ふらばたさん
ふらばたさん

NY5日間(渡航往復含めて7日間)滞在プラン作成の相談

ミュージシャン二人(女性シンガー、男性ソングライター)が修行&勉強という目的で滞在予定です。
詳細はまだ未定ですがセントラルP近辺に宿泊予定、滞在中は全て音楽関連の要素に費やすために過ごしたいです。
クラブ、バー、教会、大学等の学校施設等、音楽イベント参加、何でもありでとにかく1ミリでも多く色々な事を吸収する目的で渡航します。
トータル予算が限られているので各々の要素で多額の費用がかかるものは出来れば避けたいですが、NYに来るなら絶対にコレ!というのがあればそれもご紹介下さい。
また、セントラルP周辺に滞在予定と書きましたが、それ以外で上記の目的にもっと似つかわしい場所等、
加えて、地下鉄構内や路上、公園内等でも滞在中にパフォーマンスしたいと考えているので、そのために必要な準備や情報等も合わせて教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

2019年10月9日 23時0分

くろさんの回答

ふらばたさま

音楽は詳しくないので、お泊まり先の立地などについてお答えいたします。

■ お泊まり先

セントラルパーク近辺(東側:UES、アッパーイーストサイド/UWS、アッパーウェストサイド)はジュリアード音楽院やリンカーンセンターなどに頻繁に行かれるならUWSが良いですが、バンド系の音楽に携わるならチェルシーやウェストヴィレッジ、イーストヴィレッジなど、14丁目に近いエリアの方が便利かもしれません。

また、ジャズ系や楽器類について見て回るなら、1、2、3線沿い(地下鉄マップでは赤い路線)が良いように思います。4、5、6線沿い(地下鉄マップでは緑の路線)もアリだとは思いますが、こちらジャズ系が少ないです。
(4、5、6線はダンス系クラブが点在するLES、ロウワーイーストサイドなどに行くには便利です)

■ 駅構内のパフォーマンス

急行運転する路線や乗り換え路線が豊富な駅では割とご覧になれる機会が多いです。

・14 St-Union Sq駅
・34 St Herald Sq駅
・Times Sq-42 St駅
・W 4 St駅

ユニオンスクエアやタイムズスクエアは利用者も多く、平日でも時折パフォーマーを見かけます。W 4 St駅は夜や週末の朝(中国の音楽)に見かけることが多いです。
(以外に少ないのがグランドセントラル駅)

■ 公園でのパフォーマンス

ワシントンスクエアパークやユニオンスクエアパークでも時折パフォーマーを見かけます。ワシントンスクエアはNYU(ニューヨーク大学)に隣接しているためか、若いパフォーマーが多いですね。

セントラルパークではThe Mallの北側にあるNaumburg Bandshell付近で時折音楽のパフォーマンスをしている人を見かけます。

■ 音楽シーンの傾向

玉石混合の感が強いニューヨークではありますが、エリアごとに大まかな特徴があるように感じます。

・ジャズ
 ミッドタウン、グリニッジヴィレッジ(ウェストヴィレッジ)

・クラシック
 ミッドタウン、リンカーンセンター(UWS)

・クラブ系ダンスミュージック
 ハドソン川付近(14丁目以北〜ヘルズキッチン)、LES

・バンド系ミュージック
 ウィリアムズバーグなど

また、グリニッジヴィレッジのSound of Brazilのようにジャズを聞かせる店が多いエリアでもまったく毛色のことなるジャンルで盛り上がるところもあるので、お時間に余裕があれば、事前にチェックしておかれると良いと思います。

 Sound of Brazil
 204 Varick St, New York, NY 10014
 グーグルマップ:http://bit.ly/2IAKDv6

■ イベント情報

駅構内や公園内のパフォーマーは無告知で行う人が多いので、「期待して行ったら、誰も演奏していなかった」ということもあるので、「いればラッキー」ぐらいに思っておくと良いかもしれません。

また、イベントについてはTime Out New Yorkなどの地元紙(オンライン版も含む)以外に、eventbriteといったサイトでも検索できます。

 eventbrite
 New York, NY Music Events
 https://www.eventbrite.com/d/ny--new-york/music--events/

****

ボーッとしているとあっという間に時間が経ってしまうのがニューヨークという街でもあります。ぜひ濃ゆい時間をお過ごしくださいませ。
(でも、時折Staten Island Ferryなどでボーッとするのもオススメです)

くろ

追記:

ご評価いただきありがとうございます!

