cha25さん
cha25さん

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂について

2025年の3月上旬にサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂に行く予定です。

そこで行われるミサに参加しようと思っているのですが、何かのサイトで現在は大聖堂内部の修復工事中でそこではミサは行われないとなっていたのですが、現在修復工事中かわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
もし修復工事中でしたらいつからいつまでなのか教えて頂けると大変助かります。

また、ミサは、途中入退場は可能なのでしょうか?(ミサはおよそ1時間の認識ですが合っていますでしょうか?)
栄光の門のツアーに参加したり、聖ヤコブの像やお墓の見学(こちらはどの位の所要時間でしょうか?)などもしたいと思っているのですが、ポルトからのツアーでいくのであまり時間がない状況です。

2025年2月25日 2時11分

COCOSPAINさんの回答

cha25 様

はじめまして。
ネットで“サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂の工事”で検索しますと、まだ工事中との事で、大聖堂別のミサを周辺の教会で行われるタイムスケジュールが表示されていますので、AIの翻訳文とURLをシェアしますね。

因みに、ミサを途中で退席するつもりでご参加であれば、最初から後部のベンチに席をとって、退席時は目立たない様に静かにすれば良いと思います。

https://galiwonders.com/blog/catedral-santiago-obras-horarios/

[大衆とスケジュールのための場所の変更]

大聖堂は今年中にミサを主催することはできませんが、式典はサンフランシスコ教会、サンタマリアデサロメ教会、コルティセラ教区など、市内の他の教会で行われます。

すべての巡礼者は、正午にサンフランシスコ教会に行き、巡礼者の毎日のミサに出席することができます。

さらに、ミサはサンタ・マリア・デ・サロメ教会とコルティセラ教区で毎日行われます。具体的には、スケジュールは次のように配布されます。

サンタ・マリア・デ・サロメ教会:

午前中のスケジュール:毎日:7:30、9:00、10:00

午後の時間:毎日:19:00 / 土曜日:18:00;19:00 / 日曜日: 13:00; 18:00, 19:00

コルティセラ教区:月曜日から日曜日の午前11時。

以上です。

思い出深い旅となられます様に。

2025年2月25日 6時16分

セビリア在住のロコ、COCOSPAINさん

COCOSPAINさん

女性/50代
居住地:セビリア/スペイン
現地在住歴:1997年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

MONICAさんの回答

cha25様
はじめまして、ご質問ありがとうございます。
検索したところ次のような記載がありました。
「サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂の工事
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂は今年の2月から工事が行われています。大聖堂内部の修復作業は1年間続く予定で、聖堂の屋根や中央の十字架部分の工事はさらに6ヶ月を要する見込みです。」
(中略)
「カミノ・デ・サンティアゴの大聖堂は、今年の間はミサを開催できませんが、ミサは市内の他の教会で行われます。例えば、サン・フランシスコ教会、サンタ・マリア・デ・サロメ教会、そしてコルティセラ教区などです。

すべての巡礼者は、毎日12:00にサン・フランシスコ教会に集まり、巡礼者のためのミサに参加することができます。

また、毎日サンタ・マリア・デ・サロメ教会とコルティセラ教区でもミサが行われます。」

参考:https://galiwonders.com/blog/catedral-santiago-obras-horarios/

スペインでは工事はほとんどの場合長引きます。
因みにミサの途中退場は可能ですが、その場合は後ろのほうに立って参加します。
MONICA

2025年2月25日 7時21分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:99年から(スイスとメキシコにも在住経験あり)
詳しくみる

相談・依頼する