トルコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
トルコへ一人旅に行こうと考えています。
初めましてこんにちは
自分は大学生、男なのですが、今年の夏休み一人でトルコへ行こうと個人旅行を計画しています。最近治安面で少し不安があるのですが、どのような感じなのでしょうか。またイスタンブールでは英語がある程度通じるとみたのですが、自分が行こうと考えているギョレメ、サフランボルは全く英語が通じないのでしょうか。日常会話程度のトルコ語は身につけていかないといけないのでしょうか。
最後に、航空券なのですが、今の時期に9月のチケットを購入するのがベストなのでしょうか?質問が多く、無知で本当に申し訳ありません...。
初めて海外へ一人旅に行くので、すこし不安もあるのですが、トルコにすごく魅力を感じているので行ってみたいです。回答の方をよかったらお願いします。
2018年3月12日 3時21分
ranamamaさんの回答
こんにちは。
サフランボル在住の日本人です。(唯一の!)
言葉の問題を気にされているようですが、あまり心配する必要はないかと思います。
サフランボルではイスタンブールに比べて英語を話せるトルコ人は少ないかもしれませんが、ホテルなどではどちらも最低限のコミュニケーションに問題はありません。
日本語がペラペラのオーナーがいる「バストンジュペンション」もあります。
わたしも初めてトルコを旅した時は、トルコ語なんて全く分かりませんでしたが、何の問題なくとても楽しい旅でした。(ちなみに一人旅です。)
メルハバ=こんにちは、テシェケルエデリム=ありがとう、この2つを覚えておけばトルコ人はきっと喜んでくれるはずです。
また、サフランボルは東京より平和で平和ボケするくらいの治安なので、ご安心を。
チケットの件ですが、9月の日程なら購入はまだ少し早いかなと思います。
キャンペーンなどで破格に安ければ別ですが、そうでなければ6〜7月でも遅くないかも⁈
最近、中国人、韓国人ばかりで日本人旅行者が少ないので、トルコへの一人旅を計画されてるなんてうれしいです。
ステキな旅になることを祈っています。
追記:
トルコへの一人旅楽しみですね。
イスタンブールやカッパドキアに比べてサフランボルはガイドブックに載っている情報が少ないかと思うので、また何かわからないことがあればお気軽にどうぞ^ ^
2018年3月13日 5時3分
ranamamaさん
未設定
詳しくみる
この回答へのお礼

こんにちは。回答していただきありがとうございました!サフランボルに住んでいるのですね。調べれば調べるほど本当に素敵な街だったので絶対に行こうと決めていました。日本語が話せる人がいるのも、安心しました。トルコ語も少し覚えて行こうと思います。チケットも今は買うのをやめて、少し様子を見てみます。トルコには高校時代からいつかは行きたいと考えていたので、物凄く楽しみです!本当に親切に回答していただきありがとうございました。
2018年3月12日 10時44分
Fumikogüngörさんの回答
y_ebisuwolfさん
こんにちは。
トルコ旅行を楽しく過ごして頂くために皆さんに注意して欲しいことがあります。
男性の方だとボッタクリバーです。
ブルーモスクとアヤソフィアの間にある広場辺りで英語若しくは日本語で旅行者の振りをして話しかけて来ます。巧みな話術なので決して友達などにならないでください。最終的にはバーなどにつれていかれて何十万円も支払う事になります。
観光地やホテル等では英語が通じますが地方の一般のお店は通じないところがおおいです。でもトルコ人は言葉が分からなくてもコミュニケーションを取ろうとしてくれますので余り心配は要らないと思います。
日本からのチケットは昔ヤフーの検索で購入していましたが色々な時期や航空会社の組み合わせで安いチケットが見つかりことがありました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
北川富美子
2018年3月12日 4時7分
Fumikogüngörさん
女性/50代
居住地:イスタンブ-ル
現地在住歴:1989年から(途中日本滞在もあり)
詳しくみる
この回答へのお礼

こんにちは。回答の方ありがとうございました!やはり、イスタンブールでは詐欺に気をつけないといけないのですね。自分はトルコで色々な人とコミュニケーションを取りたいと考えているので、慎重に行動していきたいと思います。言葉の方も少しだけ覚えていき、あとはコミュニケーションに任せてみようと思いました。丁寧に回答していただきありがとうございました。
2018年3月12日 10時37分
Eikoさんの回答
y_ebisuwolf 様
この度はお問合せを頂き誠にありがとうございます。
トルコへの一人旅をご検討なのですね!