一部紛らわしい部分がありますので以下の通りに訂正いたします。

紛らわしい箇所

「東側:UES、アッパーイーストサイド/UWS、アッパーウェストサイド」

正しい表記

「東側:UES、アッパーイーストサイド/西側:UWS、アッパーウェストサイド

また、クラシックの点で「ミッドタウン」と表記しましたが、こちらは具体的にはカーネギーホールになります。こちらはクラシックだけではなくオペラなどの歌劇なども行われることがあるところです。

****

また、何かお手伝いできることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

2019年10月10日 21時27分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

くろ様、ありがとうございます。
現地在住の方ならではの詳しい情報、大感謝です!!
エリアによってジャンルが分かれてるとのこと、こちらでもまた詳しく調べてみます。

相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時46分

KyokoNYNJさんの回答

ふらばたさん こんにちは。

ライブコンサートとしてはベニューごとにウェブサイトにカレンダーがありますので出演者チェックして見に行ってください。グーグルマップでLive music NYCで探すとたくさんでてきます。Bowery Ballroom, Irvington Theater, Bitter end, BRIC、Brooklyn Bowl, City Winery, Sony Hall, Blue Note、などなど

ストリートパフォーマンス:NYCのストリートまたはサブウェイの駅では基本的に許可いりませんがガイドライン、ルールをチェックしてください。
http://blog.sonicbids.com/taking-it-to-the-streets-nyc-busking-basics

サブウェイでは大きな駅で常に誰かしらがPlayしています(42nd Times Sq., 34th St. , 14th St., W4th., など)Central Park、Washington Sq. Thompkins Sq.なども

オープンマイク:
Funkadelic Studio Funkadelicstudios.com
MeetUp.com などのサイトでも探せます。
https://www.meetup.com/find/events/music/?allMeetups=false&radius=50&userFreeform=New+York%2C+NY&mcId=z10005&mcName=New+York%2C+NY&eventFilter=mysugg
各ベニューのカレンダーでもOpenMicの日がチェックできます。

追記:

ふらばたさん
頑張って調べて下さい。詳細必要でしたら遠慮なく聞いて下さい。Rehearsal studiosなどもたくさん有りますよ。

2019年10月11日 0時2分

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさん

女性/50代
居住地:ニュージャージー州中部
現地在住歴:1993年からNYC, NY州Upstate, New Jersey
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

Kyoko様、ありがとうございます。
詳しいリンク情報、大感謝です!
各サイトも含めて、まだまだ情報集めが必要なようですね。
可能な限り自身でも調べてみます。
相方とも相談の上で、更にまた何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時48分

marijbrooklynさんの回答

こちらは情報だけのご提供をお望みですか
それとも
ツアーのご希望ですか?

2019年10月10日 1時37分

ニューヨーク在住のロコ、marijbrooklynさん

marijbrooklynさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク・アメリカ
現地在住歴:2005
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

marijbrooklyn様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

過去にカナダに住んでいたこともあって英語に関しては特に問題ないレベルですので、情報提供のみを想定しています。

2019年10月10日 20時52分

Brooklynさんの回答

今拝見しました。度胸もつきますし、現地でのリアクションなどが見れるため、オープンマイクのバーなどで歌ってみるのをお勧めします。

2019年10月11日 10時59分

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク ブルックリン
現地在住歴:2002年〜 (20年以上) 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

Brooklyn様 コメントありがとうございます!
もちろんオープンマイクにも挑戦するつもりです!
日本では既に何度もライブ等お客様の前でのプレイは経験済ですが、アメリカではどういった空気感なのか、ドキドキ・ワクワクです(笑)

