kisugeさん
kisugeさん

2等用のRail&Flyで1等に乗る場合

お世話になります。

3月下旬に個人でドイツからパリまでの駆け足旅行を計画している還暦を迎えた夫婦です。

フランクフルトに到着後Rail&Flyを利用して電車でザルツブルグに行く計画をたてております。エアチケットの関係で2等用の電車チケットとなるようですが 料金を追加することにより1等に変更することが可能でしょうか。

またECの直通電車を考えているのですがICEにも興味があります。ただICEの場合は乗り換えなくてはいけないようでドイツ語はもちろんのこと英語も拙い私達に荷物を持って乗り換えるのは難しいのかどうかも心配です。東京駅で東海道新幹線から東北新幹線に乗り換える(改札口はないということもふまえながら)ような感じでしょうか。

教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

2017年2月24日 14時12分

Sakuraさんの回答

kisugeさま

こんにちは。ご質問を拝見しました。

Rail&Flyはオンラインではアップグレードできないそうです。乗車前に早めに駅に行き、駅構内にあるドイチェバーンのチケットセンター(DB Reisezentrum)でアップグレード手続きをするか、車内で1等に座り、しばらくすると係りの人がチケットを点検にくるので、そこで追加料金を支払うという方法があります。

フランクフルトからザルツブルグへ行くとき、ミュンヘン駅で乗り換えになります。大きな駅で各ホームにエスカレーターやエレベーターが設置されていますので、荷物は問題ないと思います。ドイツは各駅に改札口もありません。

ただ、ドイチェバーンは遅延や急な路線の変更、また、出発ホームが変わっていたりすることがよくあります。ですので、わたしもよく言葉がわからない国へ旅行するときにやりますが、駅員さんや他の乗客さんに「ザルツブルグ?」「ザルツブルグ?」と、確かめながら移動すると確実です!

それでは素敵なご旅行を。

2017年2月24日 14時41分

フランクフルト在住のロコ、Sakuraさん

Sakuraさん

女性/40代
居住地:フランクフルト / ドイツ
現地在住歴:2003年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kisugeさん
★★★★★

Sakuraさん こんにちは

早速にご回答をいただきましてありがとうございます。

Rail&Flyのエアチケットを購入した航空会社に問い合わせをしましたところ一切グレードアップできませんという回答をいただいておりました。
オンラインを含むネットの情報でもグレードアップの情報はでてきませんし無理なのかなと諦めておりました。でもそこが還暦のしぶとさ このサイトを見つけ出し質問させて頂きました。

駅の窓口 または車内でもよろしいんですね。フランクフルトには16時過ぎには着きますので先に求めようかなと思います。

エスカレーター エレベーター 助かります。今回9泊するのですがそのうち2泊滞在するのは2ヶ所だけと各ホテル1泊づつの荷物の多いハードな旅行になりそうで階段はきついなと思ってました。私の地元は海外からのお客様も多い観光地なのですが最近まで駅にエレベーターがありませんでしたの心配でした。

路線の変更や出発ホームの変更 十分に気をつけます。そうですよね 恥ずかしがらずに皆さんに助けてもらうことにいたします。アドバイス 感謝感謝です。

Sakuraさんのプロフィールのお写真 素敵ですね。室内の写真も素敵ですが街角の写真 どちらの町なんでしょうか。こんな素敵な街を散策できたら本当に楽しいだろうなと思います。

めいっぱい楽しんで参ります。

また質問させていただく時にはどうぞよろしくお願いいたします。

2017年2月24日 21時22分

ともおてつさんの回答

はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。

私自身、以前に旅行会社勤務の頃にRail&Flyを扱っていましたので、はっきりと説明できます。
日本からフランクフルトまでご利用になられるフライトの予約がエコノミーかプレミアムエコノミーの場合は鉄道チケットは2等車利用、ビジネスかファーストの場合は1等車利用となります。
また日本のJRのグリーン車とは異なり、2等車利用のチケットに追加料金を払われても1等車への変更は、残念ながら全く不可能です。
座席指定も含まれていないので、別料金での手配が必要です。

フランクフルトからザルツブルクまでで、途中ICEを使うとなりますと、ミュンヘンで乗り換えとなりますね。
確かに東京駅で東海道新幹線と東北新幹線を乗り換える場合に少し似ていますが、乗り換えになるミュンヘン中央駅は行き止まり駅ですので、平面移動になります。
上野駅で夜行列車から他の在来線特急列車に乗り換えることをイメージください。
ICEを日本の旅行会社は「ドイツの新幹線」と喧伝しているようですが、日本の新幹線とは全く異なります。
日本の在来線特急列車をイメージした方が分かりやすいと思います。