トルコにご興味を持っていただいて、とても嬉しいです。
トルコでは、主要な観光地(イスタンブール、ギョレメ(カッパドキア)、パムッカレ、エフェスなど)では英語が通じますよ。
トルコの人は親日ですので、挨拶程度のトルコ語を話すととても喜んでくれます。
もしご興味がございましたらトルコ語会話の本を持って行かれると、現地の人と仲良くなれたりできるかもしれません。
私はサフランボルへは行ったことがないのですが、行ったことのある旅行者の方々からお話を聞くと、町では英語は通じるそうですし、日本語教室があったりして日本に興味を持っている人がとても多いそうです。
サフランボルは世界遺産の町なので、日本の旅行者も多く訪れるようですね。
治安の面に関しまして、現在はとても平穏です。
2年前の2016年にはイスタンブール、アンカラや、特にトルコ東部でテロ事件などが多く、毎日のようにニュースで取り上げられていましたし、そのせいで世界中から旅行者が激減しました。
最近はとても落ち着いたように感じますし、再び世界中からの旅行者が増えてきているようです。
日本からのお問い合せも沢山頂くようになり、トルコ国内の観光業も回復しつつあるようで、私も嬉しいです。
先日、私は仕事の為一人でイスタンブールの町を歩きましたが、何も問題なく過ごすことができました。(ただトルコは去年までシリアの難民を受け入れていたので、今までよりアラブ系の人が多かったです。)
トルコは人も温かく、料理も世界三大料理の一つですし、見所が沢山あって、とても魅力のある国ですので、これからも多くの方に訪れていただきたいです。
ご旅行中に気を付けて頂きたい事は、知らない人にはついていかないことです。
道端で声を掛けられて仲良くなっても、です。
なぜなら、道端で声を掛けられて仲良くなって、そのまま夜クラブに誘われて行ってしまい、店を出る時に多額の金額を請求された、という出来事に遭われた旅行者の方数名に毎年会いますので。。
トルコの人は人懐っこくて優しい人が多いので見極めるのは難しいのですが、よく知らない相手とは食事に入ったり遊びに行ったりしませんので、もし誘われても断る方が良いです。
それと、貴重品は必ず身に着けていてください。ほんの数秒席を離れる場合も、です。
トルコでは忘れ物や落し物は自分の所に返ってくる場合が良くありますが、自分の身は自分で守るのが鉄則です。
航空券は、トルコ航空が3月16日まで日本(成田)-イスタンブール間の航空券をプロモーションで販売しています。
詳細は分かりかねますので、トルコ航空のウェブサイトか、または日本の予約センターに問い合わせてみると良いと思います。
いろいろ書きましたが、トルコで素敵なご滞在をしていただきたいと思っています。
何かお手伝いできることがあればとても嬉しいです。
また何かご質問などがございましたら、お気軽にご連絡下さいね。
Eikoより
2018年3月12日 17時0分
Eikoさん
女性/40代
居住地:パムッカレ(デニズリ)
現地在住歴:2011年11月から
詳しくみる
Megさんの回答
はじめまして(◍•ᴗ•◍)✧*。
トルコ旅行の計画。ワクワクしますよね。
綺麗な場所がいっぱいですもんね。トルコ。
治安ですが2週間前にIstanbulに行きましたが観光客も多く平和でしたよ。
アヤソフィア周辺は警察と自衛隊が常時いるので安心できると思います。
英語も通じます。
カッパドキアですが、(ギョレメ)ここは観光地なので英語は通じます。
私は1年ここに住んでますが英語が通じるのでトルコ語が習得できません(笑)
場所によっては全く通じないところもあります。
心配だったら、旅行用のトルコ語の本を買うと安心かな?って思います。
航空券ですが急いで買う必要はないと思います。いいタイミングで。私は一ヶ月前とかに買ってます。
やはりオススメはTurkish airlineです。
そして72時間以内にトルコ入国フォームを忘れずにしてくださいね。
他にもわからないことがあったら聞いてくださいね:-)
男のこの1人旅の注意は
言葉がわからなかった時に、ノリでYessssって絶対に言わないこと。
