yu_u3uさん
yu_u3uさん

コロナウイルスの影響について

3月の中旬にシンガポールへの旅行を計画しています。
今回、90になる祖母と共におそらく最後の海外旅行となるだろうということで計画をすすめていました。
あまり動き回らず、セントーサの水族館やホテルのハイティーなどをゆっくり回るつもりで、移動はタクシーを使うつもりでした。

現在、日本からの渡航は制限されていませんが、自粛を促されているのはしっています。
もし、渡航できて観光する場合、市中で冷遇されたりタクシーの乗車拒否等のトラブルはありますか?
よろしくお願いします。

2020年3月5日 10時37分

ブーゲンビリアさんの回答

はじめまして!ブーゲンビリアです。
市中で冷遇されることは全くないと思いますが、日本でもシンガポールでもコロナウイルスの感染者が出ている時に、一番移りやすい高齢者であるお祖母様を旅行に連れ出すのはいかがなものでしょうか…。
別の機会にはできませんか?
私でしたら旅行は延期かキャンセルにすると思います。
ご参考頂けたら幸いです。

2020年3月5日 15時10分

シンガポール在住のロコ、ブーゲンビリアさん

ブーゲンビリアさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2002年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。

ごもっともな意見だと思います。
ただ、私がまとまった休みを取ることが難しく、この機会を逃すと半年もしくは一年は休みが確保できないこと、祖母の年齢で半年後元気でいてくれるのかを考えたときにどうしても即決できない思いもあります。
情勢を見ながら慎重に検討したいと思います。
ありがとうございます。

2020年3月5日 16時2分

Zonoさんの回答

yu_u3uさん

観光地や市内での乗車拒否はほとんどありません。

例外もあります。
1,タクシーが行きたい方向でない場合(シフト制で交代しに行くなどの理由)
2,ドリアンなど異臭を放つ物を所持してる場合
3,行き先が近すぎる場合などあります。
もし、行く場所がピンポイントで決まってるのであればGrab(配車アプリ)を利用されるのも良いかもしれません。

私が最近タクシーを利用した時は運転がマスクをして、私はマスクをしてませでした。そして、運転手が軽く咳をしたら謝罪して、窓を全開に開けてしばらく走ってました。

高齢者の方がご一緒ですので、くれぐれも体調管理にはお気おつけ下さい。

今は判断が難しい時期ですが、来られる際は十分楽しんで下さい!

シンガポールでお手伝いが必要でしたらご連絡いただければと思います。

ZONO

2020年3月5日 14時11分

シンガポール在住のロコ、Zonoさん

Zonoさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011/08
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
私個人はシンガポールに何度も行っているためある程度の状況はわかるのですが、高齢の祖母を伴っての渡航は初めてなので念には念を入れて計画をしている状態です。
皆様に教えていただいたタクシーのアプリはぜひ活用しようと思います。

情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 14時35分

じゅろんさんの回答

ご心配のこと心中お察しします。現時点では、ヨーロッパで確認されているような冷遇されることもありません。乗車拒否のトラブルもありません。ただし常識問題にはなりますが、マスクをして、あまりにも激しいくしゃみ、せき、または鼻水を流してると、タクシーなどは狭い空間なので、そうなることもあるかもしれません。

2020年3月5日 11時50分

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
そうですね、当たり前だと思います。
私達家族とも現在のところ、健康で人の集まるところにも外出をしていない状態なので大丈夫かとは思うのですが、体調がわるければもちろん自粛します。
しっかり情勢をみて、検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 12時3分

Alice ちゃんさんの回答

基本的に日本人は話さなければ同じアジア人ですからわかりません。
でも、もしわかったとしてもシンガポールのタクシーを利用していて冷遇されることはないと思います。
こちらでは、日本に比べるとタクシー料金は半額程度ですから私も頻繁に使います。
電車に乗るよりは接触する比率は低いですからね。

ただ、笑い話のようなこともありました。
タクシーに乗って咳ばらいをしたら、後ろ側の左右の窓がドライバーによって前回にされたことがあります。
これは、日本人だからではなく密室での飛沫を心配してのことだと思います。
そのご、しばらく走るとまどは自動的に締めてくれました。

シンガポールではコロナ感染での死者は1名も出ていません。
日本より安心ではありますが、抵抗力の低い高齢者は長旅で疲れもある時に感染しやすいので、旅行を決行されるのであれば十分にお気をつけください。

