ローマの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イタリアのコーヒー事情について
コーヒーがとても好きなのですが、ローマで今、オススメのコーヒーって何でしょうか?やはり、エスプレッソなのでしょうか?スタバは流行っているでしょうか?喫茶店情報を教えていただけると助かります。
2018年2月17日 21時50分
mimitarouさんの回答
こんにちは
イタリアは結構保守的な国です。
コーヒー=エスプレッソしかありません。
スタバは、2年ほど前、ミラノに進出の予定だったようですが、何者かの手によって、
広場にスタバが植えた木が放火されました。
あれからスタバの声は聞きません。
喫茶店に相当するのはBAR(バール)です。特に住宅街のバールは近所の親父がたむろす場所です。もっと観光地の有名広場に面したところは、みな、表のせきに座り、タバコをふかし、ボーッとするところです。
追記:
もちろん、頼めば、エスプレッソにお湯を入れて、アメリカンコーヒーというものはありますが、、イタリア人が飲むものではないということです。
情熱かはわかりませんが、淹れ方が気に入らないとか、何かいやだな、と思うと、
お金を払っていても、そのまま無言で店を出てしまう人、とか
いますね。
だいたい、大雑把ですから、コーヒー、80セント=100円くらいですが、
100円くらいなくなっても全く気にしない、というのがごく一般的だと思います。
もちろん、中には無駄のない生活をしている人もありますが、ローマは特に気前のいい人がほとんどです。
ですから、細かい日本人の割り勘などの計算の仕方が理解されにくいと思います。
もちろんこれは地方によっては違ってくると思います。
イタリアは統一されてまだほんの160年ほどですから、地方色が大変濃いのです。
もしかしたら、ドイツや、スイスの国境の町ではコーヒーの意見が違うかもしれませんよ。
2018年2月18日 2時44分
この回答へのお礼

「エスプレッソしか無い」んですね。
フランスでは、お湯を足すタイプとか、ドイツでは、クレマとか、いろいろありましたが、イタリアは、エスプレッソだけなんですね。興味深い。
よくイタリアの人は、エスプレッソに情熱を燃やしているとか聞いたことがありますが、そうなんですか?
2018年2月18日 2時24分
Tinaさんの回答
イタリアはエスプレッソの国なのでだいたいのカフェというとエスプレッソのことです。
エスプレッソ、カプチーノ、カフェマキアート、が主流です。私はアメリカンコーヒーが好きですが探すのが大変で日本にあるドリップコーヒーの粉もフィルターもスーパーには売っていません。
アメリカンを頼むとエスプレッソを薄めたのしか出てこなかったりします。
スタバはミラノに初めてできると聞きました。ローマにはまだありません。
観光で来られるのならぜひイタリアのコーヒーをお楽しみください!
2018年2月18日 20時49分
Tinaさん
女性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:2016年10月
詳しくみる
この回答へのお礼

そうなんですね。。。。
日本からは、とても信じられないですね。
貴重な情報、ありがとうございます!!
2018年2月18日 20時51分
Yokinaさんの回答
はじめまして。
イタリアのコ-ヒの基本はエスプレッソです。こちらではカフェと呼びます。
それにミルクが入ったカフェラッテだったり、カップッチ-ノ、カフェマッキア-トやラッテマッキア-トなど色々と種類があります。
カフェ(エスプレッソ)をカクテルを作るシェ-カ-でシェ-クしてしたカフェ シャケラ-と言われるものや、お酒を混ぜるカフェコッレットなんていうのもありますよ。
お好みでいろんな種類のコーヒーがの飲めるがイタリアの良いところですね。
今年の春にロ-マのテルミに駅と、スペイン広場近くにスタバができるそうです。
試験的に観光客や人の賑わう辺りで回転するようですので、どのようになるかはお楽しみですね。
町のあちらこちらにバ-ルと呼ばれる喫茶店?カフェ?のようなところがあります。
大抵どんなところでのんでもはずれはないですよ。
是非イタリアのカフェをお試し下さい。
2018年2月17日 22時46分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
堪能してみたいと思います。
2018年2月17日 22時57分
チャオおじさんさんの回答
小さい子供の時から飲み親しんでいるエスプレッソ以外のコーヒーは邪道、アメリカンコーヒーは泥水のようなもの、イタリア人たちはそれほど自分たちの国で飲むコーヒーにこだわりを持っています。私は自分からコーヒーを飲みたいと思うほどの強い関心はありませんが、こちらの少量ですがこってりとしたコーヒーに慣れてしまうともうそれしか飲めません。だから誇張好きのイタリア人たちでもこの件に関しては100%正しいと私個人としては判断しています。但し、家庭で作るエスプレッソはやや水っぽい感じ、レストランで食事の最後に飲むやつも当たりはずれがあります(イタリア人たちはこれらでも満足しているようですが)。一番のお勧めはどこにでもある普通のバールでの立ち飲みエスプレッソです(イタリア人には特別ファッショナブルなバールを除いては日本の喫茶店のような感覚で何十分も座ってコーヒーを飲む習慣はありませんし、もし仮に座って飲むとウェイターの手間賃のような感じで料金が2、3倍になることが結構あります)。これはまずハズれがありません。バールには業務用の大型なエスプレッソマシンがありますから、あれで作らないといい味が出せなくてダメなんですね。僅か1ユーロ前後でどこでも飲めるんですからエスプレッソ好きには天国みたいな国ですよ。因みにいろいろな国でエスプレッソを試して飲んでみましたがはっきり言ってまずかったです。
スタバは今年の春からローマ・ミラノでお店を出すようですが(現時点ではゼロ)、恐らくかなりはやると思いますよ。それはスタバのコーヒーを飲みに行くためではなく、友達、会社の同僚、恋人と会うためのお洒落な場所として利用するだろうという意味でです。余程お金が余ってしょうがない人或いは会社の経費で落とせる人でない限り、国内のどこでも安く飲めるコーヒーに3ユーロも4ユーロもかけるようなイタリア人はまずいないといっていいでしょう。彼らは基本的に日本人以上に倹約家ですから。
追記:
イタリア人はヴェケーションのためというより一般的に金銭感覚がかなりシビアです。如何に損をしないようにするかという点で非常に長けている民族でしょう。ある程度の期間この国に住んで彼らと同じ目線で多くの人たちと接しないと実態はなかなかわかりません。
2018年2月18日 12時51分
この回答へのお礼