これをすると騙されることが多いです。
警戒していることを相手に見せてください。
2022年5月26日 5時15分
Nyoro2009さんの回答
こんにちは
わかる範囲だけお答えしますね。かなり遅れてしまってもう手遅れかな・・・
英語ですが、イスタンブールもカッパドキアも観光中心地では観光業に携わる人には通じます。
サフランボルではインフォメーション小屋があるのでそちらでは通じます。トルコ語を知らなくても移動バスなどチケットでは時間と行先を書いてみせたらよいです。長距離バスは途中休憩が30分ほどあったりして乗り遅れないようにとか、自分のバスが一体どれかわからなくならないように気を付ける、また最終目的地までいかないなら、ちゃんと降りる地名をバスのホストに伝えて降ろしてもらえるよう確認をしつこくしておいて寝てたら起こしてくれとお願いする、等日本とは少し違います。航空券は9月は繁盛季なのでいつ購入しても高いと思います。
トルコの治安は昔ほど安心とは言えないけど、いまでも重大な事件はそうそう起こりません。日本ならやらない軽率な行動を国外でもしなければ大丈夫です。私は20年前ATMカードすり替え詐欺の被害に遭いましたが警察は何もしてくれませんでした。それでは心に残る旅を。
2018年6月29日 16時8分
Nyoro2009さん
未設定
詳しくみる
みきさんの回答
こんにちは。
今日現在、イスタンブルにいる限り治安面で不安を覚えたことはありません。普通です。東部へ行かなければ、よっぽどのことが無い限り治安は安全だと思われます。でも、十分注意はしてくださいね。
イスタンブルで英語はお土産屋さんやホテル、観光地では通じます。食堂などに行くと難しいかもしれませんが。
ギョレメはイスタンブルより英語通じると思います。サフランボルは、一回しか行ったことが無いので英語に関してはあまりわかりません。
少しでも、トルコ語の単語を話すとトルコ人の対応が激変するので、覚えるといいですよ。すごく親切になります。笑。
チケット、いつ買ってもいいと思いますが、ターキッシュエアラインを考えておられるなら、毎日サイトをチェックすることをおすすめします。今年もキャンペーンがあれば、ある一定の時期安くなります。大韓航空なら10月からチケットの値段が下がってるみたいなので、こちらもチェックしてみて下さい。
トルコ、おもしろい国なので是非訪問してください。
2018年6月21日 16時48分
Kenさんの回答
はじめまして。
治安面ですが、観光地は国として力をいれており、警備も厳しく、問題はありません。英語はホテルやレストランでは通じます。ただ、挨拶や、自己紹介、特に日本から来たことをトルコ語で伝えると、多くの方たちはとてもフレンドリーに接してくれます。多くのトルコ人は非常に親日家です。
航空券ですが、トルコ国内線は利用2週間前あたりから値段が上がっていきます。ただ前日でも時間帯によっては安く買えます。
日本ートルコ間は、なんとも言えないです。時折アエロフロートが格安になることがあります。ただ、ロシア経由のため、時間が取られてしまいます。momondoやグーグルフライトなどのサイトでは火曜日や水曜日にフライト料金をチェックすると安いものが出てくる傾向があります。
9月はトルコに来るのに一番良い時期ですので、ぜひいらしてください。
2018年3月19日 2時46分
Yukaringo55さんの回答
はじめまして。
初めての海外旅行でトルコへいらっしゃるのですね。
ここ最近は、皆さんがおっしゃる様に治安は安定しています。
ただ 日本とは色々違いますので 基本的に自分の身は自分で守るのが基本です。
現地領事館の安全情報をよく読んで参考にされる事を強くお勧め致します。
海外では、得に宗教、文化、価値観が日本で思うのとかなり違いますので 十分ご注意ください。
毎日 あちこち 終日外出していますが、特に危ないと感じる事は ありません。
英語は 余り通じませんが 自分の意識を伝えるぐらいは 片言で通じると思います。携帯に電子辞書など入れておいてもいいですね。
挨拶程度のトルコ語を覚えて行かれると 喜ばれますよ。
楽しいご旅行になります様に!
