ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
夏休み中のニューヨーク旅行
白人の夫、小学生と中学生の息子の4人でニューヨークに旅行に行こうと思っています。
ニューヨークのローカル誌ウェブ版などを見ていたら、日本人の男の子が殴られたり、地下鉄が危険度増していると言った記事を見かけたのですが、子供2人を連れて地下鉄に乗ったりするのは避けた方が良いのでしょうか?
地下鉄に乗らない場合、移動手段は何が良いのでしょうか?バス?
滞在期間は1週間ほどですが、定番の観光地、美術館などを巡って、1日はDC観光に出かけようと思っています。
気をつけた方がいい場所、時間等を教えていただけたら助かります。
2022年5月29日 6時3分
くろさんの回答
SeattleLifeさん、こんにちは!
結論から言うと、「タクシーやUberなどを利用しても問題がないのであれば安全上利用しない方が良い」です。
とはいえ、今週利用していた限りでは以下の店を気をつけていればリスクを減らせると感じました。
・すぐに別の車両に移動できる場所に乗車する。
・身なりのきちんとした人が多い車両を利用。
・列車が来るまではホームの端には行かない。
・人気の少ないところを避ける。
・夜間はできれば利用しない。
なお、現在ニューヨーク市ではタクシーやUberでは助手席に客を乗せることができません。もし来られるときまでにこの方針が変わらない場合は、大きな車を選ぶようにすると良いでしょう。
また、運行経路が決まっており、観光客が多いところで乗り降りが自由にできるBig Busのような観光バスを利用するのもおすすめです。
マンハッタンの道路は渋滞することが多いですが、2階建てなので長めもよく、最近は電気自動車も増えているので天気の良い日は歩かずゆっくり観光もできるので治安の面でも安心できるかと思います。
■ 避けたほうが良いエリア
土地勘がない場合は、あまり人気のない路地は避けるのが得策です。
できるだけ車や人の往来の多い道を選べは良いと思います。
とはいえ、タイムズスクエアのように海外からの観光客が多く、報道などで注目されやすい場所は、トラブルも起きやすいと言えます。そういったところはあまり長居をしないのが良いかもしれません。
余談ですが、タイムズスクエアや金融街、自由の女神、展望台などは午後は込みやすくなるのでできるだけ、午前中の早い時間に行くのがおすすめです。
****
基本的には人気が少なく、逃げ場がない所ではトラブルが起きやすくなります。地下鉄を利用される際はそういった点を忘れずにおかれると良いでしょう。
くろ
追記:
ご評価いただきありがとうございます。
年齢にもよりますがお子様連れですと何かと気を使われるだろうと思い観光バスを紹介させていただきました。Big Busはいくつかルートがあるので、ご予定に合わせて利用されるのが良いかと思います。
また、夏ですと午後はOculusやBlookfields(ともにWorld Trade Centerに隣接)などの大型屋内ショッピングモールやメトロポリタン美術館、フードコートなどもあるDUMBO散策などもいいかもですね。
状況にもよりますが、行列する場所が屋内になる新しい展望台EdgeやSummitも夏場は気温を気にせずに良いかもです。
ぜひ楽しい夏休みをお過ごしください。
2022年5月29日 15時16分
この回答へのお礼

分かりやすいご指摘ありがとうございました。
旅行先では基本Uberで移動することが多いのですが、渋滞が多いNYCでは得策じゃないと聞いていたので、地下鉄やバスも利用した方が良いのだろうと思い、悩んでいたところでした。big busという乗り物があるというのは知らず、良いことを教えていただきました。
ありがとうございます。
検索させていただいたところ、これが1番良い気がしています。
地下鉄は子供がもう少し大きくなった時の楽しみに取っておこうかと思います。
Uberも普通車の4人乗りが難しいようなので、2台もしくは大きめの車を手配するようにしたいと思います。
コロナ禍でその土地で色んなルールがあって常に変わるので、生の情報をこうして教えていただき本当に助かります。ありがとうございます。午前中に観光地巡りをして、午後はのんびりカフェやお店巡り、公園巡りなどをしたいと思います。
ありがとうございました。
2022年5月29日 14時41分