イタリア人の嗜好と生活感が伝わってきました。コーヒー一杯100円なんですね。フランス・パリで200円〜270円くらいだったので、半分以下ですね。パリも昔は1杯50円位だったとは聞きましたが。パリの人もバケーションのためにお金を貯める倹約家と伺いましたが、同じか、それ以上なんでしょうか?すごく興味があります。
2018年2月18日 11時39分
かるちゃとーれさんの回答
TERU様
この度のご投稿とご質問をありがとうございます。そうですね。イタリアでは、BARでカフェを飲むのが文化の一つと言っていいくらいに浸透していますが、日本のようなスタバはありません。
そのBARでカフェを頼むとしたら、エスプレッソが基本になっています。ただ、スタバは、ミラノのマルペンサ空港で開店する噂を聞いていますが、評判の方は申し訳ございませんが、存じておりません。
ただ、あちこちのBARで美味しいカフェが飲めるので、スタバまではと考えられないと思います。
参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
かるちゃとーれ
2018年2月18日 0時27分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に参考になりました。スタバが根付くかどうか見どころですね。
2018年2月18日 1時16分
のりりんさんの回答
こんばんは?
ローマのエスプレッソコーヒー☕️は
バール(イタリア喫茶)
お店の看板に何のコーヒー豆を使っているかたいがい書いてあります
ローマでは
タッツア ドロ(tazza d’oto)
が主流です
追記:
一番有名なのは
パンテオン
の広場から少し外れた所にあります
苦味のあるコーヒー豆が好きなら
オリジナルのコーヒー豆も喫茶で購入出来ます
2018年2月19日 8時18分
のりりんさん
女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:2016年2月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タッツア ドロ、行ってみたいと思います。
2018年2月18日 11時40分
マグノリアさんの回答
ローマのコーヒーはやはりエスプレッソです。Tazza d'oro(パンテオン前)は私のお気に入り。すぐ近くのS.Eustachioもいつも人でいっぱいです。
カプチーノ、カフェラッテもいつも人気があります。カカオパウダーをかけてくれるところもあります。
因みにスタバは存在しません。
カフェ大いに楽しんでくださいね!
マグノリア
2018年2月18日 19時13分
この回答へのお礼

貴重な情報、ありがとうございます。
2018年2月18日 20時50分
退会済みユーザーの回答
TERUさん
やはり、エスプレッソ そして カプチィーノですね。
私は Bar「Caffe Gureco」での立ち飲みが好きです。(歴史とリッチ感と味)
以外にも スペイン広場横にあるMc マクドナルドのコーヒー類もいけますよ。
ローマでは まだスタバに出会ったことがありません・・・
可なり前の話になりますが、ナポリのメルジェリーナ駅に着いた時、
長旅と暑さに疲れ果てていて、構内のBarでエスプレッソを一息に飲んだ時
の美味しさが忘れられません。ナポリのコーヒーは美味しいですよ !
豆でしょうか ? 私はナポリの水(塩分に)がエスプレッソを引き立ててくれると思っています。
以前、シチリアのメッシィーナの駅でも同じ経験をしました。思わず、二杯 !
水の成分(塩分・石灰)でしょうね。
ローマのBarは 当たり外れがあります。あと外国人だと思うと二度目を
平気で使ったりする良心的ではないところもありますので、
解っている風に「エスプレッソ‼ ストレット ! (濃く)」と大きな声で注文することをお勧めします。
2018年2月18日 2時3分
この回答へのお礼

ナポリのエスプレッソ、すごく興味あります。
そのローマの二度目にゲンナリですね。
「エスプレッソ ストレット!」言ってみます!
ありがとうございます。
2018年2月18日 2時22分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!コーヒーがお好きなんですね!
イタリアはコーヒーは基本エスプレッソですよ。ブレンドコーヒーはまずないです。そして、ローマにはスタバはありません。というかイタリアにはスタバがないです。(ミラノにスタバ1号店ができたとかできないとか…ローマ住みなのでわかりません!)
バールと呼ばれるところでエスプレッソが飲めるんですが、お店ごとで豆が違うようです。私のおすすめはパンテオン近くのお店です!
追記:
ちなみに Sant'eustachioと Tazza d'oroという名前のカフェが老舗で有名なバールです。私はTazza d'oroのほうが好きです!ぜひ行ってみてくださいね。
2018年2月18日 1時13分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
パンテオン、行ってみます。
2018年2月17日 22時56分