2018年3月24日 2時30分
SUさんの回答
こんにちは。
治安面は、2017年以降 大きな問題も起きていませんし、
総領事館が喚起する場所に行かなければ 大丈夫と思います。
ギョレメでも、観光地は英語が通じるところが多いですよ。
ローカルナイズな小さめなお店では通じないと思いますが。
ウチヒサールなどは、日本人の観光者を目当てとしたホテルもあり
私の知っている所は、日本語も通じます。その様なホテルから
観光用の車を手配してもらい、出かける事も良いと思います。
チケットの手配はすみません、私は詳しくありません。早い方が
安く購入出来ると思います。
食事も美味しいですし、とても素晴らしい国ですので 是非 お越し頂き、楽しんでください。
2018年3月23日 17時47分
退会済みユーザーの回答
まず治安はほとんど問題ないです。
トルコ東部地区はPKKのテロ誘拐などの危険があると言われていますが、
犯罪という観点でパリに比べてどうかと言われれば安全なのでは。
少なくともカッパドキアのあるギョレメは欧米からの観光客も多いので英語が普通に通じますよ。サフランボルは分かりませんが、主要な観光都市は英語がある程度通じます。
もちろん、お土産物や以外のただの個人商店では通じませんが。
航空券はネットで調べてみてください。トルコは9月の半ばまで夏休みなのですが、少なくとも後半は一気に国内観光客が減るので安くなるはずです。
2022年5月8日 0時31分
キカロマンティカさんの回答
こんにちは
海外初一人旅、かなり勇気がいる旅になりそうですね。
トルコでは、観光地では英語も通じるのでギョレメも有名観光地なので、いけると思います。
サフランボルはちょっとは通じるかも知れませんが、やはりトルコ語の日常語本等を持って行かれることをお勧めします。
お土産など、値段がついていないことも多々ありますので、そのまま言われた値段を払わないで出来れば交渉しながら購入されると良いと思います。
トルコの9月は、過ごしやすく良い気候だと思います。
他にも何か気になることがありましたら、いつでも聞いてくださいね。
2018年3月12日 16時22分
さっちさんの回答
こんにちは
返事が大変遅くなり申し訳ありません。
もう他の方から回答を受け取られましたか?