NY_tsuuyakuさんの回答
アメリカ生活は慣れていらっしゃるかな、と思いますので、その前提で書きますね。
地下鉄は、コロナが始まった頃からアジアンヘイトが増幅し、私たち地元民もいつ、どこで、何が起こってるかわからない事が多く、これまでより怖いと思う様になりました。(きっとアジアンヘイトだけではないですね)
特に狙われている様であるのが、友達と話すのに集中していたり、眠りこけていたり、また不審な人に余計に注目したりその人の事を分かりやすく話したり指差したり、などは避けるべきだと思います。
また、地下鉄の一番端、最後尾などは避けて下さい。ホームレスの人達が好むのは端の車両で、大体はあちらも邪魔されたくないはずです。
あまりに人が居なさすぎる車両も少し不安です。
お子様連れですと、人が多過ぎるのも快適ではないでしょうし、時間帯は朝通勤ラッシュが終わった10am〜夜遅くならない時間だとまだ安心だと思います。
私も子供たちが習い事などで地下鉄を利用するので、ぼーっとしない、どんな人が近くにいるか周りをとにかく気にかける様注意しています。
場所はマンハッタン内ですと、ミッドタウンなど観光地はそこまで神経質になる必要は無いと思います。
ダウンタウン、ハーレムも安全になりつつありますが、ハーレム以北やチャイナタウンの入り組んだ場所は、用事がない限りふらりと行くことはしません。
夜暗くなってからのセントラルパークもお気をつけ下さい。
観光地にとどめていれば問題ないかなと思います。
観光地内であれば、地下鉄でなくニューヨークならではのイエローキャブやグリーンキャブ、Uber(アプリお持ちでしたら)でも良いと思います。
ただ渋滞だけはすごいので、4pm-7pmのピーク時(特に金曜日は全く動かず地獄です)は避けて下さい。
歩いた方が速かったりします。
他州に行くのは緊張し過ぎる事もなく楽しいですよね。
どうか良い旅を!
2022年5月29日 7時24分
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
アメリカ生活はある程度長いのですが、はじめての東海岸に緊張してます😅
NYに行くからには地下鉄も乗ってみたいですが、やはり子連れということと、アジアンヘイトが気になっていたので現地の方の声を聞けて、緊張はするものの、気をつけて地下鉄経験するのは悪くないなと思いました。
シアトルでもバスに乗る時は1番後ろは避けるとかあるので、同じような感じで対応すれば大丈夫なのかなというイメージはできてきました。せっかくのニューヨークなので、思い切り楽しみたいと思います!旅行といえばUberに頼りがちなので、渋滞で乗る意味がないようだったら困ったなぁって思っていたので、ピーク時を避ければUberでも大丈夫そうで、安心しました。有益な情報をたくさん教えていただきありがとうございます!
2022年5月29日 8時46分
Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答
こんにちは!
確かにここ暫くで地下鉄での犯罪、暴力が多発しています。
地下鉄に乗らずスクーターなどで移動する友人もいますし、地下鉄はもう使わない、
と断言している友人たちもいます。
とはいえ、時間に正確で安価でマンハッタン内を一律料金でスイスイ移動できる地下鉄は
やはり最強の交通手段です。ですので私が地下鉄利用で実行しているのは
*常に周囲に注意を払う。変な言動、怪しい雰囲気の乗客がいたらすぐに他の車両に移る、
あるいは電車を降りる
*必ず車掌の近く、あるいはより乗客が多い車両を選ぶ
*電車を待つ間はホームの真ん中、ベンチに座る、壁に背をつける、などして後ろから突き飛ばされない体制をとる
*駅改札付近に怪しい雰囲気の人がいたら無理せず他の駅へ、あるいはUberを使う
などです。夢中で携帯に気を取られて、ということはしません。
最近の事件は以前だったら考えられなかった街の中心地でも起きているので、気をつけるのは例え観光客で溢れかえるタイムズスクエアでも同じです。基本的にはどこにいても人通りは途絶える場所、明かりが少ない路地には行きません。
脅かすようなことばかり書いてしまいましたが、常に複数人で行動するわけですし、今のマンハッタンは観光客で溢れかえり、ほとんどの方が不安な思いをせずに滞在を満喫しています。
なので、気をつける点は気を配り、後は思い切り楽しんでくださいね!