2019年10月11日 19時22分

NY_tsuuyakuさんの回答

音楽関係に詳しい者です。
駅内、公園など公共施設でのパフォーマンスは、みんなやってる様でありますが、特に電気機器等を使用する場合には許可書が必要です。
地元民であり、あちこちパフォーマンス慣れしているのであれば良いと思いますが、そうでなければ警察が来てすぐ言い訳できる対応力が必要だと思います。

教会は基本的にイベントとかでなければ無料で入れると思います。
ゴスペル好きであればハーレム辺りには沢山あります。日曜日の朝を狙ってみてください。

バーはダウンタウンなどにあちこちたくさんありますね。特にジャズバーなどはミュージックチャージなしで視聴できるのでいいと思います。

クラブは21歳以上であればアドミッションを払えば誰でも入れます。
日本人は若く見られがちなので、もしも若く見えてしまう方でしたらIDは持参するのをお薦めしますが、パスポートを持ち歩くのはかなり危険だと思いますので、別のものをご用意する方が良いと思います。

ミュージカルはとにかく一つくらい見た方が良いかもしれません。英語力にもよるのですが、子供向け?と思うディズニー一つにしてもバカにできないハイレベルです。世界中から凄腕パフォーマーが集まるので、これだけは日本には無いと思います。

あと、安くて美味しいニューヨークピザとニューヨークステーキ、ニューイングランドクラムチャウダーなど、ぜひお試しください。ジャンク好きであればハンバーガーも豪快です。

それ以外は食文化が優れている日本から来た方には期待できないかな、と思います。

セントラルパークは今の時期なら紅葉が綺麗で気持ちいいと思います。
突然寒い日もあるので、軽めのジャケットもお持ちくださいね。

追記:

ご返信をありがとうございました。
はい、もし何か必要であればお気軽にお伺い下さいね。
当方イベントプロデュース、アーティストサポート関係も2004年からやって来ました。将来的にお役に立てることがあるかも知れません。

ちなみにこの1週間は15度前後、渡米時期によりここから一気に寒くなる場合もありますので、脱着調節しやすい格好でお越し下さいね。

2019年10月10日 21時1分

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

NY_tsuuyakuさん

女性/40代
居住地:アメリカニューヨーク
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

NY_tsuuyaku様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

ハーレムでのゴスペル、ミュージカルは1つは必見とのこと、参考にさせて頂きます!

2019年10月10日 20時51分

退会済みユーザーの回答

ふらばたさん
はじめまして。

非常に短いNY滞在の宿泊地には、あらゆるジャンルのライブ演奏を観られるクラブやバーが多く、ホテル等の値段的にやや安いイメージのダウンタウンエリア(イーストビレッジ、グリニッジビレッジ、ロウアーイーストサイド/LES、チェルシー等)をお勧めします(セントラルパーク周辺は非常に値段が高いですよ…また住宅地なのでライブ演奏を観られるようなクラブやバーが少ない場所です)。ブルックリン/ウィリアムズバーグ/ブッシュウィック等のクラブやバーへ行くには車がないと、アクセスがかなりキツいです(日中はまた別ですが)。その場合、Uberがお勧めです。
何れにしてもAirbnbで民泊を探すのも手だと思います。

ゴスペルについてはやはりハーレムが一番です。中でもドラッグからのリカバリーのため、ゴスペル唱和を通し集中力を高めることで治療の意味も持たせ、ほぼ完璧なアカペラでアフリカンなリズムも多用する『The ARC Gospel Choir』のゴスペルは必見です。週に一度午前中にハーレムの教会で歌っているはずなので、詳細は以下をご覧ください。
https://www.addiction.com/13267/the-arc-gospel-choir-singing-to-stay-sober/

あと、NYの地下鉄構内など公共の場所での演奏には許可が必要です。なので、もしストリート的に演奏される場合、ゲリラ的に行うようにした方がいいですよ。お勧めの場所はイーストビレッジのTompkins Square Parkやトライベッカ等のハドソンリバー沿いの公園を思い立ちますが、おまわりさんは割と煩いですよ。

グッドラック!