トルコの9月はとても良い気候なので、楽しんでもらえると思います。
トルコの観光地では観光業に携っている方々は英語が話せると思います。
トルコは親日国なので、トルコ語の挨拶程度でも知っていると喜んでくれて旅も楽しくなると思います。
観光地では騙そうとして近寄ってくる人たちもいるので、言われたことを鵜呑みにせず気をつけながら観光してください。
フェティエの方も素敵なところがいっぱいでオススメですよ。
2018年6月29日 20時38分
タンタンさん
女性/50代
居住地:トルコ
現地在住歴:2017年8月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
水は、飲めないので覚悟して下さい。それに、親日の国とはいえ危険区域等も有るので警戒は怠らないで下さい。イスタンブルに関しては、日本語を話す人の方が結構な割り合いで悪い事やセールスを考えている人がいるので気をつけて下さい。海外で日本語で話かけてくれ親しく親切にしてくると、嬉しい気分になりますのでお金を持って行かれない様に気を引き締めて会話を楽しんで下さい。
イスタンブルは、英語が通じたら充分楽しめます。ただ、英語が全部とは思わない様に!基本的な会話や最低限の簡単な言葉は入れて来て下さい。サフランボルやギョレメは、特に言葉を入れておくことをお勧めします。
こちらは、高卒者は基本トルコ語しか話さないと思って下さい。大卒者は、英語がペラペラですが訛りが有る場合は意思疎通を頑張って下さい。また、マナーとして挨拶と御礼「テシェクレデレム(ありがとう!)」は発音できる様にしておくと現地の方はとても喜んで下さいます♪チップのいらない国なので、気持ち(言葉)だけでもしっかり伝えて下さい。ちなみに、娘はいつも折り紙を持ち歩きレストランやお店の人にあげて御礼を言ってました。
軍人の関係する建物等、一見分かりにくい場合も有るので写真を撮ったりする時等も充分に気をつけて看板や街の雰囲気を察して下さい。そっこく銃を持った警備員や警察官が現れ大変な事になりかねません。そんな国なので、私達もあまりトルコ内旅行は行えませんでした。観光地はテロの目標になりやすいので、現地の日本企業家族には旅行禁止やイスタンブール空港利用禁止等の時期も有りました。
少ない観光経験の中で”サフランボル”に行くなら、是非少し足を延ばして”アマスラ”等の黒海を観て来て欲しいです。ここは英語はほとんど通じませんが、のどかで素敵な街です。お魚料理も堪能し、ゆっくりできます。小さい街ですが個人的には”サフランボル(世界遺産)”よりこちらのB&Bで宿泊した方が安いし美味しい物が食べられると思いますよ。
黒海には、原発を作る予定(日本企業が関係します)が有るので有る意味観納めかも知れません。何にせよ、素敵な旅をして下さい。何処の国に行ってもリスクは有りますが、良い経験にはなると思います。
追記:
気をつけていても、トラブルに巻き込まれる時は有ります。一人ならなおさら、冒険心をおさえましょう!
あと、「ジャポンヤ!(日本人だ)」とははっきり言える様にして下さい。中国人と思われて、一時(宗教がらみ)で袋だたきに有ったケースが有ります。「私は、日本人です!」と何を聞かれても言ってもいいかもしれません。日本人と聞くと「チョッ(すごく)ギュゼル(良い)」と安心して接してくれます。お店では、気前の良い中国人は歓迎されるかも知れませんが…。
ちなみに、韓国の方が多いと感じられると思います。家電関係(特にスマホ)の企業の方が沢山おられます。
行ってらっしゃいませ♪
2018年3月12日 17時25分
この回答へのお礼

こんにちは回答ありがとうございます!水が飲めないのは少し驚きました。気をつけたいと思います。やはりイスタンブールの詐欺には気をつけた方が良いのですね。しっかり用心したいと思います。トルコ語は少し覚えて行ったほうが良いようですね。参考書に目を通しておきます。写真を撮るときも気を配りたいと思います。アマスラは全くのノーマークでした。調べてみるとすごくのどかで良いところでした。すごく惹かれました検討します。丁寧に回答していただき本当にありがとうございました。トルコに行くのが楽しみになりました!
