デン・ハーグ在住のロコ、OSさん
OSさん

オランダ国内の物件探し/審査等について

去年よりオランダに移住し、今はシェアハウスに住んでいます。

今年(2024年)の夏秋頃に、どこか賃貸で住める物件に引っ越し出来ればと、オランダの不動産サイトで物件を探し中です。

→「Pararius」や「Funda」 など。

https://www.pararius.com/
https://www.funda.nl/

今住んでいるシェアハウスは特に厳しい審査も無く借りれたのですが、上記サイトのような「不動産を通して物件を借りる」際、どのような審査があるのか?を、教えて頂けますとありがたいです。
※事前に準備出来るものがあれば、早めに対応したいと思いまして。

こちらで調べた所、給与証明など収入を証明出来るような書類は大方必要との事ですが、何か他にもテナントの明細書?等が必要との記載も稀にみる事もあり。

また、他にも日本の不動産と異なり、注意を払う点などあればご教授頂けますとありがたいです。

エネルギーレベルや駐車場代込が必須になっている…なども含め、何でも大丈夫ですので。

2024年5月22日 17時39分

はるりさんの回答

私も今、移住後二度目の引っ越し先を探しているところです。お疲れ様です!

ビザは個人事業主ビザでしょうか?
不動産屋とオーナーによって変わりますが、いずれにしても所得証明は求められます。
◎昨年度の所得申告書(会計士発行のP/LでもOKの場合あり)
◎過去3か月分の収入証明(銀行入金記録など)
上記が基本かと。

それにプラスして、

◎現在の大家さんによる「このテナントは信頼できる」というステートメント(Verhuurdersverklaring)が求められることが多いです。

日本で賃貸物件を探す際と異なる点というと、競争率が高いために注意する点があります:

◎問い合わせはparariusやfudaの問い合わせフォーム経由ではなく、掲載されている不動産屋のサイトやメアドから直接申し込む。
→これにより返信率をアップできます。プラットフォーム経由だと無視されることが多いです。
その際に日本人であること、月額収入、引っ越す理由、この物件を気に入った点など、簡単にプロフィールを伝えてアピールします。

◎先方が内見日時を指定してきますが、自分の希望に即してくれることはほぼないと考えた方がよいです。
日本でもそうですが、10分前到着必須など、人となりをチェックされてる意識が必要かと

なお、
>エネルギーレベルや駐車場代込が必須になっている

という部分のご主旨がよくわからないのですが、エネルギーレベルは最低でもCは欲しいというのが私の個人的な見解です。

駐車場代が「込み」のケースは都市部ではレアになるかと思いますがないこともないですね。
このあたりはご自身のニーズによって変わる点かと思います。

エネルギーレベルは優先順位が高いですが、駐車場についてはこだわると良い物件を逃すことも多いかと思います(私の一度目の引っ越しでそれを実感しました)

ご武運をお祈りします

2024年5月26日 0時34分

デン・ハーグ在住のロコ、はるりさん

はるりさん

女性/40代
居住地:ハーグ/オランダ
現地在住歴:2019年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

デン・ハーグ在住のロコ、OSさん
★★★★★

大変詳しく教えて頂き、誠にありがとうございました。とても参考になりました。

※はい、取得したビザは個人事業主になります。

収入証明の他に、昨年の所得申告書も必要な場合もあるのですね。準備してみたいと思います。

その他、有用なアドバイスも多々教えて頂いて、ありがとうございました。「メアドから直接申し込む」等は全く考えても無かったので、とてもありがたく思います。

今回お伝え頂いた事諸々を参考に、トライしてみますね。

※はるりさんも、2度目の引っ越し先が上手く行くと良いですね。

2024年5月26日 6時11分

Makironさんの回答

ティルブルフ在住です。
私は仲介サイトに広告を出していた地元密着の不動産屋さんに部屋を借りました(オランダに来て3日目で勝ち取りました!)。
仲介サイトから「物件に興味があります」とコンタクトを取ったところ、素早く返信がきて、不動産屋さん独自のウェブサイト(オランダ語のみ)に登録するよう言われました。
対応がなかなか丁寧で信用できそうな感じだったので、それ以来その不動産屋さんのウェブサイトに掲載されている物件を集中的に攻めました。内見への招待も割とたくさんもらえたと思います。

