あおさん
あおさん

タイの宝石事情について

タイの宝石事情についてご存知でしたら是非教えて下さい。

もし、お詳しい感じでしたら代理で購入して頂くかもしれません。
宜しくお願い致します。

2019年8月9日 1時31分

退会済みユーザーの回答

こんばんは、
私の友人が時々頼まれて購入しているのですが、
タイの宝石はあまりいいものが無く、高いと言っていました。
特にインド人の宝石店は酷いそうです。

2019年8月11日 22時48分

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

ありがとうございます。
当方が欲しい宝石は千円以下のアメシストやガーネットなど安い宝石を多く仕入れようと考えていました。

2019年8月12日 2時5分

Akiさんの回答

あおさん

こんにちは、ロコのAkiです。

宝石は色石でしょうか?
ダイヤモンドでしょうか?

私の顧問先の宝石業者はタイは仕入れが高いと嘆いてますがそれぞれの原産国のロコ様にご依頼されると安く購入できると思います。

頑張って下さい。

2019年8月9日 9時29分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

ありがとうございます。

2019年8月9日 14時3分

kenpoohさんの回答

https://www.bkkgems.com/

2919年9月10日から14日まで、インパクト展示場で宝石フェアーが開催されます。

こんなところから入っていくのがいいのかと思います。

2019年8月11日 18時30分

バンコク在住のロコ、kenpoohさん

kenpoohさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:12年
詳しくみる

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

ありがとうございます。

2019年8月12日 2時5分

うぃらさんの回答

昔はルビーのスターをよく見かけましたが、最近は見ないですね。
タイは殆どが輸入です。
ひと昔前なら選別眼はありましたが今はさっぱりです。
と言うのも精度の高い偽物が多すぎです。

あおさんが渡タイされる時はタラートやチャンタブリなど南東に向かわれると良いかもしれません。
バンコクにもヤワラートやチャトチャックにも宝石街があるのでどの様な種類があるかの状況判断には良いかもしれないです。

あまり良い回答になっておりませんが、以上です。

2019年8月12日 12時2分

チョンブリ在住のロコ、うぃらさん

うぃらさん

男性/50代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2005年
詳しくみる

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

ありがとうございます。

2019年8月12日 13時57分

sugiyantoさんの回答

今年初め、正月の休暇を兼ねて、タイ人の友人の親戚が営む「チャンタブリ(タイの宝石の集積都市、バンコクから車で3時間ほど」の宝石店へ行き、他の店も含めていろいろと見てきましたが、ブームなのかジルコニアとルビーが大半を占めていたような印象でした。
そして流石に街中に店を構える宝石店ではルースよりも、加工品(指輪、ネックレス等)が多かったですが、店の言い値は品質の比較はできないもののインターネットの日本サイトでの販売価格と同じようなものでした。
焼きの状態も含め、個人の好き嫌いもあり、値段も張るので、ただこればかりは、どれだけ詳しい人、親しい人でも「代理で購入はやってもらわないこと」が絶対です。
私の経験から言えば、まだコロンボ(スリランカ)の方が種類も多く安かった記憶があります。また、安い貴石(トパーズ、アメジスト、ムーンストーン等々)なら、案外、カトマンズ(ネパール)が穴場のような気がしました。
商用・私用の場合でも実際に現地に来て、自分の目で見られるのが唯一の道です。
以上、参考まで

2019年8月9日 11時25分

バンコク在住のロコ、sugiyantoさん

sugiyantoさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

参考にします。

2019年8月9日 14時6分

susumu さんの回答

はじめまして。
タイはルビーやサファイヤが主体です。その中でもルビーは購入して財産にしているお年寄りが
沢山いますね。現に私の知ってるお年よりは、ルビーをスーツケース一杯持っており、
売ることを考えております。
年金保障も無い国ですの金やルビーを財産代わりにしている人も多くいます。

