ローマの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ローマ観光でトラムはおすすめですか。
ローマで初めてトラムに乗る予定です。
乗り方、降り方のアドレスよろしくお願いします。
ローマパスを買うか、乗るたびにチケットを買うか考え中です。どちらがおすすめですか。
2016年3月22日 21時25分
mimitarouさんの回答
こんにちは もも 様
トラムも素敵ですね。
ただ、降りる場所の面識がなく、自分の現在地を確認できるかGPSのグーグルマップ 等が使えれば、降りる場所もわかります。そうでない場合は、いくつの停留場で降りるのか、下調べをして行ってください。時々車内に停留所の案内が間違えて表示されていることもあります。そして、一番いいのは周りにいる人々に聞いてみるのが一番いいのはですね。
又、ローマパスはローマ市内の美術館等にたくさん行く場合はお得ですが、そうでない場合は、メトロ バス チケット一日券 7ユーロが良いでしょうか。勿論トラムも乗れます。因みにメトロバス チケットは一枚1,5ユーロです。
いかがでしょうか
みみたろう
2016年3月27日 18時2分
この回答へのお礼

聞きたいことを全部回答して頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。
2016年3月27日 21時51分
マグノリアさんの回答
トラムの乗り方は他の公共交通機関(バスやメトロ)と同様です。乗る前に必ず乗車券を購入すること.駅のキオスク,タバッキで販売しています。乗ってから車内にある自動改札のマシンにチケットを入れ、刻印します。チケット1枚100分間有効で他のバス、メトロ、に乗り換えることも可能。ただメトロだけはワンウェイのみです。1回乗車し、一旦改札を出ると、たとえ100分以内でもその後メトロに乗るにはもう1枚の乗車券が必要になります。車内で停車駅の案内はないので、どこで降りるか運転手または周りの人に聞いたほうがいいです。降りる駅の手前でベルを鳴らしてください。乗客が多いと必ず誰かが鳴らしますけれどね。もし、テルミニ駅から乗られる場合はスリ、ひったくりなどに特に気をつけてください。テルミニ駅発着のトラムは北アフリカ系、アジア系の人が多く、ちょっと異様な雰囲気です。それなりに、用心してください。
ローマには何日間滞在されますか?ローマパスには48時間有効(28ユーロ)、72時間(36ユーロ)と2種類あります。一方普通のチケットは1,5ユーロ。どのくらい交通機関を利用されるかですね。またパスにはそれぞれ美術館または遺跡などの入場券が1回、または2回無料。パスで混雑期のコロッセオが行列せずに入場できるのは魅力ですけれど。
マグノリア
2016年3月23日 1時2分
この回答へのお礼

とてもわかりやすくご親切な回答ありがとうございます。
2016年3月23日 8時29分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!トラムやバスは乗る時は普通にそのまま乗り、降りたい所が近づいてきたらボタンを押してお知らせします。日本のバスと同じような感じです。ローマパスがお得かどうかは美術館が無料になったり、交通機関を使う回数で決められるといいと思います。他にも1日券や3日券などあるので検討してみてはいかがでしょうか?
2016年3月26日 1時20分
この回答へのお礼