2018年3月12日 16時30分
退会済みユーザーの回答
ご参考になれば嬉しく思います。基本的には治安の問題はあまりないとは思いますが、安全な日本とは違うことは、諸外国どこでも同じです。つまり、貴重品の盗難など一般的にガイドブックなどで注意されていることは、気をつけたほうがいいと思います。仮によいホテルなどに泊まっても同じです。バックパッカーレベルの、気ままな、格安旅行をするのも同じです。基本は自己責任ですよ。テロなどの危険は、情報が外務省から出ますから、HPなどでチェックできますし、安全情報は念の為チェックして、危険な地域は避けるのが懸命です。もっとも、カパドキア地方も黒海地方も、あるいはエーゲ海地方も、いわゆる観光地などそれほど心配はないと思います。それにセキュリティは日本よりも厳重な感じがします。トルコ語で簡単な会話できると楽しいとは思いますが、簡単な挨拶(マルハバ~)だけで、歓迎され、話は勝手に?盛り上がるくらい、親日のトルコですから心配はないと思います。若い人は英語も普通にOKです。観光地では、日本語が通じることさえありますから。でも、イスタンブルなどで日本語で気さくに話しかけるような、商売人とか、客引きには、気をつけたほうがいいです。かといって、トルコでは、どこでもすぐにチャイ=紅茶をどうぞ・・・とすすめられたりします。気さくでフレンドリーなんです。遠慮する必要もないし、お店などでも、それで無理になにか、買おうか・・・などと気を回す必要はありません。自分の意志をきちんと伝えればそれでOK。外国に出て、広い世界、いろいろな世界を見て、自分に磨きをかけるのは、素晴らしいことだと思います。いろいろな体験ができる楽しい旅行ができるといいですね。夏の航空券は、冬よりも高いと思います。観光の閑散期だと、直前でもいいチケットが取れたりしますが、夏、7月8月はシーズンですからね。日程がはっきりとしてからの予約でいいと思いますが、格安チケットの場合キャンセル、変更ができる、出来ないはチェックしたほうが無難です。一人旅でも、日本からのパックツアーを使うなどの場合は、旅行会社といろいろ相談できると思います。でも、初めてなら大手の会社を使うほうが、いろいろな面で安心だとは思います。トルコは慣れれば住みやすいですよ。(^^)為替の関係もあって、日本の物価よりやすい感じですから。それではまた。ダニエル
2018年3月12日 13時20分
この回答へのお礼

こんばんわ。回答ありがとうございました!治安面で問題がないのは安心しました。が、海外ということもあるので最善の注意を払いたいと思います。外務省のホームページもチェックしておこうと思います。イスタンブールの詐欺はやはり気をつかないといけないですね。丁寧に回答していただきありがとうございました!
2018年3月12日 23時8分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。私はパムッカレの近くのデニズリ市で生活しています。トルコ全土で言えることは人々の日常生活は至って普通です。
特に危険なことや制限されるようなことは何もないです。
テロやシリアとの関係悪化など、治安は悪そうに聞こえますが、トルコ人は全く気にしてません。おそらくトルコ東部の国境付近だけが緊迫した状況にあります。
逆に言えば観光客が激減した分、旅行は楽しめると思います。
サフランボルは行ったことがないので英語が通じるかどうかわかりませんが、観光地なので通じると思います。カッパドキアでは英語は問題ないです。イスタンブールも小さいレストランなどではやはり英語は通じませんが、英語のメニューが置いてあるお店もたくさんありますし、若い人はだいたい英語を話せます。日本の観光地に比べるとはるかに英語は通じますよ。トルコ語はあいさつ程度できれば良いと思います。そうするとトルコ人は喜びます!
最後にトルコ国内の航空券ですが、一人ならだいたいいつでも取れます。9月はトルコではまだまだ真夏で旅行シーズンなので土日に移動を計画しているなら、早めに購入したほうか無難です。
2018年3月12日 15時38分
この回答へのお礼

こんばんは回答ありがとうございました!
そうなのですね、逆に観光客が少ないのでラッキーと思いながら旅行をさせてもらいます!英語だけでなく少しトルコ語も覚えて行き現地の方とたくさんコミュケーションが取れるよう勉強したいと思います。航空券も早めに購入します。丁寧にありがとうございました!
2018年3月12日 23時11分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、治安は、シリア方面に行かなければ大丈夫だと思います、観光客がかなり増えています
サフランボル良いですね、カッパドキアも最高!