宝石ではありませんが、金はタイでは一般的な商品として扱われており誰でも大量に買うことが可能です。
日本と違い24金主体ですので、タイでは18金は全然価値が下がります。日本は逆ですね。

後はミヤンマーから入ってくるパールです。安く買えますが黒真珠やゴールデンパールが主体です。タイではゴールデンパールが華僑が高く買うようです。
黒真珠はタイ人が好きなようです。
今もルビーはミヤンマーから仕入れておりますね。タイに来ると20%以上値段が跳ね上がります。
以上です。

2019年8月9日 12時24分

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さん

男性/60代
居住地:シラチャー/タイランド
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

Thailand Satoさんの回答

こんにちは、「あおさん」。タイでの宝石は何と言ってもチャンタブリでしょう。偶然ですが私はそのチャンタブリに約12年住んでいます。チャンタブリでは「宝石マーケット」という売り買い市場的なものが毎週金土日の3日間開催されています。私個人は宝石については何も知りませんが、タイ人の妻の親戚・友人には宝石関係のお仕事をしてる人がいます。ですからこのチャンタブリには、この金・土・日になるとアフリカ人ら、インド人やら集まってきています。一度、「チャンタブリ」をあおさんなりに調べてはいかがでしょうか?ついでに現在、このチャンタブリに日本人は多分・・・私一人かと。ちなみに娘(12歳)の同級生の家が宝石店でかなり大きめな店舗を構え、マーケット日にはたくさんの人々が出入りしています。このオーナーとは仲が良い関係です。
何かありましたらご連絡くださいませ。では!

2019年8月9日 9時36分

チョンブリ在住のロコ、Thailand Satoさん

Thailand Satoさん

男性/70代
居住地:チャンタブリ タイ国
現地在住歴:2004年
詳しくみる

リオビールさんの回答

あおさん、初めまして!バンコクロコのリオビールです!

こちらの件、解決されましたでしょうか?

私は宝石自体はあまり詳しくないのですが、以前仕入れのお手伝いをさせて頂いた関係で、
市場の位置や良心的なお店は何件か知っています。

主なお店はバンコクのシーロム通り沿いに集中しています。
こちらでは、ルビーやサファイヤが有名のようです。
例えばルビーですが、最高級品質といわれるミャンマー産のルビーやモザンビーク産のルビー
の取り扱いがあります。世界中からバイヤーが買い付けにきているようです。

ご参考までに〜

2019年8月14日 3時18分

バンコク在住のロコ、リオビールさん

リオビールさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

wakaponさんの回答

はじめまして、

代行手数料として 
5,000円(一度にまとめて購入を前提)
別途、商品代金+送料

の合計に対して
トラベロコ手数料20%を合わせた金額でお受けしております。

(トラベロコの規約により商品の代金と送料にも手数料が掛かります)

1.6kg+梱包箱
EMSで1300バーツ程度〜
が目安となります。

ご検討ください^^

2019年10月25日 10時25分

バンコク在住のロコ、wakaponさん

wakaponさん

女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

ぷーこさんの回答

はじめまして、ぷーこと申します。
バンコク在住です。よろしくお願いします。

商品購入代行対応させて頂きます。

料金はサービス手数料が4,500円、
商品代金はは立て替えられませんのでトラベロコ経由になり
商品代金と送料にそれぞれ20%の手数料が掛かります。
規約でそのようになっておりますのでご了承ください。
ご連絡お待ちしております。

2019年9月15日 2時9分

バンコク在住のロコ、ぷーこさん

ぷーこさん

女性/30代
居住地:タイ王国・バンコク
現地在住歴:2003年~2008年、2014年~2019年 トータル8年
詳しくみる

相談・依頼する

ジェンさんの回答

宝石そのものには詳しくないですが、保証書つきで確実な物を買うには超有名どころのデパート(サイアム・パラゴンなど)の中の取扱店以外は安心できません。
20年ほど前まではミャンマー国境近くで本物の宝石類が格安で買えたのですが、今は100%偽者らしいです。
勿論バンコクの何処で売られているものもほとんどはイミテーションです。
日本で買うよりは安いですがね。

