daisukey1982さん
daisukey1982さん

台湾の廃墟、廃屋や心霊スポットを探しています

はじめまして。
世界の廃屋、廃墟などの写真をとる為に場所を探しています。
ローカルの皆様が知っている情報を教えていただけるとありがたいです。
リサーチのご協力いただける方は是非ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

2022年11月5日 19時41分

2020msさんの回答

お尋ねの目標画像は台湾国内に掃いて捨てるほどあります。                                   しかし、被写体の目標がなにで、どういうものかジャンルか時代か、何かを決められたほうがもう少し的の範囲が狭まって効率が良くなるのではないかと思います。                          台湾は日清戦争後の日本統治時代に日本文化の流入を受けて、古い日本式建築物の宝庫でしたが、太平洋戦争終戦後の大陸内戦の敗残中国国民党の逃避地であったために日本の遺産は破壊され、酷い破損物が残るのみとなりました。それでも,清朝時代からの美しい中国様式の建設物や、スペイン・オランダ・米国などの明らかな特徴を持った建築物が沢山あります。                             現在は古き良き日本文化の(かろうじて)残った日本時代の建造物の修復作業が盛んで、建築当時のものに復元されているものが非常な勢いで増えています。                              どこの場所に行っても必ず各時代の文化遺産の形をとどめて残っているものは少なくありません。  あなたのご趣旨に副うものがどういうものかが分かれば、お伝えしたいと思います。                       蛇足ですが、狙う被写体に(対しての) 時代背景(歴史)にも併せて目を向けられれば資料収集にもお役に立つと思います。                                             

追記:

份時期が怖い…というテーマを頂いたとして、日本統治時代に現地住民との交戦があった場所や、それ以前の台湾原住民族同士の交戦戦利品の首を晒て、部落入口の表示をしていたところなど、いわゆる日本統治以前の蛮族の遺跡のようなものとそれにまつわる異文化の名残の場所、または山の中。民話の中の怖い話の場所(雰囲気も怖い)などはいくらかしっかりと残っております。 今は時代とともにすべてが明るくなってしまいましたが、歴史上にひどい事件のあった場所についてはそれを裏付ける景色に、それなりの雰囲気はあると思います。 民話や民俗、中国国民党の残虐行為など、いずれも歴史(の中)になってしまった「怖いもの」は ありますね。

2022年11月6日 0時24分

ヘイトウケン(屏東)在住のロコ、2020msさん

2020msさん

男性/70代
居住地:高雄
現地在住歴:1995年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ありがとうございます!
雰囲気が怖い場所を探しているので、あまり被写体のことは考えていませんでした。
アドバイスありがとうございます!

2022年11月6日 0時7分

みかんさんの回答

はじめまして。台湾で有名なお化け屋敷は嘉義の民雄鬼屋です。

2022年11月5日 20時13分

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ありがとうございます!
有名な場所ですね!
あまり人に知られてない ローカルな場所を知っていましたら教えていただけると嬉しいです。

2022年11月5日 20時25分

ちびTさんの回答

もうご存知かもしれませんが、
嘉義県にある「民雄」は有名どころかと思います。
自殺事件、帰って来れなくなるなど、怖い噂を聞いたことがあります。
https://www.storm.mg/lifestyle/4467773
https://japan.focustaiwan.tw/travel/201709160001
ご参考まで

2022年11月5日 21時10分

タイペイ(台北)在住のロコ、ちびTさん

ちびTさん

女性/40代
居住地:台北
現地在住歴:2017年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ありがとうございます!
ここは有名なところなので、できれば知られていない穴場的なところを探しています!

2022年11月6日 0時4分

pinchuanさんの回答

daisukey1982さん

台湾の台南市に昔、英国の商会の建物があり、そこの倉庫が廃屋になっています。その廃屋の倉庫の中に大きな樹木が何本も育ち、樹木の家のようになっています。大変珍しいので、樹木屋と呼ばれ、観光スポットになっています。

また台南市に日本統治時代に濱野弥四郎技師の作った山上浄水場の跡が丘の上にあり、特異な形状でエキゾチックな感じが残されています。

とりあえず、この二点をお勧めします。

Pinchuan(税所陽一)

2022年11月6日 10時18分

タカオ(高雄)在住のロコ、pinchuanさん

pinchuanさん

男性/70代
居住地:台南/台湾
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
参考になりました!
助かります。

2022年11月6日 13時4分

nissinさんの回答

対応いたします。詳細に連絡願います。(淡水、金山)

2022年11月5日 22時33分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ありがとうございます!
ご相談のご連絡してみますね

2022年11月6日 0時8分

小梓さんの回答

返事が遅くなってすいません。

自分が知ってるのは新北市金山區民生路20號にある「水尾」っていとこと、新北市瑞芳區瑞雙公路にある「天空之城 十三層遺址 水湳洞選煉廠遺址」ってところです。

2022年11月14日 2時13分

シンボク(新北)在住のロコ、小梓さん

小梓さん

男性/40代
居住地:台灣/新北市三重
現地在住歴:2014年2月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます
参考にいたします

2022年11月15日 0時17分

かなたママさんの回答

新店にある「幸福樂園」って場所が
民国75年から廃墟でなかなかいい味をだしてますよ!

2022年11月7日 2時13分

タイペイ(台北)在住のロコ、かなたママさん

かなたママさん

女性/20代
居住地:台北
現地在住歴:2018年から5年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

daisukey1982さん
★★★★★

ありがとうございます!
参考にいたします

2022年11月7日 12時1分