NY_tsuuyakuさんが回答したニューヨークの質問

夏休み中のニューヨーク旅行

白人の夫、小学生と中学生の息子の4人でニューヨークに旅行に行こうと思っています。
ニューヨークのローカル誌ウェブ版などを見ていたら、日本人の男の子が殴られたり、地下鉄が危険度増していると言った記事を見かけたのですが、子供2人を連れて地下鉄に乗ったりするのは避けた方が良いのでしょうか?
地下鉄に乗らない場合、移動手段は何が良いのでしょうか?バス?
滞在期間は1週間ほどですが、定番の観光地、美術館などを巡って、1日はDC観光に出かけようと思っています。
気をつけた方がいい場所、時間等を教えていただけたら助かります。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

アメリカ生活は慣れていらっしゃるかな、と思いますので、その前提で書きますね。 地下鉄は、コロナが始まった頃からアジアンヘイトが増幅し、私たち地元民もいつ、どこで、何が起こってるかわからない...

アメリカ生活は慣れていらっしゃるかな、と思いますので、その前提で書きますね。

地下鉄は、コロナが始まった頃からアジアンヘイトが増幅し、私たち地元民もいつ、どこで、何が起こってるかわからない事が多く、これまでより怖いと思う様になりました。(きっとアジアンヘイトだけではないですね)

特に狙われている様であるのが、友達と話すのに集中していたり、眠りこけていたり、また不審な人に余計に注目したりその人の事を分かりやすく話したり指差したり、などは避けるべきだと思います。

また、地下鉄の一番端、最後尾などは避けて下さい。ホームレスの人達が好むのは端の車両で、大体はあちらも邪魔されたくないはずです。

あまりに人が居なさすぎる車両も少し不安です。
お子様連れですと、人が多過ぎるのも快適ではないでしょうし、時間帯は朝通勤ラッシュが終わった10am〜夜遅くならない時間だとまだ安心だと思います。
私も子供たちが習い事などで地下鉄を利用するので、ぼーっとしない、どんな人が近くにいるか周りをとにかく気にかける様注意しています。

場所はマンハッタン内ですと、ミッドタウンなど観光地はそこまで神経質になる必要は無いと思います。
ダウンタウン、ハーレムも安全になりつつありますが、ハーレム以北やチャイナタウンの入り組んだ場所は、用事がない限りふらりと行くことはしません。
夜暗くなってからのセントラルパークもお気をつけ下さい。
観光地にとどめていれば問題ないかなと思います。

観光地内であれば、地下鉄でなくニューヨークならではのイエローキャブやグリーンキャブ、Uber(アプリお持ちでしたら)でも良いと思います。
ただ渋滞だけはすごいので、4pm-7pmのピーク時(特に金曜日は全く動かず地獄です)は避けて下さい。
歩いた方が速かったりします。

他州に行くのは緊張し過ぎる事もなく楽しいですよね。
どうか良い旅を!

シアトル在住のロコ、SeattleLifeさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
アメリカ生活はある程度長いのですが、はじめての東海岸に緊張してます😅
NYに行くからには地下鉄も乗ってみたいですが、やはり子連れということと、アジアンヘイトが気になっていたので現地の方の声を聞けて、緊張はするものの、気をつけて地下鉄経験するのは悪くないなと思いました。
シアトルでもバスに乗る時は1番後ろは避けるとかあるので、同じような感じで対応すれば大丈夫なのかなというイメージはできてきました。せっかくのニューヨークなので、思い切り楽しみたいと思います!旅行といえばUberに頼りがちなので、渋滞で乗る意味がないようだったら困ったなぁって思っていたので、ピーク時を避ければUberでも大丈夫そうで、安心しました。有益な情報をたくさん教えていただきありがとうございます!

すべて読む

ニューヨークの現地アテンド     

6月上旬に1週間ほどマンハッタンに滞在する予定なのですが、
コロナ禍でしばらくNYには行っておりませんでしたので、若干不安もございます。
4日間ほど、お食事や観光で現地をご案内いただける方を探しています。
充実した滞在にしたいと考えておりますで、ご検討いただければ幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

Kazrs777様、 こんにちは、初めまして。 6月上旬の時期にマンハッタンにご滞在されるとの事、ニューヨークのあちこち観光等、数日程度はお付き合い可能です。 当方、米国で大学を卒...

