イギリスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アンティークの詳しい情報提供希望
おはようございます。榎本と申します。
情報の依頼です。
これからマレーシアでアンティーク家具・時計に囲まれたカフェを開らきます。
ですので、今年9月以降にアンティーク家具、時計の買い付けに行きます。
扱うものは比較的高級品(家具・時計)です。
6月の初旬にもイギリスへ行ってきたのですが、なかなか状態の良く、ものが良いものに出会えませんでした。
行った場所は、newarkマーケットやディーラー周りなどです。
以下が依頼内容です。
1、高級アンティーク家具を多く仕入れられるディーラーさん、もしくは場所を教えていただきたいです。
これは高級店に行けば2000ポンド、3000ポンド払えば可能ですが、あくまで業者価格(もちろん普通の家具よりは高級)で仕入れられるディーラーさん、もしくは場所をご存知の方のみとなります。
2、その他、仕入れ資金の持ち込みによる税関関係などを相談したいです。
3、大変失礼な言い方になってしまいますが、
上記の件で本当に詳しい方、もしくはしっかりしたコネクションをお持ちの方が希望です。
これから調べるなどは私自身でも出来ますので、そういう方ではなく、すでに相当の知識がある方のみ募集させていただきたいです。
4、料金はその情報の質によってご相談させていただければ幸いです。見合った金額は必ずお支払い致します。
5、情報の提供は、メールなどでのやり取り、
または直接お会することが希望です。
よろしくお願い致します。
2016年6月15日 11時10分
maddycatさんの回答
榎本さま、おはようございます。
4月頃にも同じようなご質問をなさっていらした方ですね。
アンティークは出会いものですので、
ご希望のものが必ず見つかるというわけではないということを
ご了解のうえで。
業者価格とおっしゃっていますが、いわゆる卸のようなお店は
アンティーク業界にはありません。小売であろうと、一般人であろうと
同じところに買付に行きます。
ただ、その家具の状態ではいくらという値段をつけられるのが
一般人との差でしょうか。又、そのお店に何回か通えば
以降お得意さまとして、多少の交渉は可能です。
情報提供の対価ではなく、実際に同行しての報酬の遣り取りの方が
明確ではないかと思います。
私の場合は、お店まで同行して、実際の支払まで。
その後の輸送方法や税関関係は、いつも専門の業者に任せていますが、
輸送料保険料などを合わせると、購入価格分くらいになると思っておいて
ください。
9月13日、27日
10月11日、25日
11月8日、29日
以上の日程でしたら、2か所ご案内できます。
よろしくお願いいたします。
追記:
ご説明ありがとうございます。
まず、ハウスセールについてですが、
オークションハウスが引き受けとなっていて、
大きな貴族の邸宅での売りたては、新聞にも載るくらいです。
個人のコレクターさんとお知り合いになるには、
実際にオークションに参加なさることをお勧めいたします。
www.the-saleroom.com
大昔、N.Y.に住んでおりましたときは、
毎週のように、ハウスセールにでかけておりました。
住所をみれば、どのくらいの規模のお屋敷かすぐわかりますし、
余計な手続きも無しにさっと入って、おもしろそうなものをさっと見ると
いうだけでしたが、良いアンティークが随分そろっていました。
www.haughton.com
olympia-art-antiques.com
以上のアンティークフェアからは、
毎回招待状が届きます。
次回は11月ですので、
時間があえば、こちらの招待券を差し上げます。
2016年6月15日 20時58分
この回答へのお礼

maddycat様
ご回答いただきありがとうございます。
輸送やディーラーさん・お店などなどある程度は前回行ったときに
把握しております。
今回はもう少し深堀して、質の良い品をそれなりの価格で売っている
方を探しております。
というのも、前回行ったときには質が良いアンティークがなかなかなく、
買い付けの際に非常に効率が悪かったからです。
質が良いアンティークを探すというのは難しいとは承知していますが、
そこを踏まえた上で、それなりのコネクションがある方(個人のコレクターさんや、お屋敷からなど)を希望しております。
ご縁がございましたらよろしくお願い致します。
榎本
2016年6月15日 20時31分
ゆきふらさんの回答
Kohei様。
お問い合わせの件ですが、残念ながら私は高級アンティークのことはわからないので、こちらのDealerの友人に聞いたのですが、彼女は、陶器や銀製品等などしか扱わなく、家具などのことはわからないとのことでした。Londonの知り合いにも何人か問い合わせしたのですが、買い付けのための情報は得られませんでした。
Auctionオークションのおすすめはありましたが、彼女によるとそれほど高級ではないし、品質も保証はできないとのことでした。オークションは、お考えですか?それか、Webサイトでオンラインで買われることは考慮されましたか?下にリンクを付けます。
https://www.hiscox.co.uk/home-insurance/cover-stories/11-best-antique-furniture-websites-tastemaker-hugh-st-clair/