どうぞ良いご滞在を!
2022年5月29日 11時15分
この回答へのお礼

平和ボケ家族なので、なかなか地下鉄に乗るのはハードルが高そうですが、世界にはいろんな場所があるという経験をする上でも、気をつけながら滞在中に一度は地下鉄をチャレンジできたらなーって思います。
注意点を教えていただきありがとうございます。気をつけ方が分からなかったので、大変参考になりました。
子供と一緒に教えてもらったことに注意しながら、良きタイミングがあれば乗ってみようと思います。
子連れですので、無理せず分からない時はUberを利用しようと思います。
子供もYoutubeやテレビで見たことあるニューヨークに行くことを楽しみにしているし、私たちも初めてなので、気をつけながら無理せずゆっくり存分に楽しみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!
2022年5月29日 13時0分
ニューヨーカーさんの回答
SeattleLifeさん
ご主人が白人との記載がございますので、一緒にいらっしゃれば心強いと思います。
英語も話されると想像します。
最近の地下鉄は、ちょっと安心感が減ってきました。ホームレスが乗っている事が多くなったように感じます。(以前からもけっこういましたが・・・)
一般的には常に安全ではないので、常に気を付けている事、日本からの観光の方はやはり、とてもきれいな恰好をされているので、私たちから見ても一目で観光の方だとわかります。
あまり、着飾らず、財布は奥にしまう。決してご主人なども後ろポケットには入れない。
あとは、ホームでも、線路際に立たない、列車が近づいたら常に後ろに気を遣う、壁に沿って立つなど、とにかく周りに気を使うことです。
先日は、夜の列車でしたが社内でマリファナを吸っている人がいました。マリファナが合法化されて、街中では吸っている人が多く見かけるようになりましたが、列車内では初めてでしたが、だれも注意はしませんでした。自身の身に危険が降りかかるかもしれないからです。
観光客もたくさんいるので、日中は結構混んだりしますし、お子様もたくさん乗っています。
あまり、街中を歩いたり、地下鉄でもきょろきょろしないことです。
前後しますが、日中であれば、地下鉄は渋滞などないためいい移動手段です。ただ週末はしょっちゅう工事などで路線や停車駅が変更になるので、掲示を気を付けてください。
1週間いらっしゃるなら7日間パスが、地下鉄バスも使えて便利だと思います。
バスは、渋滞にはまったり、車いすの方の乗降で時間がかかったりするのでお勧めしません。
また、停車場所の案内がわかりづらいので、初めての場合携帯などで位置関係を把握しながら、降車する必要があり、結構気遣います。
ただ、東西の移動は、地下鉄がないので、主要な道路にはExpressで走っているのは便利です。そのバスは、乗車時にチケットを見せるのではなく、乗る前に、乗り場にあるチケット発券機でレシートのような乗車表を受け取るひつようがありますのでご注意ください。
お子様がいらっしゃるので、夜おそい行動はないと思いますが、やはり暗い場所、人気が少ない場所などは気を付けてください。
お手頃なホテルですと、割と東西の人通りが少ない場所にあったりするので、そういった場合は気を付けることが必要です。
とにかく、100%安全な場所はないですが、常に気を使って、楽しいNYを過ごしてください。
ワシントンにはツアーか何かか、それとも個人でおいかれるのでしょうか? おそらくアムトラックご利用ですか? ペンステーションからの乗車の際には、指定席ではないので、乗車プラットホームが案内されるのが割とぎりぎりで、人がわーーーっと流れます。
皆さん、隣がいない席に座りたいためで、お子様含め4人ですと、まとまって座れるお席を確保するためにも、エスカレーターで降りる場所に皆、待機して、係が出て列ができる事もあれば、そのまま、どっと流れることもあるので、頑張ってください。