Kazrs777様、

こんにちは、初めまして。
6月上旬の時期にマンハッタンにご滞在されるとの事、ニューヨークのあちこち観光等、数日程度はお付き合い可能です。

当方、米国で大学を卒業以来ニューヨーク滞在は20年目となります永住権持ちの既婚女性です。英語をベースに主に芸術関係、また飲食や法律関係の仕事をしております。
もしも宜しければご返信下さいませ。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

kazrs777さん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
ご返信をいただき、ありがとうございます。
今回、まだ具体的なプランは立てていないのですが、
市内観光、ランチ、ディナー、できればマリーナを見てみたいという希望があります。
もし仮に4日間のご同行をお願いする場合、フィーはおいくらぐらいを考えればよろしいでしょうか?
お金の話で恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの追記

Kazrs777様

早速のお返事をありがとうございました。
ご同行に関しまして、もしも4日間連続でご希望の場合、日程を確保せねばなりませんので、日時、特にお時間帯をご相談させて頂ければと思います。

ご料金は、通常の観光レートは$40/時間プラス交通費$10、2時間以上からでお引き受けしております。また5時間以上ですと、他の仕事があり少し予定が組みにくい可能性がございます。もしご希望でしたら事前にご相談させて下さいませ。
逆に単発でランチのみ、〇〇観光のみ、というプランもお引き受けしております。

当日移動中の交通費や観光地の御料金などはお客さまにご負担頂く事になります。
ご希望の観光地やプランがございましたらそれに沿ってお見積もりさせて頂きますが、天候などでプランが立てにくい場合は、初日にお会いしてから色々と決められる方もいらっしゃいます。

6月ですと日中は心地良いですが、汗ばむ季節で歩き過ぎると疲れやすい事もありますので、時間的に余裕のあるプランをお勧めいたします。

もし他にご質問がございましたらお気軽にお伺い下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

アメリカウナギを探してます

はじめまして。ウナギさんと申します。
来月アメリカに行く予定で、ニューヨークでアメリカウナギを食べたり、水産市場でアメリカウナギを発見したいと考えております。
※日本で流通しているのはほぼ「ニホンウナギ」でアメリカウナギとは別種です。

日本料理店でも構いません。
メイン州やコネチカット州でもウナギの探索をします。
何かご存じでしたらお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

こんにちは。 こちらで飲食店をマネージしているものです。 残念ながらアメリカでウナギといえば、ほぼ中国産です。(または台湾産) アメリカにもいるかも知れませんが、恐らく日本や中国で流通して...

こんにちは。
こちらで飲食店をマネージしているものです。
残念ながらアメリカでウナギといえば、ほぼ中国産です。(または台湾産)
アメリカにもいるかも知れませんが、恐らく日本や中国で流通している物とはかけ離れた物であり、食べられるかどうかも怪しいものだと思います、
魚屋に話しを聞けばまた別の情報があるかも知れませんが、基本的にウナギはアジアからの輸入が多いですね。
ご参考頂ければ幸いです。

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます。
貴重な現地の方のコメントとして参考にさせていただきます。

すべて読む

日本帰国時PCR検査について

こんにちは。このコロナ禍ですが どうしてもNYへ行かなければならない用事が出来てしまい7月半ばに一週間ほど滞在するのですが 帰国前PCR検査の日本政府指定の陰性証明書を記入して下さるのはやはりきちんとしたクリニックで検査を受けないと無理でしょうか?CVSなどでも検査は受けられると聞きましたが指定の用紙に記入してもらえるのでしょうか?またクリニックの場合 おすすめのクリニックがあれば教えて頂けますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

わたくしもまさに同じ問題を抱えて奔走している最中です。 まさかこんなに複雑で面倒であるとは思いませんでした。 CVSなどでも可能ですが、事前予約が必要です。 無料ですし、予約を取るのは...