確かに、実物を見ることができないのは難点ですが、ある程度の高級アンティークサイトであれば、クオリティも大丈夫なのではと思います。
何か、ほかに手伝えることがございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
ゆきふら
2016年6月15日 23時52分
この回答へのお礼

ゆきふら様
ご連絡いただきありがとうございました。
貴重な情報をいただきありがとうございます。
オンラインも考えておりますが、
やはり調べていると、結構なお値段がするというのが感想です。
ある程、度高級家具を探しておりますが、
実際に家具はカフェの中でお客様に使用していただくため、
2000ポンド、3000ポンドのテーブルなどをいくつも揃えていくと
かなりの投資になってしまいますので、厳しいです。
良い質のものを、ロンドン市内などで売っているよりも安く購入できる
ディーラー様を探しております。
またご縁がございましたらよろしくお願い致します。
榎本
2016年6月16日 18時51分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
私は普段デザイナー、イラストレーターとして働いているので
その方面に関しては相当の知識はありませんし、しっかりとしたコネクションもありません。
そういう方をお探しであればここではなく
実際にそういうことをなさっている方を探されてはいかがでしょうか。
内容からするとビジネスパートーナーに近い方を探されているようですし、
また相当に知識、その世界に精通している人を探しているのであれば
あまりここで見つけるのは難しいのではと思います。
また3の件を先の述べていただけたらお互い時間の無駄を省けたかとも思いますし、
今後ここで探すんのであれば3の件を先に述べた方が良いと思います。
追記:
いい人が見つかるといいですね。
お力になれず申し訳ございません。
頑張ってください。
Shotaro
2016年6月15日 20時39分
ロンドンガールさんの回答
具体的に、どの年代の家具をお求めなのでしょうか。ビクトリアン、エドワーディアンなど、具体的にご教示ください。前回はオークションハウスも回られたのでしょうか。マーケットより質が高いものが多いのですが、チェックされましたか? 時計に関して同じです。コネクションはたくさんありますが、何を探されているかによって、全く回答違ってくると思いますよ。
2016年6月15日 19時47分
ロンドンガールさん
女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
Catch22さんの回答
ご質問ありがとうございます。
イギリスアンティーク家具をお探しとの事、素敵なカフェになることと思います。
Newarkまで行かれてお探しのものに出会われなかったのは残念でしたね。
具体的にどのような家具(年代、種類等)をお探しですか。下記のLondonのアンティークセンターには行かれましたか。お探しの家具に近いようなものがあれば大体のラインがわかるのですが。。。
http://www.furniturecave.co.uk/products_details.php?p=867&det=0
私の紹介欄にも書きましたが、私は英国在住19年で英国人主人はアンティークビジネス30 年のエキスパートです。私自身に高度な知識がある訳ではありませんが、Mark(主人)の協力が得られるので、高価なものをお求めでしたら英国ディーラーのサポートは安心だと思います。彼は以前は英国LAPADA協会会員で雑誌などにも紹介されましたが今はアンティークボックス専門店とアンティークリストレーションをしています。
9月に買い付けに来られるなら、LAPADAが開催されます。全ての展示物はインスペクターによって本物かどうかの見極めを受けています。質の高いアンティークが並びます。
13th - 18th September 2016
Berkeley Square, London
又、英国最大のフェアはOLYMPIA LONDONですが日程があうかどうか。。。
31st October 2016 - 6th November 2016
いずれのフェアにもMarkの友人が出展していますのでディーラーをご紹介することもできます。彼等のウェブです。
http://www.hamptonantiques.co.uk
http://www.timmsantiques.com
Markのwebsiteです。直接質問されても構いません。
http://www.bazaarboxes.com
最後に購入時の精算ですが、特に高額の場合現金取り引きよりもクレジットカード、特に個人商店の場合最近ではpaypalによる支払いのほうが一般的です。現金を持ち込む場合は1000ユーロの場合申告が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.gov.uk/government/publications/import-and-export-cash-declaration-c9011
ご紹介したウェブでお探しの家具に近いものはありますか。エキスポート業者等のアレンジは必要ですか?