私はエクスパートとして、日本の旅行会社様にもドイツおよび中欧の鉄道について、日常的に直接情報を提供し企画を提案しております。

楽しいご旅行になりますよう、心よりお祈りいたします。

追記:

ご評価いただき、ありがとうございます。

なるほど、フライトは予約後にエコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードされたのですね。
それですと残念ですが、Rail&Flyは2等車になります。

フランクフルト中央駅・午前8時20分発のザルツブルクまで直通のEC(ユーロシティ)ですが、私自身まさにこの列車に今月はなんと2回も乗りましたのでよく分かります。
フランクフルト中央駅を発車する時点でガラガラですので、座席指定は全く不要です。
コンパートメントとオープン式座席に分かれていて、オープン式座席にかなりテーブルが広い区画があり、コンセントは全ての座席に備わっています。
網棚とは別に、スーツケース置き場もあります。

ヨーロッパには全車座席指定の列車もありますが、そうでない場合は基本的に全車全席自由席で、その中に指定席がぽつぽつとあるという感じです。
ですので日本のJRのように、自由席車両と指定席車両に分かれているわけではありません。

ただこのフランクフルト中央駅・午前8時20分発のEC(ユーロシティ)ですが、車内トイレは水浸しになっているところがあり、食堂車で食事をとったら使い捨ての紙皿に盛られてプラスチックのナイフ・フォークで食べる羽目になりました。
オーストリア鉄道(ÖBB)の30年ほど前に建造されたと思われるかなり老朽化した車両を使っているため、このような状態かと思われます。
沿線の景色はICEよりも良いところがあるのですが、車内設備はこのようにあまりお勧めできません。
ICEの方がよろしいかと思います。

座席指定はドイツ鉄道(DB)のサイトで簡単にできますが、ドイツ語もしくは英語となり日本語はありません。
私の方で代行することも可能です。

ミュンヘン中央駅は仰られるように、ヘルシンキ中央駅と基本的に同様の構造です。
乗車券のチェックは全て車内で行いますが、心配されることはないと思います。

具体的なところが決まりさらなるご質問がありましたら、私宛てに「サービス依頼・相談」をお送りいただければ大変有難く存じます。
フランクフルト空港駅か中央駅だけでも同行してご案内できるかと思います。

2017年2月25日 2時55分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kisugeさん
★★★★★

ともおてつ様 こんにちは。

早速にご回答をいただきましてありがとうございます。

詳しい説明をいただきイメージがかなりわきました。

今回の旅行はアップグレードしたビジネスでしたので2等車となりました。やはり無理なのですね。

指定席につきましては私の探し方が不十分なせいか日本のサイトのせいか乗車希望の8時20分発のECは座席指定が取れないとしか出てきませんでした。ICEですと指定席は取れるようなのですが。

1等席にこだわらず2等席で指定を取るかどうか不慣れな旅人としては考えた方がよさそうですね。

ミュンヘン駅の説明もありがとうございます。電車の利用はしていないのですがヘルシンキ駅を覗いたことがあります。改札がなくそのまま入れて電車の乗降口?たくさんの番線がある 乗り換えるときには認識が違っているかもしれませんが 入り口側まで戻って自分の乗る番線に移動する その時にエレベーターや階段を利用するのでなく平面としての移動ということなんでしょうかね。

違っていたら丁寧に説明していただいたのに理解力が足らなくてごめんなさい。

指定席等を含め またいろいろご相談させていただいたり提案をしていただくこともあると思います。その時はどうぞよろしくお願いいたします。

ご回答 本当にありがとうございました。

2017年2月24日 22時14分

退会済みユーザーの回答

1等へのアップグレードは私自身した事はありませんが可能と思います。
駅のカウンターでできると思いますよ。
ICEの乗り換えは通常はすごく簡単です。
だいたい、同じホームの向かいとか近くのホームでの乗換えが多いです。
問題は列車が遅れた場合や欠便になった場合です。
残念ながらこの対応は非常に不親切でイライラします(>_<)

2017年2月24日 14時38分

この回答へのお礼

kisugeさん
★★★★★

早速にご回答をいただきましてありがとうございます。

飛行機代で電車の切符が付くなんてお得~という感じですので2等でもいいのかなと最初は思っていました。でも年齢的にもこれが最初で最後のドイツ鉄道との思いから思い切って1等に乗りたいなと欲がでての質問となりました。