2019年8月9日 16時25分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

マリカーさんの回答

まりかーと申します。バンコクで案内業務、買い付け、発送代行などをしております。
タイの商品や仕入れ、発送代行可能です。
手数料は1回5000円、商品によって多少変わりますことや
送料とトラベロコの手数料は別途ご負担頂くことはご理解ください。
私のロコページのサービス欄からお申し込みください。
よろしくお願いいたします。

2019年11月30日 1時54分

バンコク在住のロコ、マリカーさん

マリカーさん

女性/30代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012
詳しくみる

Kishow.coさんの回答

はじめまして。
毎年タイのジュエリーショーに行きますが去年が最高ピークではないでしょうか。こちらもチャイナバブルが弾けて市場がかなり落ちてるそうです。
タイの宝石店は原石専門店と加工装飾されたジュエリー屋と分かれてます。どちらにご興味がありますのでしょう。

2019年8月10日 4時29分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

月さんの回答

初めまして、友人が宝石商をしてまして、年一回タイで原石を仕入れてます。
この人が言うには、
完成品の卸業者の取引は、シーロム通りの奥に行ったHollyday-innホテル周辺に
インド人経営の業者がいくつもあります。
現金取引との事です。

2019年8月9日 10時13分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

みほさんの回答

バンコクには多くの宝石店があります。
宝石についてはある程度わかりますが、
トラベロコのシステムはご存知ですか?
手数料でかなり割高になってしまいます。
その上でお問い合わせ頂ければ価格調査などはさせて頂きますよ。

2019年8月9日 1時44分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

私の前の会社の上司が言っていたのですが、バンコクの宝石はとにかくデザインがよくない。インド人やスリランカ人のお店は特にダメだ。
デザインのいいものは高すぎると言っていました。
あまり魅力がないかもしれません。

2019年8月13日 22時22分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、コーディネーターの盤谷写真家と申します。
トラベロコの手数料はご存知ですか?
商品代金や送料にも20%と依頼者にも10%が掛かります。

それでもよろしければご相談の上対応させて頂きます。

2019年8月12日 22時38分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

Akさんの回答

私以前パワーストーンを日本で売ってたんですが、ジェムにしてもパワーストーンにしてもタイは高いですね。となりのミャンマーはヒスイやルビーが強いですがジェムストーンが一番安いのはインドです。

2019年8月9日 9時15分

バンコク在住のロコ、Akさん

Akさん

男性/50代
居住地:タイ/パタヤ
現地在住歴:2019/1
詳しくみる

yujinさんの回答

はじめまして。
タイの宝石市場のことでしたら、JTCやチャンタブリー県へも調査へ行った事がありますので、是非お問い合わせください。
代理でいかせていただく事ももちろん可能です。

2019年8月9日 11時32分

バンコク在住のロコ、yujinさん

yujinさん

男性/40代
居住地:タイ/バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

ジュンさんの回答

こんにちは、私は宝石類に関して全く音痴なのでご返事が出来ません。バンコック在住の日本人は興味がある方が多いと思いますので、バンコクの方をお探してください。

2019年8月9日 12時11分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

Rockさんの回答

本日、メーソートにいきます。
調べていたら、宝石の市場があるとのこと、国境沿いなのでミャンマーなどから入ってくるそうです
参考にしてください

2019年8月10日 8時44分

サムットプラーカーン在住のロコ、Rockさん

Rockさん

男性/50代
居住地:タイ
現地在住歴:5年
詳しくみる

くるみさんの回答

こんにちは。宝石鑑定士の資格持っています。もしよろしければお手伝いさせて頂きたく思います。どういった石をお探しでしょうか?

