デュッセルドルフ在住のロコ、KATOさん
KATOさん

デュッセルドルフへ転勤

デュッセルドルフ在住の方に情報提供をお願いしたいです!
知り合いで、来年4月から仕事の転勤でデュッセルドルフへ行くことが決まっている夫婦がいます。
デュッセルドルフ市内で住みやすい地域はどこら辺でしょうか?
買い物や交通手段に便利なところ、等
情報ありましたら教えた頂きると大変嬉しいです。
宜しくお願いします!

2018年11月30日 9時58分

Rubyさんの回答

みづ様

デュッセルドルフにお越しになるご友人様がいらっしゃるのですね。駐在で来られる方々は、通常お住いを前任者から引き継がれることが多いようです。多くは、オーバーカッセル/ニーダーカッセルまたはメアブッシュに日本人が集まっています。日本人学校(児童生徒500人規模)や日系幼稚園などの施設があるためです。日本食材店や日本人がよく行くお店がありますから、店員さんも日本人に慣れて大変親切です。いずれも電車一本で街の中心にも移動できます。こちらの地域では、日本人の姿を多く目にします。日本語のみで生活も可能でしょう。
学齢期にないご家庭やインターナショナルスクールに通うお子様がいらっしゃる場合は、その他の地域にもお住いです。
デュッセルドルは日本人にとって大変住みやすい環境にあります。安心してお越しいただきたいと思います。しかしながら、異国の地で外国人として生活するのですから、うまくいかないことや危険とは常に隣り合わせです。

参考になれば幸いです。何かもっと具体的にお知りになりたいことがありましたら、いつでもメッセージください。

2018年12月3日 20時10分

デュッセルドルフ在住のロコ、Rubyさん

Rubyさん

女性/50代
居住地:ドイツ デュッセルドルフ・ミュンヘン
現地在住歴:2014年〜
詳しくみる

相談・依頼する

malenaさんの回答

デュッセルドルフと言っても広いので、勤務先がどの辺なのかにもよりますし、街中で便利な場所が良いのか閑静な住宅地が良いのか、お子さんがいらっしゃるのか(日本人学校に近い方が良いのか)、お家賃は会社負担なのか(多少高いエリアでも良いのか)など、いらっしゃるご夫婦の条件がわからないとお答えするのはちょっと難しいかなと思います。

日本人が多くて安心して住めて、買い物にも便利というのであれば、Oberkasselというエリアをお勧めする人が多いと思います。環境も良いし日本人学校も近いですが、逆にせっかくドイツに来たなら周りはドイツ人の方が良い、という人には向きません。お家賃がかなり高いエリアです。

もしもう少し詳しい情報が必要ということであれば、いらっしゃるご本人のご希望を詳しくお知らせください。

2018年12月4日 1時36分

デュッセルドルフ在住のロコ、malenaさん

malenaさん

女性/60代
居住地:メアブッシュ/ドイツ
現地在住歴:1992年4月から
詳しくみる

クミコさんの回答

転勤でしたらおそらくその会社が社宅を用意しているはずだと思いますが、そうでなくてご自分で住居を探される場合の注意点を少しばかり〜。ドイツの賃貸契約の住居は家具付きではありません。キッチンやバスタブなども場合によっては自分で設置しなくてはならないことがあり、これはドイツ生活初心者にはかなりの負担です。ただ、前住者が自分でしつらえたキッチンやバスタブなどを買い取る、ということもあります。探し方によっては割高にはなりますが、家具付きの住居もあります。地域としてはオーバーカッセルが一番です。治安も良く、お子さんの学校なども整っています。電車も直通で簡単にハインリッヒハイネアレーなど街の中心部や、中央駅へも簡単にいくことができます。