遅れた場合 決便になった場合・・・・恐ろしいです。今回の旅では到着してフランクフルトに宿泊しますが翌朝8時にはザルツブルグに向かいます。残念ながらフランクフルトでは夕食しか楽しめません。ということでたとえそのような状況になっても あせらず別の方向の電車に乗らぬよう たとえ間違えても異国の地で夫婦喧嘩をせぬよう 夕食までにはザルツブルグに到着したいと思います。

MAOさんは アルプス・チロルでのスキーもご堪能とのこと 今回の旅行ではローカーバードで宿泊し温泉を楽しむのが目的の一つとなっております。また別の質問をたてるかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします。

ご回答 ありがとうございました。

2017年2月24日 16時35分

退会済みユーザーの回答

kisuge 様

さて、2等用のチケットですが電車に乗られる前に窓口に行かれて、「追加料金を払いますので」と言う旨をお伝えして頂ければ、席が空いていれば1等車に変更可能かと存じます。

また、言葉に不安があるようでしたら直通電車をお勧め致します。
こちらでは、電車が遅れる事がありますので、時に乗り換え予定の駅に送れて電車が到着し、次の電車に乗れないと言う事が起こりえます。

予定通りですと、乗り換え自体は、乗車券に記載通りに移動して頂ければ問題ありませんので、難しくはないかと存じます。
また、ドイツには改札口がございません。
近距離電車に乗る場合には、乗車券を忘れずに購入の上、乗車下さいませ。

では、少しでも参考になればと存じます。

2017年2月25日 5時14分

この回答へのお礼

kisugeさん
★★★★★

FRA2003さん ご回答をいただきまして本当にありがとうございます。

また評価が遅くなりましたこと誠に申し訳ございませんでした。

言葉には誰にも負けないくらい自身がありませんし・・・自慢してどうするのという情けない話なのですが・・・ やはり直通電車がいいのかなって思ってます。ただ同行者がけっこうな強者でして 俺が調べてることに文句あるのか~と だからこそ俺の調べてることが間違っているのではないかと こうして皆様方のお知恵をお借りしているのですが・・・。夫を立てるべきか否か だいぶ日にちが近くなってきましたが もう少し悩ん
でみます。

でもFRA2003さんに教えていただいたように電車が遅れた場合を十分に考慮し 乗り遅れた場合の次の時間等も十分に調べていきたいと思います。

宿泊するだけになってしまったフランクフルト 本当に残念です。

機会がありましたならFRA2003さんのプロフィールに書いてあります マイン川の散策をしてみたいものです。

ありがとうございました。

2017年3月11日 17時24分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
ご夫婦での旅行素敵ですね。

早速ですが、一つ目の電車のチケットですが、すいません。私にはわかりません。旅行代理店などに変更可能か聞かれたほうがいいと思います。

二つ目の乗換ですが、ドイツ又はドイツ語圏は割とドイツ語のみでの案内が多いです。日本のように、親切な電子掲示板などはなく、自分で何番ホームかを探すことが前提になります。また、改札口が無いことから、駅員をたやすく発見する事も難しいです。見つけたとしても多くの場合、ICE等の特急電車には英語を喋れる職員が駅員としていますが、ローカルの電車などは英語を喋れない職員が多く意思疎通が困難になることが予想されます。それを考えた場合直通の電車を選択された方が良いと思いますよ。

ハラハラドキドキですね。楽しんで来てください。

2017年2月24日 16時45分

この回答へのお礼

kisugeさん
★★★★★

ピヨヨさん こんにちは。

早速に回答をいただきましてありがとうございます。

ドイツ語も英語も話せぬ還暦夫婦 ツアーを利用すればいいのに1日一つの目当てを叶えるためにあえて個人旅行を選びました。
例えば1日目 ザルツブルグに向かうのにドイツ鉄道に乗ってみる! 2日目 ザルツブルグではこのホテルに泊まるぞ! 3日目バードイシュルで温泉入浴 しかも塩泉だから浮遊体験したいぞ!とかとか。

旅の目標はあるのですが一番の問題は言語ですよね。

ピヨヨさんのおっしゃるとおり直通の方が心配ないように思えます。書いてある文字がわからないのは つらい(泣) 探し当てることができるか心配ですものね。

本当にはらはらどきどきですが こうやってアドバイスいただきながら楽しんできます。

また教えていただくこともあると思います。その時はどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

2017年2月24日 21時40分

退会済みユーザーの回答

番線変更さえなければ、普通に大丈夫だと思います。

2018年11月6日 22時30分