シンガポールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シンガポールのコーヒー事情をお願いします!
コーヒーは流行っているのでしょうか?
人気なお店、人気なメニュー、1杯あたりの価格は?現地ではドリップ派?エスプレッソ派?インスタントコーヒーは人気ですか?などなど、現地のコーヒー事情を聞かせてください。
2018年11月中旬に仕事でシンガポールに行きますが、その際にご一緒できればとも思っています。
そもそも、シンガポールにおけるコーヒーの聖地は?? みなさんの情報、そして現地でお会いできるのを楽しみにしています。
2018年10月21日 13時5分
bomingoさんの回答
こんにちは。
東南アジアでは、昔から独自のコーヒー文化が根付いています。
マレー半島では、豆を焙煎する時にマーガリンなどを加えた「コピ」と呼ばれる独特のコーヒーが古くから飲まれています。「コピ」はコンデンスミルクと砂糖が入り、とても甘いですが、入れるものを変えて様々なバリエーションがあります。
コピは、コーヒーショップと呼ばれる店やホーカーセンター、フードコートなどで、一杯1.50ドル前後で飲めます。
一方、サードウェーブコーヒーのブームも来ていて、相当浸透しています。
サードウェーブコーヒーは、エスプレッソスタイル、ドリップ式、両方ポピュラーです。どちらかというとドリップ式の方が、本格的な店で飲まれていて、普通のお洒落カフェなどではエスプレッソスタイルの方が多いと思います。
私はライターをしており、以下にサードウェーブコーヒーについて書いていますので、よろしかったら参考になさってください。
http://e-asean.net/11381
2018年10月21日 23時29分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
サードウェーブの記事、とても勉強になりました。
2018年10月28日 14時17分
ジャスミンさんの回答
TERU 様
先に高級雑貨の方のご質問に回答いたしました、ジャスミンです。
コーヒーショップについて。
https://www.toastbox.com.sg/
http://yakun.com/menu/Traditional-Favourites
↑ 2店は、シンガポールで一番多くチェーン店展開されている、
いわゆるローカルスタイルのコピです。
1杯3ドル以下ですので他のスタバなどに比べると格安ですし、フードも
ローカルメニューが充実していますので、朝食から、夜食までいつでも楽しめます。
http://www.coffeebean.co.jp/store/index.html
日本にも店舗あるんですね。
こちらも、わりとたくさんお店あります。
http://www.dalkomm.com.sg/
最近、韓国系のカフェも徐々に増えてまいりました。
24hオープンのカフェも韓国系です。
逆に、サンマルクは数店あったのですが、最近2店舗が閉店になっていました。
撤退するのかもしれないです。
ローカルに人気の店は他にもありますが、一番おもだったところだけ、紹介いたしました。
あと、スーパーマーケットには、ローカルテイストのコーヒーがお湯を注げば楽しめる、
いわゆるインスタントのものも数多く売っています。
カフェの聖地?化を狙っているエリアも、確かにあります。
シンガポールの代官山、などと言われてたりします。(日本人の間で、ですが)
あとは、家庭用のネスプレッソも人気あるみたいです。
ご案内の方も、別途回答した通りです。
ご検討をどうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月22日 9時9分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
2018年10月28日 14時20分
若草さんの回答
Teruさん
こんにちは!
LavenderやTiong Bahru辺りにかわいいカフェがたくさんありますよ!
ドリップよりもエスプレッソが多いと思います。一杯5ドルくらいです。
ローカルシンガポール人には、コピと呼ばれるローカルコーヒーのほうが主流ですね。フードコートやローカルコーヒーショップで飲めます。牛乳ではなく、コンデンスミルク入りの甘いコーヒーで、カフェとは全く違う注文方法です。またスーパーなどで売っている3 in 1(コーヒー、ミルク、砂糖が一緒になった粉)も人気ですよ。
カフェ巡りご案内可能ですので、機会がありましたらお声掛けくださいませ^^
2018年10月22日 9時12分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
2018年10月28日 14時21分
ponpokorinさんの回答
シンガポール人は、毎朝普通にコーヒーを飲んでおります。若い世代の子供達は、スタバ等を好んでおりますが、40代50代になってきますと、食堂などで売られておりますコーヒー(種類が多い) を好んでいますね。
色々とお見せする事は、可能ですよ。
2018年10月24日 21時2分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
2018年10月28日 14時21分
退会済みユーザーの回答
Teru san
はじめまして。
流行っていますよ
生活の一部になっています。
マーケットは三種類に分類されます。価格帯もそれぞれになり
各マーケットで、競争、共存しています。
ぜひ、次回いらっしゃっる際に
さらに現地を詳しくお伝い
させていただけたら、ありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
2018年10月21日 13時53分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
2018年10月28日 14時4分
マーライオンさんの回答
こんにちは!