2018年12月1日 18時52分

デュッセルドルフ在住のロコ、クミコさん

クミコさん

女性/60代
居住地:デユッセルドルフ、ドイツ
現地在住歴:2000年9月から
詳しくみる

Ilovemusicさんの回答

みづ様、

はじめまして。
デュッセルドルフはご存知の通り 日本人が多く暮らしています。
就学児童を持つ方々は、ライン河 対岸のオーバーカッセルや その先の
メアブッシュ(デュッセルドルフ市をはずれます) にお住まいです。
日本人学校、幼稚園があるためです。
デュッセルドルフ市内ですと Pemperhof, Derendorf, Zoo といった地域が
住みやすく 交通も買物にも便利で、治安も良いです。ご夫婦で来られるなら
ドイツの生活を知る意味でもこちらの方が良いのでは。
転勤で何年か来られて、日本語だけで暮らして帰る方もいます。 折角です
少しでも生のドイツを見られてはどうでしょう、、、

2018年11月30日 16時6分

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさん

女性/70代
居住地:クレフェルト/ ドイツ
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

RIKIYANさんの回答

駐在期間を含めて42年間当地に住んでいる者です。
車の運転の可否、事務所の場所、お子さんがいれば通学は日本人学校か若しくはINTERNATIONAL
SCHOOLか等々ありますがお勧めとしては市内ではZOO近辺、OBERKASSELとNIEDERKASSEL そしてお隣のMEERBUSCH市のBUDERICHが治安面も良く日本人も結構多いので良いと思います。
日系の不動産屋もありますが中でもLOCALで歴史も古いDP INFORMATIONDIENST社は的確に
補佐をしてくれます。
何か質問等あればご連絡を下さい。
RIKIYAN

2018年12月4日 4時52分

デュッセルドルフ在住のロコ、RIKIYANさん

RIKIYANさん

男性/80代
居住地:ドイツ  クレッフェルド市(デュッセルドルフ郊外)
現地在住歴:1971年から1978年  1984年から現在まで継続在独
詳しくみる

相談・依頼する

よしさんの回答

ライン川の西側のニーダーカッセル地域が家族連れの滞在者地域です。

日本人学校の含め揃っています。
中央駅からトラムで20分、
車なら10分です。

宜しければ色々な情報を送りますよ。

日本と違い色々な不便があるので
家選びはとても重要だと思います。

デュッセルドルフはとても住みやすい街ですので、良いところか見つかると良いですね。

追記
デュッセル ネット
ネットでデュッセル
この二つのホームページが便利ですので、ご本人に教えてあげて下さい。

2018年11月30日 12時23分

デュッセルドルフ在住のロコ、よしさん

よしさん

男性/40代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2016年
詳しくみる

デュッセルBさんの回答

みづさん
はじめまして。来春からデュッセルドルフに滞在されるのですね。良い季節にいらっしゃると思います。
もうこちらに住み始めて25年くらいになります。家族構成や年齢などによりどこにお住まいになるのが良いか違うので何でも相談にのりますよ。お問い合わせお待ちしています。

2018年11月30日 14時46分

デュッセルドルフ在住のロコ、デュッセルBさん

デュッセルBさん

女性/50代
居住地:デュッセルドルフ/ドイツ
現地在住歴:1991年11月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

デュッセルドルフで駐在の方が多く住まれているのはオーバーカッセルという地域です。中央駅から10-15分ほどで治安、交通の便も良く、様々なお店があるので買い物などにも全く困りません。

2019年3月9日 1時39分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。デュッセルドルフ在住のtakeda_mcです。
日本人のご家族は、中央駅から川を渡ったオーバーカッセルエリアに多くお住まいです。
駐在員の多い高級住宅街で、スーパーや日本語対応の病院もあります。治安も良いと思います。
日本人学校や幼稚園もこのエリアに集まっているので、お子さんがいらっしゃる方は
特にこのエリアを選ばれていますよ。
お買い物は週末に車で大型スーパーで。デパートやショッピング、また日本食の集まる通りまでも
電車1本で繋がっています。
ご準備が順調に進みますように!

2019年1月25日 7時22分