keiko2518さん
keiko2518さん

イギリスの中高齢者のライフスタイルについて

日用品の企画・販売のため、4月のサンプル製作に向け準備を進めております。
日本だけでなく、海外の方々の意見も取り入れることができればと思っている
のですが、50代以上で自立した(施設等には入らず)生活を送っている女性の
意見をきくことができるサイトや機関、消費者団体、福祉団体等、ご存知の方
がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

2019年3月5日 12時52分

Catoさんの回答

https://seniorslifestylemag.com/

こんにちは。上記のマガジンを私のご近所ではよく話に出るのでご参考ください。
法的な定年退職は70歳ですので、専門職なら多くの方が定職、現役かと思います
私も65歳まで働くつもりです。
でも 仮に年金生活者のような方のみを対象にしているなら
各、地方公共団体が(カウンシル)、無料または小さな料金でレッスンやmeetingなどをもようしています。例えば、そういったところで体験入会とかを試したいと私も思っていますので、何かお手伝い出来るかもしれません。
CATO

2019年3月5日 15時55分

ロンドン在住のロコ、Catoさん

Catoさん

女性/50代
居住地:London
現地在住歴:1995
詳しくみる

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。URLの添付もありがとうございす。
英語力が乏しいため時間はかかるかと思いますが、参考にさせて頂きます。
Q&Aなので詳細は省略致しましたが、今月中旬の訪英の際、できれば視察を
兼ねて情報収集ができればと、質問をさせて頂きました。
日本ではデイサービスを行っている施設へコンタクトをとって利用者さんや、
スタッフの方達のお話を直接伺っていたため高齢者施設という括りにしてしま
いましたがCato様のご家族、ご友人など、一般の方々のご意見を直接聞く方が
モニター等で集まる意見よりも有難いです。
後程改めて募集をさせて頂きますので、リサーチでも結構ですのでお力添え頂
けたら幸いです。よろしくお願い致します。ありがとうございました。

2019年3月5日 22時29分

yukayukahappyさんの回答

はじめまして。オックスフォード在住のゆかと申します。しばらくお休みをいただいておりご連絡が遅くなりました。すでに不要でしたらご容赦ください。

こちらのWI (ダブリュアイ、Woman’s Institute)はご存知ですか?全国的に組織されている女性のための民間支援機関で、いろいろなイベントやキャンペーンを企画しています。

日本で言うと女性のみの「自治会」みたいな感じでしょうか町村単位・県単位・地域単位で総会があって、年1回は国全体の総会もあったと思います。ただ元々が女王肝いりで作られた組織なので、社会的ステータスもけっこう高いです。加入に条件はありませんが、非営利団体かつ平日昼間の活動が多いので、必然的に時間的・金銭的に比較的余裕があるリタイア高齢女性が多くなっているように見えます。

一企業の要求をWIが受け入れてくれるか、全国的に受け入れてくれるかどうかわかりませんが「社会問題の解決」や「女性一人一人のQOL向上」とか、そう言う切り口から依頼であれば、先方も考えてくれるのかもしれません。

御社はイギリス全土をカバーするネットワークはありますか?

ご参考までにリンク載せておきます。
https://www.thewi.org.uk/contact-us

追伸: わたしの義母がWIの役員をしています。サンプル母数10-15程度でよければ、個人的にできるかどうかだけでも聞いてみましょうか?

2019年4月6日 6時19分

ダンディー在住のロコ、yukayukahappyさん

yukayukahappyさん

女性/50代
居住地:ダンディー/スコットランド及びオックスフォード/イングランド
現地在住歴:2011年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。
私の方こそ帰国後忙しさにかまけ、ご連絡が遅くなり失礼致しました。
とても有益な情報をありがとうございました。当方まだ法人成りしておらず
来週からサンプル作製に入るといった状況ですので、現時点では分不相応な
お話ではないかと思われます。将来的にお力添え願うときがきましたら、
その際はよろしくお願い致します。
また、個人的なモニターに関しましては、後程改めてご相談させて頂きたい
と思いますので、よろしくお願い致します。ご連絡ありがとうございました。

2019年4月7日 8時34分

Summerさんの回答

こちらに住んで12年になります高上と申します。
必要や機関にコンタクトは出来ますが、英語対応は可能でしょうか?
可能ならば教えて下さい。
料金は紹介料として相手と交渉の上決定したいと思っています。

追記:

確実に依頼があるまでは、
動きませんので、了解の程、お願いします。

2019年3月6日 2時42分

ロンドン在住のロコ、Summerさん

Summerさん

女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★★

ご回答ありがとうございました
Q&Aなので詳細はあえて省いてしまったのですが、今月中旬の訪英の際に
情報収集を兼ねて視察ができる施設や団体を探しております。
また後程改めて募集をさせて頂きますので、ご検討頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。ありがとうございました。

2019年3月5日 23時10分

london_micさんの回答

機関や団体についてはわかりませんが、確実にイギリス人の中高の女性に指示を受けているお店はMarks & Spencer です。
自社ブランドの服だけではなく、自社ブランドの食品からライフスタイル用品(寝具、家具、食器類、リネン)まで取り揃えていてイギリスの50代の女性の欲しい物を理解しているお店はそちらではないかと。

