ホーチミン在住のロコ、そそくささん
そそくささん

カレーの食材でつくれるトルコ料理を教えてください

こんにちは。

カレーの食材を使って出来る、各国の料理を調べています。じゃがいも、人参、玉ねぎ、肉類…すべて揃っていてもいなくても、ある特定の郷土料理でも全国規模でも、煮込み料理でも炒め料理でも、細かくは問いません。

料理通の方、それならこれだね!というものがあればお教えいただけますと幸いです!

2018年3月23日 13時30分

Eikoさんの回答

ネルソンさん様

この度はお問合せを頂き誠にありがとうございます。

トルコではカレーを食べる習慣がないのですが、様々な香辛料をいろんなお料理に使います。
お料理も地方や地域によって多種多様で、トルコ料理は世界の三大料理なんですよ!
カレーの食材を使った各国のお料理、面白いですね!
私が知っているトルコのお料理で作りやすい物は、サチ・ケバブです。
材料は、鶏肉(又は牛肉)、トマト、玉ねぎ、ピーマン、ペパーミントとクミン、塩、胡椒を使ったトマトの煮込み料理です。
作り方も簡単ですし、ご飯やパンに合いますよ!
あと、じゃがいもはフライにすることが多いですね。じゃがいもの他にナス、ズッキーニもフライにして、ヨーグルトをかけて食べます。(それをトマトで煮込むこともあります。)
あと、じゃがいもは、ポテトサラダにすることもあります。
じゃがいも、なす、たまねぎ、トマト、オリーブなどをオリーブオイルで和えます。夏にはさっぱりしてお勧めです!
人参は人参のスープがあります。

トルコ料理は奥が深いですね。

2018年8月23日 21時57分

デニズリ在住のロコ、Eikoさん

Eikoさん

女性/40代
居住地:パムッカレ(デニズリ)
現地在住歴:2011年11月から
詳しくみる

YoshinagaEriさんの回答

材料 (キョフテ) 牛ミンチ 400g、タマネギ 小1個、パン粉 2カップ、塩コショウお好み
生バジル葉お好み、クミン 少々、刻み唐辛子 お好みでキョフテを作る。タマネギをすりおろし、全ての材料を混ぜてからよくこねる。分割して成型する。
(キョフテ以外)
ジャガイモ 4個、若しくは冷凍皮付きポテト 350g、タマネギ 小1個、ピーマン 2個、トマトペースト大さじ1
ソースを作る。別鍋にタマネギ、ピーマン、トマトペーストをオリーヴ油で炒めてから、塩、コショウ、バジル、クミン、刻み唐辛子、水を加える。
耐熱皿にキョフテとジャガイモを並べる。③のソースを加え、190度に余熱したオーブンでジャガイモに焼き色がつくまで蒸し焼きにする。出来上がりです。

2019年4月14日 23時39分

イスタンブール在住のロコ、YoshinagaEriさん

YoshinagaEriさん

女性/50代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

Nyoro2009さんの回答

こんにちは。
トルコにはその材料で作る、トマト味の煮込み料理の TURLU トゥッルがあります。
肉は鶏でもいいですが、トルコでは子羊の肉が好まれます。
野菜の材料はカレーとほぼ同じですが、それにプラスして、ニンニク、ズッキーニ、トマト、なす、ピーマン、赤ピーマンなども投入可能です。
調理方法は簡単で、まずはオリーブオイルをキャセロールか深鍋で熱し、そこに肉を投入、色がかわったら野菜類を投入、しばらくしてなじんだら 温水にオリーブオイルとトマトピューレの濃厚なトマトサルチャを混ぜたものを加え、熱します。

カレーの方がおいしいと思いますが。。

2018年3月23日 17時44分

カッパドキア在住のロコ、Nyoro2009さん

Nyoro2009さん

未設定
詳しくみる

Fumikogüngörさんの回答

ネルソンさん

ご質問ありがとうございます。
じゃがいも、人参、玉ねぎ、牛肉はトルコ料理でも良く使う材料です。

カレー粉ではなく味付けはオリーブオイルやトマトやトマトペースト、塩等を使います。

煮込んだら出来上がりです。

2018年3月24日 3時12分

イスタンブール在住のロコ、Fumikogüngörさん

Fumikogüngörさん

女性/50代
居住地:イスタンブ-ル
現地在住歴:1989年から(途中日本滞在もあり)
詳しくみる

キカロマンティカさんの回答

この材料でしたら、トルコのサルチャという味噌の様なもので煮込んだら、出来ますが、水は材料と同じくらいにひたひたの少な目で煮込みます。
他にもピーマン、パセリなどを入れたらもっとトルコっぽくなります。