Yuko Brewster
2016年6月15日 19時8分
ゆかりんさんの回答
私は既にアンティークディーラーとコネクションがある分けでは無いので、お役に立てませんが、アンティークディーラーをしている知り合いがおります。
Koheiさんの、コーディネーター、アドバイザーの話もしましたが、それは、ディーラーのビジネスが多忙なので、お手伝い出来ないそうです。
ただ、もしも、ヴィンテージアイテムの食器をご所望でしたら、こちらの、みわさんに連絡をしてみてください。ロンドンのフルハムロードなどの高級店舗に足を運ぶよりはお値打ちに提供していると思います。
https://www.facebook.com/EikokuAntiques/?pnref=story
http://eikokuantiques.com/?pid=102093962
2016年6月15日 18時7分
退会済みユーザーの回答
榎本さま
こんにちは、メッセージありがとうございます。
残念ながら税金、または高級アンティークのディーラーとのコネクション、榎本様のご希望に答えられるほどの知識はあたしにはありません。
申し訳ございませんがご協力できるほどの力はないと思います。他の方と良い出会いがあればいいですね。
2016年6月15日 18時55分
ヤマシタさんの回答
こんにちは。ご質問、ありがとうございます。わざわざご連絡くださったのに申し訳ありません。こちらには私の知り合いや私含め、榎本さんのご希望に見合った人物がおりません。参考になるかはわかりませんが、以前matlockという小さな街に行った際、アンティーク店が軒を連ねてましたので(といっても小さな街なので期待されているものとは全く違うかもしれませんが)、一つの情報として。家具や、カトラリー類が売られていました。
ご健闘をお祈りします。
2016年6月15日 18時49分
ヤマシタさん
女性/30代
居住地:イギリス ノッティンガム
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
おはようございます。端野(はしの)です。
大変恐縮ですが、アンティーク家具/時計に関しての情報は、持ち合わせておりません。
私が住んでいる街、Yorkは、歴史が長く、アンティークな物を扱う店を見受けます。但し、榎本さんが、探されているような物を取り扱っているかどうかは、現時点では、定かではありません。
マレーシアでの、ご活躍/ご成功を応援しております。
2016年6月15日 16時1分
UKrose85さんの回答
お世話になっております。以前は、質問、お問い合わせありがとうございました。
再度のお問い合わせありがとうございます。
高級家具類を買い付けたり、独特のルートを持っている方、知っておりますが、
その方は、日本在住で英国に頻繁に買い付けにいらしているディーラーさんです。
その方ならエキスパートなので専門知識を持っていらっしゃいますし、税関知識もお有りかと思います。
在庫も事務所にお持ちです。ただ、値段が仕入れ価格(業者価格)となると難しいかもしれません。
(同業者の方に協力するかは、問い合わせてみないとわかりません。)
もし、そのアンティークディーラーさんが、榎本さんとの商談に応じていただける場合に
私の方が橋渡しをする場合、紹介手数料と言う形で若干の報酬をいただく形になると思います。
ご興味ございますか?
高級家具とおっしゃっていますが、漠然としており、分かりにくいのですが。
家具類と言って幅広いですよね?
どのようなジャンルの家具、年代の物を主にお探しなのでしょう?