2019年3月5日 16時15分

ロンドン在住のロコ、london_micさん

london_micさん

女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2003年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★★

ご回答ありがとうございました。
Marks & Spencer は渡英の際は必ずお世話になっていますが、自分自身が
若かったこともあり、そういった視点でアイテムを見たことがありません
でした。次回はしっかり視察したいと思います。
どうもありがとうございました。

2019年3月5日 22時38分

Mrs.Boddeyさんの回答

keiko2518さま

初めまして。Mrs.Boddeyと申します。

検索してみましたところ、下記の様なサイトが出て参りました。

ピタリと当てはまるところがあれば好いですが。

とりあえず、ご参考まで。

https://www.fabafterfifty.co.uk/charity/

http://www.mabels.org.uk/charities_organisations.htm

https://www.makers.com/blog/womens-charities-making-impact-britain

Mrs.Boddey

2019年3月5日 17時44分

ロンドン在住のロコ、Mrs.Boddeyさん

Mrs.Boddeyさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★★

ご回答ありがとうございました。
英語力が悲しい程乏しいため、全体を理解するのに時間はかかると思いますが
参考にさせて頂きます。後程改めて募集をさせて頂きますので、もしお力添え
頂けることがありましたらよろしくお願い致します。ありがとうございました。

2019年3月5日 23時3分

マサさんの回答

ご連絡ありがとうございます。ご質問の件、もう少し具体的な内容をお教え頂ければお答えしやすくなると思います。すなわち、日用品のジャンル。質問の対象の数。生活スタイル。経済的あるいは時間的な余裕、など。後は、アンケート回答の取り扱いについての説明等が必要になると存じます。如何でしょうか? マサ

2019年3月5日 17時35分

ケンブリッジ在住のロコ、マサさん

マサさん

男性/60代
居住地:ケンブリッジ/イギリス
現地在住歴:1990年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★

ご回答ありがとうございました
依頼ではなく、Q&Aなので詳細はあえて控えさせて頂きました。
後程改めて募集をさせて頂きますので、ご検討頂けましたら幸いです。
ありがとうございました。

2019年3月5日 22時50分

Yukolondonさんの回答

50代で施設はないですね。
60でもなく病院でしょう、
70代 施設は区が受け持ちます。
最近 財政難でイギリスはサービスが???????

2019年3月19日 7時56分

ロンドン在住のロコ、Yukolondonさん

Yukolondonさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2002
詳しくみる

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
しばらくログインしておりませんでしたので、ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。

2019年4月7日 7時33分

Poolieさんの回答

‘over 50s uk’, ‘fifty plus uk’ などのキーワードで検索すると、50代以上の情報サイトやフォーラムがたくさん出てきます。

‘Age UK’ という団体が、50代以上〜高齢者支援でいちばん大手のチャリティです。

参考まで。

2019年3月5日 16時18分

マルバーン在住のロコ、Poolieさん

Poolieさん

女性/50代
居住地:モルベーン(ウースター州)
現地在住歴:2009年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2019年3月5日 22時40分

Tommyさんの回答

その意見のサイトにはあまり知らないのでご遠慮させていただきます。

2019年3月6日 4時13分

ニューカッスル・アポン・タイン在住のロコ、Tommyさん

Tommyさん

男性/60代
居住地:英国ニューキャスル市
現地在住歴:1988年より住人
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

はじめまして。

イギリス在住18年になります。
NPOがさかんなので、そこに問い合わせが可能かと思います。
福祉活動がさかんな国なので、用途に応じて多数の福祉団体があります。
高齢者向けだと、Aged ukがあります。

もちろんNPOなので、何か問い合わせた時の対応が遅い事や全く応答が無い事も
あるかもしれません。

追記:

ご連絡有難うございます。

視察については、日程とスケジュールが合えば、ご協力できるかもしれません。
本業が、会計で今やや繁忙期でもあります。

イギリスの福祉制度はヨーロッパの中ではそれ程しっかりしていない感じですが、
それでもお年寄りが電動の乗り物でスーパーでも買い物していたり、割と元気に
自立して生活している人が見られます。公共でバリアフリーがやや充実しているかもしれません。(地区によりますが。)

視察をされる際は、時間的に余裕があれば、ヨーロッパの他国にも赴かれると良いと思います。デンマーク等の北欧はかなり進んでいると思います。

2019年3月6日 5時33分

この回答へのお礼

keiko2518さん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。
Age UK が行っている Lunch clubs というサービスを見つけたの ですが、これなら
日本のデイサービスに近い?施設より気軽に(というと語弊がありますが)見学さ
せてもらってお話も聞けるかも?とは思ったのですが、英語力がとぼしいため、
まだ問い合わせはできておりません。
後程改めてお仕事の募集をさせて頂きますので、視察の手配等、ご検討頂いてお力
添え頂ければ幸いです。よおしくお願い致します。ありがとうございました。

2019年3月5日 22時35分