世田谷区在住のロコ、けいさん
けいさん

パソコンを開いて仕事ができる場所を教えていただけないでしょうか

ホーチミン在住ロコの皆さま

来月のはじめにホーチミンへ行きます。
そこで、パソコンを開いて作業できるカフェやコワーキングな場所をホーチミン市内であれば教えていただきたいです。
やはりスターバックスなどになりますでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。

希望する条件:
・wifi
・パソコンを開いても大丈夫な程度の治安
・ホーチミン市内

2017年9月13日 15時52分

バンミーさんの回答

ベトナムは、喫茶店が発達しており、店の規模も大きい所が多いです。どの店も、WiFiと電源コンセントを設備していて、パソコン作業にはまず問題ありません。治安も問題なしです。

一般的に「Ca Phe (カフェ)」と呼ばれています。Trung Nguyen (チュングイン) や Highland Cafe (ハイランドカフェ) グループが有名です。コーヒーは一杯 50,000ドン (250円) からあります。ホーチミンは飲み物が高く、私の住む隣り町のタイニン省では15,000~20,000ドンです。

3~4時間、コーヒー一杯で粘っても平気です。ただ、申訳ないと思われるなら、Sinh to (シントー;果物ジュース) や Coca (コカコーラ) などを追加注文しましょう。また、食品の持ち込みは問題ありませんので、食事をすることもできます。

(注意点)
*WiFi の起動にはパスワードが必要です。店員に「Mat Khau (マッカ ウ)」を聞いてください。
*通常、禁煙・喫煙席の」区別はありません。ご注意ください。
*長居するならやはり、広くて空いているカフェがよろしいでしょ  う。

以上、簡単ですが、参考にしてください。ご質問がありましたら、またご連絡ください。

2017年9月13日 22時11分

ホーチミン在住のロコ、バンミーさん

バンミーさん

男性/70代
居住地:タイニン/ベトナム
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

価格帯から注意点までありがとうございます。とても参考になりました。
食品の持ち込みができる場所もあるとのこと、驚きです。

ご回答ありがとうございます。

2017年9月13日 22時42分

BambooShootsさんの回答

回答いたします。ご心配は杞憂と存じます。治安については、よほどの場所に行かない限りは大丈夫です。ほとんどのカフェでWifiはつかえます。(もちろん繋がりやすさのレベルは違いがありますが)ホーチミン市は、カフェの数は数限りなくあり、時間に制限のあるスターバックスに行くよりも、街のローカルカフェの方が利便性は高いと感じます。それでも心配であれば、coffee beans and tea leafやHolland Coffeeなど比較的メジャーなコーヒーチェーンに行くと良いでしょう。

2017年9月13日 16時23分

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさん

男性/40代
居住地:ルサカ(Lusaka, Zambia)
現地在住歴:2021/02
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

治安も比較的良さそうなイメージができて安心しました。
街のローカルカフェも色々探索してみようと思います。ありがとうございます。

2017年9月13日 22時34分

Yuさんの回答

場所は1区でしょうか?
冷房が効いてるようなカフェでしたら、どこでも問題ないかと思います。
ベンタン市場のそばですと、こちらのカフェの二階は電源もありますし、快適です。
i.d Cafe
34D Thu Khoa Huan Street, Bến Thành, Quận 1, Hồ Chí Minh
https://goo.gl/maps/v7EvEC4BmkK2

スタバはお手洗いも綺麗ですし快適ですが、飲み物 食べ物ひとつにつき、基本的には一時間しか使えません。
レシート上で一時間ごとのパスワードが発行されます。

また、何人かでミーティング等でしたら、レンタルスペースもよろしいかと思います。
よいご滞在となりますように。

2017年9月13日 19時57分

ホーチミン在住のロコ、Yuさん

Yuさん

女性/40代
居住地:ホーチミン市
現地在住歴:7年
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

電源がある!というのはありがたいですね。
詳細までありがとうございます。

レンタルスペースもあるんですね。調べてみます。

2017年9月13日 22時39分

abeken5さんの回答

ホーチミン市内、というよりもベトナム全域、どこのカフェもWiFiを解放していると思いますよ。
WiFiが使えないところというのは、見たこと無いかも?

後はもう雰囲気で選んでいただき、おいしい飲み物と雰囲気をご堪能ください。
ただし、安全なWiFiとは限りません。
そこの判断は自己責任です。

安全性というので言えば、テーブルに置きっぱなしでトイレにいくようなことでもしなければ、盗まれないのではないかな?と思います。

ただ、日本ほど安心安全と言うことはありませんので、身の回りのものだけしっかりと管理してください。

それと、ひったくりが多い国です。
なので、パソコンを使った後、カフェを出たところでひったくりにあう、そんなことは予測が出来ます。

きっちりとしたリュックにしまうなど、自己防衛はどこのカフェに行ったとしても必須だと思います。

2017年9月13日 16時5分

ホーチミン在住のロコ、abeken5さん

abeken5さん

男性/50代
居住地:ホーチミン市/ベトナム
現地在住歴:20011年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

