台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
台湾の通販サイトでの購入代行
初めてサービスを利用する者です。
https://www.haori-shop.com/
こちらのサイトで小さな金具を購入したいのですが、日本に発送してないようなので、こちらの代行サービスを利用できたらと考えています。購入代行は可能でしょうか?
初めて利用するため、手数料やそれ以外にかかる料金、代行の流れなど何もわからないため教えていただけますとありがたいです。商品は1つ250円ほどのパーツを15〜20個(在庫があれば)程度まとめ買いしたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
2023年9月11日 12時29分
アウディマラソンさんの回答
こんにちは
当方、蝦皮購物、台湾ヤフーなど、代理購買についての経験は何度もあります。
以下の手数料で承っております。
重さ大きさ(体積)が
〜500gまで 800円
501〜1000gまで 1000円
1001〜3000gまで 1300円
3001〜5000gまで 1700円
5001〜10000gまで 2300円
10001〜15000gまで 2900円
15001〜20000gまで 3600円
そのほか、特殊形状のものなどは別途相談となります。
今回は、個数があるので、割に合うとは思います。
ちなみに為替は
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/convert/?a=1&s=TWD&t=JPY
を利用しています。
これに、0.05を足してのお取引でお願いしています。つまり、本日ですとだいたい4.62になります。
それプラス重さ大きさ(体積)の手数料+国際送料が当方が受け取る金額です。
よろしくお願いします。
2023年9月11日 23時14分
タケさんの回答
こんにちわ、タケです。
商品は小さい物みたいですから、20個梱包しても2か3Kgですよね。するとエアーでの発送になるので、運賃(台湾から日本のその住所まで)は4千円くらいかと思います。
叉、海外への発送時の梱包物破損などには保険が必要です。(製品価格の1%以下ですが)
日本から台湾(海外へ)の送金は手数料が最低でも五千円はかかると思います。
楽天などのネットバンキングが安い、と聞いたことがあります。
よってこちらでは、発注、梱包、発送(海外へ)の作業になりますが、運賃及び台湾への送金手数料だけでも、一万円ほどかかります。250円の商品を20個だと5千円ですが、とてもコストが
合わないように思えます。どうなのでしょうか?
タケでした。
2023年9月12日 12時31分
shigexさんの回答
初めまして、shigexと申します。
こちらのサイトを使用すると、代行購入手数料に商品代・送料も含め依頼者側に20%のプラットホームシステム料が課されるようです。
ちなみに、購入のない単純なお手伝い費用ですと、双方合計30%のシステム使用料がかかります。
ロコの手数料だけではなく、商品代や送料にもシステム料金が課されるので、十分お考えになったほうが良いかと思います。
なおBで始まる別のところでは、双方に5.5%ですので、そちらのほうが良心的です。
ご参考まで。
2023年9月12日 10時1分