Mariさん
Mariさん

4-9月の観光おすすめ時期について

ストックホルム、ヘルシンキ、コペンハーゲンの3都市を中心に、
観光もしつつ、できる限り現地での生活が味わえるような旅がしたいと思い、今旅行の計画を立てています。
色々調べたところ、夏の時期は現地の方々がバカンス期間にはいるという情報がありました。

①夏至祭の3日間は休業されるお店も多いようなのですが、7-8月もレストラン等は休業する場合が多いのでしょうか。また、いつもと違う街の雰囲気になるのでしょうか。
(第一候補は7月中旬で考えておりました)

②もし夏の時期を外した方が現地の方々の生活を味わえるようであれば、4-6月前半または9月にずらすことを考えているのですが、この期間内で観光におすすめの時期がもしあれば教えてください。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年12月4日 14時20分

Noichigoさんの回答

7-8月もレストラン等は休業する場合が多いのでしょうか

この心配はないですね。
普通に営業をしています。
いまは経済的に不況ですから、閉店は考えられないと思います。

(第一候補は7月中旬で考えておりました)
最高に素晴らしい時期かと思います。

現地での生活が味わえるこの意味がすこし不明で、何の体験を希望しているのかと思います。
たとえば、ホームステイとか‥

4-6月前半または9月
この期間すべてOKですね。
気候は湿気がなくて過ごしやすく夏時間で一日がとても長いですから、ゆっくりと旅行を楽しめると思います。
つまり朝日が昇るのが、午前3-4時ころで、日が沈むのが午後9-10時ころとなります。

わたくしは定年者でいまはのんびりとしていますが、歴史なども好きですから、お時間があればお話相手ができるかと思います。
また市内の素敵なカフェーなど訪問することは楽しみの一つでもあります。
もしもあなたに時間に余裕があればの話ですが。

私は福祉関係は、知的障害者、認知症高齢者など専門分野です。
もとストックホルム県の公務員として勤務をしていました。

何か質問があれば、なんでも質問をしてください。
もちろん、質問はどれだけでも無料です。笑
スウェーデンについて何か勉強する気持ちがあれば、いつでも質問してください。

追記:

連絡をありがとう
なにか質問などありましたら、なんでも、いつでもかまいません、

旅は人生においてとても必要なことと思っています。
たのしい計画を立て、心に残る思い出という記録に残るような旅を楽しんでください。

きっと多くのことを学ぶことがあると思います。

2025年4月22日 3時29分

ストックホルム在住のロコ、Noichigoさん

Noichigoさん

男性/80代
居住地:Solna
現地在住歴:1965
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Mariさん
★★★★★

ご返信出来ておらず大変失礼いたしました。
回答いただきありがとうございました!

お店は通常通りやってるのですね!良かったです!
冬の時期のオーロラも惹かれたのですが、初めてなら街の雰囲気をたっぷり楽しみたいなと思い夏頃で検討していました。

もちろんスウェーデンについても勉強してから行きたいですし、時間の許す限り多くの方とお話ししたいなと思っているので、
またある程度プランが決まり次第お声掛けさせてください。

改めて回答ありがとうございました!

2025年4月14日 21時40分

seponさんの回答

こんにちは。
あまり夏至祭周辺で休みが多い印象もない気がします。夏至祭そのものはすごくスウェーデンらしいですし、1年で一番大きいお祭りなのでおすすめできます。スカンセンでも見れますし、地域ごとに大きめの公園などどこでもやっています。7−8月も観光客は多いので、そんなに休業が多いこともないんじゃないでしょうか。
ストックホルムは白夜にはならないですが、7月ぐらいでも十分、日の長さは体験できると思います。北極圏を越えれば白夜になりますが、それなりに時間かかりますね。寝台車で北上するのはお勧めです。
8月はもう日本の秋のイメージで、9月になるとそこそこ寒いです。
4月末は春が来たことを祝うキャンプファイヤーみたいなのを各地でやるイベントがあります。
時期的なおすすめとしては、北欧の夏を感じられる6月かなと思います。

候補の都市からはストックホルムが真ん中になりそうですが、ヘルシンキーストックホルムはよく見かけると思いますが、船がお勧めです。

より詳しい情報が必要そうでしたら、お答えできるのでおっしゃってください。
良いご旅行になるといいですね!

2025年1月26日 0時27分

ストックホルム在住のロコ、seponさん

seponさん

男性/40代
居住地:ストックホルム
現地在住歴:2018年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Mariさん
★★★★★

ご返信出来ておらず大変失礼いたしました。
回答いただきありがとうございました!

旅行ガイドみると夏至の3日間はお休みのお店が多いと記載があったのですが、実際はそんなことないのですね。

船旅もまだ経験がないので、今回是非組み込もうと思っています!
また具体の旅程決まり次第またご質問、ご相談させてください。

改めて回答ありがとうございました!

2025年4月14日 21時45分

ストックホルムガイドさんの回答

Mariさん
このご質問を投稿されてからかなり時間が経っていますが、もうご旅行の計画は立てられましたか?
私はかなり夏の間も観光客の方をご案内しているので状況を把握しているかと思いますが、今後似たようなことを疑問に思われた方がいた時のために知っている限りで解答させていただきます。

①夏至祭の3日間は休業されるお店も多いようなのですが、7-8月もレストラン等は休業する場合が多いのでしょうか。また、いつもと違う街の雰囲気になるのでしょうか。
→観光地と、ストックホルムの中心部になるレストランはほとんど営業しています。ただ、それ以外の地元の人が出入りするようなレストランは休業が多いです。8月1週目前後までくらいです。特に地元のお客さんが多いようなところだと、観光客の収入に頼らなくて良いので、結構閉まっていたりします。デパートなどは営業しています。個人経営のお店もお休みのところもあります。

②もし夏の時期を外した方が現地の方々の生活を味わえるようであれば、4-6月前半または9月にずらすことを考えているのですが、この期間内で観光におすすめの時期がもしあれば教えてください。
その年によりますが、今年のような(2025年)暖冬であれば4、5月はかなり観光地も混雑しておらず、お天気な日も多くて観光に良かったと思いました。ただ、若干寒いので防寒着が必要です。フィンランドはもっと寒いかもしれなく、フィンランドで森に行きたいとかいうご希望があれば、4月は寒すぎるかもしれません。

→現地の方々で賑わう街の風景を見たいとのことであれば、6月夏至祭明け~8月半ばまでスウェーデン人はバカンスやサマーハウスに行っていて、市内の人口は一時的に減ります。観光地に行くだけだとあまり現地人か観光客か区別もつきにくいかと思います。通勤する人が多い場所や現地の人が多い地域に行くと、現地の人の様子が一部見れるかと思います。

9月は若干涼しくなりますが、まだ観光に適しています。デメリットは、ヨーロッパ人は仕事に戻っているので9月は大規模な国際会議や展示があり、ホテルが週によっては高額やかなり探すのが難しい時期もあるので要チェックです。

無事に旅行の準備が進んでいることを願います!

2025年4月18日 23時4分

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムガイドさん

ストックホルムガイドさん

女性/40代
居住地:ストックホルム、スウェーデン
現地在住歴:2003年4月から
詳しくみる

相談・依頼する