ご忠告ありがとうございます。

やはり、しっかりと気を張って行動しないといけないですね。
ありがとうございます。

2017年9月13日 16時13分

ネクさんの回答

ホーチミン市内のカフェはどこも安全だと思いますよ。
特に外国人が行く様な場所は人も多いですので。

Wifiはほぼ100%あると思って大丈夫です。
無いところは未だかつて見たことがありません。

Hailans coffeeや
Phuc long coffee
The coffee house
がいいと思います。
支店が沢山あります。

追記:

はい、日本のwifiの少なさに落胆します。笑

2017年9月13日 16時36分

ホーチミン在住のロコ、ネクさん

ネクさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

wifi普及率が驚きです。便利ですね。

ピックアップありがとうございます。
ぜひ利用したいと思います。

2017年9月13日 16時11分

Satoさんの回答

こんにちは。
ホーチミンのドンコイ通りにある、
シェラトンが良いと思います。
Wi-Fiパスワードもフロントに聞けば教えて頂けますし、ロビー部分は特に制約を受けずに寝たり、パソコン開いて仕事をしたり、打ち合わせしたりしています。

ご参考になさって下さい^_^

原田

2017年9月13日 16時27分

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2000年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

「シェラトン」ぜひ利用検討させていただきます!
助かりました。ありがとうございます。

2017年9月13日 22時35分

こうすけさんの回答

ホーチミンは安全ですのでカフェでパソコン利用しても何ら問題ありません。どうしても気になるようでしたら入口にドアがついているカフェの方がいいかもしれません。そういったカフェの方がwifiも通じます。
wifiを利用できるカフェは多いですが、1区がおすすめですね。
※トイレなどを利用する際はパソコンを席に放置せず、持ち歩いてくださいね。これはどこでもそうです。

「ホーチミン カフェ」でググって出てくるところは大概Wifi通じるはずです。
https://matome.naver.jp/odai/2141736086983972901

2017年9月13日 17時4分

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさん

男性/30代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2014/5から
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

トイレの回数が多いので、忘れないよう注意したいと思います。
ありがとうございます。

2017年9月13日 22時37分

レンジンさんの回答

喫茶店はほとんどwifi入ってますし、長時間居ても迷惑がられませんので、日本よりも快適です。

2017年9月13日 16時36分

ホーチミン在住のロコ、レンジンさん

レンジンさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

長時間いても迷惑がられないのはありがたいですね。
ご回答ありがとうございます。

2017年9月13日 22時35分

シュンサクさんの回答

基本HCMCはどこのカフェでもWifiがあります。
Wifiがないカフェはお客さんが来なくて営業できないと思います。

1区や3区であればパソコンを開けないほど治安が悪い場所はありません。
ただし、トイレに行くときなど、パソコンを置いたまま席を離れるのは避けてください。

個人的におすすめのカフェを3つほど。

1)LOFT 2号店
https://www.hcm-cityguide.com/c/restaurants/s/cafe-fastfoods/p/the-loft
※ランチディナーOK

2)KAI
https://vietnam-navi.info/spot/48812
※24時間営業

3)RUNAM
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293925-d6002020-Reviews-Cafe_RuNam-Ho_Chi_Minh_City.html
※ランチディナーOK

まだまだ紹介したいカフェがたくさんありますが、このへんで。
お泊りのホテルの近くをご利用ください。
よい旅を。

2017年9月13日 18時9分

ホーチミン在住のロコ、シュンサクさん

シュンサクさん

男性/40代
居住地:ホーチミン・シティ
現地在住歴:2013年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

具体的なカフェのご提案までありがとうございます!
ぜひ検討させていただきます。

2017年9月13日 22時38分

Ryoさんの回答

初めまして。
お問合わせありがとうございます。

パソコン作業ができる環境ですが、ホーチミン市内のカフェであればどこでもWi-Fiがあります。
治安も夜でなければ殆ど心配することはありません。
ただし最低限の注意は常に払うようにしてください。

2017年9月15日 10時29分

ホーチミン在住のロコ、Ryoさん

Ryoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。

最低限の注意を払って行動いたします!

2017年9月15日 13時3分

walkerさんの回答

ホーチミン市内でエアコンがある喫茶店もしくは飲食店でWiFiが利用できない場所を探す方が難しいくらいホーチミン市内ではWiFiは使える場所が多いですよ。
また、店内でパソコンを開いても大丈夫な程度の治安についても市内中心部であれば殆どどこでも大丈夫です。
私の息子もベトナム在住時中学2年生でしたが、時々ファミマやミニストップに気分転換を兼ねてひとりでノートパソコンを持って行って勉強したりしていましたよ。

2017年9月13日 20時0分

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさん

男性/50代
居住地:ホーチミン市/ベトナム
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

コンビニにも!それは驚きですね。
ご回答ありがとうございます。

2017年9月13日 22時40分

手打ち蕎麦 山伏さんの回答

・wifi:1区近辺でしたら、大抵の場所にはあります。
・パソコンを開いても大丈夫な程度の治安:歩きスマホは盗まれる場合もありマスが、テーブルで作業中のパソコンが盗まれた話は聞きません。
・ホーチミン市内:1区近辺でしたら、大抵の場所にはあります。

