ポルトガルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するポルトガル在住日本人のおすすめ!人気料理・食べ物7選!
海外旅行に行った際に、現地ならではの食べ物や料理を食べたいですよね。
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のポルトガル食べ物/料理も良いですが、せっかくポルトガルに行ったのであればポルトガルならではの食べ物/料理を食べたいですよね。
その国や都市のおすすめ食べ物/料理を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、ポルトガル在住日本人が選ぶ!おすすめ食べ物、料理をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ケージョ・フレシュコ ★★★★★★★★★★ケージョ・フレシュコ
日本に持ち帰り不可、日本では絶対に食べれないローカルフード!
出先では中々食べる事ができないので、宿泊先の近くにスーパーがあれば購入してお楽しみ下さい!
※種類が大変豊富です。透明のカップで、中のチーズが見えるタイプを選んで下さい!
初めての方はスタンダードな "Queijo Fresco de Vaca Meio Gordo / 牛のフレッシュチーズ (脂肪分多め)"がオススメです!
<チーズの種類>
・Vaca 牛
・Ovelha 羊
・Cabra ヤギ
・Meio gordo 脂肪分多め
・Magro 低脂肪

バカリャウ・ア・ブラシュ ★★★★★★★★★★バカリャウ・ア・ブラシュ
ポルトガル料理といえば、バカリャウ(干し鱈)。
初めてのバカリャウ料理におすすめなのが、バカリャウ・ア・ブラシュ。
干し鱈、玉ねぎ、揚げじゃがいもの卵とじです。食べやすいので、日本人の口にも合いますよ。
そして、どんなお店で食べてもだいたい美味しいのも特徴。
まずはバカリャウ・ア・ブラシュを食べてみましょう!

バカリャウ ★★★★★★★★★★バカリャウ
365種類のレシピがあるバカリャウは一年間毎日違うレシピで食べられるというポルトガル人のバカリャウへの愛が込められています。ポルトガルの国民食には欠かせない魚。旨みを存分に凝縮したバカリャウ料理はポルトガルを訪れたなら一度は食べて頂きたいです。

アメイジョア・ア・ブリャオン・パト ★★★★★★★★★★アメイジョア・ア・ブリャオン・パト
ニンニクのきいたあさりのワイン蒸し。間違いなく日本人の口に合う味です。
パンを汁につけて食べるとまた美味しい。ぜひ白ワインやヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワイン)と一緒にお召し上がりください!

カフェ天国 ★★★★★★★★★★カフェ天国
5m歩くと1軒の割合でカフェがあるので便利。
コーヒーは1ユーロしない。
卵を使った黄色いお菓子類はどこでも食べられるので、おしゃれなお店に行きたい人は歩いて探しましょう。

ポルトガルの在住日本人に質問をする
