ponponさん
ponponさん

新型コロナの影響は?

今、日本人が旅行に行くのはありでしょうか?
現地在住の方の生の意見を聞かせて下さい。

2020年3月12日 1時7分

Babushkaさんの回答

こんにちは。

ご質問についてですが、
コロナ感染に対する日本人のイメージで差別を受けるのではということをご心配されているのであれば、シンガポール ではそのような例はほとんど聞きませんので、ご心配はいらないと思います。

まずは、旅行、出張をするということは、日本国内であっても、海外であっても感染のリスクが高まるということを再認識されることが大切かと思います。(人が動けば、感染が広がる、感染するリスクが高い、感染させてしまうリスクが高い)。どこにいても、感染する可能性がありますので、個人でできる対策としては、人混みを避ける、手洗、うがいをしっかりとされるということ、健康で免疫が高く維持できるような生活習慣を心がけるということに尽きると思います。シンガポール ではこれ以上の感染を広げないとため、ウィルスの封じ込めのために、政府、企業、個人ができることを徹底しています。旅行や出張は基本的には控える方々がほとんどです。少しでも、風邪のような症状があれば、すぐ医者に診察を受けて、検索を念のために受ける。毎日検温、また至る施設での検温チェック、自宅勤務の導入など。様々な仕組みが出来上がっています。

そのような事情から、世界中で、旅行自粛する方がほとんどですので、シンガポール も観光者は激減。人が集まるような場所は、シンガポール 現地の方々もほとんど行きません。観光者もめっきり少なくなっておりますので、観光地は人もいません。ご旅行をされるかどうかは、個人のご判断になると思います。いろいろな要因を総合的にご覧になり、リスクを理解した上で、ご決断されてください。ご参考になれば幸いです。

2020年3月12日 10時11分

シンガポール在住のロコ、Babushkaさん

Babushkaさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011
詳しくみる

Zonoさんの回答

ponponさん

体力や健康管理に自身があり、旅行後も1−2週間ほど自宅待機が可能であれば今、シンガポール旅行に来られても大丈夫です。
しかし、帰国してすぐに仕事に戻られるなど、持病をお持ちの場合は渡航を控えた方が良いです。
1週間ほどの旅行予定が自宅待機もしくは隔離で2週間プラスされることも考えられます。

今後の日本とシンガポールの現状次第ですが、あくまでも自己責任になるかと思います。

シンガポールの現状ですが、団体のお客さんが減っており、ホテル、観光地などは人が少なくなってます、個人旅行の日本人はいます。
お店や飲食店、ホーカーなどは時間短縮で営業してる場所もあります。
マスクや消毒液などの持参は必須かと思います。

シンガポールでお手伝いが必要でしたらご連絡いただければと思います。

ZONO

2020年3月12日 10時49分

シンガポール在住のロコ、Zonoさん

Zonoさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011/08
詳しくみる

相談・依頼する

juniorg5gtiさんの回答

はじめまして!

シンガポールは私見ではCOVID-19に関しては良くコントロールされていると感じます。街中で差別を受けることもありませんし、日本人だからの行動制限も今のところありません。2月よりは今の方が街中には人が戻って来てるように感じます。

ただ、WHOがパンデミック宣言したばかりの状況ですし、日本も他の国よりは緩やかですが、毎日50人程度増加してる状況ですので、私が日本在住の立場で有れば、この時期に空港に行って飛行機に搭乗する旅行は極力避けると思います。

この辺りは個人的な感覚に大きく依存する部分ですし、これ以上の事は残念ながら申し上げられません。

2020年3月12日 8時16分

シンガポール在住のロコ、juniorg5gtiさん

juniorg5gtiさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2008年7月
詳しくみる

相談・依頼する

ヤマさんの回答

シンガポールでは、日本よりはイベントなどは緩いかと思います。ただ、コロナウイルスはシンガポールでも本日時点で178人の感染者です。お店など開いていると思いますし、アミューズメントも開いているようです。
うちのお客さんの会社(米系)は、日本人と接触した場合、2週間訪問できません。
ただ思い切って楽しむならば、できればこの時期は避けた方がいいかと思います。
ただ飛行機とかホテルもガラガラみたいで、また格安になっているようで、その点は魅力かもしれませんね。
日本人へのコロナによる差別は一切ありません。

2020年3月12日 12時42分

シンガポール在住のロコ、ヤマさん

ヤマさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011年4月
詳しくみる

相談・依頼する

Alice ちゃんさんの回答

万全な体制でお越しください。
こちらでちょたつしようと思っても、かなり商品は戻っていますが自分の思おう様なものが見つからなかったりする可能性もあります。
観光スポットでは必ず検温があります。
中止になっているイベントも多く予定されていても楽しめないこともあると思います。
しかしながら生活に混乱はありませんので、十分楽しめると思います。
日本からの飛行機は便数が減ったり、利用してもガラガラだと聞きます。
体調に留意されて楽しんで下さい。

2020年3月12日 1時28分

シンガポール在住のロコ、Alice ちゃんさん

Alice ちゃんさん

女性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ぱっとさんの回答

先ほど、日本からの渡航者は、シンガポールに来ても、ホテルや家に14日間留まること、との発表がシンガポール政府よりされました。
https://www.moh.gov.sg/news-highlights/details/additional-precautionary-measures-to-prevent-further-importation-of-covid-19-cases

2020年3月15日 22時40分

ホーチミン在住のロコ、ぱっとさん

ぱっとさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2019年から(2005年からベトナム関係の仕事をしています)
詳しくみる

ジョーさんの回答

シンガポールに於けるウイルス対策は、日本より格段に優れており国内に於いては日本より安全であることは、間違いありません。但しこのようね時期、同乗の日本人の中に陽性者が居る可能性あります。日本国内に於いては、未だにウイルス検査に制限を加えている状況、自分の身の安全を考慮するのであればやめたほうが良いでしょう。

2020年3月12日 9時53分

シンガポール在住のロコ、ジョーさん

ジョーさん

男性/70代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2004年より現在に至る。
詳しくみる

相談・依頼する

ゆーきさんの回答

日本のコロナ感染者数次第ですが、いつ入国者に対して2週間の隔離措置が実施されるか不明なので、まだ予約などしていない状況であれば控えた方が賢明かと…。

2020年3月12日 2時1分

シンガポール在住のロコ、ゆーきさん

ゆーきさん

男性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2019年1月から
詳しくみる