もし、体調が悪くなっても日本語で診察を受けられる病院を事前にお調べになっておかれることをお勧めします。

追記:

楽しい思い出を作れるといいですね。

2020年3月5日 20時12分

シンガポール在住のロコ、Alice ちゃんさん

Alice ちゃんさん

女性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
シンガポールのコロナウイルス対策は日本に住んでいる私達からみると本当に羨ましいほどの迅速な対応でした。
先月頭には同じように日本も対応してくれると期待していたのですが残念です。

情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 20時10分

マリさんの回答

まぁ、おばあさまとご一緒!楽しそうですがこの時期ですし、本当におばあさまの健康を第一優先に考えてご旅行してくださいね。もし万が一ということもありますから、念には念を入れてサニタイザー、マスク、薬等は多めに持参してください。必ず何かあったらすぐに病院に行けるように手厚い補償の海外旅行保険に加入してきてくださいね。
今の時期どこも空いていますが、おばあさまの健康面を考えて宿泊ホテル周辺で過ごすことをお勧めします。セントゥーサは、1月の終わりごろの発覚初期に感染者が出た場所ですのでどうぞお気をつけくださいね。

こちらには日本人が多く住んでいるので外見は明らかに旅行者というより、こちらに溶け込んでいるかのようにしていれば多分冷遇されることはないと思いますよ、ホテルもタクシーも今は旅行者がいなくて経済的にも苦しくなってきているのでむしろ大歓迎ではないですか?

タクシーも乗車拒否はないとは思いますが、咳などしてうつされたくもないですので念のためマスクを携帯していれば大丈夫かと思います。

先日シンガポールのリー主相が健康な人はマスクしないで、と国民にメッセージ送っていましたのでずっとマスクしていると逆に体調わるいのかと怪しまれたりするかもしれないので、臨機応変に対処してくださいね。

2020年3月6日 11時48分

シンガポール在住のロコ、マリさん

マリさん

女性/50代
居住地:スティーブンズ
現地在住歴:2019年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
日本での状況次第でギリギリでシンガポールから渡航禁止になるのではと考えています。
ホテルも航空券も仲介の旅行社は自分たちでやってくれと言われているので辟易としています。。

情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月6日 12時23分

Sushieaterさんの回答

冷遇されることはおそらくないと思いますが。。。。
90歳というご年齢を考えると、今この時期に海外渡航することのリスクのほうが大きすぎるように感じます。シンガポール内で感染する確率は日本より低いと思いますが、出国までの交通機関/空港での感染リスク、7時間ものフライトでの機内感染リスク、またシンガポール内での移動による疲労等考えると今この時期はやめたほうが良いと存じます。延期をご検討されたらいかがでしょうか?

2020年3月5日 11時32分

シンガポール在住のロコ、Sushieaterさん

Sushieaterさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2013年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
リスクに関してももちろん考えています。
フライトはビジネスですのでリスクはエコノミーよりは低いかなと思っているのですが。。
暑さによる疲労と免疫力の低下は心配しています。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました!

2020年3月5日 11時56分

Macoさんの回答

こんにちは!
そうですか。90歳でいらっしゃるのですね。
Virusに限らず環境の影響で体調を崩す場合も有ります。お持ちのお薬等はお忘れなくお持ちください。また万が一の場合はラッフルズ病院に日本人ドクターまたは日本語をお話しになるお医者がいらっしゃいます。
さて、冷遇は有りません。ご安心ください。
タクシーの移動も良いと思いますが、何時間かの貸し切り等にしては如何ですか。
日本語対応の会社もあります。
各施設では、体温チェックが義務付けられている所多いです。
どうぞお気をつけてお越しくださいね。

2020年3月5日 11時17分

シンガポール在住のロコ、Macoさん

Macoさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:Middle Road
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

90という年齢でも持病もなく健脚ですが、暑い国ですので無理なく過ごしてほしいと考えていた次第です。
病院の情報は大変ありがたいです!

情勢を見ながら検討し、よい旅行としたいと考えています。
ありがとうございました!

2020年3月5日 11時52分

ヤマさんの回答

現在は、日本に対して渡航自粛ですが、近々入国禁止になると思われます。
タクシーについて、日本人が冷遇されたり乗車拒否は、一切ありません。
少し延期された方がいいかと思います。

追記:

どういたしまして!