2017年9月14日 3時40分

ホーチミン在住のロコ、手打ち蕎麦 山伏さん

手打ち蕎麦 山伏さん

男性/40代
居住地:ホーチミン|ベトナム
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

1区なんですね!
ありがとうございます!参考になりました。

2017年9月14日 16時6分

大塚 vietnamさんの回答

はじめまして。

実はこのメールはカフェから送ってます。

ホーチミンに限らず、ベトナムのカフェやホテル、最近ではバスなどにも無料wifiが完備されていて、ネット環境は抜群です。ただし、パスワードが必要なので店の方に聞いてください。
パスワード・プリーズで大丈夫

治安は非常に良好です。スマートフォンを狙った「ひったくり」は時々ありますが、パソコンを取られたと言う話しは聞いたことありません。

という事で、あまりご心配なさらずお越しください。
きっと気に入ると思。います

2017年9月13日 18時21分

ホーチミン在住のロコ、大塚 vietnamさん

大塚 vietnamさん

男性/60代
居住地:ホーチミン/ベトナム
現地在住歴:2016年3月
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ホーチミンが楽しみです。

2017年9月13日 22時38分

退会済みユーザーの回答

ベトナムのカフェは基本的にどこもWiFiがつながるので
ぶらぶら歩いて気に入ったカフェに入っても問題ないと思います。
スターバックスは飲み物一つにつき1時間のWiFiしかつかないので
長時間の作業はおすすめできません。

私が作業をする際に使用するカフェはM2Cというカフェです。
44B Lý Tự Trọng, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh 70100
https://goo.gl/maps/oAaDc9wYhb62

2017年11月9日 20時13分

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

ご連絡ありがとうございます。参考になります。

2017年11月13日 14時39分

す-さんさんの回答

国際線のビジネスラウンジをイメージして頂ければ良いかと思います。
名称:COZY BUSINESS LOUNGE
住所:3MF, 6 Thai Van Lung Street, District 1, Ho Chi Minh
営業時間:8:15〜21:45
電話:ラウンジ専用日本語回線(~21:00)0909996827
E-mail:cozy-saigon@kawata.org
Web:http://kawata.org.vn/cozy-business-lounge-jp
Facebook: https://www.facebook.com/CozyLoungeHCMC/

利用料(※1円=約200ドン)
初回利用時登録料(会員証発行手数料):8万ドン
1時間:12万ドン
90分パック:16万ドン
3時間パック:28万ドン
1Dayオフィス:44万ドン
Nightパック:30万ドン
会議室利用:30万ドン/1時間

2018年4月12日 1時51分

ホーチミン在住のロコ、す-さんさん

す-さんさん

男性/60代
居住地:Dong Nai
現地在住歴:2016年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

ありがとうございます!

2018年4月12日 1時56分

Yoshi2006さんの回答

こんにちは。
ホーチミンには多くのCoworkingPlaceがありますが、市内からのアクセスそして料金を考慮して考えるとホーチミン 1区のビテクスコタワー内2階にあるNest by AIAがいいと思います。
落ち着いた環境で光も多く、飲み物をオーダーするだけでゆっくり仕事ができます。
プリンターやミーティングルーも完備されています。(詳しい料金は調べないといけませんが)
ご参考ください。

2020年4月17日 17時23分

ホーチミン在住のロコ、Yoshi2006さん

Yoshi2006さん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2011年
詳しくみる

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

ありがとうございます!

2020年4月19日 19時45分

退会済みユーザーの回答

けーじゅん様
やはり、スターバックスは利用しやすいと思いますが、ホーチミン市内には、カフェが無数にあり治安的にも室内で利用されるのであれば、大きな心配もないかと思います。
実際に、欧米人や私などもカフェで作業する事は多々あります。
特に問題ありません。
特別場所を指定するとしたら、3区にありますMoke Cafeがオススメです。
作業スペースも大きく、日系の会社が経営しているカフェなので、とても安全。
飲み物しかメニューはありませんが、オフィスカフェのような所なので、作業ははかどると思います。
https://m.facebook.com/MokeCoffee/

2017年9月13日 16時2分

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます。
無数に存在するんですね。それだけで少し安心感が出ました。

URLまで添付していただきありがとうございます。
一度見に行きたいと思います。

2017年9月13日 16時10分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、ホーチミン在住者です。

ホーチミンのどの辺りを拠点にされるか分からないので、店の名前までは限定しにくいですが、基本的にホーチミンのカフェ、レストラン、ホテルなどは全て無料のWiFiがありますよ。(大きなホテルの方が無料でない場合が多いです)

盗難などが心配であれば、小洒落たカフェであればそこまで危険ではないですよ。
逆に道を歩いてる場合のひったくりの方が危険です。

あと、当たり前ですが置き引きには注意は必要ですが、、、。

2017年9月13日 16時56分

この回答へのお礼

世田谷区在住のロコ、けいさん
★★★★★

置き引き、十分に注意したいと思います。
アドバイスありがとうございます。

2017年9月13日 22時36分