時計も置き時計、家具的な大きなアンティーク時計、携帯出来る小さな時計といろいろありますが。。
あるいは、もうひとかた、英国人のアンティークディーラーさん(アンティークの集まる南西イングランド在住)がいらしゃいますが、高級家具類を中心に扱っているかは、わかりませんが、
問い合わせることは、出来ます。
2016年6月15日 11時47分
UKrose85さん
女性/50代
居住地:バース/イギリス
現地在住歴:2002年7月より現在まで
詳しくみる
カモメさんの回答
はじめまして。私は、南イングランドの海岸沿いにあるヘイスチイングに隣接するセント・レナードと言う街に住む者です。その昔ロンドンを軸に、日本人業者の代行で、家具をも含むアンティークの買い付けをした経験があります。現在は、ヘイスチイング近郊のアンティークフェアでスタンドを時々出しています。そのことから現地業者やディーラーとリアルタイムでの情報交換を持っています。私の本業は、写真家なので具体的な年代やスタイル等、お知らせ頂ければその路線で探し、その商品の写真をお送りし判断して戴き、以後ご希望であれば、そこから繋ぐことは出来ます。ご質問の資金の持ち込み並びに、税関に関しては、私の以前の経験では、日系の運輸会社並びに、アンティーク家具専門の船会社等で、税関書類手続きをしました。又高級家具を取り扱っている骨董店の殆んどが、The British Antique Dealer’s Associationの会員で、そこでは税関に関する手続きが、対応出来る筈です。加入店は、BADAマークが貼ってあります。買い付け資金は、英国にある東京三菱等、ロンドンの邦銀から引き出すか、ご自分の口座からお店の口座へ支払い振込をされたら如何でしょうか。では、ご検討されてみて下さい。
2016年9月10日 8時20分
カモメさん
女性/60代
居住地:イギリス
現地在住歴:39年
詳しくみる
たけちゃんさんの回答
かつてBrightonの街にあったアンティーク業者達が、市街地の店舗賃料の高騰に伴い、郊外の工場跡地に集団移転したところを知っています。数十の業者が集積していて、梱包業者、修理業者、輸送業者も一つづつ入っているようです。基本的にアンティークショップに卸している業者達で、世界中からバイヤーが来ています。
私は個人的に自宅用として10個以上アンティーク家具を購入しました。他に大規模ホームセンターで購入したシステムキッチンやシステム寝室家具、バスルーム設備、照明器具などをまとめてコンテナやバラ積みで日本に輸出した経験が数回あります(日本の自宅建築、友人宅用に)。大規模コンテナ港があるSouthamptonの輸出業者で働く友人が居ますので、全て格安で手配できました。
日本と英国のアンティーク家具やインテリア設備の大きな価格差を見て、輸出(価格差)ビジネスが成り立つのではないかと思い、起業を考えましたが、日本側のパートナーが見つからず今に至って居ます。マレーシアのことは本業(家電)のほうでOEM業者と付き合ったくらいしか知りませんが、私がこちらでの買付/輸出のサポートをすることは出来ると思います。
2016年6月20日 5時59分
Usaさんの回答
こんにちは
前回にも同じようなご質問をなさっていらした方ですね
前回同様アンティーク、ビンテージ関係の知り合い、ショップのコネクションはあります。
アンティーク時計を扱っているショップは知っております。
ただ、私の方では個別小型の取引、個人輸入のみ専門で、
卸などのビジネス輸入には関知しておりません。
やはりこのサイトでビジネス輸入業専門の方を探すのは難しいかと思われます。
また色々な地域に出向くよりも、ロンドン(郊外含む)エリアで探されるのが、
購入後のマレーシアへの輸送、商品一時保管など、効率的に良いかと思われます。
今回もお役に立てれず、申し訳ありません。
2016年6月28日 19時57分
Usaさん
女性/40代
居住地:ロワール地方
現地在住歴:3年
詳しくみる
Kiyoshi7544さんの回答
こんにちは アンテークですが
業者向けに倉庫を持ている
こちらの業者さんと取引きしている業者さんを日本で探した方がいいと思います。
その方が輸送 関税などの問題が
多少なり少なくなります。
元に行けば安いとおもいますが
素人には相場ほどさげないものです。
こちに数年いて仕入れルートを
作るのであればいいですが
きて数週間でこちの業者の仕入れねで仕入れしようとはむりです 業者さんも長い時間の中で
探したり治したりしているものです
輸送にかんしては 小柳、桑原さんなど現地日本けいひつこし業者さんに頼んだ方が 現地業者に頼むよりましなようです
2016年6月21日 20時1分
Kiyoshi7544さん
男性/60代
居住地:London
現地在住歴:2000年より
詳しくみる
Kバーグさんの回答
残念ながら大したお手伝いはできませんが一部アドバイスを。ロンドンや観光地のアンティークショップはかなり値段が上乗せされています。以前St. Albunse やオックスフォードにも居ましたが、古い老人が多い街のオークションが一番掘り出し物が出ているように思います。蚤の市もピンキリでヘンリー辺りの月一のものに朝一で行くと結構いい出物があります。こちらは自分のバジェットが限られてますので大抵見てるだけですが(笑)定期的にアンティークを仕入れるにはこのような所で堅実に持ち込む業者を見付けるのも方法では?
2016年6月26日 19時56分
Kバーグさん
女性/50代
居住地:レッチレイド他
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ご返答ができずに申し訳ございませんでした。
2016年10月9日 23時13分
退会済みユーザーの回答
ご商売がうまくいきますよう。
2017年2月12日 15時24分