Sugar24sさん
Sugar24sさん

スウェーデンへのワーキングホリデーについて

半年間の滞在における、住居や仕事のこと、費用のことについてお伺いしたいです。

スウェーデンと日本でワーキングホリデーの条約締結があったとのことで、来年の夏頃から半年間ワーホリビザでスウェーデンに滞在したいと考えています。
しかし、自分で調べる限り現在スウェーデンでは住む場所も働く場所も見つけるのが大変だという情報ばかり見つかります。金銭的な問題で、できれば働きながら滞在したいのですが、実際現地に住まれている方で、仕事や住居を見つけることについて知っている方がいらっしゃいましたら、情報をいただきたいです。また、半年間の滞在で、なるべく自炊など安く抑えるとしてどのくらいの費用を目安に用意していけばいいか、もお伺いできたら助かります。場所は大都市の方が安心かと思い今のところ主にストックホルム周辺で考えていますが、どこかおすすめがあれば教えてください...
よろしくお願いいたします。

2019年12月19日 13時23分

ねねさんの回答

ワーキングホリデー、お楽しみいただけるとよろしいですね。

ご指摘されているように住む場所、職場を見つけるのは難しいですが、ないわけではありません。ただ、こちらの現地でワーキングホリデーという制度が良く知られていないために、半年の住居や雇用に対応できる案件があまりないのかも知れません。

住居費用は、ストックホルム郊外の場合は月に8万円相当を考えれば、あるのではないかと思いますが、この値段でもアパートのシェアあるいは1部屋を借りるということになると思います。郊外の場合には、交通の便はもちろん治安にも気をつけてくださいね。食費は全部自炊ですと、1日2000円相当あればたまには贅沢もできるのではないかと思います。公共交通機関利用ですと1か月あたり10000円相当ですね。

住み込みの子守りを探していらっしゃるカップルという案件は、以前からある例なので、比較的スムーズに見つかる場合もあるかもしれません。Au Pair で探してみてください。

ご健闘をお祈りします!

追記:

ご健闘をお祈りします。ご質問もどうぞ。

2019年12月26日 3時9分

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさん

女性/50代
居住地:ストックホルム
現地在住歴:1995年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Sugar24sさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
具体的な数字で例えていただいてとても参考になります!また、Au Pairは選択肢として頭になかったので検討してみたいと思います。ひとまず自分の部屋を用意して、普通に働いて暮らしてみたいので探すだけ探してみたいと思います。またご相談させていただく機会がありましたらよろしくお願いいたします!

2019年12月26日 0時9分

まささんの回答

お返事します。
今年8月からの新しい協定でで18歳から30歳まで最高1年働けるということですね。前もつて特別なVISAが必要となります。住宅の件ですが,1部屋借りることのでは、約5000クローナ、アパートでは8,000以上です。出来るだけお手伝いをいたします。ご相談ください。

小谷野正洋

2019年12月23日 15時59分

ストックホルム在住のロコ、まささん

まささん

男性/70代
居住地:Stockholm, Sweden
現地在住歴:1973年㋇
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

新しいシステムでスウェーデンでも一年の滞在ができるようになり、とても良いことだと思います。
まず案内する前に、あなたの関しての情報がすくないので、紹介難しいのではと思います。
個人の名前や住所などは現在必要ではありませんが、次の項目くらいはないと、トラベロコの会員でも案内は困るのかなと思います。
1. 性別
2. 年齢
3. 語学、英語、スウェーデン語などの会話力
4. 特技、就職経験、特に資格や認定保持について
5. 学歴
6. アパートや部屋の確保は、とても困難であることも知っているとおもいますが、そうした場合下宿なども可能等々記載されるとよいかと思います。

2019年12月26日 14時12分

退会済みユーザーの回答

半年間のワーキングホリデー、確かに住む場所や働く場所を見つけるのは難しいですが、Sugar24sさんのご経験を生かした職業など探されると良いかと思います。
住居については、ストックホルムの街中での案件、お手伝いさせていただけるかと思いますので、もしよろしかったらご相談下さい。
それでは、ご健闘をお祈りしております。

2019年12月29日 4時5分