わたくしもまさに同じ問題を抱えて奔走している最中です。
まさかこんなに複雑で面倒であるとは思いませんでした。
CVSなどでも可能ですが、事前予約が必要です。

無料ですし、予約を取るのはそんなに難しくはないのですが、お住まいや保険の情報を入れなければならず(保険なしでも問題ないはずですがさまざまな情報を提供する必要があり)、お住まいによりそこから最寄りの場所を選べますが、運が良くないと車で数十分の所しか取れません。またドライブスルーのものだと車を手配する事になります。

かなり面倒でありますし、本当に72時間以内に発行してもらえるのかどうかも曖昧で、週末を挟むのかにもよると思います。
政府指定の紙面に証明してくれるのか、担当者による、など不安も残ります。

一番ストレスを抱えずに済むのは、日本政府が薦めるクリニックなのでしょうが、それらも大変混雑していて下記J Medicalなどは予約が取りづらいと聞きました。

こちら、わたしが旅行会社の方から勧められた機関です。

全て厚生労働省のフォーマットにサインが頂ける医療機関となります。

<PCR検査機関>
ひばりファミリーメディカル (NJ)

https://hibarifamilymedical.com/
*マンハッタンからも近いのでNYエリアの方もご利用いただけます。
$250, 結果は1hほどで結果が出ます。
*日曜休業

J Medical
315 Madison Avenue, Floor 17, New York, NY 10017
212-365-5066
https://www.jmedical.com/
新型コロナ即日PCR検査 (陰性証明書込)$300
30分-1時間ほどで結果が出るとのこと。
稀にエラーが出て、再検査が必要な場合があるため前日はお勧めしないとのころです。
*日曜休業

CLEAR-19
1693 Broadway New York, NY 10019
https://www.clear19rapidtesting.com/
(866) 253-2719
RT-PCT/ 24時間程で結果が出るとのこと。

ご自宅が近い場合は、JFKにも検査機関がございます。

JFKのTerminal1

Departure Floor next to H Counter

https://adamshealthservices.com/

Regular Service RT-PCR; $199, Mon-Fri 8am-12pm/結果は11pmまでに出るとのこと。
Expedited RT-PCR; $220 Mon-Sun; 8am to 10.30pm

*保険適用不可

白紙の出国前検査証明書を持参される場合、サインもして頂けるとのことです。

本当に規制も多く悩みの種が多い時期ですね。
お互い早期に解決しますように。
どうかお気を付けてお越し下さい。

hyoaranさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。PCR検査についてはもっと簡単に考えてました。どこでも日本の書式に記入してくれるだろうと…いつもの旅行とは勝手が違うことは分かってはおりましたがこうも行き慣れた国を行き来するのが大変とは。ニューヨークからの帰国後の強制隔離3日間が解除されただけマシですね。色々な情報ありがとうございました。

すべて読む

ワクチンツアーのニュースについて

日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

ニューヨークは、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がニューヨークでワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

私の周りでも、在住でないのにニューヨークにvaccine を打ちに来た人たちがいるようです。 日本では摂取が遅れているとのことで、観光気分に乗じて今のうちに、ここぞとばかりに飛びついているよう...

私の周りでも、在住でないのにニューヨークにvaccine を打ちに来た人たちがいるようです。
日本では摂取が遅れているとのことで、観光気分に乗じて今のうちに、ここぞとばかりに飛びついているようですね。

が、私の周りのアメリカ人たちは絶対打たない、子供達にも打たせない、という反対の人が多いです。
特に健康志向の人、自然派の方たちは、メディアや政府を頼らず信じ過ぎず、科学者たちの実際の結論がわかるまでは絶対に打たないと言っています。

こんなことを言い出せばキリがないのですが、探ってみればみるほど恐ろしい話が出て来ますね。
それに、打ったところで半年後には効力が無くなる可能性が高いので、延々と継続して打たされるかも知れません。(それが目的なのかも)

コロナにしろvaccine にしろ自然界に存在するものではなく、人間が何かしらの意図で何かを制御しようとして企てたという説が強そうです。

ただ私は完全反対派と言うわけではありません。というより、反対であってもどこまで抗うことができるのか、自信がありません。

ニューヨーク知事が再来月から完全に経済再開に向けて動いているため、将来的にはどんな場所でも未摂取者は行動制限されてしまうような事態になる気がします。

どれだけ自分なりのスタンスを持ったところで、最後は多数派に押し流されてしまう気がします。

「人間は周りに合わせ、共存する事で生き延びる」という我々のDNAを逆手に取って、上手く操作していることを感じさせられます。

すべて読む

英語語学力についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

こんにちは、 在米23年、音楽関係の仕事をしながら通訳翻訳もしております。 「英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思います」と仰いますが、レベルは本当にさまざまで、国際結婚をして...

