シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
トランジットビザ免除(144時間)について
はじめまして。
この年末年始に、上海を訪問したいと考えています。
日本から上海の浦東へ飛び、4泊5日の後、浦東から韓国の仁川へ移動します。
航空券予約は完了しています。
トランジットビザ免除の対象になる行程かと思いますが、お間違い無いでしょうか?
また、上海滞在時は、上海で勤務している妻の自宅に滞在する予定です。
北京市人民政府のウェブサイトにて「ホテル以外に宿泊する場合は、チェックインから24時間以内に、本人または宿泊させる人が、宿泊地の公安機関の派出所または外国人向けのサービスステーションに出向いて登録手続きを行わなければなりません。」との記載を確認しました。
上海の場合、これは同様の手続きを求められるでしょうか?
また、この手続きを行う場合、どこへ出向くべきでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
2023年11月17日 22時31分
リナさんの回答
こんにちは
ご連絡頂いていた件についてです。
中国はルールがころころ変わるので、正直確実かどうかは疑問ですが、
わかりる範囲でお答えいたしますね。
日本から上海の浦東へ飛び、4泊5日の後、浦東から韓国の仁川へ移動します。
トランジットビザ免除の対象になるかという件ですが、各種、所定の条件を満たせは、対象外になるよるです。
入国の際に、奥様の自宅に滞在するという事で入国できれば、チェックインから24時間以内に、本人または宿泊させる人が、宿泊地の公安機関の派出所で登録手続きを行います。
これは、中国全土に適応される規定ですが、黄色い入国カードの裏に記載があるのでそれを参考にしてください。たしか、農村では48時間という記載がある地域もあったかも。
また、この手続きを行う場合、今は公安に張ってあるアプリで出来るはずですが、念のため翌日に必要な書類を持って、管轄の派出所へ行かれたらどうでしょうか。
奥様が中国人の身分証をお持ちでない場合、外国人などは、同様な手続きはされているはずなのでお分かりだと思います。
良いご旅行になるとよろしいですね!
りな
追記:
こんばんわ
そろそろ年末ですね、トランジットビザ免除の対象については、問題ないと思いますよ。
ただ、行動範囲は限られている可能性があるので、ご確認くださいね~。
宿泊登記に関しては、奥様がした時と同様で大丈夫です。
アプリ登録なら簡単ですが、アプリが故障した時期もありましたので、
派出所に行く場合は、各種資料が必要ですので、事前に奥様に確認してもらってくださいね。
奥様とよい年越しになりますように!
りな
2023年12月14日 23時1分
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齊藤と申します。
ご質問について、ご回答させていただきます。
>トランジットビザ免除の対象になる行程かと思いますが、お間違い無いでしょうか?
⇒ はい。日本旅券なら、トランジットビザ免除の対象になります。
噂では、日中関係の緩和につれ、15日内のビザ免除の政策も来年頃復活されるのでは?(笑)
>上海の場合、これは同様の手続きを求められるでしょうか?
>また、この手続きを行う場合、どこへ出向くべきでしょうか?
⇒ はい。上海も同様です。
入国の24時間内に、奥さんのお住まいところの「派出所」(警察所_どこにあるのか?
奥さんに調べてもらえば分かると思います)に行かれて、事情を説明すれば、臨時登録するようのリンクがあります。電子版の「健康申告書」(中国入国時も必要です)と似たようなものです。
(個人情報、いつ入国、いつ出国、お泊りの住所などの記入です)
簡単な手続きで、待つ時間がなければ、数分で終わります。(中国語か英語かの記入)
登録しない外国人もいますが、万が一通関時チックされる場合は(普通はチックしません)
1万元相当の罰金が課されます。
ご参考願います。
齋藤
追記:
追加情報です。
いまから、いままで必要とされる電子版「健康申告書」の記入は要らなくなりました。
(入国も、出国も、外国籍も、中国籍も、提出する必要がなくなりました)
こちらは、12/1に上海PVGから出国、12/12に同じ上海PVGより入国、何れも、電子版
「健康申告書」の提出が必要ないとされました。
中国/上海にて、政治的な活動に参加しなければ、ほかには日本にいるのとあまり変わらないと思います。因みに、上海も結構安全で、日本並みの安全さです。
齋藤
2023年12月14日 23時28分
KOGAMEさんの回答
カマさん
こんにちは。
ご質問の点について、いくつか現地で発信されております下記の情報を共有させて頂きますので、ご参考下さい。なお、トランジットビザに関する情報は今後も更新される場合があるかと思いますので、12月に入り、最新情報などをチェックされますことをお勧め致します。
https://www.nia.gov.cn/n741440/n741577/c1601850/content.html
*要点
トランジットビザでの中国への入境条件:
1. 72/144時間トランジットビザ発給対象国の公民であること。
2. 有効期間3カ月以上のパスポート(国際旅行証)を所持し、中国を出境した後に訪問する第三国・地域への入境条件を備えていること。