2020年3月6日 10時24分

シンガポール在住のロコ、ヤマさん

ヤマさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
その可能性は大いにあると思っています。
情勢を見ながら検討し、行動しようと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 19時50分

RKHさんの回答

シンガポールは観光立国です。
市中で冷遇される事はありません。
タクシーは行先によっては乗車拒否されるかもしれませんが、日本人観光客という理由で
拒否される事はありません。
こちらは配車サービスのGrabが進んでいますので、携帯にそのアプリをダウンロードして
来られたらいいと思います。

追記:

Grabを利用されるのであれば、市中でいつも
ネットに繋がっている必要があります。
日本からシンガポールで使えるポケットWiFiを
レンタルして持ってくるか、シンガポール空港に着いた時にシンガポールSIMカードを買って
自分の携帯に入れるかです。(自分の携帯にSIMロックが、かかってない事が条件です)

2020年3月5日 13時7分

シンガポール在住のロコ、RKHさん

RKHさん

男性/60代
居住地:Singapore
現地在住歴:1996
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
タクシーのアプリ、ぜひ活用したいと思います。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました!

2020年3月5日 12時1分

Mayuさんの回答

yu_u3uさん、

はじめまして。
今のところ、乗車拒否されたお話は聞いておりません。
タクシーでしたら、多少行先などを説明する際お話もされるかと思うので、その時の運転手がどう思われるかは正直分かりませんが。
お勧めは、GrabというUberのようなサービスがりますので、アプリをダウンロードしてみては如何でしょうか。https://www.grab.com/sg/download/

その他ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

2020年3月5日 12時23分

ロサンゼルス在住のロコ、Mayuさん

Mayuさん

女性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:14年間
詳しくみる

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ぜひそのアプリを活用したいと思います。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました!

2020年3月5日 12時42分

juniorg5gtiさんの回答

初めまして。

今の状況ですと、リスケして航空機・ホテルなどの費用負担が最低限で済むので有れば、旅程を変更されることを強くお勧めします。

シンガポール→日本は現在渡航自粛先に該当しますが、今までの例から行くと1週間以内に渡航禁止先に変化する可能性が高いからです。

日本人だからと言って街角で冷遇されることはありません。生活は平時とはとさ変わりありません。ただ、今は旅行をすべき時期では無いと思います。

ネガティブな意見で恐縮ですが、これ以上の事は申し上げられません。

2020年3月5日 19時44分

シンガポール在住のロコ、juniorg5gtiさん

juniorg5gtiさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2008年7月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
その可能性は大いに感じています。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 19時49分

ハナさんの回答

咳をしてれば別ですが、
冷遇や視線を感じることは無いです。
タクシーも大丈夫です。
シンガポールでは、白人も普通です。
白人、インド人、日本人、みな同じプールで遊んでいます。
観光エリア、ホテルはすいています。
お店やレストランは開いています。

2020年3月5日 14時1分

シンガポール在住のロコ、ハナさん

ハナさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2015
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました!

2020年3月5日 14時9分

カピパラさんの回答

私はよくタクシーを利用するのですが、乗車拒否されたり、市内で冷遇されたことは無いですね。。職場の人も日本人がいるのですが、そのような対応を取られたことは聞いてません?
逆に日本人と分かった時、「日本大変だね、、大丈夫?」と気にしてくださる現地の人が多いように思えます。

安全な楽しい旅行になることを
願っておりますね:)

2020年3月6日 12時49分

シンガポール在住のロコ、カピパラさん

カピパラさん

女性/30代
居住地:Orchard
現地在住歴:2017年から
詳しくみる

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
日本政府も動き出しましたので、よく考えて行動したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月6日 16時13分

ぱっとさんの回答

先ほど、日本からの渡航者は、シンガポールに来ても、ホテルや家に14日間留まること、との発表がシンガポール政府よりされました。
https://www.moh.gov.sg/news-highlights/details/additional-precautionary-measures-to-prevent-further-importation-of-covid-19-cases

2020年3月15日 22時41分

ホーチミン在住のロコ、ぱっとさん

ぱっとさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2019年から(2005年からベトナム関係の仕事をしています)
詳しくみる

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ありがとうございます。
確認し、現在対応中です。
お気遣いいただきありがとうございます。

2020年3月15日 23時17分

tkさんの回答

イギリスでシンガポール人が暴行を受ける事件がありましたが、シンガポールで日本人だからということでトラブルになる事はありません。

2020年3月5日 14時57分

シンガポール在住のロコ、tkさん

tkさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1995年3月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
ありがとうございました。