こんにちは、

在米23年、音楽関係の仕事をしながら通訳翻訳もしております。

「英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思います」と仰いますが、レベルは本当にさまざまで、国際結婚をしていても、十年住んでいてもベタベタな日本語英語の方もいますし
日本人は他の国の人に比べとてもシャイなため、語学学校以外では全く言葉を話さず、もしくは同じ日本人ばかりと固まって(←これは安全面でも特に悪いことではないと思いますが。)留学を終える方もいます。

こればっかりは、その人のセンスと環境、生活習慣次第と言えるのですが、まずはニューヨークやロスなど多人種国家はオススメしません。ほとんどが移民で英語が話せなくてもそれぞれのコミュニティでやっていけるからです。その多人種なところが魅力でもあるので、観光ついでに数ヶ月いたいというなら、それも有りですが、語学、勉強環境にはあまり向いていません。

オススメなのはもっと田舎、地方でネイティブスピーカーと生活すること。精神的に辛いかもしれませんがグンと上達します。

あとは、映画がお好きでしたら沢山見てください。もちろん吹き替えなしで。教科書にある映画はほぼ使わないんだってことに気付き、生きている英語表現が学べます。
洋楽を繰り返し聞き、歌詞と照らし合わせるのもいいですね。

オーストラリア英語やフィリピン英語、その他アジア系の英語とかアクセントは全然違うでしょうね。自分はイギリス英語を話す方とと話す時や映画を観ると東北弁を聞いてるような気になります。すごく難しいですね。

人間死ぬまで勉強できると思います。
あなたがおいくつなのか、どれほどの才能、センスがあるのかは関係ありません。相手(英語圏の)伝えたいと思うこと。その方法を探すこと。これが一番大事です。

頑張ってください。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

3月のニューヨーク1人旅

3月中旬にニューヨークへ1人旅へ出かけます。
ナイアガラの滝との周遊ツアーのためニューヨーク滞在は3泊です。
1人でも入れるお勧めステーキ店やココは是非行っておいた方が良いと言う観光スポットを教えてください。
また、今年の気候はどうでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

こんにちは、 お一人旅とのことで、ゆっくり堪能されるのも乙だと思います。 今年の気候はかなり温暖ですが、ランダムに寒い日もありますので、厚めのジャケットと、室内は暑かったりしますので...

こんにちは、

お一人旅とのことで、ゆっくり堪能されるのも乙だと思います。

今年の気候はかなり温暖ですが、ランダムに寒い日もありますので、厚めのジャケットと、室内は暑かったりしますので脱着しやすい重ね着だといいと思います。

おすすめスポットは、もし初めてのニューヨークでしたら、ニューヨークらしさ満載のタイムズスクエアがいいかもしれません。

騒々しいのが苦手でしたらブライアントパークやもっと広々としたセントラルパーク、ブランドショッピングがお好きなら5番街、可愛いカフェやちょっとおしゃれな街並みを見たい方はソーホーなど。

一人で入りやすいステーキ店というのは専門店ではあまり聞かないのですが、一人前用意もしてもらえると思います。
それでもボリュームがあると思うので、抑えたい場合はファミレスのような観光専門店内でも一品ニューヨークステーキなどもあります。
専門店よりは味は落ちるかもしれませんが…。
ニューヨークピザなら一人でも食べやすく手軽なのでおススメです。

楽しい旅となりますように。

すべて読む

ホテルの予約について(急ぎ)

本日ホテルの予約を取りたいのですが、ホテル側に予約の際に希望を伝える文章を英語に直して頂きたいのですが、、

『日本人です。以前、28階のお部屋に泊まりました。景色も良くとても満足しました。
リピートで今回、長泊するので出来れば高層階の部屋をお願い致します。
ダブルベットでもツインベットどちらでも大丈夫ですが、高層階を希望致します。
宜しくお願い致します』

こちらを翻訳お願い致します。
500円程料金を払おうと思いましたが、3行程の短文なのでご回答して頂いた中からチェックインの際にスムーズに行くようにサポートして頂く方を探そうと思います。
その際は相談ページか電話で対応していただければと思います。

宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

こんにちは、 興味深い素敵なリクエストでしたので、ささっと訳させて頂きました。 Hi, my name is XXXXXX(お名前). I (もしお二人以上でご滞在されたのでしたらwe...

