクロワッサン、というのが、結局本当のパリを知るにはコスパなんですよね。
パリで過ごしたい過ごし方です!11区界隈は盲点でした!探してみます。かわいい場所にたどり着きたいですね。いつも次はここ、次はあそことスケジュールをこなしていて見落としているパリが多いと思います。
ルヴァロワペレとN線も視野に、やはり捨てがたいですね!
ご回答ありがとうございました!

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの追記

参考にしていただけたようで、嬉しいです^^
本当に10分歩くと違う表情の街になる都市なので、パリってこういう街だよね、というお話を聞いていると、どこに滞在されたかで結構違うように思います。最初にどの界隈に出会ったかは結構大事かもしれません。
ベタな観光地にパリの人(白人とは限りません)はいませんので、ぜひ地元の人々とも交流してみてください。
よい旅になりますように、お祈りいたします。

すべて読む

長期ステイ中の飲料水 その2

同様の質問の続きです。

Brita社の浄水ポットについてですが、パリで売っている場所、価格がお分かりであれば教えてください。
なお滞在予定のアパートメントは、ル・マレとレ・アールの間あたりです。

それから、日本でも国内向けのBrita社の浄水ポットが買えますが、適用のフィルターが、日本販売のものと、硬水地域の国向けのものとは異なる、と聞きました。そのあたり真偽のほど含め、経験的なことでも、情報があれば教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

Raphさん、 こんにちは。 長くお住まいの予定ですか? 私はアマゾンなどで買うこともありますが、大型のスーパーなんかにも売っています。 アパート近辺で確実にあると思うのは、レ・アー...

Raphさん、

こんにちは。
長くお住まいの予定ですか?
私はアマゾンなどで買うこともありますが、大型のスーパーなんかにも売っています。
アパート近辺で確実にあると思うのは、レ・アールの中にある、Dartyという家電屋です。
フランスで売っているフィルターは、フランスの硬水に適応した内容だと思います。

パリは水道水が飲めるようにできています。
パリ市は水道水の質に努力してきたようで、今やそれほど硬くありません。

エヴィアンなどのボトルで売っている”天然水”の類は、その地方の農薬が検出されるということで、むしろパリの水道水の方が安全、という話もあります。

ご参考になれば幸いです。

川崎在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

Shizukiさん
詳しい情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また機会がありましたら道祖よろしくお願いします!

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの追記

お値段もご質問にあったのですね、すみません。
https://www.darty.com/nav/recherche?text=brita%E3%80%80filtre
上記はDartyのサイトですが、一つ目のが売れ筋商品とのことで、6個入りに2個おまけ、で49ユーロなので、一つ6ユーロちょっとです。これは平均よりちょっとお得、な感じに思います。
現在Maxtra proっていうフィルターが、主流です。ディスク状のタイプもありますが、私の周りでは使っている人は見たことないですね。
水道水でOKな人が多いのも事実です。けど、それは、建物の水道管の状態にもよるのでしょう。

ピッチャーにはいろんな種類があります。
https://www.darty.com/nav/q/marque-brita.html
私はたくさん使うので、このリストにある49,99ユーロの、2,4リットルの大容量モデルを使用しています。(これにはフィルター6個が、ピッチャーに付属しているようです)

amazonには、汎用タイプ(悪くいうと模倣品)もいろいろ出ていて、もちろんお値段控えめってことになります。飲み比べて、これでもいいかも?っていうコメントが入ったりしてます。私はWeesperというオランダの会社のが、石灰除去の能力が優秀に思います。

ちょっとマニアックになりましたが、ご参考にしていただければ幸いです。

すべて読む

フランスパリ案内募集の件

初めまして、フランス パリ案内、6月21日・22日・23日・24日 フランス語通訳の方を探しております。
日程は21日確定です。22日以降は現在調整中です。
1日5時間時間で、150ユーロにてお願いできる方募集します。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Shizukiさん

Shizukiさんの回答

こんにちは、しづきと申します。ご指定の4日間とも対応できます。詳細は私のページ、https://locotabi.jp/loco/Noonnoon までご連絡いただけると幸いです。よろしくお願い...

こんにちは、しづきと申します。ご指定の4日間とも対応できます。詳細は私のページ、https://locotabi.jp/loco/Noonnoon までご連絡いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

すべて読む