ショウでした

2019年10月10日 0時1分

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

ショウ様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

ゴスペル関連も興味ある要素の1つなので、頂いた情報はとても参考になります。

2019年10月10日 20時49分

ソニックさんの回答

こんにちは、

ミュージシャンにとってNYはエキサイティングですね。当方音楽ライター、バンド活動をしているので、様々なイベントにお連れする事が可能です。ミュージシャンが働いているバーやレストランも沢山あるので、コネクションを作りたいのであれば、アテンドも出来ます。

興味あれば連絡宜しくお願いします。楽しい滞在になりますように。

2019年10月10日 0時15分

ニューヨーク在住のロコ、ソニックさん

ソニックさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1999年11月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

ソニック様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時44分

あやねさんの回答

初めまして。あやねと申します。現在パートナーのミュージシャンのマネージャー、ツアーガイド、通訳などをしております。
滞在日、音楽のジャンルなどもう少し詳しくお伺いする必要はありますがそれに応じて色々ご紹介できます。

2019年10月10日 0時25分

ニューヨーク在住のロコ、あやねさん

あやねさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク、ハーレム
現地在住歴:1998年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

あやね様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時43分

ナーキさんの回答

失礼します

NYで観光案内人をしてるものです

スポット、地理等含めて熟知しております

観光案内、あるき方、電車バス乗り方、注意点、最新情報、絶景NY夜景スポット、レストラン、バー、クラブ予約等も全てご案内可能です

午前中お迎えに上がってから4時間以内で上記ご案内しながら、ご希望ポイントをまわり最後最も行かれたい所にお送りさせて頂きます

その後に個々で行かれたいポイントでゆっくり回って頂く流れとなります

ご興味ございましたら、ご予算等含めて質問うけたまわりますのでいつでも返信ください

2019年10月9日 23時44分

ニューヨーク在住のロコ、ナーキさん

ナーキさん

男性/40代
居住地:Long Island NY
現地在住歴:10年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

ナーキ様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時50分

ヒデちゃんさんの回答

おおおお
セントラル・パーク近くなら絶好の宿着あります。音楽関係のコーディネートは多数手がけています。当地のステージに日本人ミュージシャンを載せたこともしばしばあります。 ぜひ僕にお申込み下さい。
ジャズ クラシック ソウル ミュージカル 合唱 なんでもござれデス!

5000円でプラン作成します。その間相談回数は無制限。
ヒデ

追記:

ご評価いただきありがとうございます。
ぜひ、何なりとご相談ください。手作りギター専門店などお好きそうな店もご紹介します!

ひで

2019年10月12日 16時58分

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1992年6月から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

ヒデ様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時44分

タケさんの回答

セントラル・パーク周辺は高級地帯です。
気楽なライブハウス等はダウンタウンです。
さらに新しい動きはブルックリンのウィリアムズバーグやあブッシュウィックなどです。
路上での演奏は基本的には違法ですので、運が悪いと警察に違反チケットを切られますので、注意しましょう。楽器機材などを差し押さえられることはないですし、切られても罰金を払わず帰国しても、追ってはこないです。
音楽、スタンダップコミック、朗読などを自由に披露できるバーやライブハウスの日はオープンマイクと言います。
下記をご確認下さい?
https://foursquare.com/top-places/new-york-city/best-places-open-mic

2019年10月9日 23時41分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

タケ様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時46分

Chico さんの回答

ニューヨーク在住の写真家、浅野と申します。現地では音楽関係の仕事(主に撮影)もしているのでニューヨークのヴェニューなども分かります。

出来ることは沢山ありますが、先ずはオープンマイクやグループセッション、ジャムなどに積極的に参加されてはどうでしょうか。

渡米の時期はお決まりですか。季節ごとに違うイベントや機会もあります。

浅野

追記:

こちらこそ、その際は気軽にお声掛けください。

2019年10月19日 0時57分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★★★

浅野様、ありがとうございます。
相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

2019年10月10日 20時46分

ryumaさんの回答

ちなみにいつこちらには滞在ですか?

2019年10月10日 4時15分

ニューヨーク在住のロコ、ryumaさん

ryumaさん

男性/40代
居住地:ブルックリン
現地在住歴:2014年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふらばたさん
★★★

まだ確定ではないですが、11~12月を想定しています。

2019年10月10日 20時53分