渋谷区在住のロコ、らんかさん
らんかさん

質問と募集です。\(^o^)/

1月28〜2月27日までスイスで過ごします。
その間に北欧旅行に行きたいと考えてます。
まず、この時期なので人生で念願だったオーロラが見たいと思います。
学生なのでツアーを組むと料金が高くなるのでロコタビで色々教えてくれる方と案内してくださる方を探す事にしました。
また、ヘルシンキとロヴァニエニの両方に行きたいと考えてます。オーロラがどこで見れるかも教えて頂きたいです。

ヘルシンキで行きたい場所
ムーミン
アテネウム美術館
ヘルシンキ大聖堂
スオメンリンナ島
カンピチャペル
フィンランド国立博物館
テンペリアウキオ教会
ウスペンスキー寺院
フィンランド国立図書館
ヘルシンキ現代美術館
シネプリュコフ美術館
Toy Museum Suomenlinna Helsinki
Didrichsen Art
Villa Gyllenberg
Taidekoti Kirpilä

★ヘルシンキからタリンへ日帰りもしたい笑

ロヴァニエニ
サンタクロース村
犬そりに乗りたい
トナカイに会いたい
トナカイのソリにも乗りたい
コルオマ凍った滝を見に行きたい

基本的に美術館が大好きです♩
勿論この中から更に厳選したいと思います。
時間が許すまでフィンランドで遊びたいと思います。

2023年12月9日 5時22分

ヒロさんさんの回答

この期間中日本滞在期間ですので、ヘルシンキ観光のアドバイスだけさせてください。ラップランドでの投棄体験は50年前のことで、オーロラは一度も観ていません。
ヘルシンキの観光予定リストは、シベリウス・モニュメントを外していますが、重要ポイントはカバーされていますね。美術館と教会建築にご興味があるようですね。満足頂けると思います。
最初の日はヘルシンキの重要ポイントを回るHop On Hop Offという日本語の解説付き巡回観光バスで市の全体像をつかみ、後日気に入ったポイントを市電、バス、徒歩を組み合わせて個別に訪問することをお勧めします。また公共サウナ用にバスタオル、水着も忘れずに。水道の水はどこも美味しいく飲めます。チップの習慣はありません。ヘルシンキからタリンの日帰りは簡単ですが、中世が生きているタリンの旧市街をゆっくり楽しむにはぜひ一泊をご検討下さい。ヘルシンキもタリンも治安は問題ないと思いますが、暗くなっての単独での外出はご注意なさって下さい。

2023年12月13日 1時0分

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさん

男性/70代
居住地:ヘルシンキと東京
現地在住歴:ヘルシンキは毎年4-9月末。
詳しくみる

相談・依頼する

KENさんの回答

こんばんは。オーロラの件、まず天気が良くないと見られませんので、天気予報をよく見て、見られるタイミングで北極圏の地域に行かれることをお勧めします。
また、合わせてオーロラアプリでオーロラが見やすい日、時間帯などを確認しておく必要があります。
私の場合はレンタカーを借り、ロヴァニエミ郊外の湖で北の空が開けた場所でオーロラ鑑賞をしていましたが、オーロラ鑑賞ツアーに参加するという手もあります。

ご参考までに。

うめざき

2023年12月27日 20時22分

北九州在住のロコ、KENさん

KENさん

男性/50代
居住地:福岡
現地在住歴:2018年5月
詳しくみる

Erinaさんの回答

オーロラは予報アプリを入れて
美術館はミュージアムカード買いましょう
Museo korttiで検索、英語ページもあり

2023年12月12日 20時4分

タンペレ在住のロコ、Erinaさん

Erinaさん

女性/40代
居住地:タンペレ・フィンランド
現地在住歴:2017年11月末〜
詳しくみる

相談・依頼する