英語が出来たら、そんなに困らないです、必ず英語の話せる人は居ますので、トルコ人は親切で、困っていると分かったら、助けてくれますよ、それも、その辺の人達皆んなで〜、是非行かれて下さい、夏はかなり暑いです
2018年3月12日 14時44分
この回答へのお礼

こんばんわ回答の方ありがとうございます。
そうですね。シリア国境方面へは行く予定ではないので安心しました。トルコの人は親切なのですね。ますます行くのが楽しみになりました。親切にご回答ありがとうございました!
2018年3月12日 23時9分
退会済みユーザーの回答
〇ギョレメは、のんびりのどかな田舎です
治安はありがたいことに心配なしです。
〇ギョレメは、英語通じる方多いです
カッパドキア、ギョレメ、お一人での海外旅行、気軽に安全に楽しく過ごすことができます♪
毎日のように日本人の個人旅行の観光客の方を拝見しております。一人の長期旅行の方もお見掛けしております。
ギョレメは観光業に携わる方は、ほぼ皆さん英語+多言語対応できる方が必要最低限の採用条件で、少なくはありません。ホテル、気球ツアーやレッド&グリーンツアーなど現地のオプショナルツアーのガイドさんは基本、英語とトルコ語2か国語でガイドしてくれます。ホテル経営者やスタッフも多言語対応です。大きなお店では各国専用の接客スタッフがおり、日本語のスタッフさん必ずいます。博物館など園内には日本語の観光ガイド(有料)もいます。ギョレメの街中には日本人の観光案内所もあり、病気やケガなど緊急時は私もすぐ駆けつけることができます。困ったときに助けてくれる人も多いので、楽しいご旅行をお過ごしいただけることをお祈り申し上げます。
〇空港から移動時のトルコ語をチェック
カッパドキアは田舎なので、空港から観光地まで片道1時間の移動が必要です。バス・タクシー・レンタカー・プライベートガイドなど移動手段がございます。バスやタクシーのご利用時は、トルコ語のみの場合が多く、行先を伝えたり、確認できると便利かと存じます。まわりが大草原の何もない田舎道をまっすぐ移動するだけなので、複雑ではないと思いますが、運転手さんや乗客など現地でふつうに暮らしている方はトルコ語しか通じません。
〇飛行機のチケット購入は半年前から購入可能です
航空チケットの空席予約は半年前から開示されます。
9月分は今予約可能です。
予約方法は、ネット予約と電話予約があります。
予約をする具体的な日付と、出発&到着地を伝えて検索され、チケット料金のご案内がされます。
電話でのご予約の場合は、チケット代金は現金振込支払いのみと、発券手数料4320円などがかかります。早割なども具体的な日付よりチェックしてみてください。
2018年3月12日 16時29分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
トルコの治安は昨年から落ち着いていますが、イラクやシリア国境に近い南東トルコは危険ですし、大都市には非常に多くの難民が浮浪者化している(普通に住んで働いたり学校に行ったりしている人たちももちろんたくさんいますが)ため、常識的な範囲で気を付けることは必要です。とはいえ、私の高校生の息子も自分一人で自由に行きたいところに行っていますし、必要以上に不安を感じる必要はありません。
私がいつもお勧めしているのは、交通機関の使い方、安全な旅の仕方、穴場レストランを教えてもらったり、トルコの若者たちが行くスポットを教えてもらったりなど、初日だけでも日本語の現地ガイドを付けることです。トルコ旅行がスムーズになることは確実です。
カッパドキアとサフランボルですが、お土産屋さんやホテル、観光地、遺跡などには、英語や日本語を話せる人がいる場合もありますが、基本的にトルコ全体において、英語の普及率はあまり高くありません。指さしトルコ語会話などを持っていくとよりスムーズに意思の疎通ができるかもしれません。
サフランボルは旧市街部分だけなら徒歩観光が容易にできますが、郊外のヨリュク村や水道橋、洞窟などに足を延ばす場合は、乗り物が必要になります。
カッパドキアは250kmの広大な土地にあり、自力でタクシーなどを利用して観光するのは現実的ではありません。格安の現地ツアー(英語または日本語)が出ているのでそういったものに参加することをお勧めします。
2018年3月16日 18時8分