3. 72/144時間以内に第三国へ移動する日時と座席が確定した渡航券または相応の証明書類を所持し、臨時入境外国人入国カードを記入し、イミグレ――ションでの質問に応答すること。
*「外国人宿泊登記(境外人员住宿登記表、以下「臨時宿泊登記」)の手続きについては、「邦人NAVI」というサイトからの情報を抜粋し、共有させて頂きます。これは、上海でも手続きが必要になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
臨時宿泊登記表とは、中国本土の身分証明書を有していない人がホテル、レストラン、ゲストハウス、学校、企業、公的機関などに滞在する際に記入する書類。
一般の住宅に住む場合は最寄りの派出所が、ホテルに宿泊する場合は管轄の出入国管理部門がそれぞれ臨時宿泊登録表を発行している。中国に入国した外国人に課せられた「臨時宿泊登記」の手続きについて定めたのが「中華人民共和国の出入国管理に関する法律(中華人民共和国出境入境管理法)」である。同法第39条第2項の規定にもとづくと、中国に滞在する外国人は、宿泊開始後24時間以内に、同伴者または本人が有効な書類を滞在先または管轄の警察署に持参し、公安当局への登録手続きを行わなければならないとしている。
上海の場合、「臨時宿泊登記」は「随申办」のアプリやアリペイ、微信のミニプログラム、または所定のサイトからアクセスできる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、私はトランジットビザを体験したことがないので、あくまでも情報共有のみとなってしまいますが、ご参考になりましたら幸甚です。
追記:
ご丁寧にありがとうございます。
ビザに関する該当情報は更新されることもありますので、12月中旬の情報もご留意されると良いかと思います。
順調に入国されますことをお祈り致します。
2023年12月14日 23時23分
mue0324さんの回答
こんにちわ.4泊5日でもトランジットになるのですね.(知らなかったです.)その辺のビザに関してはあまり詳しくないのでお答えできないのですが.(ホテル以外に宿泊する場合は、チェックインから24時間以内に、本人または宿泊させる人が、宿泊地の公安機関の派出所または外国人向けのサービスステーションに出向いて登録手続きを行わなければなりません。)この件に関しては.通常ホテル(星付き)が代行して登録しており.全ての中国入国者は登録する必要があります.カマさんの場合は奥様かご本人が住んでおられる近所の公安(ただ外国人が少ない地区は公安職員自体が不慣れなため登録もかなり時間かかります。私がまさにその状態)で手続き必要と建前上は言われておりますが.私は昔日本上海を行き来している時は入国審査時に適当なホテル名を記載して入ってました.(今この方法が通用するかわかりませんが.)イコールそこまで気にすることは無い様思うのですが。如何でしょうか?ただ中国の場合ころころ法律変えるので何ともいえないのですが。
2023年11月18日 11時59分
わたるさんの回答
カマさん、はじめまして。本件順調にご用件お済みでしょうか。現在上海ではオンライン申請が可能となっております。奥様が既に管轄の派出所へハウスリース契約書を持参のうえ登録されていらっしゃるかと思いますのでオンラインで一度申請お試し頂ければと思います。なお、申請プロセスで不備などがあるとお近くの派出所までという旨の表示がされるので、その際は管轄の派出所へ奥様と一緒に奥様のハウスリース契約書および外国人臨時宿泊登録表、おふたりのパスポート持参のうえ手続きをする必要があります。ローカルルールは年々減ってきてはいますが、大家さんの身分証明書、住民票、不動産所有証明書のコピーなどを求められる場合もあります。
2023年11月26日 13時37分
katsuさんの回答
お疲れ様です。
第三国へ行く場合には トランジットビザ適用になるようです。
奥様のお住まいの近くの公安局に登記すれば大丈夫です。
ホテルにお泊りの場合は登記所が書類になります。
2023年11月18日 0時24分
katsuさん
男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる
sherryさんの回答
トランジットビザ対象の旅程かと思いますが、ご心配な場合はビザ会社等にご確認なさった方が良いかと思います。
宿泊登録については中国全土対象ですので、上海も必要です。
また奥様がご存知かと思いますが、上海はWEB登録が可能です。
以下に登録手順(中国語)と申請サイトのリンクを置いておきます。
https://mp.weixin.qq.com/s/6p1WwJQVqhpbnbUsa69N9Q
https://gaj.sh.gov.cn/crj/24hr/web/zcbd/login?locale=en_US
登録手順はネットで「臨時宿泊証明 上海 申請方法」と調べると、日本語で解説している方のブログ等も確認できますよ!
追記:
とんでもないです。
ご旅行楽しんでください!
2023年12月15日 11時19分
sherryさん
女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2018年3月から
詳しくみる