こんにちは、
興味深い素敵なリクエストでしたので、ささっと訳させて頂きました。

Hi, my name is XXXXXX(お名前).
I (もしお二人以上でご滞在されたのでしたらweにして下さい)stayed at your hotel room on the 28th floor before, and I (we) truly enjoyed it with an amazing view from the window.
I'm(お二人以上でしたらWe're)planing to come back to stay at your hotel again and if possible, would love to book the upper floor since I (we) will be staying a little longer this time.
I (we) don't mind having either a double-bedded or twin-bedded room, yet I (we) would love to stay on the upper floor.

このメッセージのあとにコンタクトインフォなど併せて記載されると良いと思います。
高層階の素敵なお部屋と巡り合うことが出来ますように。

貝二さん

★★★★★
この回答のお礼

回答誠にありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

すべて読む

NYnowの同行通訳できる方

NYnowの同行通訳できる方を探しております。
日程は2020年2月4日5日です。

全て回りたいので、9:00~16:00まで

見積もりをお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

Ayumi様 こんにちは、はじめまして。 当方米国在住23年、ニューヨーク在住17年の者です。NY NowはJavitz Centerですね。何度かクライアントのご要望で同行致しまし...

Ayumi様

こんにちは、はじめまして。

当方米国在住23年、ニューヨーク在住17年の者です。NY NowはJavitz Centerですね。何度かクライアントのご要望で同行致しました。

ご希望の日程は2/4と2/5の2日間てすね、2日とも現時点では同行可能です。
お見積もりですが、わたくしの通常の通訳レートで9am-4pmの7時間/1日で3,5000円x2日=7万円のところ、2日(計14時間)で6万円でいかがでしょうか。
またご懸念などございましたらお気軽にご相談下さい。

何卒宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

ブロードウェイのチケットの取り方について

こんにちは。ブロードウェイのチケットのプレミアム席での見積もりを代理店に頼んだのですが、$270~$360を提示され金額が妥当なのか分からないので公式サイトで探してみようと思ったのですが、座席を選べるチケットサイトになかなかたどり着けません。
代理店からは残席のシートマップを送られてきました。
1/1と1/2 昼&夜の「オペラ座の怪人」と「アナと雪の女王」、「ライオンキング」のチケットをネットで自分で座席を選択できるサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさんの回答

ハナ様、 こちらでもお世話になります。 私もブロードウェイミュージカルが好きでよく観に行きます。 この場合、サイトはいくつかあるのですが、シートを確実に選ぶというよりは、セクション...

ハナ様、

こちらでもお世話になります。
私もブロードウェイミュージカルが好きでよく観に行きます。

この場合、サイトはいくつかあるのですが、シートを確実に選ぶというよりは、セクションをえらぶというのが一般的かもしれません。

例えばcheaptickets.comというサイトで調べてみたところ、明日11/23(土)ライオンキングでしたら$143から、オーケストラの左であればその値段、その1つ、2つ手前になると$6〜$10アップ、オーケストラのセンター、真ん中ほどであれば$273、
そこから1つ、2つ前の席になると$342、という感じです。$500のものもありました。
(明日は週末で日が近いこともあり、高額になっているかもしれません)

私はいつもtodayTix.comやTKTS など格安で取って観に行くのですが、ライオンキングですと$90くらい、フローズンは$70くらいからあります。が、席はもちろん後ろの方で、選べません。ただ、たまにシーティングチャートが見れて、ココですよというのがわかるショウがあります。
あまりにも安いものは、やっぱり柱のすぐ隣とか壁際とか酷かったりしますね。
ちょっと上乗せすれば、いい席が取れる場合もあります。

良い席が取れるといいですね。

すべて読む