ahinorstさん
ahinorstさん

Rastatt駅 ~ Baden-Baden駅の閉鎖について

今月、スイスのバーゼルからフランクフルトへ電車で行く予定があり、DBで切符を購入したのですが、標記のタイトル通り、Rastatt駅 ~ Baden-Baden駅が閉鎖になってしまいました。詳しくは下記のURLです。

https://www.bahn.de/en/view/home/help/line-closure-raststatt.shtml?dbkanal_007=L14_S02_D002_KIN0063_INT-_STRECKENSTOERUNG-Blitzbox_LZ01

それで、バーゼルからフランクフルトの切符はURLの下の”Refund claim”フォームで返金の手続きを行いました。
しかし、フォーム入力後、確認のメール(フォームに入力したデータを受け取りました)が来ないのです。ドイツでは、そういう確認のメールは届かないのが普通なのでしょうか?

日本では、ネットショッピングやオンラインで注文したものは、必ず確認のメールが届きますが、ドイツではどうなんでしょうか?確認のメールがこないので、返金の手続きが進んでいるのかよく分からなくて少し不安です。フォームにメールアドレスを入力しましたが、メールアドレスは絶対スペルミスはありません。

2017年9月6日 12時23分

ともおてつさんの回答

はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。

私もこの区間の閉鎖のせいで、乗る予定だったフランクフルトからベルリンへの夜行列車が完全に運休になってしまい、購入していた乗車券が無効になり、同様にDBサイトで返金手続きを行いました。
確かに、受け付けた旨の確認メールは来ませんでした。

しかしその約1週間後に、該当のクレジットカードへ返金する旨のメールが来ました。
ですので心配はいらないと思います。

以上、ご参考まで。

追記:

ご評価いただき、ありがとうございます。

書き洩らしましたが、私の場合は:
*8月23日に乗るはずだった列車がこの区間閉鎖のため運休、事前購入していた乗車券が無効になる
*8月23日に払い戻し申請を、DBのサイトにて行う
*8月30日にDBからメールで返金通知
*同日付で金額がクレジットカードへ返金

という順序でした。手数料は一切引かれませんでした。
ご参考までに。

2017年9月7日 4時6分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ahinorstさん
★★★★★

安心しました!ありがとうございます。

2017年9月6日 17時29分

寅次郎さんの回答

DBのリファンドに関するフォームにはメールアドレスも必須事項として記入することになっているので通常ですとオートリプライで申請を受け付けましたという受理確認のメールが届くと思います。DBの電話番号も公開されているので、日本からもコール可能であれば電話してみるといいと思います。英語での応対は
可能と思います。或いは回答がないので再送する旨を明記してもう一度送信してもいいと思います。
その際には、送信前のページをスクリーンショットで保存しておくといいと思います。

2017年9月6日 16時16分

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さん

男性/60代
居住地:フランクフルト市内
現地在住歴:1985年6月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

明日まで1時間の遅れですか。
身内は「届く筈だけど」とは言っていますね。参考まで。
面倒かもしれませんが、電話で確認すると良いかも知れないですね。
良いオペレーターに当たれば、気の悪い思いもしないかもしれません。

2017年9月6日 17時23分