フランクフルトの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
レーマー広場への行き方と空港免税店
フランクフルト乗り継ぎの際に5時間半時間があるのでレーマー広場と大聖堂の観光をしたいと思っております。
現在Sバーンの延伸工事中のようですが、フランクフルト空港からHauptwacheへはSバーンで直通ではいけないのでしょうか。
子連れですとタクシーの方がいいでしょうか。
荷物は手荷物だけで、観光の際は空港に預ける予定です。
また、以下のブランドは空港の免税店で買えますでしょうか。
・シュタイフのぬいぐるみ(ドイツ限定品希望)
・フェイラーのタオルハンカチ(ドイツ限定品希望)
・ファーバーカステルのペンセット
・ロンネフェルトの紅茶
・ハリボーのグミ
空港の免税店にあるなら買い物は空港でして、市内では観光のみにしようかと考えております。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
2025年7月15日 12時53分
Rassさんの回答
ucomer10様
こんにちは、Rassと申します。
Sバーンでは中央駅乗り換えになります。そして空港発の電車の本数も日本のように多くはないので、お子様もいらっしゃるならタクシー移動が良いのではと思います。
お買い物されたい商品ですが、シュタイフやハリボーはありますがあと3社の製品は日本人に人気のお土産でドイツ名物としてドイツ人が国外の友人に買っていくお土産、というものではないので空港での取り扱いは無いように思います。ですがこれらが買えるお店がレーマー広場からHauptwacheの地域に集中しておりますので、歩いてお買い物することが可能です。
楽しくお買い物をされてくださいね。
2025年7月16日 5時44分
この回答へのお礼

Rassさま、ありがとうございます。レーマー広場周辺にお店があるとのこと、立ち寄ってみます。移動もタクシーにします。とても参考になりました!
2025年7月16日 12時16分
ミコさんの回答
フランクフルト空港からHauptwacheは一度乗り換えが必要だと思います。中央駅までSバーンで行って、そこでUバーンに乗り換えると思います。Uバーンへの乗り換えはそんなに大変ではないです。工事中というのは知りませんでしたが、ネットで見る限りSバーンは運転しているようです。
お買い物の方は全く分からないのですが、ハリボーのグミは売っていたと思います。でも市内で買うよりも割高だったような気もします。
2025年7月15日 18時42分
この回答へのお礼

ミコさま
ご回答ありがとうございます。
空港は割高とのこと、市内のスーパーにて購入しようと思います。とても参考になりました。
2025年7月16日 12時17分
ともおてつさんの回答
Sバーンは確かに工事していますが、空港駅〜ハウプトヴァッへの区間は一回乗り換えで到達可能です。
ご表記の品物は空港内免税店でも購入可能ですが、品揃えがかなり少なく売り切れの恐れもあります。
市内中心部の専門店やデパートの方が品揃え豊富ですが、一度に約50ユーロ以上は購入しないとtax free check を作ってくれないと思います。
以上、ご参考までに
追記:
ご評価ありがとうございます。
市内で買う場合、概ね50ユーロ以上(店によって異なります)購入しないと免税手続きができない点にご注意ください
2025年7月16日 12時21分
この回答へのお礼

市内の方がお買い物は良さそうなのですね。
空港ではなく市内で買うことにします。
アドバイスありがとうございました!
2025年7月16日 12時18分
Katahoさんの回答
直通もたまにあるようですが、本数は少ないと思います。どこかで一度乗り換えがあると思っていたほうがよいです。金銭面で余裕があるのであればタクシーもありです。空港手の免税店については分かりません。
2025年7月15日 17時19分
この回答へのお礼

電車は本数が少ないとのこと、タクシー利用にします。アドバイスありがとうございます!
2025年7月16日 12時17分