サービス停止のお知らせ:2024年6月24日(月) AM4時0分 - AM5時0分 (JST)(日本時間)メンテナンスのためサービスを停止します。

ティルブルフ在住のロコ、Makironさん

Makiron

返信率
ティルブルフ在住のロコ、Makironさん

Makiron

居住地:
ティルブルフ/オランダ
現地在住歴:
2023年9月から
基本属性:
女性/30代
使える言語:
英語、日本語 
職業・所属:
学生

1年という短い期間ですが、オランダを満喫しております!

Makironさんが回答したティルブルフの質問

オランダ国内の物件探し/審査等について

去年よりオランダに移住し、今はシェアハウスに住んでいます。

今年(2024年)の夏秋頃に、どこか賃貸で住める物件に引っ越し出来ればと、オランダの不動産サイトで物件を探し中です。

→「Pararius」や「Funda」 など。

https://www.pararius.com/
https://www.funda.nl/

今住んでいるシェアハウスは特に厳しい審査も無く借りれたのですが、上記サイトのような「不動産を通して物件を借りる」際、どのような審査があるのか?を、教えて頂けますとありがたいです。
※事前に準備出来るものがあれば、早めに対応したいと思いまして。

こちらで調べた所、給与証明など収入を証明出来るような書類は大方必要との事ですが、何か他にもテナントの明細書?等が必要との記載も稀にみる事もあり。

また、他にも日本の不動産と異なり、注意を払う点などあればご教授頂けますとありがたいです。

エネルギーレベルや駐車場代込が必須になっている…なども含め、何でも大丈夫ですので。

ティルブルフ在住のロコ、Makironさん

Makironさんの回答

ティルブルフ在住です。 私は仲介サイトに広告を出していた地元密着の不動産屋さんに部屋を借りました(オランダに来て3日目で勝ち取りました!)。 仲介サイトから「物件に興味があります」とコンタク...

ティルブルフ在住です。
私は仲介サイトに広告を出していた地元密着の不動産屋さんに部屋を借りました(オランダに来て3日目で勝ち取りました!)。
仲介サイトから「物件に興味があります」とコンタクトを取ったところ、素早く返信がきて、不動産屋さん独自のウェブサイト(オランダ語のみ)に登録するよう言われました。
対応がなかなか丁寧で信用できそうな感じだったので、それ以来その不動産屋さんのウェブサイトに掲載されている物件を集中的に攻めました。内見への招待も割とたくさんもらえたと思います。

この不動産屋さんの場合、提出を求められたのは収入証明、パスポート等身分証のコピー、大家さんへのショートレターでした。
内見に行ったときに、「大家さんと話したい」と不動産屋さんに言ってみたのですが、大家さんは都合で今日は同席できないという話で、書類だけで審査されると言っていました(本当かどうかは不明)。
収入証明や身分証はもうどうしようもないので、ショートレターをめちゃくちゃ工夫しました。申込時に1通書いて、内見に行ってから追加でもう1通書きました。
当選通知には、レターに書いた「毎月の家賃に65ユーロ上乗せして払える」という部分に大家さんが注目してくれたと書かれていて、1か月分を礼金として払ってくれれば家賃はあらかじめ提示していた額でいいということになりました。

私の場合はこんな感じでした。とにかく借りたい意思をガンガン示していくのがやはりよいみたいです。
あと、この人は身元が確かで、ちゃんと滞りなく家賃を払ってくれると思わせることも大事だと思います。

がんばってください!

デン・ハーグ在住のロコ、OSさん

★★★★★
この回答のお礼

ティルブルフ在住なのですね。※因みに丁度、ティルブルフへは昨日にどんな街か?を下見で行ってきた所でした。落ち着いた感じで良い街ですね。

お伝え頂いたような、不動産屋や大家とコミュニケーションし、上手く意思を伝られるように持って行くのが良さそうでうね。とても参考になりました。

しかしオランダに来て3日は凄いですね。でもそれだけ、この方法が有効なのだと思いました。

是非参考にさせて頂けたらと思います。色々教えて頂いてありがとうございました。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール