ローマの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミラノエキスポとベルガモ見どころ
今回ポルトガルからミラノ経由でマルタへ行く予定なので、ミラノのベルガモに2泊する予定です。
見どころとオススメレストラン等ご存知でしたら教えて下さい。
またミラノのエキスポにも少し寄ろうと思ってるのですが、夜19時から見るのは遅すぎでしょうか? 飛行機の到着時間が夕方のため、空港から車で直行しても19時頃になるかと思います。
数時間しか時間がないけど夕食とって見るポイントだけ押さえて行けばいいかと思ってるのですが。。
あまり無意味だったら土曜日の午前中ミラノエキスポ、午後ベルガモ観光にすることも検討中です。
よろしくお願いします。
2015年8月22日 4時35分
マレンマ・トスカーナさんの回答
ベルガモの見どころを2つお教えいたします。
No1は、チッタ アルタLa Citta' Alta
丘の上の旧市街地が見どころで、電車で登っても、歩いて登っても素敵な景色を見ながら登れるのでお奨めです。ひとつひとつの建物が古く、まるで、中世時代にタイムスリップしたかのような気分にさせられる不思議な美しさを持つ街です。
もう一つのお薦めは、Basilica di Santa Maria Maggiore です。
布地の宗教画が特徴の教会が人気で、中に飾られている壁画、油絵、そして布地(織物)で作り込まれた芸術品は見ごたえがあります。中世時代の美術品に興味がであればお奨めです。
ミラノ・エキスポは、食がテーマなので、19時に着くのでしたら、その時間から夕食を食べに行く感じであれば夜でも問題ありません。ただ、折角行くのですから、より多くのパビリオンに行って食べ歩きができる午前中の方が、よりお奨めです。そして、イタリアのパビリオンへ行かれることもお奨めします。理由は、エキスポが終わるとすぐにほとんど全てのパビリオンが取り壊されることになるのですが、イタリアのパビリオンだけはそのまま残すので、パビリオンの建物の造りも本格的な最新のテクノロジーが導入されており、窓一つを見ても、全ての窓ガラスが最新のソーラーガラスになっており、建物の中の全ての電気を発電し、まかなっているようです。それに、イタリア料理の美味しいメニューはきっとご満足されることでしょう。
2015年8月22日 5時49分
マレンマ・トスカーナさん
男性/50代
居住地:トスカーナ州グロッセート(Grosseto)県、マレンマ地区
現地在住歴:2006年1月から
詳しくみる
yokitaさんの回答
こんにちは。
ミラノーベルガモ間は大体55キロほどの距離があり、車だと50分ほどかかります。それをまず念頭に計画と立ててくださいね。
ミラノエキスポに関しては、19時入場ですとチケットが安くなりますが、規模がとても大きいので、待ち時間にもよりますが、あまりたくさんのパビリオンは回れないと思います。可能であれば、朝一番に入場して一日かけて回るのが一番なのですが(それでもすべてのパビリオンを回りきるのは難しいと思います。)土曜日の午前中にエキスポ、午後ベルガモ観光、というのはあまりお勧めできません。土曜日はエキスポ会場もかなり混むと思いますので、国によってはパビリオンに入場するまでに2時間待ちなんてこともありますから19時からの入場では多少人も少ないかもしれませんね。あまり人気でないパビリオンは待たないで入れますが・・・
あと、ベルガモ市はミラノ市もあるロンバルディア州の都市のひとつで、ベルガモ自体が独立した市なので、”ミラノのベルガモ”ではないですよ。
2015年8月25日 10時46分
ユミさんの回答
Nekomaltaさん Ciao!
ローマ近郊ブラッチャーノ在住、野本由美です。
ミラノ、ベルガモ、そんなに詳しくないのですが、エキスポについては、行った人からいろいろ聞いてるのでお伝えしますね。
エキスポはパビリオンによっては1時間ほど並ばないと入れないようです。
イタリアと日本は人気だと聞きました。
3時間並ぶと聞いて、入館をあきらめた人もいました。
彼女は、7月の土曜の朝イチから行ったのですが・・・。
朝は10時からとありますが、パビリオンによっては11時ごろにならないとみられる状況じゃないものもあるよう・・・イタリアですから(汗。
ですので、雰囲気を味わうだけでしたらご予定どおり、19時からの見学でいいのでは?
Biglietto serale(夕方入場チケット)という19時以降入場だと5ユーロで入れるお得なチケットもありますよ。
https://tickets.expo2015.org/
以上です。
良い旅になりますように!
野本由美
ローマ旅サイト
http://ameblo.jp/yumitomo-roma/
追記:
お役にたてて幸いです。高評価も、ありがとうございます!
エキスポ、スムースに楽しめるといいですね☆
2015年8月23日 3時16分
やまけいさんの回答
Nekomalta 様
はじめまして。ロコのやまけいと申します。
ミラノエキスポについてですが、エキスポの会場自体は23時まで(土、日は24時まで)オープンしていますが、パビリオンは21時までです。
19時ごろに会場に到着されたとして、主要な人気パビリオンは待ち時間が結構ありますので、あまり有意義に回れるかどうかはわかりません。
19時から入場できるナイトチケットがありますが(5ユーロ)、人手が多い時は時間を繰り上げて入場させても行列が出来て入場に時間が掛かるようです。
以上のような点からも、19時頃に到着されてもパビリオンはほとんど見学できないのでは?と思います。
土曜日の午前中に行かれる場合はできれば開場前に到着されることをお勧めします。
楽しい、思い出に残るご滞在になりますように。
やまけい
2015年8月23日 23時44分
やまけいさん
女性/50代
居住地:ピエモンテ州 アックイテルメ
現地在住歴:2001年10月より
詳しくみる
かるちゃとーれさんの回答
EXPOのある場所がミラノ郊外にあり、ベルガモ滞在となると逆方面なので、1日ぐらい余裕持ってEXPO観光した方が良いかと思います。19時頃からEXPOを見学とのことですが、ベルガモに向かう時間はどうなりますでしょうか?
EXPOは広いので、夜19時からだとあんまり楽しめないんじゃないかなと思われます。
ベルガモ~ミラノ市内までの移動時間も踏まえると尚更です。
2015年8月27日 17時36分
ユカさんの回答
Nekomaltaさん、こんにちは。
ポルトガルからとのこと。楽しみですね。エキスポ、夜も綺麗だとおもいますが、時間がタイトすぎるかとおもます。翌日オープンと同時に入場して、ご覧になったほうがいいのではと思いました。日本館はぜひいらしてください! 外国の方が日本をどんなふうに見ているのか 楽しめると思います! Buon viaggio! 素敵なご旅行を!
追記:
ありがとうございます。オススメレストランはベルガモでお探しですか?
2015年8月22日 21時3分
スミコさんの回答
ミラノエキスポは夕方18時以降に行くと入場料が割引になるし、9時ぐらいまでは割と明るいし悪くないと思います。23時ぐらいまではオープンしているようですし。
2015年8月22日 5時2分
aincoさんの回答
エキスポの件で回答致します。19時からで充分かと思います。夜の安いチケットがありますし。地元の人や、若くてお金のないイタリア人は夜行くみたいです。
申し訳ないのですが、その他のことはわかりません。
良いご旅行を☆
2015年8月22日 7時32分