Nyx1010さんが回答したミラノの質問

トレニタリアでホーム番号を検索できる?

9月イタリアを電車で周遊します。
チケットはトレニタリアで予約しました。

でも、トレニタリアのサイトにもチケットにも電車が入ってくるホームの番号は検索できませんでした。
ドイツのDBやイギリスのNationalRailではホーム番号検索できました。

トレニタリア、ホームの番号検索できないんでしょうか?調べる方法はありますか?

ミラノ在住のロコ、Nyx1010さん

Nyx1010さんの回答

ahinorst様 返信失礼します。 http://www.viaggiatreno.it/viaggiatrenonew/index.jsp こちらで検索できます。 電車の番号...

ahinorst様

返信失礼します。

http://www.viaggiatreno.it/viaggiatrenonew/index.jsp
こちらで検索できます。
電車の番号でも検索できて便利です

binario previsto が予定のホームで
binario reale が確定のホームです

すべて読む

イタリアナイフメーカーとの取引代行

ご覧頂きありがとうございます。
今月に質問させて頂いた日本の法人に成ります。
沢山の返信頂きましてありがとうございます。
実際沢山きすぎてどの方にお願いするのか選択が出来ていません。
そこで実際にナイフのメーカー現地まで行ける方を優先したいと思います。
住所はMANIAGO に成りますが現地まで行ける方がいる場合ご連絡頂けると幸いです。
メーカーの方とは相変わらず連絡が取りずらい状況です。
現地の工場の写真や動画なども欲しいのですがまだその交渉も出来ていません。
お仕事の内容としては現状の注文分の出荷予定は何時ごろに成るかと現地の工場の視察及び写真や動画撮影です。
こちらでもホームページを制作中なので記載出来そうな写真や動画が欲しいです。
おおよその代行費用など分かれば教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、Nyx1010さん

Nyx1010さんの回答

Jun様 お世話になります。 当方が対応する場合、報酬と 交通費+場合によっては最低限の宿泊費(30ー50€程度)を いただくことになります。 一日かかりますので、報酬見積は1...

Jun様

お世話になります。

当方が対応する場合、報酬と
交通費+場合によっては最低限の宿泊費(30ー50€程度)を
いただくことになります。
一日かかりますので、報酬見積は100€でお願いします

注文の詳細・写真や動画についての交渉はお受けします。
依頼を進めていただく場合、現地移動の前に
まず私から電話で先方と連絡とアポイントをとらせてください。

以下、交通費の詳細です。
必要でしたらご一読ください

ーーーーーーーーーーー
Maniagoは
当方が無償で現地代行の対応ができる州の外なので
交通費をいただきます
また電車のない地域なので、宿泊が必要な可能性があります
(VenetoからFriuli-Venezia Giuliaは交通が不便で
バスでの移動を強いられるところが多いのです。。。)

交通費は
トータルで120€〜です。
MilanoーVeneziaー最寄りの鉄道駅(Pordenone)
が電車で現時点で片道50€前後
Pordenoneからバスで乗換えがありManiagoまで
ローカルバスなのでおそらくは片道10€前後?

電車はチケットを早めにとらないと価格が上昇します。
またTrenitaliaで計算したので
別の鉄道会社Italoを使った場合、費用を少し削減できる可能性があります

宿泊については
バスの本数や時間の制限があるのと
(かつ時刻表のリサーチが難しい場合が多いです)
先方の工場の営業時間などによるので
調査して可能なら日帰りに切替えさせてください

交通費・宿泊費は実際にかかった分をお知らせします
こちらのシステムは前払なので
ある程度、見積りでお支払いいただくことになりますが。。。
合計250−300€前後で検討ください
(これにサイトのシステム料20%を上乗せしていただく必要があります)

よろしくお願いします。

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

ミラノ在住のロコ、Nyx1010さん

Nyx1010さんの回答

回答がとても遅くなり申し訳ありません。 すでにたくさんの回答があり、また 旅路を済ませた後かもしれませんが お返事しておきます。 少なくとも北部〜中部イタリアでは 余程エレガン...

回答がとても遅くなり申し訳ありません。

すでにたくさんの回答があり、また
旅路を済ませた後かもしれませんが
お返事しておきます。

少なくとも北部〜中部イタリアでは
余程エレガントな施設を利用する場合を除いて
チップの文化は他の西洋国ほど浸透していないと思います。

当方が町の中心地にある
日本食ベースのフュージョン料理レストランで
勤務していた時には、お客様からチップをいただく事はありました。
(高価なレストランです)

外国の旅行客の中はチップをおいていく方もいますが
イタリアで普段の生活をしていてチップを渡すことは
ほとんどありません。
私が庶民だからかもしれませんが。。。

少しでもお力添えできていれば、幸いです。

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、Nyx1010さん

Nyx1010さんの回答

junhanamaru様 はじめまして。 ビジネス通訳の案件なので、イタリア語C1以上の 資格のある方を優先していただければと思います。 当方はB2中上級という一つ前のレベルです...

junhanamaru様

はじめまして。
ビジネス通訳の案件なので、イタリア語C1以上の
資格のある方を優先していただければと思います。

当方はB2中上級という一つ前のレベルです。
ただ私はロンバルディア州内でしたら直に訪問することも可能です。
商談の通訳は知人の依頼で経験したことがあります。
鋳造業の用語などに特別詳しくはありません。