2018年5月15日 1時35分

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさん

女性/40代
居住地:トルコ共和国
現地在住歴:2007年~
詳しくみる

相談・依頼する

Yukaringo55さんの回答

料理通ではないのですが、タスケバブ(伝統的なトマトソースのビーフシチュー)かなと思うます。
トマトベースでお気に入りのトルコ料理の一つです。

2018年3月24日 2時18分

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さん

女性/50代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2001年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは、私はトルコ・カッパドキアの小さな何もない村に住んでいます。
料理は旦那さんや村人やお嫁さんに教えてもらった田舎料理しか知らないのですが私の家族の中、地域のスーパーなど身近なトルコのカレー事情や、Youtubeで見れるカレー系と、その食材を使ったトルコ料理レシピ動画を集めてみました。

〇トルコの食料品店で買えるカレー商品
・カレー味のインスタントラーメン
https://www.youtube.com/watch?v=AOsccxjLldc
スープの量を少なく調理するみたいです。日本感覚でラーメン作ると味が薄かったです
・カレー味の冷凍春巻き
玉ねぎ・マッシュルームなどカレー味の野菜が入った、トルコの薄いパン生地で包んである中華風の春巻き

〇全国チェーン店レストランのカレーメニュー
・ショッピングセンターなどに入っているチェーン店レストランには、カレー味のチキン料理や、スパゲティがあります。チキンのコンソメ、クリーミーなやさしいカレー味でおいしいです。

【カレー味のトルコ料理レシピ動画】
・カレーソースチキンレシピ
https://www.youtube.com/watch?v=aqBRLDGFhko
https://www.youtube.com/watch?v=gD1gjNsN6E0
・カレーキョフテ(カレー味のハンバーグ)
https://www.youtube.com/watch?v=NmE3-rYbv7U

【じゃがいも、たまねぎ、にんじんを使うトルコ料理レシピ動画】
〇オーブン料理
・人気でよく食べる牛肉ケバブ
https://www.youtube.com/watch?v=IAwoj8a2U10
・同じのを鍋で料理バージョン牛肉ケバブ
https://www.youtube.com/watch?v=EVwX03e8oYk
・グリーンピース入りバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=kAzKl03NWyM
・ミートボールスープ
https://www.youtube.com/watch?v=_fACjkT2Lrc
〇煮込み料理
・じゃがいもにんじん煮込み
https://www.youtube.com/watch?v=3j9QTYX1dw4
〇肉煮込み料理
・牛肉煮込み
https://www.youtube.com/watch?v=txn9LYnhviI
・肉団子煮込み
https://www.youtube.com/watch?v=bcbpJU-cnAo

〇スープ
スープにたくさんバターを入れますね。
・ポテトキャロットスープ
https://www.youtube.com/watch?v=NFRQc-XvCNQ
・豆ポテトキャロットスープ
https://www.youtube.com/watch?v=y8Q5ac3i6XE

〇サラダ
・ポテトサラダ
https://www.youtube.com/watch?v=agIvLPeud0A

〇おいしく作るコツ
トマトペースト(サルチャ)と、スパイスで味付けして作る、どれも作り方が同じっぽいトルコ料理ですが、煮物を美味しく作るコツがあります。
コツは簡単で、これだけで味がぜんぜん変わります。
1.はじめは油に玉ねぎとけっこうな量の塩を入れ、よく炒める
2.トマトペースト(サルチャ)も入れ、油で炒める
いい具合に炒まると香りが変わります。最初は濃いケチャップみたいな香りですが、炒まった玉ねぎと混ざってよだれが出てくるようなおいしそうな香りに代わり、パンに付けて食べたくなり、つまみ食いをする人もいます。玉ねぎのピザソースみたいな香りっぽい感じです。
3.スパイスを入れるタイミング
4.お湯を入れる
お水ではなくお湯を入れるとトマトペーストの色がきれいなままで調理できます。
5.煮込み時間が長すぎるくらい煮込む

〇トルコ人はカレーをあんまり知らないのかな!?
私の周りのトルコ人の家族や親せきや知り合いは、カレーを嫌がります。トルコ料理しか食べたことなく、それ以外は食べたくないそうです。最初の頃、トルコの食料品店でカレースパイスがそろうので、インド風カレーが喜んでもらえるかなと思い料理しましたが、匂いも嫌がられてしまい、カルチャーショックでした。
ガラムマサラを自分で作りましたが、トルコ人の旦那さんは食べれませんでした。カレーや、ガラムマサラのミルクティー美味しいのに。
また、たくさんの野菜や具材を混ぜてるよりは、それぞれのメニューに使う野菜の種類は少なめです。

2018年3月24日 16時44分