シンガポールは空前のカフェブーム中です!
毎日何かしらのコーヒーを飲みます。
現地のコーヒーは1杯80円で飲めます。こちらはドリップコーヒーですが、コンデンスミルク入りの甘々コーヒーです。
カフェではラテやカプチーノが主流ですね。一杯当たり500円前後です。
スタバもいつも満席です。
インスタントは家では飲んでると思います。
最近ではネスプレッソマシーンをご自宅で使用されている方もたくさんいます。
私自身もネスプレッソを使っています。
シンガポールにいらっしゃる時はお声をかけていただければ幸いです。
いろいろなカフェにご案内します!
2018年10月21日 16時33分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
2018年10月28日 14時12分
Zonoさんの回答
TERUさん
シンガポールではカフェブームがきてますね。
コーヒー飲めない人でも、パンケーキなど目当てに行く人もいてます。
Craftsmen Specialty Coffeeなども有名です。
コーヒー、一杯1ドルから10ドル以上と沢山の価格帯があります。
私はコーヒーが大好きで、一通りコーヒーの道具はもってます。
あと、6年ほどシンガポールの飲食業界にいてたので、お役に立てる情報があるかもしれません。
お時間が合えばコーヒーでも飲みながらお話でもしましょう。
ZONO
2018年10月21日 22時5分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
2018年10月28日 14時15分
Macoさんの回答
ここ数年にわたりコーヒーだけでなく、食べ物、飲み物に対するこだわりが出て来ており、そう言ったお店が出たりしているのは確かです。シンガポールにはローカルコーヒーも多く
一般的には$1〜$1.50ほど。
カフェではそれが軒並み$5-$9ほど。
お茶のお店もオーストリア、日本、中国、台湾様々な国からも来ています。
2018年10月21日 13時52分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
2018年10月28日 14時2分
退会済みユーザーの回答
一言で言って「シンガポールのコーヒーは不味いです。苦いです。」
日本のコーヒーが遥かに遥かに遥かに美味しいです。シンガポールは、英国のBlack tea, 中国のお茶の国です
ただ、シンガポールのcafeでは、Starbucksのみならず、何時間居ても文句を言われません。(私の経験では他の国々も同じ!)
それを経験すると、日本の喫茶店は居心地が悪いです。
2018年10月21日 18時24分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
2018年10月28日 14時13分
ブーゲンビリアさんの回答
TERUさん、はじめまして。
ブーゲンビリアと申します。最近は日本の珈琲店が続々と出店してきています。
マーケットリサーチは得意ですので、是非お声掛け下さい。
2018年10月21日 14時44分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます
2018年10月28日 14時11分
さんぽさんの回答
こちらならではのコーヒーをお探しですか。それとも、スタ〜バックスのようなおしゃれなお店をお探しですか。
日本より、コーヒーを楽しむ方は多いと思います。地元のホーカーセンターいわゆるどんな屋台のようなところでも、どこでも朝からコーヒー(コーピーと呼びます)が楽しめますし、コーヒー、紅茶とトースト、ポーチドエッグの朝食や麺類、ケーキなどを頂くコーヒー店、おしゃれ系のコーヒー店もたくさんあります。
引用ですが参考になるといいのですが
まずは、どのような種類があるかご紹介しましょう。オーダーの仕方は何通りもあるのですが
コピ (Kopi) コンデンスミルク入りコーヒー
コピ・シー (Kopi-C) エバミルク (無糖練乳) 入りコーヒー
コピ・オー (Kopi-O) ミルクなし、砂糖入りコーヒー
コピ・オー・コソン (Kopi-O-kosong) ブラックコーヒー、砂糖なし、ミルクなし
コピというのは、マレー語でコーヒーのこと。コピもコピ・シーも十分甘いので、苦手な人は砂糖を少なめに (地元の人は ”Siew Dai” と言うそうですが、英語で less sugar と言えば通じます) とお願いするのもいいかもしれません。普通の牛乳とは違い沈殿するので、飲む前にちゃんとかき混ぜるのもポイントです。また写真にあるように、ローカルの紅茶「テ (Teh)」も同じような仕組みになっています。コピは$1~S$2.5が相場で、スターバックスなどで売っているコーヒーと比べると半分以下の価格なので気軽に楽しめます。
2018年10月30日 19時26分
さんぽさん
女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2018年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。コーヒーは、値段も種類も様々だと思いますよ。グーグルで「Singapore coffee」と英語で検索してみたら、たくさん出てくると思います。その中で、写真などを見て気になるお店などがあったら、教えてくださいね。英語で書いていることなら日本語で簡単に僕が説明いたしますよ。
2018年10月21日 18時14分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
2018年10月28日 14時13分