この不動産屋さんの場合、提出を求められたのは収入証明、パスポート等身分証のコピー、大家さんへのショートレターでした。
内見に行ったときに、「大家さんと話したい」と不動産屋さんに言ってみたのですが、大家さんは都合で今日は同席できないという話で、書類だけで審査されると言っていました(本当かどうかは不明)。
収入証明や身分証はもうどうしようもないので、ショートレターをめちゃくちゃ工夫しました。申込時に1通書いて、内見に行ってから追加でもう1通書きました。
当選通知には、レターに書いた「毎月の家賃に65ユーロ上乗せして払える」という部分に大家さんが注目してくれたと書かれていて、1か月分を礼金として払ってくれれば家賃はあらかじめ提示していた額でいいということになりました。

私の場合はこんな感じでした。とにかく借りたい意思をガンガン示していくのがやはりよいみたいです。
あと、この人は身元が確かで、ちゃんと滞りなく家賃を払ってくれると思わせることも大事だと思います。

がんばってください!

2024年5月26日 14時39分

ティルブルフ在住のロコ、Makironさん

Makironさん

女性/30代
居住地:ティルブルフ/オランダ
現地在住歴:2023年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

デン・ハーグ在住のロコ、OSさん
★★★★★

ティルブルフ在住なのですね。※因みに丁度、ティルブルフへは昨日にどんな街か?を下見で行ってきた所でした。落ち着いた感じで良い街ですね。

お伝え頂いたような、不動産屋や大家とコミュニケーションし、上手く意思を伝られるように持って行くのが良さそうでうね。とても参考になりました。

しかしオランダに来て3日は凄いですね。でもそれだけ、この方法が有効なのだと思いました。

是非参考にさせて頂けたらと思います。色々教えて頂いてありがとうございました。

2024年5月26日 15時35分

Wataridori さんの回答

大抵は直近3ヶ月分の収入証明が求められます。場合によっては口座の残高証明、雇用契約書などですかね。大家や不動産屋次第だと思います。賃貸ならPararius、売買ならFundaがメインですね。とにかく数で勝負だと思います、電話するのも良いと思います。good luck!

2024年5月24日 4時41分

ハールレム在住のロコ、Wataridori さん

Wataridori さん

男性/40代
居住地:Haarlem
現地在住歴:2012年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

デン・ハーグ在住のロコ、OSさん
★★★★★

詳しく教えて頂いてありがとうございました。大家・不動産屋次第で残高証明や雇用契約書も求められるのですね。念の為に準備してみたいと思います。

やはり数で勝負なのですね、オランダの物件探しは争奪戦とも伺っているので、色々トライしてみたいと思います。

2024年5月24日 5時23分

中村崇士さんの回答

収入証明以外に求められることはないと思いますよ。

2024年5月22日 17時51分

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さん

男性/40代
居住地:フローニンゲン, GRONINGEN
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

デン・ハーグ在住のロコ、OSさん
★★★★

収入証明のみなのですね、教えて頂きありがとうございました。

2024年5月22日 18時1分

maas123さんの回答

OS様

日本帰国にて返事が遅くお役に立てる分かりませんが。facebookの「オランダ日本人会情報交換スペース」をご存知ですか?
オランダ在住日本人の為の情報交換の場です。
そちらにリクエストして、質問を投稿されてはいかがですか?

オランダの住宅不足深刻ですよね、息子も1年は2時間掛けて通学しました、頑張って下さい。
maas123

2024年6月12日 18時56分

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さん

女性/60代
居住地:Geulle オランダ (マーストリヒト・アーヘン空港より、車で10分以内) マーストリヒト駅まで車で15分
現地在住歴:2000年4月からオランダ在住。2001年からマーストリヒト在住後、昨年からマーストリヒト中心部から車で10分北のGeulle在住。
詳しくみる

相談・依頼する