ありがとうございます。トラムはバスみたいに降りるんですね。参考になりました。
2016年3月26日 17時32分
あゆさんの回答
もも様。
はじめまして。トラべロコのあゆと申します。
初めてトラムにご乗車の予定との事 ちょっとドキドキしますね。
ローマパスを変われるか切符を買うか? でございますが
もしローマで美術館、もしくはコロッセオに行かれるのであれば
ローマパスを買われるのをお勧め致します。
ただどこにも入館なさらずにトラムの為にだけでしたら
普通の1日券とかで良いかと思います。
以前は3日券でしたが 今は2日券もございます。
3日券は36ユーロ 2日券は28ユーロです。
ローマの交通機関の切符は全てが共通で 1回券は1,50 で 100分有効です。100分の間でしたら 地下鉄のみ 1回ですが バス、トラムは何度でも乗れます。
1日券は7ユーロか7,50ユーロ はっきり覚えてなくてごめんなさい…
こちらは地下鉄も乗り放題になります。
トラムの乗り方でございますが もし最初にトラムで切符を使うのでしたら 乗られたら 中の黄色い刻印の機械に切符を入れて日にちを
刻印して使用開始です。
もし先にバスなどで使われたのでしたら 特に何もなさらずとも
トラムにご乗車出来ます。
降りる時は 基本各駅でドアーは自動で開きますので お気をつけて
降車なさって下さいね。
地下鉄は改札がありますので その都度切符を通しますが 日本と違って切符は入れたところに出てきますので お取り忘れにご注意下さいね。
もも様のご旅行が楽しものになりますように。
あゆ
2016年3月23日 4時38分
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。
参考になりました。
2016年3月23日 6時29分
Yokinaさんの回答
ももさん
バスや地下鉄、そしてトラムの切符は共通で、一枚1.50ユ―ロです。
片道100分まで有効ですので地下鉄に乗ってその後バス、そしてトラムに乗るなど3つ違った乗り物に乗っても100分以内であればこの一枚で乗れます。
どれくらい頻繁にこれらの交通機関を使うかによってもロ-マパスを買ったほうがお徳かどうかは変わってくるかと思います。
一番最初に乗る乗り物で切符に刻印のようなものをつけます。
地下鉄であれば改札口で、バスやトラムであれば車内の黄色い機会に通して印を押します。
その印の押された時間から100分切符は有効です。
必ずこの印を押してください。
チケットを持っていても印を押していないと抜き打ち検査で来るバス会社の人に見つかると高い罰金が取られます。
切符は地下鉄の駅構内や町のたばこやさん、もしくは新聞や雑誌などの売っているキオスクのようなところで買うことができます。
バスやトラムの中に切符の販売機がある車種もありますが、ない場合も多いので、できれば乗る前に切符はこれらの場所で買っておくほうが無難ですよ。
それでは楽しいご旅行を!
2016年3月22日 22時42分
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
検討してみます。
2016年3月23日 8時26分
こういちろうさんの回答
ローマ市内は、地下鉄、バス、トラムが走っていますが、チケットは全て共通です。
1枚1.5ユーロで、バスとトラムは100分間乗り放題です。地下鉄は1回につき1枚チケットが必要です。
最初にバスやトラムに乗るときは、必ず車内で打刻して下さい。この時間から100分間有効になります。
地下鉄は自動改札があるので、これを通せば打刻したことになります。
基本的に、バスやトラムはチケットをチェックしません。ある意味、チケットなしでも乗れます。
ただ、時々コントロールの人が乗ってきて、有効なチケットがないと多額の罰金をとられるので、注意してください。
ほかに、24時間有効のチケットが7ユーロ、48時間有効のチケットが12.5ユーロです。
予定にあわせて、これらも検討してはいかがでしょうか。
ちなみに、ローマ市内の主な観光名所に行くにあたって、あまりトラムは乗らないと思います。
ヴェネツィア広場からトラステヴェレに行く時くらいではないでしょうか。
2016年3月23日 7時52分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
2016年3月23日 8時47分
ユミさんの回答
ローマパスを買うのがだんぜんお勧めです!
チケット売り場がどこにでもあるわけではないので(汗。
小銭を用意したり、売り場を探したりする手間ももったいないと思います。
バスや地下鉄も利用して、賢く観光地めぐりしてくださいね❤
2016年4月11日 14時33分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
2016年4月11日 16時37分
nippaさんの回答
乗るたびに チケット を 買うほうが 安くあがるとは思いますが、 ローマという街は 切符売り場 が 場所によっては あったりなかったりするし、もしくは あっても機械が壊れてることも多いので、もし、切符を買うのに時間を 無駄にしたくないのなら ローマバス、定期券のようなものを買っておいたほうが ストレス溜らないと思いますよ。外国で バカンスというのは いろいろ わからない事が多いでしょうし、最小限のストレスは、避けたほうがいいと お勧めします。 にっぱ
2016年3月23日 5時19分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
2016年3月23日 8時32分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気を付けます。
2016年4月12日 21時46分
ルーシーさんの回答
はぁい!ローマのバスチケット100分間バス乗り放題、そのうち一回地下鉄にのれます。1.5euro です。もちろんトラムも、乗り放題100分間。
ローマパスは、三日間乗り放題のチケットついてるはずです。
観光の予定に、あわせて購入したらいいのでは?
忘れてました!必ず最初に乗ったらバスチケット刻印してね。
ローマパスは、手書きで、曜日と名前を、記入です。
2016年3月23日 1時21分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討してみます。
2016年3月23日 8時26分
退会済みユーザーの回答
ももさん、初めまして。昨年夏からローマ在住のエリコと申します。
トラムについてですが、交通機関としてあまりお勧めできません。
可能な限りメトロを使うことをお勧めします。
というのも、時刻表などはないに等しく、路線によっては30分ほど待たされることもざらにあります。またメトロの駅と違い、バスやトラムの停留所は普通の道路にあるので、見つけるのも大変ですし慣れていないと方向も分かりにくく間違えやすいです。
必要な場合は、お出かけになる前によく停留所の場所・路線などを調べていかれることをお勧めいたします。
乗り方ですが、ローマ市内は一律1.5ユーロのチケットで、トラム・バス・メトロ・電車共通です。1度改札を通したら100分間有効ですが、メトロには1度しか乗れません。メトロ以外には何度でも乗れます。トラムあるいはバスに乗った場合は、時間を刻印する機械が中にありますのでその機械でスタンプを押してください。そうすると利用開始時刻・利用終了時刻が刻印されます。
どのチケットが良いかはどこを観光したいか、またどこに宿泊するかによります。
私は人を案内するときは大体を徒歩で済ませてしまうので、1回券を使って回っています。
1日券は6回以上交通機関を使わないと元が取れません。
またバス停やトラムの停留所近くにチケット売り場(タバッキといいます)がないこともあるので、メトロの駅で何枚か買いためて置かれることをお勧めします。
追記:
観光地、そして公共交通機関では荷物にお気をつけて、
どうぞローマで素敵な時間をお過ごし下さい。
2016年4月21日 5時23分
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
とてもわかりやすい回答感謝します。
2016年4月19日 21時22分
退会済みユーザーの回答
乗るときは、停留所で待っていれば止まってくれます。降りたい所で、ボタンを押せばドアが開きます。1日に何回乗るかにもよりますが、バス、地下鉄、トラム全て共通チケットなので、コロッセオやサンタンジェロなど料金のかかる所に行かなければローマパスより1日券の方が便利なのではないでしょうか。
2016年3月23日 7時5分
この回答へのお礼

簡潔で分かりやすい説明ありがとうございます。
参考になりました。
2016年3月23日 8時33分