ほとんどコロナは終わった感じで初夏が始まり、あちこち結構人がでています。
素晴らしいご旅行になることをお祈りしております。
追記:
SeattleLifeさん
おはようございますですね。
残念ながら、地下鉄では突き落としの事件が数件起きています。
ニュースでも後ろに気を付けたり、壁側に立つなど言われます。付け加えで、壁は階段などのものが多く、そこはプラットフォームの幅が狭くなっているので、
ホームの真ん中など椅子や掲示板がある場所が安心かもしれません。
ただあまり心配しすぎることはないですが、とにかく周りに気をつけていることです。
日中は観光客や通勤など人は常にいるので、そこは安心です。
DCへのアムトラックは個人なんですね。 混み具合により、値段が少しづつ上がるので、おきまりでした早めの購入がお勧めです。ただ、払い戻しできない、できるものは高いのと払い戻しも全額ではないなどいろいろあります。
普通のものをアセラで値段が違うので、時間とご予算に合わせてご検討ください。
そうなんで、指定席ではないんです。全席数に応じて販売しているのだと思うのですが、列車はボストンから走ってきて、NYで結構おります。そのあいた席にめがけて人が関取合戦みたいになります。取り合いというか、あいている場所の探しあい・・・・皆、ひとりずつ座るので、荷物置いたりして相席しづらくしたり。。。車内放送では、荷物を置かないで、とかいいますが、それはお構いなしです。
エスカレーター降りてすぐだと埋まっているけど、歩いてすこし離れた車両にいけばあいているなど。。。もうかけみたいなもんなんです。で、人のよさそうな人に、ここあいてます?と聞いて、座ったりします。。。気が小さいので、そういう時はドキドキします・・・笑い もしまとまって座れないときは、ご主人が聞いてくれそうですね。
私はNYとボストンの行き来をしますが、何となく、ここのプラットホームに来るなと慣れている人だと読んだりして、ホーム番号表示前に、そこに控えたり・・・・あとは、時々駅員が列を整理するために出てきたりし、その空気を読んで近づいたり。。もう本当になんとか改善できるでしょって思うんですが、アメリカ、しないんですよね。。。。 たぶん、決めちゃった方が面倒なんだと思います。ややこしいことしたがらないんです。
ですので、2名掛けが通路挟んでなんですが、皆さん一緒に座れることを祈っています。
あ、それと、列車なんですが、どこ行きとか表示がないのと。。。案内まったくなく、いきなり発車するので、これも、日本から来た方にすると、少々驚きですよね。
DCも無料の博物館など見所たくさんですので、思いっきりたのしんでください。
これもまたアメリカの面白いところ・・・です。
2022年5月29日 7時28分
ナロさんの回答
こんにちは。
私は、毎日地下鉄に乗っていますがまだ危ない目に合ったことはないです。
お子さんを連れて皆さん地下鉄に乗ってます。深夜でない限り問題ないかと思いますが、
事件の多いブルックリンやブロンクスに行かなければそんなに問題はないかと思います。
それでも周りを良く見られて危なそうな方がいたら離れられて、十分に気を付けられたら良いかと思います。5番街通りは、観光客も多いのでさほど危険なことはないかと思いますが、タイムズスクエアの方は、色々な方々がいますので気を付けられたら良いかと思います。
地下鉄の乗らない場合は、バスの利用も良いかと思います。バスでの事件は聞いたことがないので。タクシーやウーバーも頻繁に来ますので利用されるのも良いかもしれません。
ご家族共々良い夏休みになります様に。
追記:
朝学校に行くのにも地下鉄で行かれておられる方も多いので、危ない地域でない場所だと大丈夫かと思います。ニューヨークの地下鉄は、行きたい場所アップタウン(上方面)ダウンタウン(下方面)を間違えなければ結構便利です。乗り換えも出口を出なくても出来ますので覚えられるとほんと便利です。地下鉄の線路マップをホテル等でも頂けますのでお持ちになって乗られると良いかもしれません。