2020年3月5日 19時51分

シンさんの回答

現時点での状況ですが別段、日本人を標的にしてトラブルはありません。
オーチャードエリアや複合施設はいつもより人が少ないですが
飲食店もバーも通常営業しており至って平穏な感じです。
週末ゴルフもしてるので
日本ほど危機感は無いです。
かなり最近暑いので
高齢の方と同行するのであればホテルでゆっくり過ごした方が良いと思います。

追記:

ホテルや特定の施設はスタンドがあるので大丈夫ですが
朝晩はながしのタクシーも以前よりつかまりにくいのでお気を付けください。
シンガポール国立博物館はOldSingaporeの歴史がありとても楽しめると思います。
ご参考まで。

2020年3月5日 13時9分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、シンさん

シンさん

男性/50代
居住地:ハワイ
現地在住歴:6年
詳しくみる

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
トラブルがないのは安心しました。
暑いのは気になりますが、しっかり対策したいと思います。
情勢をしっかり見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 11時54分

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール滞在者です。そのようなことは無いと思います。ただ、昨日から施行されましたが、空港で熱がある人はその場ですぐに検査に。3から6時間要します。感染者であれば直ぐに隔離(完治まで)。感染していないくてもその後3日、熱が下がらない場合、直ぐに報告が義務付け。また、無事入国されても14日以内に発熱などした場合、「感染の疑い」とされ報告、指示された病院に直ぐに搬送されることも義務化されています。日本は明日から保険適用され個人負担なくテストが受けられるので、感染者が増える可能性があり、増えると、現在、中国、韓国、イラク、イタリア北部から同様シンガポールへの入国・トランジットが禁止される可能性があります。状況、確認されご計画を。以上

2020年3月5日 12時0分

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:30年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
私達も検査の状況次第で情勢は大きく変わると考えています。
しっかりと様子を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 12時4分

ポチさんの回答

こんにちは。
シンガポールにおいては、私が知る限り下記のようなことはありませんから
健康管理をきちんとされてこられたらよろしいと思いますよ。ご参考になれば。


現在、日本からの渡航は制限されていませんが、自粛を促されているのはしっています。
もし、渡航できて観光する場合、市中で冷遇されたりタクシーの乗車拒否等のトラブルはありますか?
よろしくお願いします。

2020年3月5日 10時58分

シンガポール在住のロコ、ポチさん

ポチさん

女性/50代
居住地:SINGAPORE
現地在住歴:2006年7月から在住
詳しくみる

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
また家族で検討して、よい旅行となるようにしたいと思います。
ありがとうございました!

2020年3月5日 11時48分

Happyさんの回答

こんにちは。
シンガポール在住のHappyです。
ご質問にお答えします。
シンガポールは現在マスクをしている人も随分少なくなってきてコロナウイルスが落ち着いてきた感じです。

街中やホテルには観光客の数は少ないですが、逆にどこも混雑がなくて快適です。

ご心配されているタクシーですが日本人だから乗車拒否されることはまずありませんのでご安心ください。
タクシーは今お客様が少ないのでいつもより捕まりやすいと思います。

今予定されているようなゆったりしたプランで無理なく観光される事をおすすめします。

どうぞ楽しいご旅行になることを願っています。

追記:

是非そうされてください。

2020年3月5日 11時52分

シンガポール在住のロコ、Happyさん

Happyさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★

ご回答ありがとうございます!
よく情勢を見ながら、決定しよい旅行としたいと懐います。
ありがとうございます!

2020年3月5日 11時50分

Babushkaさんの回答

冷遇されるということはないと思いますが、どうぞ健康管理にはお気をつけてください。

2020年3月5日 11時44分

シンガポール在住のロコ、Babushkaさん

Babushkaさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011
詳しくみる

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 11時56分

じゅんさんの回答

シンガポール在住の中国人へのヘイトがあっというニュースは見ました。シンガポールも感染者が比較的多い国であり、シンガポール政府が今後日本人への入国を拒否する可能性もありますので、今の時期に海外旅行する事自体控えたほうがいいかと思います。

2020年3月5日 13時7分

シンガポール在住のロコ、じゅんさん

じゅんさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2010年7月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yu_u3uさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
情勢を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

2020年3月5日 13時33分

nyatagogoさんの回答

これはすでに昔のものですね。

2024年9月19日 11時15分

シンガポール在住のロコ、nyatagogoさん

nyatagogoさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2006年5月から
詳しくみる

相談・依頼する