大阪市在住のロコ、chat3さん
chat3さん

オーストラリアで車椅子パーキング駐車について回答を頂いたロコの皆様へ

すみません。

何人かのロコさんが最初のQ&Aのコーナーのページに追記で回答を頂いたのですが
質問者は追記ができず私は最初の1回しかお礼の回答ができないようです。
それ以降はそれぞれ個別にメッセージを送らなくてはいけません。
私もまだシステムを理解してなかったのですべての回答がでそろってから、解決してからお礼回答すればよかったです。

みなさんへのお礼と今後車椅子の方が見られるかもしれませんので、詳しく情報を教えてくれた方に許可をもらい情報を記載します。

・外国人旅行者はオーストラリアでの医師の診断書、許可証の申請は不要
・外国で発行されたものでも車椅子マークと有効期限の記載があれば有効
(ただし日本ものには英語表記がなく、有効期限も年号表記のため、西暦の有効期限と日本で発行したものであることを英語で大きく書き添える)
・オーストラリアで使用できる英語サイン(下のURL)を印刷して日本の許可証と一緒にダッシュボードに置く
http://www.disabledmotorists.eu/download/parking_cards/australianotice.pdf

・大阪市では英文証明書発行が可能

私は大阪市内在住、身体障害者手帳は大阪市、車椅子駐車区画利用者証は大阪府、駐車禁止除外指定車証は警視庁が管轄なので
まずは府庁にメール問い合わせしたら大阪府→大阪市→最終的に区役所から回答がきました。
手帳原本の英訳は無理でしたが、身体障害者手帳が日本の公的機関で発行されたものである日本語の証明書とそれを英訳したものを区役所で発行してくれるみたいです。

※身体障害者手帳は身体障害者福祉法に基づき交付されるもので英文証明については法令等で特に定められてはいません。
英文証明の発行の有無は身体障害者手帳を交付している各自治体の判断となります。
お住いの市町村、区役所にお問い合わせください。

以上はご協力いただきましたロコの皆様、ありがとうございました。
どなたかのお役に立てれば幸いです。

NWilkoさん、サイトのリンクは送られてきておりませんがこの文章をもってお礼といたします。ありがとうございました。

chat3

2024年6月27日 13時13分

haruさんの回答

丁寧なお礼と情報のシェアをありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

無料登録して続きをみる

2024年6月27日 18時16分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、chat3さん
★★★★★

haruさん
NAATIの情報ありがとうございました。
日本のお役所はお堅いですから法にない英文証明書なんてもらえないだろうとおもっていたし、今回のことがなければ役所に問い合わせしようなんておもわなっかったかもしれません。
ある意味きっかけをくれた、回答をくれた全てのロコさんに感謝です。

とっても大きな収穫となりました。
ありがとうございました。

chat3

2024年6月28日 6時23分

マウントシェリダンさんの回答

もし何か困った事があればいつでも連絡して下さい。👍👍

無料登録して続きをみる

2024年6月27日 14時33分

ケアンズ在住のロコ、マウントシェリダンさん

マウントシェリダンさん

女性/50代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:1996
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、chat3さん
★★★★★

プライアさん、わざわざオーストラリアまで問い合わせをしていただきありがとうございました。
英文証明書なんてもらえないだろうとおもっていたし、今回のことがなければ役所に問い合わせしようなんておもわなっかったかもしれません。
ある意味きっかけをくれた、回答をくれた全てのロコさんに感謝です。

私もとっても大きな収穫となりました。
ありがとうございました。

chat3

2024年6月28日 6時3分

ゆめさんの回答

よかったです。
旅を楽しんでください。

無料登録して続きをみる

2024年6月28日 5時50分

アデレード在住のロコ、ゆめさん

ゆめさん

女性/60代
居住地:オーストラリア
現地在住歴:14年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、chat3さん
★★★★★

ゆめさん、はじめまして。
日本のお役所はお堅いですから法にない英文証明書なんてもらえないだろうとおもっていたし、今回のことがなければ役所に問い合わせしようなんておもわなっかったかもしれません。
ある意味きっかけをくれた、回答をくれた全てのロコさんに感謝です。

とっても大きな収穫となりました。
ありがとうございました。

chat3

2024年6月28日 6時33分

Kazさんの回答

大変勉強になりました。 情報の共有ありがとうございます。

無料登録して続きをみる

2024年6月27日 13時55分

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Kazさん

Kazさん

男性/60代
居住地:ゴールドコースト
現地在住歴:2013年7月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、chat3さん
★★★★★

Kazさん
私も英文証明書なんてもらえないだろうとおもっていたし、今回のことがなければ役所に問い合わせしようなんておもわなっかったかもしれません。
ある意味きっかけをくれた、回答をくれた全てのロコさんに感謝です。

とっても大きな収穫となりました。
ありがとうございました。

chat3

2024年6月27日 14時12分