2019年8月9日 19時42分

バンコク在住のロコ、くるみさん

くるみさん

女性/60代
居住地:スクインビット
現地在住歴:1996年1月
詳しくみる

相談・依頼する

ヤマさんチェンマイさんの回答

バンコクでジュエリー商品がたくさん集まってる市場で買われるのが一番良いかと思います。

2019年8月9日 20時13分

チェンマイ在住のロコ、ヤマさんチェンマイさん

ヤマさんチェンマイさん

男性/60代
居住地:チェンマイ/タイランド
現地在住歴:2012年11月~
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

タイの宝石といえばジャンダブリーですね。

2019年8月9日 9時50分

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/60代
居住地:バンコク都バンナー区
現地在住歴:1991年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんばんは、どのようなことでしょうか?
価格についてでしょうか?

2019年8月9日 1時49分

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

もちろん価格についてもですが、市場の雰囲気など写真がもしありましたら何枚か送って頂くと助かります。

宜しくお願い致します。

2019年8月9日 1時55分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。Kitty-mです。
タイはシルバー、天然石等は安いです。
ジュエリーなのか、カット石なのか、、など
質問がもう少し具体的だと回答しやすいです^^

追記:

それでしたら、簡単に手に入ります。
私個人でもジュエリー製作、販売等しているのでバイイング代行等はお引き受けできます。

2019年8月9日 14時34分

この回答へのお礼

あおさん
★★★★★

カットされたルビーやアメシストなどの宝石の購入を考えています。

2019年8月9日 14時11分

退会済みユーザーの回答

お返事が遅くなりました。すみません。
さて、ご存知の通りタイ近郊での産出宝石はルビー、サファイア等の「色石」で、専門家でも真贋の見分けが困難、また友人の質屋さんの話では、
その評価額は購入金額と比べて「ほぼタダ同然」まで下落するとのこと。
ですので、アドバイスとしては、日本の信頼出来る色石専門買付業者に依頼されることをお勧めします。東京だと御徒町辺りに沢山有ると思います。
ちなみに私の大学の先輩もその内の一社です。(^^)

2019年8月12日 11時43分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、きのこと申します。
代行手数料 5,000円
と商品代金+送料上記の合計金額に対して
トラベロコの手数料(20%で承ります。
配送料金は EMSで1300バーツ
+梱包用の箱(郵便局で購入、数十バーツ程度)です。
宜しくお願いいたします。

2019年11月7日 15時24分

退会済みユーザーの回答

お疲れ様です

タイの宝石はパラディアムセンターで仕入れることが出来ます

日本のバイヤーも多数出入りしてます

日本からお店とビデオ動画で交渉してもらって契約していただいて
私は手数料をいただくという流れがいいと思いますがいかがでしょうか?

2019年8月9日 11時47分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
宝石でしたら詳しい女性の方がいます。
よろしければ尋ねてご紹介差し上げますよ。

ただし、トラベロコの規約で直接ご紹介が出来ません。
私のページからお申し込みください。
よろしくお願いいたします。

2019年8月9日 23時55分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクでの買い物代行や発送代行させて頂きます。
これまで様々なものを扱って来ました。
購入代行は1回持ち運び出来る範囲で6000円、
発送代行は商品代金と送料にトラベロコの手数料が掛かります。

2019年10月16日 1時31分

退会済みユーザーの回答

あお様
バンコクでジュエリー関係の会社で勤めていた事があります。
何かお手伝いが出来るかもしれませんので、もしよろしければご相談下さい。
よろしくお願い致します。
Len

2019年8月9日 4時24分

退会済みユーザーの回答

質も価格もたいしたことが無いようです。
またトラベロコを通して代理購入するとロコが20%、ユーザーが10%の手数料が掛かりますので相当な価格になってしまいます。

2019年8月9日 1時40分

退会済みユーザーの回答

だいばと申します。
先程、連絡させて頂きました。
ご検討お願いいたします。

2019年9月20日 17時29分