ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
メトロポリタンミュージアムのチケット購入について
こんにちは
今月下旬にNYを訪れる予定で計画を立てています。
メトロポリタンミュージアムのチケットについて、アドバイスをお願いします。
渡米前にネットでミュージアムチケットを購入することを検討しています。子供(高校生と大学生)を連れていく予定なのですが、学生料金のチケットを購入しても問題はないのでしょうか。美術館に入館する際に、国際学生証の提示など必要なのでしょうか。今回予定している訪問先で学割料金が設定させれている所がメトロポリタンミュージアムだけのため、国際学生証を取得することを考えていません。もし、ご存じの方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
2025年7月6日 14時13分
ten_chanさんの回答
こんにちは、おかあさん-さん、
メトロポリタン美術館のチケットについてのご相談、ありがとうございます。高校生・大学生のお子様とのご訪問、素敵な思い出になりそうですね 。
お問い合わせの内容を以下にポイントをまとめました:
学生料金の利用
- 学生料金($17)は、米国外の学生でも利用可能です。
- ただし、入館時に学生証の提示が求められる場合があります。
- 学生証は英語表記で写真付きが望ましく、学校名・在籍状況が確認できるものが理想です。
- 国際学生証(ISIC)があると確実ですが、日本の学校発行の学生証でも通用するケースが多いです。
国際学生証は必要性
- 必須ではありませんが、あると安心です。
- 今回のようにメトロポリタン美術館のみで学割を利用する場合は、日本の学生証を持参し、念のためパスポートも携帯しておくと良いでしょう。
おすすめの購入方法
- 公式サイトで事前購入がおすすめです。現地での購入は行列になることもあります。
- チケット購入時に「学生」を選択し、入館時に学生証を提示する準備をしておけばOKです。
追記:
英語表記の在学証明書と日本語の学生証をご持参とのこと、きちんと準備されていて素晴らしい対応だと思います。美術館の方もスムーズにご入館いただけると思いますし、きっと素敵な鑑賞体験になるはずです!
もし現地で何かトラブルがあっても、臨機応変にサポートできるよう、さらにアドバイスが必要な場面があればいつでもお声がけくださいね。
他にもご相談があれば、どんなことでもお気軽にどうぞ 🎨🗽
2025年7月8日 1時56分
この回答へのお礼

ten_chanさん
ご回答ありがとうございます。
大学生の方は、英語表記の在学証明書が発行可能らしく、それを持参することにします。
高校生は、日本語の学生証を念のため持参いたします。
どうもありがとうございました。
2025年7月7日 12時39分
ヒデちゃんさんの回答
おかあさんさんさん
いいですねえ、夏のメトロポリタン。
学生で購入して問題ないです。日本の学生証を見せれば入館できます。
館内には日本語を支えるスタッフもいますのでご心配なく。
また、NY在住者と一緒に入館すれば一人1ドルで観覧できますので、ロコの時間限定利用もお考えに入れるといいかもしれません。ちなみに僕の場合美術館アテンドは1時間5000円で承ります。
良い旅行を!
ひで
追記:
旅のご無事をお祈りします🙏
ひで
2025年7月7日 21時25分
この回答へのお礼

ひで さん
ご回答ありがとうございます。
大学生の方は英語表記の在学証明書が発行可能らしいので、それを持参することにします。
高校生の方は、日本の学生証を持参することにします。
ありがとうございました。
2025年7月7日 12時38分
くろさんの回答
おかあさんさん、こんにちは!
メトロポリタン美術館に限らず、学生料金でチケット購入する場合は、英語で記載された写真付きの学生証の提示が必要になります。
同美術館もオンラインで学生チケットを購入できるものの、原則として入館時に提示を求められるので、米国内教育機関に所属していないのでしたら、国際学生証の取得はしておいた方が良いですね。
(あくまで「原則」です)
また余談ですが、外国人にはパスポートの常時携帯が義務付けられているので、合わせて持っていくと良いでしょう。
くろ
追記:
ご評価いただきありがとうございます。
美術館等の学割料金は基本的にニューヨーク州または米国の大学などの学生を対象としています。とはいえ100%海外の学生は学割を使えない、というわけではないようなので、提示してみれば意外といろいろなところでオトクに楽しめるかもしれません。
また、グリニッジ・ヴィレッジのニューヨーク大学(NYU)やニュースクールの近辺、アッパー・ウェスト・サイド(UWS)のコロンビア大学周辺は学生割料金を設定しているお店が多くあります。日本語の学生証では難しいとは思いますが、聞いてみたらこういったお店も国際学生証を利用できるかもしれませんね。
2025年7月7日 13時48分
この回答へのお礼

くろ さん
一番にご回答いただきありがとうございました。
大学生は、英語表記の在学証明書が発行可能らしいので、それを持参させます。
高校生は、差し当たり日本語の学生証を持っていくことにします。
2025年7月7日 12時43分
この回答へのお礼

marijbrooklynさん
ご回答ありがとうございます。
子供には忘れず学生証を持たせるようにします。
ありがとうございました。
2025年7月7日 12時41分
Brooklynさんの回答
The Met の学生割引は「学生証を提示できる学生」が対象です。
通常、顔写真付きの有効な学生証(Student ID)が必要で、受付でも実際に見せてくださいと求められる可能性は高いです。ただしここはニューヨークなので、入館時にチェックされないケースもある、ということをお伝えしておきます。
2025年7月6日 20時3分
この回答へのお礼

Brooklynさん
ご回答ありがとうございます。
子供たちには学生証を持たせることにします。
ありがとうございました。
2025年7月7日 12時41分