他に対応可能な方が見つからないなど、
必要があれば追ってメッセージくださいませ。

junhanamaru様の商談がうまくいくことを
願っています。

すべて読む

イタリアの大学への正規留学について

19歳の息子がイタリアの大学で建築を学びたいと言っています。ミラノ工科大学が英語で授業をしているとの情報を得た為です。
息子は現在はカナダの大学で学んでいるのですが、その大学には建築学部がありません。カナダ国内もしくは英語圏の他の大学への転入も考えたのですが、イタリアの大学の授業料がとても安く、またヨーロッパにも興味があるために魅力を感じている様です。
色々調べたところ、イタリアの大学は中退率が高く、卒業するのがとても大変なのかと私は心配です。また試験も独特で口頭で試験をすると聞きました。
イタリアの大学への留学生のブログを見ると、大抵交換留学生です。日本人がイタリアの大学を卒業するのは大変でしょうか?解る範囲で教えて頂けると助かります。

ミラノ在住のロコ、Nyx1010さん

Nyx1010さんの回答

kumimama 様 回答が遅くなりすみません。 また重複したり、当方の情報が不要でしたら恐縮です。 私は交換留学・推薦ではない音楽留学生です。 日本で法学部を卒業してから社会人...

kumimama 様

回答が遅くなりすみません。
また重複したり、当方の情報が不要でしたら恐縮です。

私は交換留学・推薦ではない音楽留学生です。
日本で法学部を卒業してから社会人を経て留学しています。
お子様は19歳で大学から大学へとのことなので編入学でしょうか。

-試験
イタリアでは口頭試験が普及していて重視されます。
筆記が一般的な日本の教育を受けた私は苦労しています。。。
カナダでどのような経験をされているかによると思います。

当方の業界では、
正規入学よりも編入学は合格が容易な傾向があります

-中退率
(学位試験については当方の場合と内容が大きく異なるので
回答を見送らせてください)

-学費
イタリアの学費は安い傾向にあると思います。
(一方、ヨーロッパでもイギリスなどはカナダ・アメリカに近いです)
ただミラノに住む場合、私の場合は生活費と相殺されている
ように感じます。

余計かもしれませんが
ポリテクニコで教鞭をとっていた日本人の方
ポリテクニコを卒業してエンジニアをしているイタリア人
が知人にいるので
もし必要があればお知らせください。

kumimamaさん

★★★★★
この回答のお礼

Nyx1010さん
回答ありがとうございます。
息子はまだ悩んでいるので、回答頂けて有難いです。正規入学より編入学の方が容易な傾向があるとの事、息子に伝えたいと思います。あとやはり、学費が安くともミラノの生活費はかかるのですね。住む場所を探すのも大変そうですしね。
色々考えると本当に息子に出来るのかなと不安でしょうがないです。
ミラノ工科大学で教鞭をとっていた方や卒業されて働いている方がお知り合いでいらっしゃるとの事。切羽詰まってしまったら連絡させて頂きたいと思います。
その時はどうぞよろしくお願いします。
丁寧で親身になってくれた回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

イタリアの列車チケットの購入などについて

イタリアのロコの皆様、こんにちは!

次の行程でイタリア旅行計画中です。

1月9日 夕方ミラノ着    
  10日 ミラノ観光&ショッピング
  11日 列車でフィレンツェへ*
  12日 フィレンツェ観光
  13日 列車でローマへ*
  14日 日帰りでナポリ観光*
  15日 夕方ローマ発

*お聞きしたいこと:

1 列車の予約購入:https://www.trenitalia.comで、格安に購入できるみたいですが、遅延とかキャンセルとか結構あるようだったら、当日買うのがいいのかな、と迷っています。

2 事前購入する場合、席は、いろいろランクがあるみたいですが、エコノミーの席でも問題ないでしょうか?それとも、ビジネスとかにした方が快適ですか?

アドヴァイス、よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、Nyx1010さん

Nyx1010さんの回答

私の経験にもとづく、私の意見を書いておきます。 1 特急のFrecciaRossa/Bianca/Argentoは早めに購入することをオススメします。価格も大きく変動するのと、満席でチケッ...

私の経験にもとづく、私の意見を書いておきます。

1 特急のFrecciaRossa/Bianca/Argentoは早めに購入することをオススメします。価格も大きく変動するのと、満席でチケットが買えず予定の時間に移動自体が不可能になるリスクもあります。

特急は90分〜の遅延で一部料金の払戻、キャンセルの場合はチケットの振替か払戻が可能なはずです。
私も先日Milano-Bolognaで遅延に遭い25%の払戻を受けました。

普通電車のRegionaleなどのチケットは打刻をすることによって有効になるので同じ種類の電車で行先が同じであればどの時間帯のものにも使えます。
席を指定できないため満員だったり立ちっぱなしになることはあります。

Roma-Napoliなど主要都市間でしたらItaloという電車がTrenitaliaの特急より安価であることも多いので、お手間でなければ検討されてもいいかもしれません。
https://www.italotreno.it/it

2 私は学生だからなのですがファースト1°classeを購入したことはやむを得ない場合を除いてありません。日本の電車に比べれば席のスペースもゆったりめなため。
SuperEconomyを買うときは払戻が効かないので気をつけてください。

Buon viaggio!
よい旅行を!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

★★★★
この回答のお礼

ニネッタさん

マサさん

ご連絡ありがとうございます。
結構忙しく回るため、時間優先で移動したいです。
だから、特急にする予定ですが、それが遅延すると困るな、と。
90分も遅れて払い戻しとか、そういうのしたくないなー、と願っています。
イタロは早くて綺麗でそんなに高くないみたいですね。
もうチェックしましたー。

私はエコノミーでもいいと思ってるんですが、連れがちょっとそっちも気にしてるみたいなので。

情報ありがとうございました。
楽しんできます〜。

すべて読む