2022年5月29日 9時31分
ナロさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク州/アメリカ合衆国
現地在住歴:2016/6
詳しくみる
ミサさんの回答
NYには1985年から住んでいます。
確かに最近色々な事件は起きていますが、地下鉄利用はできます。
深夜、早朝の時間の利用は避け、車両に明らかに変な人がいないか、周りに異常がないかなどコロナ以前より注意はするようになりました。
行く場所によっては市バスを観光バス代わりに使うものいいですよ。
マンハッタン内の移動はUberやタクシーはコスパ的にお勧めしません。一方通行がほとんどなので近場の移動は歩いたほうが早いですよ。
2022年5月29日 6時16分
隣の起業家さんの回答
コロナでニューヨークの治安は間違いなく悪くなっております。
が、地下鉄に乗ると必ず襲われるとかと言う事はありません。
実際私はマンハッタンに住んでおり、
今でも毎日地下鉄に乗っています。
どうしても地下鉄が怖いと言う場合はバスでの移動の方が少し危険は減ると思います。
もしくはuberもあるしタクシーもあります,
もしも予算あるようでしたら日本人が運転する車のチャーター会社もたくさんありますのでご紹介できますよ。
2022年5月29日 19時11分
ゆうこさんの回答
確かに、パンデミック後のニューヨークは、ホームレスや中毒者が増えました。地下鉄では、なるべく階段や改札口付近で電車を待つようにしていますが、私はほとんどの場合バスを使っています。GPSでバスが来る時間を把握できたり、地下鉄のように階段がないので楽です。ちなみに地下鉄のホームには冷房がないので蒸し暑いですよ、たまに外の日陰のほうが涼しいです。夜は人が多い場所を選んで歩いています。夜の公園、ピアには行きません。
MTA bus time
MTA bus map
で検索したら出てきますよ。
2022年5月30日 3時3分
ヒデちゃんさんの回答
SeatlleLifeさん
もう一つのご質問にも回答させていただきました。
残念ながら、治安の悪化は事実で、観光客の方々のアテンドなしの地下鉄利用はあまり勧められません。
市内移動は、なるべくウーバーかタクシーをご利用ください。あと、マンハッタンは、そうは言ってっても、小さな島なので、5〜10ブロックの徒歩移動(特に南北)は大したことないのです。気候もいいですから、元気だったらお歩きになることをお勧めします。歩くと、またこの街特有の没入感に浸れますし、人種や文化の多様性にじかに触れられるので、徒歩はお勧めです。徒歩観光のコース案や注意事項など、お聞きになりたいことありましたら何なりとご相談ください。
良いご旅行を!
ひで
2022年5月30日 23時32分
タケさんの回答
アジア系への暴力はコロナが蔓延した時に大増加しましたが、現在はかなり減少しています。
ほとんどが郊外の住宅地で起きているのは、観光スポットでは問題ないでしょう。
2022年5月30日 0時39分
Joeさんの回答
SeattleLife様
初めましてジョーと申します。
ニューヨークに旅行で来られるとの事で少しでもお役に立てればと思い連絡させて頂きました。
乗り物に関してですが、確かに地下鉄は危ないかもしれないです。私の周りは皆、車で移動していますのでもし可能であれば車で移動が1番安全かと思います。
私は観光で一緒に行動して案内等はできませんが、車で移動のみでしたら対応できます。
例えば空港〜ホテルやホテルから観光場所までなど。
何か御座いましたら遠慮なくご相談下さい。
少しでも旅行のお手伝いをできたらと思っております。
よろしくお願い致します。
追記:
ご連絡ありがとうございます。
一度、考えて頂きもし何かありましたら遠慮なくいつでもご相談下さい。
できる限り対応致します。
よろしくお願い致します。
2022年5月29日 7時25分